温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

久しぶりにジェフ・ベック

2010-04-30 07:07:11 | オーディオ・音楽

ジェフ・ベックが来日したようだ。

しかも、新譜が出たと。

音楽情報も、いまや親父バンド関係以外はめったに入らない(!?)。

とにかく、新譜と言うことで早速購入した。

それにしてもアマゾンは早い、しかも輸入版で格安。

水曜日の朝申し込んだら、次の日の昼にはもう届いた。

さっそく新譜を聴く。

全体的に落ち着いた大人の雰囲気。

今までのベックの荒々しさは、少し控えめ(!?)と私は感じた。

しかし要所要所は、彼らしいファズトーンを利かせたギターのうなりを聞かせる。

また、ついでに久しぶりに、彼のソロ活動の原点、BLOW BY BLOWを聴く。

特に好きな「哀しみの恋人達」はいつ聴いてもいい。

今私のオーディオは娘の部屋。

したがって、めったには入れないが、今ちょうど娘は沖縄に出張中。

この連休は、久しぶりにむ昔のLPでも引っ張り出して聴きまくるか・・・!

P1010026

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴ蘭の花芽2010No2

2010-04-29 07:11:07 | ガーデニング

このところ雨が多く、また冷え込みもあるのでナゴランの成長が心配だが、順調に育っている。

いろんなサイトで見るナゴランは葉も立派で花芽も幾重にもなっている。

そんな開花は期待しないが、初めて見せる花の顔は、どんなものかは楽しみである。

2010042905490000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄に研修!!??

2010-04-27 20:44:12 | 日記・エッセイ・コラム

娘が今日富士山静岡空港から沖縄那覇に来月8日まで研修ということで出張した。

でも、沖縄へこのゴールデンウィークにいくということが、はたして研修か!?と娘に聞いたら、頭ごなしに叱られた。

まじで沖縄でのイベントや新しい販売店の開拓に一人で乗り込むことのようだ。

娘の会社は。今静岡県内の企業の中で、活気ある企業として雑誌やテレビなどで紹介されている、珍しいラムネや清涼飲料を製造販売する「木村飲料」。

http://www.kimura-drink.net/

昨夜も、午後7時台の全国ネットのバラエティー番組で珍しいラムネということで、製品が紹介されていた。

カレーラムネ、わさびラムネ、ニンニクラムネ、そして焼きそばラムネなど、今までのラムネの常識を覆す、自由奔放なアイディアラムネを次々に売り出している。

そんな会社が、沖縄の酒造会社と提携して(?)、このゴールデンウィーク中の沖縄のイベント会場に珍しいラムネなどを売り込もうとして、営業部の娘が単身派遣されたということのようだ。

まあ、親として、大学を卒業して1年目、しかも木村飲料に就職後まだ半年の身で沖縄に出張となると、いささか心配をしないわけではないが、今までの私の経験上、いい機会だがんばれ!と言って送り出した。

しかし娘本人からすれば、初めての出張が遠い沖縄。しかも、慣れない地で昼から夜までの勤務と言うことで、結構プレッシャーがあるようだ。

したがって、そんな娘の心を読み取れない、なんでも前向きイケイケ親父は、娘からすれば、相談相手にもならない。

まあ、あとからいい思い出に、そして帰ってきてからの仕事の糧になるだろう。

ただ気がかりなのは、木村飲料のユニークなラムネなどが、沖縄の人たちに受けるだろうか・・・。

関心がなく売れない商品を何とか売り込もうとするのは、はやりつらい。

それが心配である。ユニークな味のラムネは、結構静岡では人気。

富士山静岡空港の地元産品の売店にも売っていて、珍しさで結構買っていく。

富士山静岡空港の就航先である沖縄での販売路線の開拓が、娘の力で少しでも成功を納めるよう、願うしかない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo23

2010-04-26 22:08:17 | おやじバンド

N藤氏から昨日コメント。

「朝、町内会の草取りを素早く終えてから、相良海岸に向かい1年に一回の草競馬、観に行ってきた!

あの砂場で競馬とは…馬の皆さん、お疲れ様でしたネ。

きっと今夜は豪華な夕飯を。

帰ってから早速ギター練習。コバちゃんから教えられたナッシュビルチューニング。

試しに茶レンジしてみます。

この数日間、自分の練習を冷ややかに見ていた家族も、いつの間にか「ツブツブの~」と口ずさんでいるとは…音楽は素晴らしい。」

「草競馬は、近年にない好天。

こちらはその間、相良高校で野球の審判。

昨日の相良高校のグラウンドの上空は、草競馬イベントの中のヘリコプター遊覧飛行でヘリコプターが巡回してきて、結構賑やかだった。

それにしても家族がみんな「ツブツブの~」なんて歌っているN氏家の光景は、まさに日本人家族の原点!?

一家の主が「ツブツブの~」なら、その家族もツブツブの~なのだ!!(よくわからないが・・・!)

コバさんからもコメントが入っていました。
「ナッシュビルチューニング

 1弦・2弦エクストラライトゲージの1弦・2弦。

 3弦・エレキのライトゲージの1弦

 4弦・アコギのライトゲージ

 5弦・エレキの3弦

 6弦・アコギのミディアムの3弦 とお考えください。

 3弦~6弦が1オクターブ高い キレイな音です。参考までにバラの弦を買うのが面倒なら「ダダリオ」からナッシュビルのセットで販売してます。」

ありがとうございます。

ところで、マラソンコンサートは、6月19日(土)・20日(日)でした。

私たちの出番はどちらになるか、まだ連絡がありませんが、いずれにしても、茶レンジバンドバート1のM野女史、M島女史&ピーズ氏グループとは連続して出演できるよう、事務局にお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴ蘭の花芽2010

2010-04-26 07:06:56 | ガーデニング

一昨年近所のカインズホームで購入したナゴ蘭であったが、昨年台風の時塩風に当たり、葉が数枚枯れた。

それ以降元気がないな、と思って庭の隅に置いたままとなっていたが、いつの間にか葉も新たに生え、そしてよく見ると、花芽と思われるものが出ていた。

昔はナゴ蘭とは幻の蘭ともいわれていたようだが、今はその辺のホームショップで売っている。

でも、私には唯一の種類であり、初めての花。

今後どんな変化を見せてくれるか楽しみである。

2010042605360000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo22

2010-04-25 18:11:50 | おやじバンド

今朝一番でコバさんからコメントが届いていた。

「昨日はお疲れ様でした!かなりまとまって来てると思います。いい感じです!
帰りの車の中で思ったのが、「ナッシュビルチューニング」の音を加えればどうかなぁ?って思ってすぐ弦を購入し張り替えてみた。

懐かしい音…そうあの「22才の別れ」あのキラキラした音「ナッシュビルチューニング」です。」

実は、このコメントを見たのが午後。

今日の午前中は相良高校で浜松日体高校を迎えての練習試合の審判。

その途中、N藤氏から携帯メールで、コバさんから音源がパソコンメールに入ったと連絡があり、楽しみに家に帰ってきた。

mmm・・・、ナッシュビルチューニングとやらは、名は聞いたことがるが、実際どうなっているのか調べたこともなかった。

また、コバさん演奏のナッシュビルチューニングでの「22才の別れ」を聴いてびっくり。

多重録音できれいに音づくりをしていて、もうプロの域に達している。

前奏部分のアドリブでの旋律は、すごく決まっている。

本当にギターが好き、という感じである。

その後で届いたN藤氏からのコメントでは、

「ナッシュビルチューニング、早速ネットで調べたけど、弦の張場所を変えるということのよう。また試してみますネ。」

私の調べたのでは、いわゆる6弦や5弦のような低音をだす太い弦は使わない繊細な音を利かすテクニックと見た。

サボテンの花をナッシュビルチューニングでアルペジオなんてのは、私たちの演奏には高級過ぎる(!!??)、けどやってみたい。

とにかく、6月のマラソンコンサートの日が都合つけば、ぜひコバさんも出てください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo21

2010-04-25 07:18:45 | おやじバンド

N藤氏からコメント。

「本番前の練習。コバちゃんからの講評を真に受けて自信もってやっていきましょ。

サボも原曲キーに戻して、落ち着いて歌えそう。

よかった、ヨカッタ。

ユーチューブの「1977年ニューミュージックスペシャル♯12」が参考になるかも。

それから、かぐや姫の「青春の傷み」を早速聴いてみた。

どこかで聴いたことがあるような。グッドでしょう。まとまりやすい曲の感じ。

マラコンサートまで後悔しないように練習励みマース!」

了解です!

ハモリは、今後の練習次第。車の中で、Rickの散歩で、そしてパソコンの前で。四六時中練習あるのみ。

間奏のときのベースのバック演奏は、何とか工夫してみます。

コバさんからの提案「青春の傷み」聴いてみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo20

2010-04-24 22:01:42 | おやじバンド

今日は、牧之原市マラソンコンサートの演奏曲しか練習しない。

なんせ、N藤氏と私の二人で練習。

演奏曲の「あせ」と「サボテンの花」を練習するが、「あせ」は、なんとなくいい感じに演奏できるようになった。

しかし、問題は、「サボテンの花」のハモリ!

どうも私のはハモリがしっくりいかない。

最初の出だしはいいが、途中からメロメロに。

いくら練習しても、なんとなくばっちりと決まらないのを疑問に思って、N藤氏に、この曲はハモリがあるのか、と聞いたら、チューリップではない、桑田のライブバージョンでは決まっている!とのこと。

私から見れば、原曲でハモリがないということは、もともとハモれる曲なのか!?と疑いたくなる。

しかし、この場に及んでウダウダ言うこともできず、思案に暮れていた矢先、突然コバさんが来た。

もうこうなると、恥も外聞もなく演奏をコバさんに聞いてもらい、率直な意見を言ってもらうことに!

まずは、あせ。

これは私たちもなんとなくいい線では、と思っていたが、やはりコバさんの感想もいい評価。

OKをいただいた。

しかし、やはりサボテン・・・の、そして一番気になるハモリの部分で、はっきりと指摘があった。

やはりハモリ部分は、傍から見ても問題があるのか!?

ここで、少しめげて、ハモリはやめようかと言ったが、却下。

まだ数回練習があるので・・・、ということなのだが・・・。

ここで、コバさんが帰り、残りの二人でまたサボ・・・の練習をするがいつまでたってもしっくりいかない。

もう今日はこれまでと思い最後片づけをし始めたが、その時、原曲のチューリップのサボテンの花をミキサーを通し、流していた。

この曲はキーコードが「G」。ソがベース。

そして、私たちは、その3度高く設定の「A」がキーである。

これはもともとN藤氏が歌いやすいと決めたものだが、このとき原曲を聴いたN藤氏から、ふと原曲と同じ「G」がいいかも、と漏らした。

普段なら、そのまま聞き流すが、今回は、ハモリもしっくりいっていないので、なにか新たな展開をと、試しに「G」で歌ってみることに。

そうしたら、N藤氏いわく、結構普通に歌える、このほうがいいかも・・・、と。

ハモリ部分は、急であり、まだうまく歌えないが、でも、なんとなく歌えそうな感じがした。

しかも、原曲通りのキーなので、原曲を聴きながらの練習ができる。

これは大変ありがたい。通勤のマイカーの中で、あるいはパソコンでユーチューブを聞きながらでもベースの練習ができ、またハモリの練習もばっちりできる。

これで、少しは気が休まる。

これからゴールデンウィーク。

今のところカレンダーどおり休めそうなので、N藤氏と急きょの自主錬で、何とか聞かせられるようにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo19

2010-04-24 07:06:29 | おやじバンド

今日は練習日。

午後1時から。

前回の課題を克服できるか!?

それともさらに問題が出てくるのか!?

やってみなけりゃあわからない。

M野女史、M島女史&ピーズ氏グループは別メニューで、おそらく本番に向け、着実に仕上がりを見せているのだろう。

それに比べ・・・。

こちらの仕上がりぶりをお披露目するまでにはいっていない。

まだまだ合同練習とはいかない。

来月の練習日は、8日(土)。

このときは、合同練習としたい。

M野女史グループも、実際にマイクを使っての実践練習も必要だろう。

それまでには、こちらも何とかしておかなければ。

P1010022

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo18

2010-04-22 21:12:41 | おやじバンド

N藤氏からコメント。

「夕べは毎月恒例の泊まり。もちろんオシゴトでした。

ギター練習しないと心配…これほど自分が真面目だったとは!?

イャイャ根っからの小心者なんです。

まだまだ不安定で上手くなれないけど、帰ったら短時間でも燃えるゾ~!!

俺のギターよ、待ってろョー!」

仕事中も片時も忘れず(!?)ギターのことを・・・。

どおりで、この頃、ギターテクニックがやけになめらかになってきたと思っていた。

アルペジオを弾きながらも、しっかりとベースランニングを絡めている。

ただ、時には、ギターテクニックに集中するあまり、歌詞を忘れるところがあるようで・・・。

こちらも通勤の車の中で、帰ったらパソコンの前で、「サボテンの花」のハモリ部分をいつの間にか口ずさんでいる。

その甲斐あって、何とか音程はそろってきたが、いざN藤氏とのハーモニーとなると、自信がない。

とにかく、今度の土曜日の練習で、固めたい。

がんばりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo17

2010-04-21 06:59:16 | おやじバンド

心配していたアルデンテS山氏からさっそくコメント。

「おひさー・・・・だすだす、ジャスダック!

今日も決まったぜ・・・・・。

『我家のお茶は壊滅状況。今、お茶の凍害甚大です。

そこんところ、N藤氏にも解って欲しいですね。

昨年、9月末から丹精込めてきたお茶が・・・一晩で駄目になってしまう気持ちを解って欲しい。

お茶農家にとって、毎年値段は下がりますが手間は同じです。(そこんとこで、八木じいじコメントを・・・お願いします。)

土日無しで仕事をしていても何をしていいのか解らない状況。

しかも、昨日今日始めたことならあきらめもつきますが・・・・・

『いずれにしても、そのうち連絡があるでしょう』と、言うことなので連絡をします。

また、連絡します。』と、日記には書いておこう・・・・・・・!」

大変厳しい状況のようで、心中お察し申し上げます。

PTAじいじからもいつものように新茶の注文ご案内をいただいたが、その中には、例年私が大学の教授などに送っている早生の新茶が、今年は生産できず、販売中止となっている。

一番早い提供できる新茶が、5月の初旬のようだ。例年と比べ半月も遅い。

商工業、商店街関係は、景気低迷で苦しい経営、そしてここにきてお茶が主業の農家でも凍霜害ということで、経済全体が凍害にかかっている(!?)。

気候とともに、早く景気も本来の春の陽気を取り戻したいものだ。

景気回復の起爆剤は一体何なのだろう???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo16

2010-04-20 20:50:56 | おやじバンド

今日はようやく非常招集がある。

この頃心の準備はしていた。

したがって、少し朝のRickの散歩や新聞に目を通すことなどは、なるべく短めにしていた。

そしていつも午前7時過ぎにお呼びがかかることを想定して、このブログの朝の投稿も早めにしていた。

ところが今日は、昨年よりも10分早くの招集連絡。

これには少し戸惑い気味。

ちょうどパソコンから手を離しいざ身支度と思った途端に携帯にメール。

それからは、電光石火(!?)いつもの身支度にかかる時間を10分の1程度で切り上げ、出勤。

ようやく明日からは、ゆっくり朝の時間を過ごせる。

と、ブログのコメントを見ると、N藤氏から。

「S山さんにハーブ勧めるも返答なし。ひょっとしてシカトか!?本番近付いてきたのでソロソロ本腰を入れましょ!」

まあ、アルデンテS山氏にも、乗れない要望も一つや二つはある。

あるいは、今お茶の凍害で、それどころではないかも。

いずれにしても、そのうち連絡があるでしょう。

こちらは、粛々と練習を重ねるのみ。

今度の土曜日24日は、午後1時から練習です。

それまでに何とかハモリ部をマスタしておきます、と言いたいのだが・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010牧之原市マラソンコンサートNo15

2010-04-20 06:45:04 | おやじバンド

N藤氏からコメント。

「ピック奏法チャレンジ中。

これまで三本指、スリーフィンガーで爪弾いていたが、音色を考えると、ピックがグッド。

プロの様に演奏用に爪を伸ばせもせず。

チャレンジしてみたが、まだぎこちない。

本番までに上達するのだろうか不安だが、行動しなければ何事も始まらない。

♪ツブツブの~♪である。」

こちらも、この前の課題、ハモリ部分が常に頭の中で歌っている。

実際、原曲を聞きながらは盛ることもできるが、キーが違うため、N藤氏とキーがずれる心配がるので、それはやっていない。

したがって、ベースを弾きながらのハモリ練習だが、これがしっくりいかない。

こちらも本番までに間に合うか・・・??

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の被害

2010-04-19 07:18:56 | 日記・エッセイ・コラム

昨日Rickとの散歩で久しぶりに牧之原台地の茶畑を歩いた。

例年なら新芽の緑が鮮やかに目にしみる風景の場所だが、今年は先月末の凍霜害で新芽が凍り、それ以降新たな芽の発生を待っている状態。

今日は新茶の初取引であるが、お茶を出荷できる状況ではないようだ。

バンドメンバーにもお茶農家がいる。

PTAじいじ、アルデンテ氏、M田元会長など大丈夫だろうか!!??

しかし、農家は、厳しいながらも、新芽の発生にと、肥料を施したり、弱った樹に病虫害を防ぐための薬の散布など、懸命に農作業を続けている。

ここ静岡県の榛南(はいなん)地方は、県内でも茶の発芽が早いところ。その早さが今回の被害の時期と合わさり、打撃を受けた。

茶業関係者の間では、榛南地方からのお茶は今年は望めない、あるいは質が悪いのでは、との風評も少し出ているようだが、こんな懸命の農家の作業を見れば、時期は少し遅くなるが、いい新茶を出荷できることだろう。

今年は、大学時代の教授たちへの新茶のお届も少し遅くなるか!?

P1000001

(山の斜面の茶畑が凍霜害にあったところとないところとでまだらになっている。)

P1000003

(防霜ファンも、今回は効き目がなかった。)

P1000004

(ようやく次の新芽が出始めた。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010榛南3高野球春季定期戦No2

2010-04-18 07:51:50 | 野球審判活動

昨日の定期戦は、朝まで降っていた雨がやんでからのグランド整備。

生徒や関係者などが水出しをしたり、表面を少し削って渇きを早めたりとだいぶ手間がかかった。

水はけがいい「ぐりんぱる」も、建設後20年近くたっているため、暗渠排水機能もだいぶ低下しているのだろう。

昔よりは水はけが悪くなった。

それでも、晴れ間が見え、表面の土が温めれられてからは、一気にコンディションは良好に。

生徒たちの献身的な作業で、1時間半遅れであったが、試合開始となった。

私の担当は1試合目榛原高校と相良高校の対戦。

試合前では地区大会を勝ち進んだ榛原高校に歩があるとみていたが、榛原高校がエース温存でスターティングメンバーを組んできたので、試合は相良高校が序盤に2点をリードしての面白い(!?)展開に。

エースが出てこなければ、リードされるほど榛原高校と相良高校の力の差はそうもない。

4点を取られリードは広がったところで中継ぎ、そしてようやく中盤からエースの森田君が出てきた。

直球も低めに決まり、またスライダーもコントロールよくキャッチャーのミットに収まる。

さすが今乗っている森田君の立ち上がりはまずまず。

これでは相良高校も抑えられるのでは、とおもっていたら、今日の相良高校には勢いがあった。

リードの加勢を追い風に、その森田君からも1点を取りリードを広げるほど。

試合は5対2で相良高校の勝利。

エラーや走塁ミスなどが、より榛原高校に目立った今日の試合は、榛原高校にとって来週からの県大会のいい反省材料になっただろう。

第2試合と第3試合は都合によって見られなかったが、しがない印刷屋審判員が、3試合目の球審ということで、あとから報告があるだろう。

県大会に出場する榛原高校に打ち勝ことで、他の2校も自信がつき、今後の練習の励みになる。

いずれにしても、この榛南3高野球定期戦は練習試合ながら、この地区の高校野球のレベルの底上げに大変いい練習試合である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする