温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2018 休日の買い出し

2018-10-31 06:47:45 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、振替休日。
結構仕事でこの頃外回りも多く動き回るので、身体的にも気持ち的にもちょうどいい間隔の休暇。

ただ、心身を休めるための盆栽いじり、ベース練習、読書、そしてジョギングとやりたいことは山ほどあるが、この頃それにスーパーマーケット回りが加わった。

実は、今までの市役所の職場では、昼食に宅配給食をとっていた。
ところが、今の職場は宅配給食をお願いするには少ない人数で、自前の弁当を用意しなければならなくなった。

とはいえ、弁当など結婚した当時数年は女房が用意してくれたが、出張などで弁当の必要が不定期になり、また私一人のための弁当ということで、いつしか私のほうから弁当はいいと、店屋物に替えていった。
そしてそのうちに宅配給食に。
だから、ここ数十年弁当というものを持っていくことがなかった。

いまさら女房に弁当を作ってくれとは依頼できず、とはいってもコンビニで毎日弁当を買うことが面倒であり、またコンビニの弁当はおいしさが優先し、ついつい高カロリーの弁当を手にしてしまう。

というところで、この頃は、自前の弁当を用意している。
その毎日の手弁当は、女房のおにぎりと私が用意するゆで卵、レタス、キュウリ、ミニトマトの野菜類とウインナー。
そして昨夜のおかずのあまり。
それにインスタントのスープを加えれば、立派な昼食。

だから、毎週定期的にスープや野菜類を補充しなければならない。
ということで、今日は、スーパーへの買いだしが重要な休暇の一部となる。

このところ周辺のスーパーには詳しくなった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 秋の気配は?No2

2018-10-30 06:59:53 | 日記・エッセイ・コラム
大陸から冷たい高気圧がだんだん日本列島に寄ってくるようだ。
いよいよ秋から冬に移っていくのか・・・、と、まだ秋を十分楽しんでいないぞ。

明日は先週土曜日に出勤した日の振り替え休日。
ドライブに出てみたいが、家でやりたいこともある。

どうも私の性格は、ドライブにいくなら、事前に下調べをして、行った先の名所、名物をしっかりと堪能したいと思うたち。

あとからあんなところが、あんな名物があったのかと知ると、損した気分になる・・・!?
だから、急に思い立ってのドライブや旅行などは、今までしたことがない。
要はそれを出不精というのか・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 秋の気配は?

2018-10-29 06:39:52 | 日記・エッセイ・コラム
私の住む牧之原市は、秋とはいっても一日の最低気温がせいぜい14、5度。
少し冷たいと感じても10度ほどだろう。
紅葉に必要な7度という低温は、11月後半にならないと下がってこない。

と、そのうちに盆栽のモミジやカエデなどの葉は、紅葉する前に色が悪くなり枯れ始める。
11月の後半3連休に県立吉田公園で盆栽展があるが、そこにモミジを出そうとしても、紅葉でもなく、葉が朽ちて色が悪いモミジとなっているので、作品にはならない。

こんな紅葉を目にする機会がない私のところでは、秋を感じるものが少ないように感じる。

こんな時は少し遠出のドライブをして紅葉狩りをすれば、秋を堪能するのだが、このところドライブなどをしたことがない・・・。
たまには行動範囲を広げなければ・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 蕎麦打ち教室(10月)

2018-10-28 07:13:19 | 蕎麦打ち教室
恒例の毎月第4日曜日のそば打ち教室が今から。
私は麺類が好きだが、普段でも土日の昼間はラーメンか蕎麦で、なおかつ圧倒的に蕎麦が多い。
だから、趣味と実益!?を兼ねたそば打ちは、今ハマっている。

しかも、単に練習日だけのそば打ちだけではなく、数回分のそば粉を講師に用意してもらい、次の教室までに自主練として数回打つ。
とにかくなんでもそうだが、そば打ちは回数をこなして、経験を積まなければうまくならない。
また、私は興味がわくと、最初突っ走る(!?)癖があり、そばをうまく打つにはと、本を読み、インターネットの配信画像を見たりと熱中する。
しかも道具にもこだわり始める・・・。

さあ今日はうまくそばを打つことができるか・・・。
今の課題は、いかにゆで上げた時に蕎麦が短く切れないようにするかだが・・・!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 吉田町文化祭

2018-10-27 06:57:13 | 盆栽教室
今日から吉田町の文化祭が吉田町総合体育館で始まる。
吉田町総合体育館は今年リニューアルし、内装も明るく感じ、またコートも広くなったようだ。

昨年リニューアル中だった文化祭は、ほかの施設に分散して開催されたが、今年はこの体育館で一堂に展示する。

盆栽教室の生徒も吉田町文化協会のメンバーとなり、この文化祭に出品する。
今年の私の作品は、文人調黒松。

今回の出展作品の中では一番背が高いので、盆栽部のコーナーの一番隅に置く。
古木ではあるが、まだまだ言うところはたくさんある。
しかし、今の私の盆栽の中では、この時期で一番見栄えする作品。

今日明日ぜひ吉田町文化祭をご覧ください。
なお、明日は午後3時までです。









【写真↓:今年の作品文人黒松】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 いじめ過去最多

2018-10-26 06:56:50 | 気になるニュース
ニュースでは、昨年度のいじめ件数が過去最多と報道している。
困ったものである。
大人が管理できないところで、陰湿にいじめが横行されている。

調査の精度が上がったので、件数が多く出てきたからとの分析もあるが、やはり世の中いじめは多くなっているように感じる。

それは、スマホにより瞬時に情報が拡散するSNSなどの環境が、よりいじめの温床を拡大させいるのかもしれない。
技術の進化は便利になったが、人と人とを遠ざける結果になっている。
技術を使いこなす人間の利用の仕方に問題がある負の部分かもしれない。

しかし、いじめ問題を見るにつけ、私たち大人の世界を見ても、どうも大人自身が、回りとぎすぎすした、あるいはとげとげしい生活を普段していて、それを目の当たりに見る子どもたちに影響を与えているのではないかと考えてしまう。

近所同士の良好な付き合い、職場、組織内での絆、どれをとっても一人では生きていけない個々の大事なルール。
これを忘れて、自分勝手な考え、振舞いをする大人が増えているように感じてならない。

このいじめ問題は決して子供だけの問題ではなく、大人自身の反省を求める問題でもあると考える・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 老猫「もも」

2018-10-25 07:08:27 | 日記・エッセイ・コラム
だいぶ歳を取った猫の「もも」。
娘が高校2年生の時、親友の家で子猫が生まれたということで、娘は家にラブラドールのリックがいるにもかかわらず、友人からいただいてきた。

それ以来、家族同様の存在となったが、ももが来てからのリックの行動に微妙に変化が。
おそらく、犬社会は、厳然とした主従関係の縦割り社会。

一方、猫は甘える先の親への服従という態度はあるが、元々気ままな日より見主義(!?)。

だから、そんなもものリックを先住者と思わない態度や、来たばっかりのももを家族でちやほやする環境で、一時期リックは、パニック状態。

しかし、ここはリックにとってはかわいそうであるが、ももを序列の上位に仕立て上げ、リックをその下に。
リックがももをいじめるときは、それは叱り、モモが上だと泣く泣くしつけた。

この順序を逆にすると、身体の格段の差から、リックはももをたたきのめすだろう。

とはいえ、リックもその後は慣れ、自然にお互い仲良くなっていった。
そんなリックが死んでからはももは独り状態。

淋しいのか、猫の気ままさで淋しくないのかわからないが、それでも時々は何を言いたいのかわからないが、甘えた声で鳴くときがある。

ももももう15歳。猫年齢換算表を見ると人間で言えば70代後半。
いつに間にか私たちの年齢を超えておばあさんになっている・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!


【写真↓:いつも日向ぼっこは一緒に2階への踊り場で】


【写真↓:ももがじゃれてもリックはおとなしくされるまま】


【写真↓:独りのももは、気ままな生活・・・】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今週の審判(10月第4週)

2018-10-24 06:44:05 | 野球審判活動
今週の審判はなし。
土曜日は勤務、日曜日は毎月第4日曜日恒例のそば打ち教室で、両日ともふさがっている。

野球シーズンも、大方11月末までなので、あと1か月ほどとなった。
今年の審判はおそらく10試合もしていないかもしれない。

4月から土日の勤務が入ってきたとはいえ、月に1、2試合をこなせられなくはない。
とはいっても、いろいろやらなければならないことが多すぎて、休日が足りないほど・・・!?

でも、今シーズンが終われば審判をやりたくてもできなくなる。
リフレッシュのため、学童、中、高校生、そして社会人若者のハッスルプレーからエネルギーをいただく絶好の審判稼業(!?)。
あと1か月、何とか1試合でも多く審判をしなければ・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今どき台風?

2018-10-23 06:36:17 | 日記・エッセイ・コラム
台風が発生したようだ。
10月にもなって今どき?という感があるが、案外10月の台風発生率は、7月と同じくらいの高確率。

台風24号、25号の影響を受け、もううんざりという地域もあるだろう。
本当に、台風はいい加減ご遠慮いただきたい。

高気圧の具合により、日本列島へ近づくのか、どこかに行ってしまうのかは、今の時点では予測が難しいようだ。
何らかのわずかな影響は仕方ないが、直撃というシナリオにはならないよう、今の時点から祈るしかない・・・!?

さあ今日は、振替休日。
午前中はゆっくり盆栽の手入れや買い物などで終わるが、午後は、孫を保育園まで迎えに行って、スイミングスクールへ連れていく。

普段は女房がこの役目だが、ちょうど今日休暇となったので、私に代わる。
久しぶりに見る孫の泳ぎ・・・、楽しみだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 秋冷

2018-10-22 06:48:14 | 日記・エッセイ・コラム
さすがに来た、という感じの冷たい朝。
ただし、この表現は静岡県人の感想。

もう日本列島、マイナスというところもあるだろう。
そこと比べれば、静岡県はまだまだ生暖かいところか(!?)。

ただ、不思議と静岡県は、温暖な気候の一方最低温度を併せ持っている。
つまり、静岡県の温暖は、沖合に黒潮が流れ、また静岡県の特徴ある地形で駿河湾を抱え込むので、夏は海からの自然冷房、冬は自然暖房と1年をとおして温度差が少ない気候となっている。

そして、一方全国でもいち早く最低温度を更新する場所がある・・・、それは富士山。
昨日の富士山はくっきりと姿を見せ、これぞ静岡県に生まれてよかったと思うほどの雄姿。

おそらく、今日の昼間は私たちが住む沿岸部は、お日様が出れば、上着を一枚脱ぎたくなるほどのポカポカ陽気となる。
でも、北の南アルプスに向かってドライブすれば、ひんやりと山の気候になり、紅葉の鮮やかな色どりを楽しめる。

そんな気候の特徴を四季折々感じられる静岡県人は、もっと住みやすさ、四季の鮮やかな変化を全国にアピールすべきかもしれない。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 吉田町文化祭展覧会

2018-10-21 07:04:38 | 盆栽教室
今週27日(土)、28日に恒例の吉田町文化祭が、町立体育館で行われる。
吉田町内の子どもから小中学生、大人まで、絵画、書道、華道、工作など、日ごろの成果が一堂に集まる。

そして、盆栽教室の生徒の作品も・・・。
私の今回の出展作は、文人黒松。
私が所有する中で一番背が高い盆栽。
約70cmはある黒松で、過去に1回ほど別の展示会で出展したことがある。

この黒松は、古木で樹齢は4、50年になるが、ここ数年樹勢が弱り、肥料や水やりに苦労していた。
そして、ようやく力がついてきて葉の成長も良く人前に出せるまでになったので、今回出展することに。

作品としてはまだまだ言いたいところはあるが、町民が持ち寄っての文化祭、良い悪いではなく、愛好家が日ごろの成果を発表する場ということで、苦労話のネタになればいい。

さあ今日は日曜出勤。
今日も頑張っていきましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 孫のお泊り

2018-10-20 06:58:14 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は、孫がお泊り。
娘が残業とバレーボールの練習で帰りが遅くなるので、孫をそのまま朝まで面倒見る。

ただ、半年前までは、孫の寝つきが悪く、布団に入ってもいつまでもテレビや絵本を見ようとして眠らず、こちらが先に寝てしまうほどだった。

しかしこの頃は、一緒に布団に入ると一緒にそのまま寝てくれる。
いや、風呂に入り、しばらくすると目がうつらうつらしてくる。

そのうち、さあ寝ようというと、素直に寝室にいく。
ただ、もう眠たいが半分なので、だっこで連れていくが・・・。

おそらく、保育園で毎日激しい運動や遊びをしているのだろう。
だから夜はもう体もぐったりというところか。

こちらはだいぶお守りが楽になった。
ただ、風呂に入るまでの一遊びは半端ではない。

家の中で鬼ごっこをやろうというのだが、今までは、こちらのスピードが速かったので、鬼になっても孫に追いつき捕まえられるし、孫が鬼になっても、適当に逃げられる。

しかしこの頃は、孫のスピードのほうが速く、簡単に鬼に捕まってしまうし、鬼になっても孫を捕まえることがもうできない。

だから、孫も鬼ごっこはすぐに飽き、ベイブレードという独楽のおもちゃに代わる。
ベイブレードなら、飛び跳ねることもなく、じいじでも、対等に(!?)遊べる。

孫はだんだん成長し、その分こちらのお守りも楽になってきた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 叔父の葬儀

2018-10-19 06:40:48 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、叔父の葬儀。
牧之原市の牧之原台地の一角を農耕地として、お茶や野菜などを育ててきた。

農家としては、おそらく平均的なところ。しかし、平均的は次第に淘汰されるのが今の農家事情だ。
亡くなった叔父も、零細農家として、細々と家業を続けていたようだ。

息子二人はすでに農業以外で自立。
ただ、叔父からすれば幸いにもその次男が、叔父の自宅の脇に家を構え、叔父、叔母の面倒を見ていた。

ところで、昨日の出棺から葬儀、親族の初七日などに、叔母の姿はそこになかった。

叔母は、介護施設に入っているとのこと。
意識はしっかりしているが、身体が思うように動けないようだ。

これで、また一つの農家が廃業になる。
今ある畑がどうなるかは、知る由もないが、少なくとも耕作放棄地化だけにはなってほしくないが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今日は振替休日

2018-10-18 06:48:23 | 日記・エッセイ・コラム
先週日曜日、出勤したので今日振替休日。
普段なら、ゆっくりと朝から盆栽いじり、大井川の土手に行ってジョギング、その後は、女房と買い物とか、そば粉があればそば打ちとかで休日を過ごす。

しかし、今日叔父の葬儀があり、そちらが大事な日課となる。

叔父は、私の女房の母親の義理の弟。
要は、叔父の妻と私の女房の母親が姉妹。

私としては、叔父叔母とはあまり交誼はないが、女房は、子どものころ一緒に暮らしていた親しみのある叔母であり、その後親しくしてくれていた叔父なので、叔父の逝去は、残念なようだ。

そういえば、私の娘の結婚式の最後の最後、結婚式に来ていただいた来客を前にしての私の謝辞の時に、なんとこの度なくなった叔父がその最中椅子から転がり落ちて意識がもうろう。

後々聞けば、あまり飲み慣れないお酒で混迷となったようだ。
でも、叔父の救護をその場にいた娘の来賓の看護師さんに任せ事なきを得た。

ただ、私としては来客を前にしての緊張のあいさつの時、そこで叔父がいきなり倒れたので、もうせっかく覚えた祝辞の文面がぶっ飛び、後はしどろもどろ・・・。

今となってはいい思い出になるが、その叔父が、今まで元気と思っていたが胃がんで急逝。
ご冥福を祈るしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今週の審判(10月第3週)

2018-10-17 06:49:26 | 野球審判活動
昨夜は審判会議。
ただ、欠席させていただいている。

もともと榛南支部審判会議には過去出ていたが、いつからか仕事の上で都合がつかなくなり、その後ご無沙汰それが続いている。
事前に自分の都合を連絡し、空いてる日に適当に審判を入れてもらう。

決して、審判会議をおろそかにしているつもりはない。
私はどちらかというと、あっちの審判へ、こっちの審判へと割り当てられるほうが、気が楽である。

昨日、ちょうど仕事の関係で、八木審判部長にあい、今後の状況を伝えた。
今の職場の勤務体系が11月から若干変わり、その分私の土日勤務の日数が増えることに・・・。

定年後、適当な仕事と思っていたが、結構ハードな毎日。
しかも、土日に勤務もあり、今までの勤務日と週休のバランス(!?)が、ここで一気に変わる・・・。
ただし、これ以上審判の回数が減ることは避けたい。

これからの土日のスケジュール管理がより細かくなりそうだ。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする