温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2017 2月ももう終わり

2017-02-28 06:53:29 | 日記・エッセイ・コラム
今日は2月28日。
改めて日を確かめる必要もないのだが、2月ももう終わり。
ということは、明日はもう3月。
ということは定年退職まであと1か月。

やれやれもうここまで来たのか・・・!?
1年が経つのも早いが、30数年間も長いようで短い。

さああと1か月充実した最後の仕事に、突っ走るしかない。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo20

2017-02-27 06:50:36 | おやじバンド
昨日は、来週の本番を控えた最後の練習。
おそらく、今回ほど練習量が少ない年はなかった。

しかし、最後の練習はさすがベテラン。
練習不足を感じさせないテクニック、風格(!?)は堂々としたもの。

出だしのタイミング、エンディングの仕方など、課題はあるが、しかしそこは、長年の(おおよそ10数年)ギターを、ドラムスを、コーラスを重ねてきたメンバーの培ってきた経験の賜物、阿吽の呼吸。

心配で練習を見に来た増田元会長も、出来具合を少しは安心して聴いていたのでは?!
さあこれでいざ本番へ。

今日から牧之原市議会2月定例会。
最後の議会出席を迎え、感慨無量に浸る…と思いきや、いきなり追加議案のお願いで頭を下げなければ。
どうなることやら・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 静岡市消防音楽隊 定期演奏会No2

2017-02-26 07:26:39 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の静岡市消防音楽隊の演奏は素晴らしかった。
実は、定期演奏会だけを聞きに行けばいいと思っていたら、なんと昨日のイベントは静岡市防火大会。
そのメインが音楽隊の第3回定期演奏会であった。

大会は、無火災が数年続く静岡市内の地区を表彰したり、防火がテーマのポスターコンクールの優秀幼児、小学生を表彰。

消防広域化とはいっても、この辺りは静岡市の消防式典。とはいっても、表彰や会場全員での防火宣言など大事な啓発活動、参考となる。

そしてメインの音楽隊演奏だが、その冒頭、新たに結成された常葉大学の女子学生が中心の12人組カラーガード隊「Shizuoka Red Vigor United」のお披露目で始まった。

音楽隊に合わせ、フラッグを回しながら華麗な演技をする。
これから、音楽隊とともに、防火啓発に活躍するという。

演奏会は途中、消防団員募集のPR、舞台の上の小型ポンプ操法、常設消防・消防団のファッションショーなども交え、1時間40分ほどの時間が短く感じた好演出だった。

音楽隊の演奏はクラッシックから始まるが、会場には大勢のちびっこもいるので、静岡市のキャラクターちびまる子ちゃんやジブリ作品のアニメソングなども織り交ぜ、最後は世界に一つだけの花で締め。
とはいってもアンコールがかかり、最後カラーガード隊も再登場して終了。

楽しくくつろいだ演奏会だったが、やはり音楽隊の演奏は、本物。
そういえば、会場にいる大勢の子どもたちから長い時間で飽きたような声は聞こえなく、皆が熱心に音楽隊の演奏を聴いていた。
いくら会場に子どもがいる、あるいは防火大会の方の関係者が大勢いるとはいっても、音楽隊は音楽を聞かせる楽団。
しっかりとしたテクニックがどんな観衆も引きつける。
そんなところがバンドをやっている人間として参考になった。

さあ今日午後は来週の障がい者家族会とのコンサートを前の練習。
気合が入りそうだ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 静岡市消防音楽隊 定期演奏会

2017-02-25 06:43:27 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、静岡市消防局から招待され、音楽隊の定期演奏会にいく。
昨年4月から静岡市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町の3市2町の消防救急が一本化し、静岡市消防局となる。

運営形態は、静岡市以外が静岡市に消防救急業務を委託する形だが、各市町の消防施設、車両、そして消防隊員などは静岡市消防局に移管され、静岡市消防局名の所有となった。

逆を言えば、いままでの静岡市消防局所有の施設、特殊車両、ヘリコプターなどは、牧之原市の火災、災害時などに通常の指揮のもとで出動する、いわば、静岡市の消防救急の資産が2市2町の資産になったともいえる。

消防救急の広域化は、効率的な出動により時間短縮が図られている。また、大きな火災や消火、救急出動で手薄になった体制への後方支援など、活動体制が分厚くなり、地域の安心安全が高まった。

そんな資産の中の一つ、消防音楽隊の定期戦総会が静岡市市民文化会館で今日行われる。

この音楽隊は、昨年牧之原市で行われた産業祭のイベントに参加し、素晴らしい演奏をしてくれた。
ちょうど天気がぐずつき、雨が心配だったが、不思議にちょうど演奏の間は、雨が降らなかった。

今までにはない音楽隊の演奏を聴く機会が牧之原市にも増え、これも消防広域化の恩恵となる。

私は、今日の演奏を楽しみにしているとともに、なんとか茶レンジのバンドに生かすものがないかと、そちらのほうも楽しみ。
もしかしたら、これを境に、練習が厳しくなるかも・・・!?

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo19

2017-02-24 21:01:41 | おやじバンド
いよいよ最後の練習。
とはいっても、今までで数回しか練習していないので、3月4日の本番を迎え、ほぼぶっつけ本番。
26日(日)午後1時からの練習は、ぜひ全員がそろって、練習したい。

もちろん、ここにきて細かなハモリとか演奏途中のアクセントとかを調整するには時間がない。
ここは、曲の構成、各パートの確認と曲の順番を決めるぐらいか(!?)

決して手を抜くわけではない。
手をつなぐ育成会の皆さんと楽しく過ごすには、しっかりとした演奏とコーラスがあって、彼らの生ボーカルが活きてくる。

さあ、各メンバー鍛錬したそれぞれのパートを持ち寄り合奏。
がんばりましょう、というよりは、練習を楽しみましょう。

そういえば、いつもながら昼食の弁当を皆さんと食べるので、弁当の数を増田元会長に伝えなければならない。
その確認も26日にします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 最後の牧之原市議会

2017-02-23 21:59:41 | 日記・エッセイ・コラム
ボチボチ・・・、あと1か月で定年を迎えるときとなった。
時には、土日も普段の平日と同じように仕事をして、同僚からは、いつ休むんだと心配され、女房からは、母子家庭だといわれたときもあった。

もちろん、超過勤務手当などは計上しない、いや平日にできない仕事を休日にすることは、自分の能力が足りず超過勤務手当など恥ずかしいと思っていた。

また、普段は経験できない(!?)静岡地方裁判所の法廷で、被告側の証人尋問を受けたことも・・・。
しかし総じて、順調満帆とはもちろんいえないが、それなりに満足していた職場人生。

職場とはいっても、職場の反対は私生活。
あえて言えば、職場と私生活がうまく充実していたと感謝する。

そしてここにきて、最後の最後、詰将棋で言えば、最後の一手の段階の市議会定例会がいよいよ始まる。
取るに足りない末端の公務員とすれば、やはり議会に費やすエネルギーは相当なもの。
ここで、何とか無難に乗り越え、定年最後の日を迎えたい。

毎回毎回、議案説明、予算、決算説明。また、毎月の全員協議会や合同常任委員会など・・・。
そして特に、四方八方(!?)から容赦なく艦砲射撃(!?)の一般質問・・・。

傍聴席側から見れば、ひな壇にドカッと座る役人と写っているかもしれないが、残念ながら、見えない座席のクッションが、針の筵に座っているとは想像もつかないだろう。

そうは言っても、もちろんこちらも行政のプロ。
議員からの市政を案じるが故の多角的な視点からの質疑、追及ではあるが、こちらもそれなりの知識と信念は持っているので、相対する答弁をささやかながら述べる。

ただし、このレベルで質疑応答が交わされれば、素晴らしい行政と議会との両輪の市政運営になる。
しかして、時に難解な質問も・・・!?

議員という方々は、やはり後ろに一票を投じた有権者の付託を背に、その責任において、時に大所高所からというよりは、一地域の利害がまず優先しなければならない立場に追い込まれるゆえ、自分の信念とは裏腹な行動を、えてして採らなければならなくなる状況に追い込まれる場合がある。

そんな立場をわかりすぎるゆえ、理不尽な質問、要請も懇切丁寧に受け答え、決して市民から付託を受けた議員のプライドを損なうことがないよう、細心の注意を払うのがわれわれの今までの経験則。

来週から始まる牧之原市議会2月定例会。
私にとって最後の議会、集大成。
私なりの議会対応を見せつけてに努め、公務員人生のひとまずの終焉の場となるように心がけたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 肺炎No3

2017-02-23 06:45:50 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は、入院して7日目の初めての病院食。
おかゆ、ホウレンソウのペーストなど、すべて柔らかいもの。

久しぶりの食事を結構おいしそうに食べた。
やれやれこれで回復してくれるだろう。

まだ集中室の看護は続くが、一安心。

さあ今日も会議。
ちょうど出勤時に雨が強まりそう。

今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 肺炎No2

2017-02-22 06:29:57 | 日記・エッセイ・コラム
Santaさんからコメント。

「私の母も1月4日から、咳き込むのが続き
3回レントゲン撮っても風邪の診断、投薬のみだったけど4回目の診察で、「長いね~」とやっとCTを撮ってくれ肺炎と診断、入院したのが1月19日、退院は2月10日でした。
退院後の診察に昨日、兄が連れて行ってくれましたが、経過もよく一安心。
年配者は肺炎になるのは早いけど、回復には時間がかかります。
くれぐれもお大事に!!」


ご心配ありがとうございます。
お袋の場合は、レントゲンを撮った時点で肺が白く写っていたようだ。

入院して五日経つが、最初会話も苦しそうであったところが、昨夜はそれも落ち着いた。
ただ、人口呼吸器をはめての会話は、こちらも聞きづらく、しゃべらないほうがいいとただベットの横にいるだけ。

医者に任せるしかない。

さあ今日は目一杯会議。
頑張っていきましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 肺炎

2017-02-21 06:29:09 | 日記・エッセイ・コラム
私が肺炎になったわけではない。
87歳のお袋が肺炎。
先週金曜日に前日から調子が悪いと個人病院へ行ったら、そのまま総合病院へ緊急入院。
しかも、結構重症のようで、今内科の集中治療室に入っている。

先々週は、娘が疲労とストレスで1週間入院、そして今度はお袋。
今年は私の本厄であるが、災難は私ではなく、身内か・・・!?
いずれにしても、今年1年は覚悟しなければ。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 気になるニュース報道

2017-02-20 06:58:58 | 気になるニュース
この頃どうも、社会経済のニュースが気になる。

もちろん過去の大学時代からニュースにかけては、敏感なほう。
大学は社会学部応用社会学科。ゼミはマスコミ論ということで、当時は、マスメディアと称し、竹村健一がマクルーハンのメディア論を紹介して、かつての日本文化が、テレビやラジオなどのメディア媒体によって革新的に激変するとのふれこみが、正にその現実性を実感していた時代。

そんな、ニュース媒体が世間に大きな影響を及ぼすことは、あの当時と今も何ら変わらない。
現代人は、テレビ、新聞、SNSなど、ありとあらゆるメディアから情報を簡単に手に取り、一喜一憂する。

そして時には、大きな反響、たとえばトランプ氏の大統領就任や、天皇の生前退位など、新鮮な情報がいつでも手に入り、我々は瞬時に判断、行動する。

したがって、情報を提供するマスメディアの存在というものは、マクルーハンが言うところの以前から世相を動かす大事なものであり、だから提供する情報も正確で、新鮮なものでなければならない。

こんな基礎知識を持つが故、最近報道の在り方が気になる。

そこで、気になった都度、簡単な所感を述べたいと「気になるニュース」のカテゴリーを追加した。

これから気になるニュースがあれば、ここで所感を述べるが、もちろんこれは自分勝手な論評、興味がなければ、そのままクリックして次のネットサーフィンへ行っていただければいい。

・・・で、たとえば、こんなことを・・・.

「緊急地震速報」
昨日、午後7時30分前、緊急地震速報がスマホに入る。あと11秒後に地震。
ちょうどLIVEのニュース番組を見ていたので、報道からすぐに切り替え、注意喚起を促すかと思っていたが、どの番組も、今までのニュースをそのまま放映。

これって、大丈夫!?
最初に出た速報が、震度3程度。
その程度だから番組を中断してまでも一言注意を促すコメントは必要ないと判断したのか。
でも実際は、千葉県震度4。
その後、地震が発生した地震速報がテロップに出たとともに、司会者が地震の報道。

国民の危機管理の一つとして膨大な税金を使って構築する緊急地震速報システム。

単にスマホに流れるだけで安全は確保できない。
その時の一番有効な手段となるテレビ放送局の正に真骨頂、生中継中の地震予知を放送する臨機応変な対応をすべきではないか。

ちょうど、ある報道番組は、クアラルンプールの北朝鮮関係の報道。
出演者、スタッフは番組のタイムテーブルだけが頭に浮かび、緊急の対応に頭が回らないのか!?
予知なので、空振りを恐れる、あるいはパニックをきたすと報道倫理規定で規制されているのか!?

今日たまたま、緊急地震速報を受診したスマホが手元にあったので、その予知を知ることができた。
しかし、スマホがなかったら・・・!?、目の前にある休日の夕刻ゴールデンタイムの情報発信を一手に引き受けるテレビ報道が正に真価を発揮するとき。
信頼のおける有意義な情報提供メディアになっていただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 審判活動始動開始(!?)

2017-02-20 06:47:55 | 野球審判活動
しがない印刷屋からkコメント。

「業務連絡 業務連絡 29年度の高野連審判部の登録を済ませておきました。
会費1000円を立て替えておきました。
速やかにお払い下さいませ?
それより ちゃんわり行きましょうよ?」


久しぶりのコメントと思ったら、会費の請求かヨ!
まあいつか払うよ。

そう久しぶりに一杯飲みながら、審判談義に盛り上がりましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 それぞれの孫のお守り

2017-02-19 20:09:40 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「ハメ外し」

「昨夜はあまりにも調子づいたコメント、反省しきりです。本番に向けて集中!
今日は、息子夫婦がエコパのワンオクロックコンサートのため、なんと朝から孫たちの面倒み。
コンサートは夕方からだが、渋滞やグッズ購入時間等を予想したスケジュール。
「俺たちの時は孫を預けるなんてできなかったナ。」と話ながらも笑顔で受け取り。
好天に恵まれ、午後からは4人を引き連れて、焼津の高草山へ。
明日の筋肉痛はどうかと考えながら、定番の焼酎の緑茶割に、またまた、懲りずに酔ってます。」


どこも同じような事情・・・。
孫の面倒をジイジバアバに預け、自分たちは自由気ままな世界へ。

おそらく、感謝とか、あり難さとかというよりは、ジイジバアバは、孫の面倒を見るのが楽しいので、たまには預けてやるか!?ぐらいに思っているのだろう。

実は、こちらも、昨夜は孫が宿泊。
娘は、入院後の退院祝い(!?)に、仲間が御馳走してくれるだと・・・。
帰りが遅くなるので孫を預けるだと。

1週間の入院後の身は本当に100%回復か・・・!?
もっと体を大事にしろ、と思ったが、3歳児の面倒を見ることが一番負担か・・・!?

でも、チー坊曰く、本当にわれわれの時は、簡単に子供を親に預けたりはしなかったのだが・・・!?

私は、今日の午前中に解放されたが、チー坊は、午後にかけてのお守り。
でも、健康を兼ねての高草山散策。
これはこれで、いい孫とも思い出に・・・。

こちらも、晩酌は大分弾んでいますよ!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 盆栽の植え替え時期

2017-02-19 06:58:08 | 盆栽教室
今は、雑木類の植え替え時期。
まだまだ寒い日が続くが、芽や根が成長する前に植え替えを行っておく。

いつ植替えたかのこの記録が必要。
盆栽の植え替えは、雑木、松柏、花物の違い、あるいは若木、老木により毎年から3、4年ごとに行う。
したがって、前回いつ植え替えたか忘れてしまわないように、私はその作業を写真で記録している。

今回はその作業の一部を紹介。鉢から出すまでの作業。結構これが一番大変。
盆栽の根は、鉢のふちをぐるぐる回るように成長。
だから、鉢に根がへばりついて、なかなか取り出せない。

しかも、鉢を傷めないように、丁寧に鉤状の棒を使ってふちの周りから土を削り出して隙間をつくり、最後は力でスポット取り出す。

今回は特に大物の双幹もみじも手をかけた。


【写真↓:昨年活躍してくれた双幹もみじ。実生から育てた珍しい双幹仕立て】


【写真↓:最初は丁寧に鉢のふちに隙間を作る】


【写真↓:しかし根が鉢にこびりついて、なかなか作業が進まない。】


【写真↓:ようやく鉢から取り出す。この間20分ぐらいか。】


【写真↓:この後の根をほぐす作業も大事に扱う。ぐるぐる回る根を取り除きながら大事な毛根部分を丁寧に少しずつほぐす。】


【写真↓:ようやく不要な根を区別させることに。作業を始めてから45分ほどが過ぎた。】


【写真↓:他にピラカンサ、中型モミジ、ズイナも植替え】









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo18

2017-02-18 07:10:46 | おやじバンド
正式な依頼がようやくあり、心配していたものが一気に吹き飛んで気が楽になったのか、立て続けにコメント。

まずはチー坊。タイトル「ヤッターまん!」

「飲み会から帰宅。以前録画のソングス、チューリップ。
小学校から聴いていた、音楽の原点。それは人それぞれ。
素晴らしきバンドメンバー!青春の影、またヨロシクね!

とにかく、発表会の実現、ヤッター!
みんなに聴いて、乗ってもらえるように、練習を高めよう!」


OK、チューリップの曲は持ち歌として練習を続けていきましょう。

次はSantaさん。

「連絡とっていただいてすみません。
よかったです。
自主練とお楽しみ、頑張ります。」


よろしく。

続けてSantaさん。

「3月4日、慰労と勉強をかねて、はらの虫コンサートへみんなでいきませんか?
開場5:30開演6:00
菊川市文化会館アエル小ホール
入場料¥500です。」


地元のベテランバンド。
私も一度は聞きたかった・・・、がその日の夜は、組のお日待ち(こちらでは年度末の懇親会)。
残念。

チー坊から。タイトル「夢の中へ」

「細かいことですが、ハモリがしっくりいかない。ハァーハァーやフゥフゥ。次回で確定を。
自信と思いきりでいかなきゃ、相手に届かないからね。意志疎通で!
そりゃバンドの歴史はあるけど、われらは、いつも新鮮だから。
不安を取り除きながら確かめあって、いこうネ。」


しっくりいかないとか、不安とか・・・、それって酔っぱらって発声しているからでは!?
今度の練習で、いいハモリを確認しましょう。


またまたチー坊。タイトル「腹の虫コンサート」

「音楽を愛する者同士で盛り上がりましょう!」

ぜひ都合のつく方、今後のバンド活動のため行ってきてください。

ところで、増田元会長のところにも依頼の連絡があったようです。

「こんばんわ🌙

育成会の吉添さんから、連絡がありました。
3/4 さざんかのいつもの部屋でお弁当を一緒に食べて下さいとの事です。
11時30分から食事で、12時45分から開始と、いつもの感じでお願いしたいとの事です。
ゲームも景品は育成会の皆には1つずつ、用意してあるので、使って下さいとの事です。

練習も順調の様ですね。
バンドの参加人数も 教えて下さい。私が連絡します。
お願いします。」


了解、後方支援ありがとうございます。
そういえば、昨年の育成からの「志」をまだ預かっている。

Santaさん、余興の景品、こちらもこの資金を使って用意できますよ!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 牧之原市手をつなぐ育成会コンサートNo17

2017-02-17 21:40:13 | おやじバンド
チー坊からコメント。タイトル「お手玉」 

「昨年より上達したところを見てほしいと練習しているのだけれど…これ以上は限界なのか。
イャ、そんな筈はない!自分を信じて!!

そんな矢先にリーダーからの不安なコメント。
茶レンジバンド唯一の出演機会を信じて、練習あるのみ!朗報を待ちます!」


mmm・・・、自分の限界を感じたということは、ちょうどいいチャレンジのハードルの高さが分かったということ。
どしどし挑戦して、今の限界を乗り越えてください。

ところで・・・、朗報!

今日、こちらから手をつなぐ育成会会長に連絡。
慣れない会長なので、こちらのコンサートのほうは、元会長などに任せていたようなコメント。

いずれにしても、いつものようにお願いしますとのご返事。

さあこれで、十分余興に力を入れてもいいことに・・・!?
おいおい違う、メインはバンド演奏。

さあ、あと1回しかない練習の前に、ぜひ自主練で、想定される(!?)パートを磨きをかけてください。

当日の時間割は、おってこのブログで連絡します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする