温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2018 庭は花盛り

2018-04-30 06:47:48 | ガーデニング
今、庭はいろんな花で華やいでいる。
時に今年は、セッコク系がたくさんの花をつけた。表の年か・・・!?

その豪華な花盛の傍らに、ひっそりと可憐に咲く花もある。
盆栽には手をかけるが、雑草にはあまり手をかけないので草だらけの庭。
見落としそうな様々な花たちが結構咲いているのに驚く。

庭にも少し手を入れなければ。

連休3日目、今日も天気はよさそうだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今週の審判(4月第4週)No2

2018-04-29 06:35:51 | 野球審判活動
昨日は、榛原高校と浜松北高校の練習試合球審。
久しぶり(実は、高校の審判は1年ぶり・・・!?)の審判だったが、自分で言うのもなんだが・・・、OK!

ストライクゾーンは、コース、高低とも自分なりに納得。
1年余りのブランクだが、昨日のようにブランクを感じさせない(!?)ジャッジができたことに、驚き。

これも過去の積み上げてきた厳しい(!?)虎の穴での精進の賜物か・・・!?
そんな、のほほんとしたことを考えていると、きっと天罰が下る、ここは満足せず自重しなければ。

ストライク、ボールのジャッジはいいが、打球に対する反応はやはり実戦から離れた漫然たるもの。
後ろでしがない印刷屋が見ていようものなら、閻魔帳にしっかりとチェックされているだろう場面がいくつかあった。
ここはあえて言わない、自分なりに反省すればいい。

対戦の結果は、7対8で浜松北の勝利。
点数は拮抗しているが、試合展開は、なんとなく投げて打って走って終わったという結果。
まだ年度が始まったばかりのチーム、厳しさと気合はこれからというところか・・・。

ゴールデンウィークのしょっぱなの野球審判が、絶好の気候の中で、気持ちよくジャッジできたことに感謝である。
GWが、楽しく過ごせそうな最初のスタートだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 春の種まきから約2か月半

2018-04-28 06:45:05 | 盆栽教室
2月11日にピラカンサとザクロの種を苗床に撒いて2か月半。
ピラカンサのほうは、それでも3月早々には芽を出したが、あんなに種をを撒いたにもかかわらず、目が出たのは5つ。
そして、ザクロのほうは、全く発芽する気配もなかった。
家の庭に植えてあるザクロに毎年実がつく。
近所にも配れるほどの大きな実をつけるが、今までその種を撒いてみようとは思わなかった。

そんなうまく芽が出るかどうかも分からないザクロなので、さすがにもうこの暖かく、いい春の気候になったところで全く発芽しないというのは、ザクロの実が欠陥だったのか、はたまた水やり、日当たりがまずかったのか・・・、もう、このゴールデンウィークを前に発芽しないのは絶望的とあきらめていた。

ところが、GW後は苗床を終おうと思っていた昨日、一つの発芽を確認した。

ただし、この芽がザクロかどうかわからないが、一縷の望みをつなげ、大事に育てたい。
あわよくば、この後次から次へと発芽してくれたらありがたい。


【写真↓:ようやく目が出てきたザクロ。ただ、ザクロの発芽など見たことがないので、きっとそうだろうとの憶測だが・・・!?】


【写真↓:4、5本芽が出ているピラカンサ。これがピラカンサなのかは初めて見るのでわからないが、きっとそうだろう!?】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 今週の審判(4月第4週)

2018-04-27 06:50:56 | 野球審判活動
久しぶりの今週の審判。
実に、3月以来の実践。
ただし、・・・!!その後の1級審判員講習会で審判の感覚は一応取り戻せたと思うが、でも、実践の感覚は遠い昔・・・!?

そんな私の事情を知ってか知らずか、審判部会は明日の土曜日、榛原高校の練習試合の球審をご指定。
おいおい、だいぶ遠ざかっている審判感覚に、いきなり高校野球の実践をやれだと!?

こちらは、それでなくても運動不足、挙句の果てにこの頃、目もしょぼしょぼしてきているところ。
それを、あの投球、打球、走塁の尋常ではない高校生のスピードの真っただ中へ、審判部は私を放り投げるというのか・・・!?

よかろう、審判部の割り振りに、しっかりと受けて立とうではないか。
その翌週には、AGCチームの強化試合の球審も控えている。
これには八木審判部長も3塁に入っていただけるようで、心強いが、いずれにしてもストライク、ボールのジャッジは、人任せにはできない孤独なもの。

さあ明日からゴールデンウィーク。
その初日のまず1番目が野球審判で明ける。
ナイスジャッジでスタートよく、走り出したいものだ。

さあ今日も頑張っていきましょう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 親切な通販ショップ

2018-04-26 06:47:51 | 日記・エッセイ・コラム
私はよくインターネットの通販を利用する。
特に、孫のプレゼントは、安く上がるし、品ぞろえも豊富。
なにより、孫は、ネットの映像を見てジイジにおねだりする。

そんな中、今月初めの孫の5歳の誕生日のプレゼントとして、これは私が選んだファントラックスというレーシングカーのおもちゃを通販で購入。

これは、4月8日のこのグログでお披露目しているが、実は、そのレーシングカーの4つある中で2つが動きの悪い不具合があった。
しかも、赤の2つはスムーズだが、緑の2台がだめ。

こんなところを購入元のサイトから商品レビューを投稿した。
もちろん、どちらかというと不満の、商品の不備を指摘したもの。

そしたら、その翌日、間髪入れず私の自宅へ購入元から電話が直接あった。
対応した女房に製品が不良なので代わりを送るという。
女房が恐縮するほどの丁寧な対応だったとのこと。

あえてその見事な対応だったので、購入元の名前を出すが、【TV-HIT】のご担当は、迷惑をかけた、手元にある不良品は、申し訳ないが破棄してくれとのこと。
こんなご丁寧な対応は、初めて。

製品の不具合は、過去にも何度か経験し、ネット通販の歩留まり部分かとあきらめていたところに、代替品の連絡。
ネット通販のショップは星の数ほどあるが、通販販売店の責任において、ここまで誠実なご対応をしていただいた【TV-HIT】には感謝。

製品もこれから改善していくと思うが、それ以上の購入元のご対応に、これからも孫のプレゼントには、まずは【TV-HIT】をチェックしたい。


【写真↓:無料で送られてきた代替品。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 蘭・らん・らん・・・

2018-04-25 06:41:36 | ガーデニング
庭のいたるところで、蘭が満開。
なにも手を入れず、単に渇きが危なそうなときに少し水をかけている程度。
でも、今年もしっかりと花を咲かせてくれる。
ありがたい・・・。

今日は午前中雨。
今は朝6時半過ぎだが、これから雨脚が強くなりそう。

さあ今日も頑張っていきましょう!








【写真↓:私の好きなアッツザクラもボチボチ咲き始める。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 いよいよゴールデンウィーク

2018-04-24 06:54:43 | 日記・エッセイ・コラム
この週末から、いよいよゴールデンウイーク。なんとなく、気がそぞろ。
新たな職場は、土日の休日がない、変則シフト制。

しかし、気を使ってくれて、ほぼカレンダー通りの休日にしてくれた。
そうなると、この大型連休中、何をやろうか・・・、やりたいことが目白押しである。

盆栽の手入れは必須、昨日連休中の都合を八木審判長やしがない印刷屋へ送信したので、野球の審判も入る。
その間には、ご無沙汰しているバンドの練習、そして、メイン(!?)は、ようやく本格的になってきた家の中のごみ整理。

とにかく、今からワクワクドキドキのGWである。

今日は夕方から強い雨の予報。
あまり強く降らなければいいが・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 そば打ち教室

2018-04-23 06:47:15 | 蕎麦打ち教室
蕎麦打ちを体験してきた。
いやいや、もう本格的に受講してきた。

私のほかの生徒は、数年来教室に通う、元職場の先輩方。
彼らはもう、何も言わずにそば粉をコネ鉢に入れて、適量の水を加えるところから淡々と作業を進める。

私は、まったくのド素人。
ただ、昨日は、先輩から今は使っていない道具を一式借用したので、準備は万端。

講師が用意したそば粉は、山形県産。
前回聴講した時は北海道といったので、毎回そば粉の産地が変わるようだ。

まずはそば粉と水の量を正確に計ることからが始まる。
それをコネ鉢にいれ指先で水とそば粉をなじませる。
肝心は、水は、その日の気候で変わるので、まずは8割程度を入れ、それから加減で水を足す。

結構水の分量は大事。
ちょっとのさじ加減で、指先につくそば粉の感触が違ってくる。

昨日は、講師から一通り教わりながらの初教室であったが、途中の大事なそば粉を玉状に丸めるところや延し棒で伸ばした円形から四角に変形させるところは、手を添えていただいた。

でも、私が一番苦労するのではと思った、そば切りのところは、何とか、細麺に仕上がり、講師からも褒めていただいた。

この教室で先輩方から、いろいろ道具を借りたり、アドバイスを受けたりとフォローされながら楽しくやっていけそう。
元々蕎麦は大好きな食べ物。
それを自分で作って食べることは、ぜいたくな趣味。
なんとなくものになりそうな感じなので、道具も徐々にそろえていきたい。


【写真↓:本当は、もっとそれぞれの作業のシャッターを切りたいが、結構そば打ちは水分の関係で時間との勝負。写真など撮る余裕はないが、それでも記録にと何点か撮る、】


【写真↓:そば粉と水をなじませるのに7、8分ほど指先で混ぜる。】


【写真↓:これから延し棒で伸ばす前の丸い球】


【写真↓:さすがに延し棒で伸ばす場面をシャッターすることはできなかった。一足飛びに、伸ばした円形のそばを先生の手を借りて四角くしたところ。丸を四角にする伸ばし方・・・そういう手があるのか・・・!?】


【写真↓:そば切り。右は講師、左は私。全くの最初にしては・・・、との評価をいただいた。】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 そば打ち体験

2018-04-22 06:40:46 | 日記・エッセイ・コラム
実は今日これから、初めての蕎麦打ちを体験する。
私の今までの職場のOB上司たちが、蕎麦打ちの教室を開いている。
そのメンバーの技術は、もう長年やっているのでほぼプロ級。

そのOBたちが、私の定年を待っていた(!?)ようにお誘いいただいた。
さすがにお断りできないが、それ以上にお声をかけていただいただけでありがたい。

ただし・・・である。
私は、結構今の趣味が多いほう。
さすがに、週末の土日は趣味で埋めつくされているので、到底参加できかねると思っていたが、月に日曜日1回のしかも午前中数時間で終わる教室。

蕎麦は大好き、しかも、孫がまずは蕎麦が大好き。
趣味の教室とはいっても、静岡市からわざわざ講師を呼び、毎回全国から名だたるそば粉を教室で打つ。
時には、そのプロ級の腕前を老人ホームや各地域へ足を運び、ボランティアでそばを提供するという。

気心の知れた先輩たちに交わり、老後の楽しみを一つ増やすこともいいだろう。
これから何回の体験で、一丁前の蕎麦を打つことができるか、ものになるかわからないが、とにかく、まずは体験してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 こちらも満開「サツキ」

2018-04-21 06:39:50 | ガーデニング
敷地の中で、一応日本庭園風にこしらえた一角に、サツキが今満開。

昨年まで、何も手入れをせず地面から頭まで放射線状に丸く伸び放題になっていたサツキを、花芽が出始める前の3月に、思い切って伐採し、足元をすっきりした。
そのお蔭か、全体に栄養を供給していたところが半減された樹勢なので、その分は花に栄養分がいきわたる。

今年のサツキの花は、今までに見たことがない、大きさといい元気さといい、威勢がいい。

「時は今 天が下知る サツキかな」・・・、とは明智光秀。
これってどういう意味・・・??

天下が視野に入った決意の表れか・・・、そこに雄々しく咲くサツキは、その心を後押しする満開の威勢。
私の庭のサツキも、見れば否応がなく今日も元気が出るぞ!とイケイケドンドンのエネルギーを放出する。

もしかして、サツキを見たこのエネルギーに、明智光秀は明晰の頭脳を覚醒されたか・・・!?
それほどまでの、強烈な力強さを与えるサツキの花々である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 蘭の開花も栄枯盛衰(!?)

2018-04-20 06:55:01 | ガーデニング
庭の蘭は、今開花の時期。
春の心地よい風に思わず花芽がほころぶ。

華やかに人目を引きつけるように咲く西洋系の蘭があれば、それらの陰に隠れ人知れず丹精に咲く蘭もある。
今年セッコクに花が咲いたが、もう本体は、か細いつまようじのような姿。

本当に片隅に鉢を置いていて、水しぶきが時折わずかにかかっていた程度。
そんな日本セッコクが花を咲かせたが・・・、花を咲かせるということは、華麗な一方で種の保存に入っているということ、つまり、このセッコクは一生を終える最後の力を振り絞って開花させたのかもしれない。

植物を鉢植えで管理している以上、管理者としては、どんなに小さな鉢だろうとしっかりと水やりと施肥をしなければならない。

このセッコクには申し訳なく思う。

ただ、この親や兄弟は元気よく育っている。
それがわずかながらのすくい・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!


【写真↓:甘いにおいを放ち元気よく開花する西洋系のセッコク】


【写真↓:可憐に咲いた花だが、か細い姿の日本セッコク】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 週休3日制No2

2018-04-19 06:53:37 | 日記・エッセイ・コラム
先週は、3階にある物置2つの内の一つを片付け。
主に娘の小学校時代からため込んだ衣類や文具、バック、装飾品など。

そして昨日は、その反対側のもう一つの物置。
これには、娘の大学での衣類とともに、私の過去からの古びた背広やワイシャツなどが2つのハンガーに目一杯弦下がっている。
もうとっくに着なくなった、古びたスタイルの衣類がついと捨てきれなく、山のようにある。

昨年度までの公務員生活では、常に頭の中で何とか整理しなければと焦ってはいたが、結局手つかず。
しかし、今フルタイム勤務を離れた少し余裕がある1週間の中で、ようやく身辺を整理する余裕が出てきた。

ただ、数十年前マイホームを建て、それから家電製品、衣類や雑貨、日用品などありとあらゆるものを買いこみ家の中に次から次へと入れたはいいけど、捨てることが苦手な性分。

壊れたものや、あるいは次の新たなものが手に入りお払い箱となったものも、もしかすれば、取っておけばいつか再利用できるかも、などと思いながら、結局閉まって置きっぱなしのもの。

あるいは、仕事で着ていた背広やワイシャツも、次に新調したにもかかわらず、また着るかもしれないとハンガーに掛けて結局そのまま・・・。

昨日はそんな昔のスタイルで着る気にもならない、衣類のごみを整理。

それにしても、なんともこんなにため込んだものかと、玄関に積んだごみの山を見てあきれ返った・・・。
もうこれからは、捨てる人生。

まだまだ家の中の整理はし始めたばかり、これから徐々に身軽になっていくでしょう。

さあ今日も頑張っていきましょう!


【写真↓:なんと、押し入れには衣類のほかに、懐かしい年賀状作成に便利だったプリントゴッコも出てきた!】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 新茶シーズンNo3

2018-04-18 06:45:10 | 日記・エッセイ・コラム
茶産地ならではの贅沢な天ぷら、茶葉天を昨夜賞味。
実は、もう一品、気が付いた時にはお腹の中に入っていたのでその映像をご覧いただけないが、女房が気を効かせて、これも今が旬の桜エビのかき揚げも食卓に。

桜エビは、この静岡駿河湾でしか獲れない名産品。
それを旬で味わえる嬉しさ。

静岡県は、今が地元ならではの春食材の旬。
お茶、桜エビ、生シラスがどのスーパーでも、どの鮮魚店でも手軽に手に入れられる。

こんな贅沢をここしばらく、満喫できるありがたさに感謝である。


【写真↓:この茶葉天は、女房の得意とするところ。いつもながら店に出してもいいほどパリッとうまく揚げてある。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 新茶シーズンNo2

2018-04-17 06:39:08 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよ新茶の摘み取りと製茶、取引が始まる。
萌黄色の畝の茶畑では、一斉に新芽の先端部分を刈りとる乗用や二人の手持ち用の刈り取り機がいたるところでうなりを上げる。

また製茶工場の近くでは、お茶を蒸す香ばしい香りがはるか遠くまで漂ってくる。

いよいよ新茶の季節。
地元が1年で一番活気づく季節がやってきた。

さあこれに弾みをつけ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 新茶シーズン

2018-04-16 07:00:28 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、元大学の教授やゼミOBの皆さんへ、新茶の発送を手配した。
実際には、今日から摘採なので、その新芽をお茶に仕立て上げるまでには、2、3日かかる。
それからの発送となると、何とか今週末には東京圏や山口、松山まで届くか・・・!?

とにかく、新茶の一番の走り(新芽の最初の摘採。)を大学OBにと思い、過去30数年来続けている。

実は、地元ではそんな先走りのお茶は決して買ったことはない。
地元では朝昼晩に関係なく急須でのお茶は喉の渇き、食事の終わりの一服。
そんな水代わりのお茶を高価で数量も少ない一番茶でぐいぐい飲むことはできない。

初摘みの新茶は、シーズン到来の静岡からの便りだ。
今年もおいしいお茶で、皆さんに喜んでいただけることが何よりの楽しみ。

我が家の庭にもお茶の樹がある。
何も管理はしていないが、それでも毎年新芽を吹きだす。
もちろんこれだけでは製茶にはできないが、私はこの新芽を天ぷらにする「茶葉天」が楽しみ。
少し苦みのあるお茶の葉の天ぷらは、さすがに皆さんにはお届けできない、産地でなければいただけない贅沢。

さあ今日から一週間、頑張っていきましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする