温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2019 3月31日

2019-03-31 06:59:05 | 日記・エッセイ・コラム
あらためて3月31日を考えると、やはり特別な日。
過去、幼稚園、小学校、中高校、そして大学と、節目節目の次のステップへの最終日の大事な日だった。

ただ、就職してからは、節目という区切りは結局30数年来なかったが、その変わり、この日は、楽しみの(!?)人事異動というリセットが異動対象となった、ならなかったにかかわらず毎年続いた。

そんな今日の3月31日は、久しぶりの節目の大事な日になった。
今までの働き続けて39年間、切れ目もなく3月31日と4月1日が仕事でつながっていた。
しかし今日の3月31日と明日の4月1日は、初めて仕事が途切れる。

もちろん悲観しているのではなく、感慨にふけるだけ。
仕事はこれからもやりたい。
ただ、心身が疲労するような仕事を無理してまでもやるつもりはない。
ここでしばし休息だ・・・。

休みの間やりたいことはいくらでもある、いや、働き続けたおかげで、家庭の中でやらなければならないことが山積。
ボチボチ残務を処理しながら、仕事探しをしていくか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 終日孫の守りNo2

2019-03-30 06:40:27 | 日記・エッセイ・コラム
この頃は、孫の寝つきも良くなり、私と同時の睡眠へ。
きっと最近は昼間の運動量が多く、寝つきがいいだろう。

最近はサッカーにハマっている。
とはいっても、5歳、ボールをけって遊ぶだけだが、昨日は午前と午後2回も付き合わされる。

だからこちらも、いい運動になる。

さあ今日は、休日勤務。
この職場での最後の勤務だ。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 終日孫の守り

2019-03-29 06:25:23 | 日記・エッセイ・コラム
今日は一日孫のお守り、しかも、お泊りまで・・・。
さあ体力がどこまで持つか・・・。

今は保育園は春休みの中での休日保育。
家では面倒見られない子どもたちが登園するが、今日だけは園の行事のためなのか、保育は極力受け付けない。

今週午後はずっとばあばが面倒を見ていたが、さすがに一日を見るのはもう限界ということで、今日休みを取る。
したがって、今の職場の退職日は、本来今日であるが、一日早めて昨日退職のあいさつ回りをして終了。

たった1年の吉田町まちづくり公社での勤務だったが、それなりに成果物は残してきた。
きっと残してきたものが起爆剤となり、更なる振興を願うのみである。

とはいっても、元々決まっていた30日土曜日の休日勤務は、当然に勤めさせてもらう。
そこで机の中の整理やパソコンフォルダーの整理などで一日を終える。
立つ鳥跡を濁さずだ・・・。

さあ今日の孫とはどんな遊びをするか・・・。
とりあえず、時間つぶしにリニューアルした富士山静岡空港に行って、おいしいものでも食べてきたいが、リニューアルしたばかりなんで、混雑しているか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 休日保育

2019-03-28 06:46:01 | 日記・エッセイ・コラム
どうも今は、保育園は春休み期間中のようだ。
ただ、保育に欠けることが保育園に入園できる条件。

もともと保育園は、平日に子どもの面倒を見る両親、家族がいないために入園する。
だから、保育園が春休みだろうと、保育園に預けなければならないご家庭がいる。

保育園が今春休みだとはいっても、結構な人数の園児がいつものように登園しているようだ。
先生方も大変だ。

私の孫も、何とかばあばが午後は面倒見るが、午前中は保育園へ。
ただ、孫は、保育園のほうが遊び友達がいて面白いので、ばあばには迎えに来るのを遅くしてと言っているようだ。

ただ、保育園の先生のことを考えると・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 季節の移り変わり

2019-03-27 06:41:45 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の午前中は、曇りで冷たかった。
午後になると陽が射し、暖かい。
今朝は、やはり冷たい感じだが、昨日ほどではない。
そして今日日中は暖かくなるようだ。
三寒四温。
次第に季節が移り変わってくる。
ただ、今年の桜の開花が、遅れているような気がするが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 goo blogリニューアル

2019-03-26 06:38:34 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、ちょうど投稿の時間がこのブログのメンテナンスの時間と重なり、グログはお休み。
今朝ブログ画面を見たら、だいぶリニューアルされている。

使い勝手や検索などがよくなったようだ。

これからも言いたい放題気ままに綴る予定。
それでも、この際、目先を変え記事もバージョンアップしなければ。
どんな記事が並んでいくことか・・・。

ブログもリニューアル、そして私もリニューアル・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 新芽の時期

2019-03-24 06:30:16 | 盆栽教室
今、モミジやソナレなど新芽が一斉に吹きだしてきた。
こうなると管理の手間が一つ増えてくる。
もみじは、2番芽を摘む。また、ソナレは、必要な場所以外の新芽をことごとく手で摘む。
モミジも大きな素材なら芽の数も数百単位になる。

ソナレともなると、私の場合根連なりの大作なので、おそらく千ともなるだろう。
いずれにしても、次から次へと芽吹いてくる新芽を、これから毎日のように摘む作業に追われることになる。

まあこれも楽しみの一つだが・・・。


【写真↓:モミジでも大きな部類になる双幹もみじ】


【写真↓:発芽した新芽だが、この後新芽がさらに次の葉を伸ばす2番目を摘み取る】


【写真↓:無数に芽吹いたソナレ】


【写真↓:主木の丈が75㎝のソナレ。新芽の数は計り知れない。】


【写真↓:もうすでに新芽が育ち成長した葉となっているモミジの寄せ植え。これらは芽摘みの処理が済んでいる。】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 休日出勤

2019-03-23 07:04:05 | 蕎麦打ち教室
今日は休日出勤。
昨年から今までにない休日出勤というものをやってきて、ようやくその習慣が身についてきた。
休日出勤、平日振り替え休日のパターンは、体調のリズムとしてもなじんできたところだ。

しかし・・・、ちょうど慣れてきとところで、現在の職場を今月末で終了する。
これについては、3月15日のこのブログで、気持ちの一旦を吐露した。

いずれにしても、自分の能力の至らなさで、道半ばでとん挫。
今までに味わったことがない苦渋の選択だが、これも60歳を過ぎた退職人生の一旦。

とはいえ、情報誌の取材や婚活パーティー、草刈りなど今まで経験したことがないことをいろいろやった。
これはこれで、経験値となって今後に生かせる。

今日の勤務は、残務と引き継ぎの書類作成。
事務室から見える芝生広場と遊具には、今日も大勢の子供連れのご家族が来て楽しく遊ぶだろう・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 巨人の終焉

2019-03-22 06:31:25 | 気になるニュース
いくら天才、あるいは実績を伴った鉄人であろうと、やはりその終了がある。
要は、その終わり方。

昨日のイチローの各打席を見ていたが、一頃と違う打席の雰囲気を感じた。
昔なら、ファーストストライク、あるいは甘い球は自然に体が反応して、バットがスムーズにボールを叩いていた。
しかし昨日は、甘い球をそのまま見逃す、追い込まれ難しい球を打たされるといった感じだ。

バットコントロールの天才といわれても、それは、円熟した心技体が伴ってのこと。
いくらマシンのイチローでも、心技体をいつまでも保ち続けることはできない。
いやよくここまで保持してこれたか、そこのところが人並み以上の称賛されるところ。

最後1本出て終わりたかったと思うのは私だけではないだろう。
しかし、ヒットのなかったゲームではあったが、試合はマリナーズが延長で勝利。

もうすでに試合の初めには、イチローの引退表明があると報道されたその試合が、チーム一丸となった勝利で終了したことの意義は大きいような気がする。

日本でのプレーで最期を迎えたイチローのそのお膳立ては監督、同僚の最高の心遣いだ。
それほどまでに大事にされたイチローは、日本人の誇りだ。

自分の今の力をしっかりと受け止め、きっぱりと引退。
終焉の仕方をイチローから教えられた。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 春分の日だが、出勤日

2019-03-21 06:48:03 | 日記・エッセイ・コラム
今日は春うらら春分の日と思ったが、あいにくの雨模様!?。

今日は勤務日。
終日事務所の中なので、晴れも雨もないが、ただ、今の勤務地は、吉田町の北オアシスパーク。
そこには、広大な芝生広場と複合遊具やブランコ、砂場がある。
こんなところなので、平日と休日を言わず、子どもを連れたご家族が大勢遊びにくる。

そんな親子の遊ぶ姿を事務室から見るのが、一人での休日出勤の楽しみ。
もちろんそんな光景を見てばかりはいられないので、適当に!?仕事に戻るが・・・。

ただ、天候が悪ければ、子どもたちは遊びに来ない。
今日は外を見ることなく、終日事務所内で書類作成か・・・。

今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 痛恨の強風

2019-03-20 06:49:45 | 盆栽教室
1週間前、強風が吹き荒れた一夜があった。
でも、日ごろ倒れそうな樹高がある盆栽は、しっかりと土台にひもを結んで、倒れないようにしていた。

ところが・・・、私が所有する盆栽で一番樹高がある黒松文人が、翌朝倒れていた。
ただ、いままでも、盆栽が風に倒れるとか、棚から落ちるとかあったが、大抵下の芝生や植栽に助けられて本体や鉢は無傷で難を逃れていた。

ところが、今回は、倒れた下がちょうど石。
そこに、なんと黒松本体ではなく、鉢がぶち当たり、真っ二つ。

しかも痛恨は、黒松本体とともに盆栽教室講師から譲り受けた常滑山秋の松泉焼。
この破損がなんと悔やまれる。

とはいえ、鉢が割れた盆栽は早く措置しなければならないので、ちょうど植え替え時期が重なり植え替え作業。

ただ、植え替える鉢がない。
普段鉢はこまめにヤフオクなどでそろえているつもりだが、この樹高70センチに見合った30数センチとなる丸く浅い鉢はさすがに用意していなかった。

急きょ、盆栽教室の先生のところに伺ったが、先生はちょうど不在、次に思いついた、吉田町の吉永種苗店のオヤジさんのところへ。

吉永種苗店は、表向き(!?)は生花や各種苗などの花屋さんだが、実は裏には、各種盆栽の素材、山野草などが並び、御年90数歳のオヤジさんが今でも切り盛りしている。

そんなオヤジさんを思いだし、種苗店へ行ったら、何とか寸法がちょうどいい竜岳の手びねりがあったので購入。

さっそく早めの植え替えをした。


【写真↓:倒れる前の文人黒松】



【写真↓:倒れて欠けた山秋の鉢】


【写真↓:見事真っ二つにひびが入っている。】


【写真↓:何とか見つけた手びねりの鉢】


【写真↓:この文人黒松は古い分、幾重にも重なるうろこ状の表皮となっていて、そこを触っての作業は、うろこが取れ、盆栽の価値がなくなるので、細心の注意が必要。私はいつもながら、作業所のクレーンを使い、持ちあげる。】


【写真↓:やはり植え替え時期、強い根が鉢の内側を這いまわっている。】


【写真↓:根回りの処理が完了】


【写真↓:鉢の正面と黒松の正面を合わせ、また黒松の傾きを見ながら固定。これで何とか一安心。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 軟式野球審判1級講習会by富士球場No3

2019-03-19 06:55:59 | 野球審判活動
講習会には池ヶ谷氏と一緒に富士球場に到着したが、なんとなく雰囲気が講習会らしくない・・・、というか、まあ受付の1時間前の到着なので早過ぎたかと思ったが、それにしても富士球場には受付やら審判員の姿が全く見えない。

池ヶ谷氏が持っていた八木審判部長から渡されたという講習会の通知には、明らかに富士球場となっていた。
様子がおかしく心配になったので、主催支部の代表に連絡すると、まず最初の会場が岳陽中学という。
え~、富士球場じゃあないの・・・、とあわてて岳陽中学に向かう。
まあ岳陽中学までは、富士球場から10分余り、十分間にあう時間だったが・・・。

それにしても、ところ変われば品替わる(!?)とはいえ、静岡県東部の講習会は、最初岳陽中学、そして全員(おそらく、200人くらい??)で移動して富士球場、ただし、有級者の昇級試験があったので、球場はそちらが優先され、1級受講者の会場は球場隣接のサッカー場。
そして、昇級試験が終わるころ、サッカー場から本球場へと、なんと今回は3会場を移動しての講習会だった。

しかも、東部地区は毎年、講習会会場を各支部持ち回りで替わるということのようだ。
東部地区は、西は富士支部から東は御殿場や伊豆の先端下田まで、範囲が広くまた交通事情も複雑。
だから、毎年支部持ち回りになるのだろう。

講習会は、やはり東部地区と今までさんざん受講してきた中部地区のやり方とはやっぱり異なるところがあった。
4つの班に分かれるのは中部地区も東部地区も同じ。
ただし、中部地区は班がわかれても、最初のランニングからストレッチ、発声練習まで合同でやるが、東部地区は、最初から班ごとに別れてストレッチなどをこなすところに違いがあった。

ただ、それからは、ほぼ同じ講習内容だが、どうも東部地区の講習は指導員たちがまじめで(中部地区が不真面目ということではないが)、1つ1つのポジションでの講習内容を丁寧に教えてくれる。
だからわかりやすい。
このことをしがない印刷屋に話すと、しがないも、過去に指導員の派遣でいった時にそんな分かりやすい説明との東部地区の印象を持っていたようだ。

帰りは、目の前の富士山がお疲れさんと言って見送ってくれた。

これで今年の講習会が終わり、また1年野球審判活動ができる。
今年は何試合審判ができるか・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 軟式野球審判1級講習会by富士球場No2

2019-03-18 07:04:03 | 野球審判活動
昨日富士球場へ行ってきました。
その内容はまたアップしますが、とにかく東部地区の講習会はまじめ、中部地区が不真面目とは言わないが、東部地区の指導員は、みんな熱心に(これも中部地区の指導員が熱心ではないというものではないが)教えてくれる。

その最たるもの(!?)は、講習終了時間の4時を過ぎても、一向に終わろうとしない。
ようやく4時半に終了。

それから榛南に帰って午後6時でした。

昨日の成果は・・・、いろいろあるが、その一番は、昨日の朝まで辛かった腰の痛みが、不思議と今朝なくなっているということ。

昨日軽く(!?)運動したためか、あるいは何度となくやった中腰になる審判の構えがよかったのか・・・。

いずれにしても、ここ1週間ほど続いた腰の違和感がなくなったことが昨日の講習会の一番の成果だった・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 軟式野球審判1級講習会by富士球場

2019-03-17 06:04:20 | 野球審判活動
いつもなら、1級審判の講習会を中部地区で受けるが、その講習会が先週の日曜日。
ちょうどその日が出勤だったので、他地区の講習会を受けることに。

もちろんやることは、静岡県内東中西部3か所同じだが、やはりその会場での講習会を取り仕切る審判指導員によって、違ってくるだろう。

だから、今日の富士球場講習は楽しみである。
それにしても、富士は遠い。

今日は池ヶ谷氏も一緒。
だから行き帰りは話し相手がいてちょうどいい。

さあ今6時過ぎ、支度をして早目に行ってきま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 納骨堂掃除

2019-03-16 06:48:59 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、年に一度の納骨堂掃除。
私の家は、墓石を持っていなく、お菩提寺の一角にある納骨堂に凛(!?)と並ぶ納骨ロッカーが、行く末の居場所。

そのロッカーの掃除が今日。
今ロッカーに入っているのは、親父、生後3日の長男、そして聞くところの死産であった私の弟。
そして、ラブラトールレトリバーのRickも、しっかりとおやじたちと一緒に入っている。
そんな納骨ロッカーの清掃日。
日ごろご無沙汰している精霊への供養の時。

おそらく、納骨ロッカーを清めることは、そのまま日ごろの不摂生に対しての反省の念。
そう思いながら、納骨堂をきれいにしていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする