温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2021 蕎麦打ち教室

2021-05-31 07:05:44 | 蕎麦打ち教室
昨日は、恒例月1回の蕎麦打ち教室。
蕎麦打ち専門の講師をお招きし、毎月第4日曜日の午前中を定例会としている。

そんな教室での一番の楽しみは、講師の用意したそば粉。
講師は蕎麦名産地から様々な蕎麦の実を取り寄せ、それを粉にして教室に用意してくれる。

ただ、ここ3回ほど、連続して北海道「幻の牡丹そば」の粉を調達してくれて、それを教室の素材としている。
この牡丹そばの風味、おいしさは絶大で、今までの教室に使ったそば粉の中でも、印象に残るほど。
だから、次もぜひ牡丹そばで、と教室の生徒からの注文が多く、講師は苦労して調達してくれている。

そんなおいしい蕎麦なので、私がどんなに下手に蕎麦を打とうが、打った蕎麦は牡丹そば、おいしいに決まっている。
早速教室から戻り女房とざるそばで食べる。

次にどんなそば粉を講師が用意してくれるか、いつも楽しみな蕎麦打ち教室である・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 ヒメシャラの花

2021-05-30 07:00:58 | 盆栽教室
かれこれ7、8年前、伊豆の盆栽素材を販売するところからヒメシャラの苗を10本ばかり買ってきて育てていた。

買ってきた当時は、鉢に1本ずつ植えて、将来そのうちの何本かが作品になってくれればいいと思って育てていた。

だが、もともと山地に育成し、しかも箱根あたりが北限の植物、それを伊豆の山中の店からいきなり海岸部の低地に持ってきて育て始めたので、元気はない。

だからそのうち、一鉢ずつの生育より、いっそ寄せ植えで育ててみたらどうかと鉢から出して束ねて植えてみた。

何がよかったのかはわからないが、今ヒメシャラの寄せ植えが元気に育っている。
そんなヒメシャラの主木が、花芽を持った。

一般的に、植物は、咲き誇る花を楽しむ。
盆栽にとっても、花を見せるための素材、例えば梅やさつきなどの花物は、大いに花を咲かせることに楽しみを感じるが、一方、花を咲かせるということは、素材の全エネルギーを花に費やすということ。

そりゃあそうだ、次の子孫につなげるためのエネルギーを花に集中させるからだが・・・。
それゆえに、毎年のように花を咲かせる余力のエネルギーをうまくコントロールできる植物は、毎年のように花を咲かせるが、エネルギーのコントロールができない植物は、老いさらばえる前の最後のエネルギーを出して、開花し子孫を残し自分は朽ちるという種もある。

だから、いまだかつてなかったヒメシャラの開花が、これからの育成にどう影響するか、初めての経験なので不安だ。
これから毎年開花が続けられるものなら安心だが、最後の力を振り絞っての開花なら、この後朽ち果てていく・・・。

そんなヒメシャラの花だが、ヒメシャラはツバキ科、普段花を咲かす種のようだ。
なんとなく安心するが、なんで苗木から育て数年経った今頃花をつけたのかと、やはり気になる・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 ワクチン接種予約

2021-05-29 06:46:16 | 気になるニュース
私と両母親の3人は、ワクチン接種の予約を終えている。
予約日は、6月29日と30日。

やれやれと安心だが、女房がまだ予約していなかった。
主治医の下で高血圧の治療をしている女房なりに、接種の心配をしていた。

ただ、主治医からはワクチン接種は問題ないとの回答を得たので、いざ接種の申し込みをしようとしていたが、しばらく空きがなかった。

でも、ようやく昨日、牧之原市の集団接種会場の枠に何とか入り込むことができた。
しかも、なんと私と両母親との接種日の翌日・・・。

あんなにあわてて私たちの接種予約を携帯で苦労しながら申し込んでようやく受付けが済んだが、なんと3週間後に申し込んだ女房は、1日違い・・・。

これは、混乱するワクチン接種システムのウイークポイントか!?それとも、政府のワクチン接種数拡大のプッシュなのか・・・。

まあとにかく、女房もワクチンを接種する日程が決まり一安心。
さあ、ワクチン接種人口と対オリ・パラ開催の天秤ばかり。

ワクチン接種の効果が目に見える形で表れてくれるのか・・・!?

今日は休日出勤、先般の理事会・社員総会の残務が結構あるので事務に集中したいが天気は良さそう、こんな日には、公園施設は結構トラブルが舞い込む・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 オリ・パラ開催の結果は?

2021-05-28 06:59:36 | 気になるニュース
毎日、ワクチン接種とオリ・パラの開催の是非が、天秤にかけられたように賛否の中で、報道されている。
今は、各選手があと2か月後に照準をあわせ、身体と集中をピークにを合わせようとしているところ。

こんな切羽詰まった時期で、まだ開催の有無が決定されていないなんて・・・。
ただ、なんで判断できないかというと、日本国内の感染拡大が懸念されるとともに、海外での感染事情も劇的な改善が図られていない状況では、是非日本にお越しくださいなどと言える状況ではない。

ただ・・・、外国からの選手、大会関係者、政府要人、報道関係者など、来日するオリ・パラの数万人という関係者による感染拡大が果たして起こるのか・・・!?

少なくとも選手は万全の管理をしている、また、関係者、要人も、感染しない、させないと気を付けるだろう。
また、万一感染しても、完全な隔離をして抑え込む環境となっているのではないのか。

要は、オリ・パラ開催で感染拡大するのは、それに浮かれてお祭り騒ぎをする無防備な、危機意識を持たない連中の不要な行為による日本国内の感染だ。

だから厄介なのかもしれない。
選手、大会関係者の行動を制限して感染しない環境を整えることは容易だろう、しかし、国内の感染を防ぐ手立ては今までの実績からして不可能・・・。

今さらではあるが、日本国民の皆さん、ワクチンに頼らない、その前の不要不急の外出を控えた、感染予防の徹底を今一度肝に銘じることはできないのでしょうか・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 今玄関を彩る花

2021-05-27 07:01:35 | 日記・エッセイ・コラム
今の時期、旺盛に咲いているのが、野茨とアッツザクラ。
早速玄関に飾った。

旺盛とは言っても、もともと小さい可憐な花、西洋蘭や今の時期のアジサイなどとは比べ物にならないほどの小さい花。

水だけしか与えていない、株が増えたら株分けをしている程度の管理だが、今年も元気良く咲いてくれた。
今年は早めの梅雨入りだったが、植物にはかえって水分を十分吸収できる環境。

とはいっても、育てている側からすれば、水分が多い分、盆栽では枝が一気に伸びる徒長枝が多くなる。
また、山野草類は、力強くというよりは、ひょろひょろとただ背が高い葉や茎となる。

とにかく今年は、盆栽にしても山野草にしても、いつになく発芽が早め、なおかつその成長も例年にない勢い。

盆栽や山野草は、元気がいいに越したことはない。
毎日見るのが楽しみの今の時期だが、さすがに今年のような気候は、盆栽、ガーデニング作業にいつになく気を遣う・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 今日は振替休日

2021-05-26 07:10:40 | 日記・エッセイ・コラム
今週土曜日の出勤の振替を今日いただく。
昨日は、本年度最初の理事会と社員総会。

昨年度の事業報告と決算、そして役員任期満了による人事案件もあった。
各案件の説明をしながら、質疑を受ける。

これって、旧市役所時代の議会対応と同じ・・・!?。
そんなことを脳裏によみがえらせながら、なんとかすべての議事、報告事項の承認が得られた。

思えば、先月のGW前から準備し始めた議案等の作成だったが、GWで一旦休止。
GW明けから再び手をかけ始め、ようやく会議前日に固まり、当日の午前中印刷、製本をし終えた。

何とか午後の理事会、社員総会に間に合い、何事もなかったように、会議を進行する。
そしてすべての議案で承認をいただいて終了。

これから事後の議事録作成や登記変更申請など残務もあるが、やれやれという安堵感&達成感。
昔取った杵柄が役立つ仕事についていられることのありがたさが身に染みる。

今日は心身ともに終日休養だ・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 今日は理事会&定時社員総会

2021-05-25 07:04:04 | 日記・エッセイ・コラム
昨年度の事業報告、収支決算をご審議いただく理事会と社員総会が今日午後開催される。
今月連休明けから議案、決算帳票類、議長口述書などの原案を作成したが、それを組織内でたたき上げ、何度となく修正して、ようやく今日に間に合う。

今日は昨年度の事業評価を受ける重い会議、ただ、これまでにも2回ほど年度途中の事業状況を報告しているので、公社の経営状況は、理事、社員ともに理解していただいていると思う。

決算の数値は、公益社団法人並みの利益を出さない一般社団法人の収支状況。
とはいっても吉田町からの負担金で多くを賄う経理、その負担金をできるだけ少なく済むように事業収入を確保しなければならないが、昨年度は新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、実施事業も何件か停止。

コロナを引き合いに事業の盛況を語ることは避けなければならないが、少なくとも、企業回り、取材回りは、相手の立場からすれば迷惑な話。
だから例年の町内企業の情報誌作成と婚活を中止した。

はてさて、こんな状況がいつまでも続くやら・・・、公社も儲かるために真逆の発想が必要なのかもしれない・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 ひな人形の納め時

2021-05-24 06:56:09 | 日記・エッセイ・コラム
服織田神社で古人形の収納儀式が行われるとのこと。

ちょうど昨日、孫の五月人形と未だ飾っている娘のひな人形の片づけをしたが、この人形は30数年前もの。
最近では、1年間押し入れの中に押し込められかわいそうなので、孫の五月人形のついでに出す程度。
しかも、立派なひな壇のセットがあるが、組み立てるのも面倒なので、テーブルにただ置くだけの飾り方。

前々からいつか処分しなければと思っていたところに収納の情報が入る。
親王夫婦、13人飾りを箱に詰め、いつもなら押し入れにしまうところを、今年はそのまま梱包して縁側に。

また、ご丁寧にも親戚からいただいた、ケースに入れられた人形4体ほども未だ残る。
ようやくひな人形の処分ができそうだ・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3連休最終日

2021-05-23 06:57:25 | 日記・エッセイ・コラム
お袋の検診付き添いで金曜日は有休、そして昨日今日と休日勤務がなかったので3連休であった。
昨日は、予定の審判もなくなったので午前中ぽっかりと空いた時間を、盆栽の手入れや庭木の剪定をした。

午後は、盆栽教室。
ゆっくりと一日を過ごした土曜日であったが、今日は今日でさして大事な予定も入っていない。

ついと長引いていた孫の五月人形の片づけが、ちょうど晴れとなったのでできそうだ。
昨日1本を片付けたが、庭木のツバキの剪定の続きもある。

そんな3連休をゆったりと過ごす予定だったが、最後に通夜が入った。
近所の私より1歳下の地域の仲間が亡くなる。

若い頃から威勢がよく、地域同年代のリーダー的な存在だった。
亡くなった原因はよくわからないが、今思えば、毎日夕方になると行きつけの酒屋に向かって歩く姿がこの頃見かけなかった。

いずれにしても、まだこれからという歳、早い逝去にご家族が一番悲痛の思いだろう・・・。
3連休最後の時間は、自分の人生に向かい合う時か・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 今週の審判(5月第4週)No2 

2021-05-22 07:02:29 | 野球審判活動
今日の天気は晴れの予報で久しぶりに先週と今週連荘のジャッジができると張り切っていた。
ところが、早々に昨日の午前中、八木審判部長から榛原高校練習試合は中止の連絡が入る。

え、天気予報では何とか雨はない、もしかして、このところの大雨でグラウンドコンディションが悪いのか?と思ったが、それにしても早めの判断。

要は、このところのコロナウイルス感染拡大に配慮しての学校側の自粛の判断によるようだ。
それにしても、雨で試合ができない、またコロナで自粛となると、高校球児の楽しみがどこかに飛んでいってしまいそう。

平日放課後の厳しい練習を受け、その成果を土日の練習試合で試し、結果を残すことが高校球児たちの張り合い。
そんな練習試合の機会も、新型コロナの影響で、まともにできないとは・・・。

特に中学、高校の最終学年の選手にとっては、これから迎える大会は中学時代、高校時代の集大成、最後の戦いを思う存分戦えように、また会場で家族、学生が応援できるように、なんとかコロナ拡大を抑制させたいものだが・・・。

先ほどまで雨が降っていた。
これでは、今日は、コロナ自粛でなくても練習試合は中止だっただろう・・・。
さあ空いた時間を何に使おうか・・・!?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 お袋の人口膝関節定期健診

2021-05-21 06:56:42 | 日記・エッセイ・コラム
今日は年1回のお袋の膝の定期検査。
5年前の右足膝の人工関節手術の経過を確認する。

今91歳のお袋は、手術した膝は全く違和感なく、好きなグラウンドゴルフへ毎日のように通う。
ただ、手術した反対の足の膝が歩行などで、時折痛い思いをするようだ。

こんな高齢者、身体のどこかには必ず不都合なところが出てくる。
ただ、私たちには愚痴も言わず、じっと耐えながら、毎日を好きなグラウンドゴルフに打ち込む。

そんな元気な姿を見れば、今日の1年ぶりの検査も、きっと良好だろう。

1年ごとの安心のお墨付きをいただいたお袋は、きっと明日からのグラウンドゴルフに、さらにワンランクアップの気持ちでプレーに励むだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 今週の審判(5月第4週)

2021-05-20 07:11:07 | 野球審判活動
今週は、榛原高校オープン戦。
対戦は富士宮北高校か静岡西高校だが、いずれにしても、久しぶりの榛原高校のジャッジができるということで、楽しみだ。

先週は、相良・牧之原中学合同チームの試合だが、相手も和田・東益津中学の合同チーム。
合同チーム同士というのは初めてだが、もともと相良・牧之原中学の合同チームを見ているので、合同とは言っても、普段の単一チームと変わらないことはわかっていた。

だから、両合同チームの試合展開を楽しみにジャジしていた。
試合は、1回裏3点を取った相良中学がそのまま3対0で勝利、貧打線のような点数だが、結構守備でのファインプレーなどがあり、なかなか緊迫した試合だった。

それにしても、かつては、毎週土日は必ず野球審判に明け暮れ、女房からは、審判母子家庭と言われていたほどだったが、そんな愚痴の出なくなったのは、娘が大学を終えた子育ても手を離れたころ。

それからは、女房は勝手気ままの行動、私も審判や盆栽などの趣味のし放題、お互いに相手のことは何をしようが気にならない。

そうなれば、かつての審判全盛期のように毎週審判稼業の花盛り(!?)だが、実際には、今も老体に鞭打っての休日を含めた勤務、なおかつ盆栽作業や、孫の面倒など、審判に未だ没頭できない状況。

だから、数少ない審判の割り当てには、万障繰り合わせて万全の態勢で数日前から準備する・・・が、さてさて、天候に左右される審判・・・。
今年に入っての私の審判割振り日における降水確率は結構高く、中止となることがなんとなく異常に多い。

これって私のせいではないと思うが、自称晴れ男の面目にかけ、降雨中止は無しにしたいのだが・・・。

このところ、週続けてのジャッジがない。
久しぶりの連荘ジャッジ、日曜日はぜひとも晴れて、榛原高校の練習試合をジャッジして審判のリズムを取り戻したい・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 ITプロからの切実なぐち・・・!?

2021-05-19 07:09:42 | 日記・エッセイ・コラム
ピーズ氏からのコメントいただいました。
ピーさんのようなプロの技術者から見れば、今回の大規模接種受付システムは歯がゆいようだ。

ITの知識がない私でも、おかしいと思う。
緊急のシステム構築で、自治体システムとの紐づけをしなかったようだが、その理由の一つに、自治体が持つ個人情報を防衛省が収集することはできないとのこと。

ただ、有意義な情報連携は、一国民の私的には必要だと考える。
大金をはたいて作るシステムが欠陥で、かえって混乱を及ぼすようなら、かえってつくらないほうがいい。

もともと、インターネットや携帯環境を想定した予約システムを高齢に押し付けること自体が、高齢者切りと言われてもおかしくない。
予約できない方は、仕方なく、身近なネットや携帯ができる身内などに予約を頼むのが実情。

そんな受付システムを憂うピーさんは、さらにLINEも言及しここでも危惧する。
一体ネット、携帯環境で信じられるものは何だろう、いや、根本的にネット、携帯環境を信じていいのか・・・!?
ただし、今やネット、携帯とお付き合いしていかなければならない生活になっている。

さあ今日も頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 お粗末な大規模接種センター受付

2021-05-18 07:09:05 | 気になるニュース
大規模接種センターでのトラブル。
トラブルと言うよりも、影響が大きい重大ミス。

本来はセンターでの接種受付は、65歳以上であり、受付を管理するシステムは、常識的にも対象者以外は何らかのチェックではじき出すものだが、なんと、65歳未満が申し込んでも受け付けられたとのこと。

ログインの際のIDは、本来事前に配られた本人だけのもので、それ以降の氏名と生年月日を同時に入力することで、個人が認識されるのだが、そのIDを無作為の数値を入力してもログインでき、なおかつIDと照らし合わせる生年月日だが、でたらめな数値をいれてもそのまま入力ができてしまうとのこと。

実は、大規模接種センターを運営する防衛省が、受付システムの構築を急ぐあまり、自治体の予約システムと連結させず、接種券番号を照会する仕組みとなっていないという。

ということは、もともとシステム自体が、勝手な数値を入力しても受け付けてしまうという欠陥システム、驚きだ・・・。
ただ、防衛省は、国民の誠意に訴えて、善良な受付手続きを求めているという。

でも、・・・やはり愉快犯ともいうべき面白がって邪魔をする連中がいると思う。
そして最も重大な課題は、接種当日対象者以外のそんな連中分のワクチンの廃棄だ。

こんなにも待ちわびているワクチンが、無駄に処分されることはあってはならない。
こんなことはだれもがわかっていること。

それを防衛省は、システムの改善もする気がなく、のほほんと構えているだけのようだ。
おそらく丸投げの委託業務、なぜそんな欠陥システムを作ったのか・・・。

こんなことやっていればまた政府の不信感が増す。
政府は、そして菅総理はほんとにウイルスを抑え込もうとしているのか
その制度設計が全くできてない、場当たり的な対応をその場しのぎでやっては失敗し、そして3回もの緊急事態宣言を出す。

さすがにこの辺まで来ると総理としての資質がないと思わざるを得ないし、また、コロナの抑制、終息もあきらめざるを得ない。

国民が自然に感染し、死者のリスクを負いながら、今のインフルエンザのような状態になるのをおびえながら受け入れるしかないのか・・・。
ただし、この場合医療現場は崩壊だ!

さあ今日も頑張っていきましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 3週間も早い梅雨入り

2021-05-16 19:52:27 | 盆栽教室
盆栽にとっては、水分は命。
特に、夏場の熱い時期は、朝と晩の水やりが大事。

1回でも怠ると、特に小鉢の素材は鉢が熱くなり、中の土の水分がなくなるので、根の先端が痛む。
こうなると、枯れ始める。

これが、中品盆栽以上の大きさの盆栽ででも、鉢を置く場所の風通し、日照の具合によっては、一発で枯れてくる。

こんな水やりには気を遣うが、一方、梅雨の時期は、水分が多めにあることでの逆の心配が多くなる。
まずは、湿気と鉢の中の豊富な水の関係で、かえって植物の病原菌が発生し易く、うどん粉病とか、根腐れ病とかが発生しやすい。

とはいっても、育てなければならない。
そして、昨日、東海地方に梅雨入りの宣言。

例年と比べ3週間ほども早いようだ。
そうなると、水不足の心配よりは、水分加供給による病気まん延を気を付けなければならない。
また、今盆栽は、1年で最も成長する時期を迎えている。

そんな成長盛んな素材に、梅雨の降雨を余分に与えれば、いわゆる、盆栽では忌みの「徒長枝」が増えてくる。
徒長枝とは、枝が全体の枝の成長よりもすーっと長く伸び樹形を悪くする、剪定のまずは切り除く枝。

盆栽を手掛けるだれもが、この徒長枝の剪定をまず基本とする。

早めに梅雨に入り、これから体調の管理と盆栽の管理が、また一つの目標となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする