温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

盆栽教室No30

2007-09-30 15:52:10 | 盆栽教室

ここしばらく、盆栽教室について書き込んでいなかった。

実際、教室にも2ヶ月ほど行っていない。月2回第1と第3土曜日に行われているが、ちょうどその日に、なんらかの仕事なりが入る。

しかし、盆栽の素材は、お構いなしに延び放題。

したがって、あまりにも心配になったので、先生に電話し、先生の自宅で特別教室を行っていただいた。

盆栽教室の先生は、昨年行われた盆栽の資格試験の初代盆栽インストラクター。しかも静岡県で唯一認定された方。

そんな先生に特別教室を行っていただき恐縮するが、生き物である盆栽の行く末が心配だったため、お言葉に甘え(?)ご指導いただいた。

まずはいつもの教室のように、もみじ、カエデ、長寿梅、ピラカンサなどを体裁よく剪定。

また、長寿梅については、植え替えも行った。今の時期、植替えは、長寿梅にとっては、体力を消耗するようだが、この種類は春の植え替えは、病気(根頭ガン腫病)にかかりやすく、今の時期ならそのリスクが少ないということで、急きょ植え替えた。

あとは、私が所有するものの中で唯一盆栽といえる五葉松の手入れを教えていただいた。

P1010007

その一つとして、昨年からの古葉を摘み、今年の新芽だけを残す作業である。

この作業により、古葉へも供給されていた栄養は、新芽にいき、新芽の成長が一段と進むことになる。

この作業については、手順を教えていただいて、あらためて、自宅で行うこととした。

そして、審判も、他の用事もない日に、早速古葉の摘み取り作業を行った。

しかし、古葉を摘む作業は結構時間と根気が要る。私の五葉松はまだ小ぶりだが、それでも新芽の房の数は、おそらく150ほどあるのではないだろうか。その一房一房の古葉を手で、ピンセットで取るのである。

最初気軽に考えていたが、やりだしたらなかなか作業が進まず、結局2時間ほどかかってしまった。

(写真左:古葉を摘む前の状態。右:摘んだ後。)

P1010008 P1010009

一鉢で2時間だから、これが作品が増え、何鉢もやろうとすれば数日かかることになる。

あらためて、盆栽は、老後の時間と余裕が出てきた時期の趣味かもしれない、と考える。

ただし、作品の成長を、発芽から、あるいは挿し木から、そして成木の葉の茂りから見るのが楽しく、今からはまり込んでいってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド for 榛南3高等学校PTA研修会(No1)

2007-09-29 08:28:07 | おやじバンド

PTAじいじからコメントいただきました。

「大成功おめでとうございます!会場の雰囲気が、曲が聞こえてきそうです!イイナ~!M女史も参加できたんですね!良かった。、、、、、。今年の秋冬番は過去に例がないほど、遅れていて、、、、、、。、10月20日の榛南3高P連の講演会も、無図解しいかも????。すんません!」

ゲ~ッ!「茶レンジ」の総責任者(!?)が来なくていいの?

飲み会の匂いがしないと、まったく振り向きもしないのだから。。。

もしかしたら、打ち上げをやるかもしれませんよ。。。この前の住民大会でも若干の謝礼をもらっているし。。。ただし、現役PTAが主催ですが。

実は、PTAバンド茶レンジも結構期待されているのですよ!演奏を求められているのは、養護老人ホームの施設ばかりではありません。

吉田高校の掲示板に次のコメントが載っていました。

「茶レンジバンドが演奏会開くそうですね。吉高PTA・OBバンドって言ってるけど、昔PTAおやじバンドって言ってたバンドかなぁ? 確か何年か前の吉高文化祭で聴かせていただいたような・・・。 何年か振りに聴かせてもらいたいなぁー。
ところで、関係者以外の入場もOKって書いてありますが、入場料はどうなるのでしょうか? どなたか教えて下さい。 謎の女より 」

どうですか、茶レンジも捨てたもんじゃあありませんよ!

ただし、内々の関係者でないことを祈りますが。

そしてこれに対して、同じ掲示板に返事を載せておきました。PTAじいじ!たまにはそちらのほうも、見てくださいよ!

「吉高PTA・OBバンドが10月20日の榛南3高PTA協議会の研修会で演奏します。場所は、吉田町生涯学習ホール、時間は11時過ぎからです。
入場料は3高校PTAの主催だから無料!
このホールは、4年前に演奏した思い出の場所。そこに戻ってきました。
演奏とは言っても、今回は、現役PTAの応援。
現役PTAが110番ソング(静岡県警の公式ソングで、PTAバンドのメンバーの一人が作った曲ですよ。)の中で、啓発の演劇を入れ、楽しく見て、聞かせてのアトラクションとします。
その他に、「戦争を知らない子どもたち」「見上げてごらん夜の星を」「栄光の架橋」を予定しています。
せっかくの演奏と演劇。皆さんで見に来てください!」

N藤氏から昨日の練習についてのコメントをメールのほうでいただきました。

「ほんと~に残念ですが本番当日が仕事なので、今回は欠とさせて下さい。今後も、いろんな場所で可能な限り茶レンジしましょう!」

今後の練習日程ですが、8日午後3時(予定変更ですご注意を)、13日午後3時です。場所は、吉高生徒会ホールです。ただし、現在吉高に交渉中ですので、変更の場合は、おって連絡します。

新たに「見上げてごらん夜の星を」を演奏します。ギターコードは難しいものがありますが、ここはキーのコード演奏で流すこともできます。

構成は、この前渡した譜面どおりです。

おそらくこの演奏のキーポイントは、M田元会長のピアノ演奏にかかっていますが、昨日の練習では、結構いい線をいっていました。

乞うご期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行歌による’70年代社会意識分析(No7)

2007-09-27 20:50:15 | 流行歌による’70年代社会意識分析

流行歌による’70年代社会意識分析(No7)

前回のジャンル分けから一歩進み、今回は、私独自の分析方法、「意識の方向性」から各ヒットチャートを分析しています。
この意識の方向性を簡単に説明しますと、それぞれの歌詞から抽出した意識は、その情景、情況を現在、過去、未来のどこに位置づけているのか、を分析するものです。
たとえば、現在の幸せな(不遇な)情況を主として歌っているのか、あるいは過去の情況を思い出しているのか、また、未来に重きを置いて歌っているのかなど。。。
そんな歌詞にこめられている意識を抽出し分類しています。
この分析の意味するものは何でしょう。
それは、おって次の段階に進み、意識はどこへ(現在、過去、未来)行こうとしているのか、という分析を行うまず第一段階の試みです。

では、ごらんください。↓

「ryuukoukaNo7.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました。(No2)

2007-09-26 22:34:27 | 日記・エッセイ・コラム

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20070916

つづき。。。

福岡の旅行エージェントとの商談会・観光説明会は有意義で大変参考になった。

数社の方々との情報交換の中で共通するのは次の点である。

・九州は、その内に自然、歴史、温泉など豊富な観光資源があり、九州内で十分観光コースが設定できる。

・ということは、わざわざ日本の同類の観光地へ行く必要はない。九州の旅行エージェントは自前の観光スポットに自信を持っている。

・九州人の今一番の観光スポットは、沖縄だという。九州本土にはない、情緒、自然を求めるのだろう。

・したがって、九州と同じような観光資源の静岡県には現在のところあまり興味を示していない。

・実際、静岡県内、たとえば伊豆方面への観光商品は、大手旅行会社なら何とか数コースあるが、それ以下の規模のエージェントとなると、箱根を絡めたコースが1つあるかないかであり、まったく静岡県の観光商品を取り扱っていないエージェントもあった。

・福岡人から見れば、静岡県でまず思い浮かべるのが富士山、その次に伊豆、あとはうなぎ、又はうなぎパイぐらいで、それ以上の静岡県産を言ってもらおうとしても、次に出てこない状況である。

・つまり静岡県からのPR不足であり、このことは福岡県にも言え、静岡県人も福岡のことはあまり知っていない。

※結論として、これから1年半後福岡空港と静岡空港がつながるまでに、互いをPRしながら、同じ観光環境を逆に利用しながら交流を深める必要がある、ということで関係者異口同音であった。

商談会の後は、前日と同様、同じホテルの同じ部屋で、同じパーティー形式の交流会。

ただし、この日は先ほどの旅行エージェントとの交流会であった。

お酒が入るとやはり会話も弾み、商談会以上の情報の交換をすることができた。

たとえば、私の牧之原市を知っている方は、やはり皆無。ただし、牧之原という地名は、お茶の産地ということで、おそらく牧之原台地を地理の教科書などで見て覚えているようだ。

また、ちょうど若い女性のエージェントと同じテーブルだったので、牧之原市内にその日本総代理店があり、全国に販売を展開している。若者、特にサーファーの間で有名なブランド「スチューシー(STUSSY)」について聞いてみた。

ところが、残念ながら知らないということであった。

地元ではスチェーシーは有名だが、全国的にはあまり知られていないのかとがっかりした。

しかし、翌日、福岡ヤフードームで最後のキャンペーンを行うため向かった地下鉄駅からの途中で見かけた若者が、スチューシーのTシャツを着てドームに向かう姿を見て、なんとなく安心した。

つづく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が出るコメントいただきました。

2007-09-26 07:03:38 | 野球審判活動

どうやら、22日土曜日が厄日と思われた審判員から、実は、彼にとって、この上ない至福の記念すべき日であったとのコメントをいただきました。

「プラス思考!

9月22日この日は奥さんの誕生日。

AM5時30分すがすがしい朝を迎え起床。朝日、静岡、スポニチ各紙に目を通し6時半頃朝食をすませた後お茶を飲む。湯のみの中を覗くと茶柱が立っていた。

静岡球場11時半開始の試合の審判に備え7時半頃家を出て球場へと向かうFMを聞きながら軽快に走り東名を降りる。いつもの裏道を走り静大を過ぎた所でコンビニに立ち寄る。ハプニングはここで起きた!

ジュース片手に愛車に乗り込みエンジンを駆けようとすると掛からない・・・。

ゲ~ッ!バッテリ~か?なんでこんな時に・・。しかしこれは神様が与えた試練と考え冷静になれた。すぐ後輩が駆けつけてくれ(やはり人徳か)ブースターで復活!近くのスタンドまで行きバッテリーを交換した。

23100円!たっ高い・・・。 が支払いの時店員さんは2万円にまけてくれた。バッテリーは新しくなり3100円もまけてくれた。いや~いい日だ!

この日は両チームとも気合の入った試合となり延長15回引き分け再試合となった。

この球史に残る熱戦を担当する事ができたのは、ほんとラッキーであった!

再試合は同じ審判が受け持つというルールがあり、翌日も担当する事になりました。

すぐさま、F副審判長に電話を入れて判断を仰ぐと『こっちの試合はS井さんに代わって貰うからいいよ、お前は高校をがんばってこい』と快く受け入れてもらった。

翌日M審判部長が勝手に代わってと激怒していたようですが、裏返せば僕は必要とされている人間なんだと前向きにとらえ、これからの審判活動をがんばっていきたい!

投稿 しがない印刷屋」

人生このくらいプラス思考で生きていられれば、何事も幸せに感じるでしょう。

こちらも元気付けられます。

しかし、一般的に、特にプラス思考とするまでもなく、穏やかな生活を日本国民は普通送ります。

女房の誕生日がどうであれ、毎朝コーヒー派の私にとって茶柱は、立ちようが無く、また、車のバッテリーもすねることなく元気がいい。したがって、思わぬ出費もない。

S藤氏にとって2万そこそこの出費は、審判技術の向上のためと10回もやれば元が取れるとさすが計算済み。

延長15回再試合の試合は、経験ないが、15回ルールの前、延長18回再試合の球審は経験済み。

なお、M審判長が勝手に代わって、と激高したのは、S藤氏を必要としての怒りではなく、単に、俺に報告がないとの簡単な法則。

S藤氏とは、今週末の全日本選抜還暦では一緒にクルーを組まないことを切に願うのみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学野球練習試合

2007-09-24 21:34:46 | 野球審判活動

昨日は久しぶりに地元中学へ。

まだ暑さは残るが、絶好のスポーツ日和。

榛原中学と本川根中学のダブル。第一試合の結果は2対1と榛原中学が勝利。

現在のエースが投げ、何とか榛原中学が勝ったが、点差の割には、結構大雑把な試合。両チームともエラーが多いながら、一方走塁ミス、バント失敗などがあり、決めていれば簡単に加点されていたところを、両チームとも凡ミスが続き、点につながらない。そして試合時間が長引く。

今、3年が抜け2年が主体の時期は仕方がないか!?

今後の楽しみもあるが、一方、地元審判員としてはいまからマナー、ルールを教えなければならない。しかも、試合に影響がない範囲で、その場で注意する。あるいは、試合後、気になった選手にアドバイス。あくまでも、審判としての範囲で。

ところで、この時期、野球の大会は真っ盛り。

高校野球では、東中西部の地区を勝ち進んできたチームでの県大会が行われている。

また、その審判員の派遣も県下から割り当てられ、私の地区からも、精鋭が行くこととなった。先般も書き込んだが、今当地区で一番乗っている審判員が静岡球場へ。

ところが、この審判員にとって、どうもこの土曜は厄日だったようだ。

審判員は、途中何があっても球場には余裕を持って入れるように、早めに家を出る。

そして、この審判員、仮に「しがないS藤審判員」としておこう。S藤審判員も早めに出たつもりであった。

しかし、途中、日本坂のパーキングに立ち寄ったあたりから様子がおかしくなっていったようだ。

用を済ませ、いざ車に乗ろうとしたら、エンジンがかからない。バッテリーが上がってしまったのだ。いまどき、バッテリーが上がること自体が珍しいが、よりによって大事な県大会の審判に出かけた途中でこのような事態となった。

急きょ、同僚を呼び、何とか無事に球場に着いたのだが、災いは、これで終わりではなかった。

まず、この日は地元で、県下の還暦野球大会が行われていて、結構審判割り振りに支部の審判長は頭を痛めていたのである。

しかし、S藤審判員は、なんとか還暦野球大会のほうは他の同僚審判員に任せ、高校野球に行くことになったが、それを審判長に言わずに行っていた。

そこで、パッテリー上がりで同僚を呼んだことが、審判長に耳に入り、それが高校野球の審判に向かっていたことがバレル結果となった。

まあ、別にバレルとかバレないとかの話ではないのだが、審判長にひとこと言って高校野球のほうへ行けば、審判長も何も言わないのだが、この日はだいぶご立腹の様子。

S藤審判員は、さらにこの日の災いの3つ目をこうむることになる。

それは、行った先での試合が、延長15回引き分け再試合となったのである。

東海大翔洋高校と掛川西高校の名門校同士の試合。それでなくても試合巧者の両チーム、審判も気を抜くことはできない試合。

試合時間が何時間かかったか分からないが、おそらく3時間を超すゲーム。しかも、その審判メンバーは、そのまま翌日に再試合を引き受けることに。

また、翌日の試合も、9回裏土壇場でサヨナラとなる、白熱ゲーム。

私なら、当にへたばっている。しかしそこは、地元が誇る精鋭審判員。何事も無かったように、粛々と審判をこなす。

S藤氏にとって今回の厄日は、おそらく今後忘れることのできない記念日であっただろう。

P1010005_10 (写真は本文とは一切関係ありません。単にいただいた栗を茹で上げた写真です。)

S藤氏をかばうわけではないが、彼はいたってまじめな地元優良企業の優秀な社員であり、また一家の大黒柱として子供たちも健やかに成長している。

しかし、災いというものは、えてしてそんな良好な環境の一寸の落とし穴に忍び寄るのかもしれない。

彼の災いがこちらに感染するとは決して思わない。しかし、当分無意識のうちに彼との接触を控えているかもしれない。

もしそんな態度が現れたら、S藤審判員ご指摘ください。

お疲れさまでした。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会(最終)

2007-09-22 22:21:48 | おやじバンド

今日の本番は、大成功!

パンドメンバーそろっての練習時間が少なかった割には、結構まとまって演奏ができた。

もともと、「戦争を知らない子供たち」は、練習のときからバッチリ。

したがって、今日も気持ちよくご披露できた。

また、110番ソングも、テンポよく、会場も途中から一緒に歌ってもらい、無事に終了した。

これというのも、ほぼぶっつけ本番の、演劇担当のM輪現PTA会長や、Y本現PTA副会長、また、交通担当の職員と現役婦人交通指導員も一緒になり、寸劇を自分を捨て(!?)演技してくれたからである。

突然の演劇発案に、茶レンジメンバーと交通担当の職員などがいやな顔をせず演技してくれたことに、心から感謝する。

M森氏からメールが届いていました。今日、急きょ都合が悪くなり参加できなく、奮闘を願う、というもの。ご安心ください、そんなわけで、無事終了。

今度は、10月20日(日曜日)午前中の榛南3高PTA連絡会が待っています。

そのときには是非、ご参加ください。

まお、それまでに数日の練習日を設けますが、演劇の方々は、本番前の1日ぐらいを練習日に当てていただければ結構です。

そんな、今日の演奏をしっかりカメラに収めようと持参した。

しかし、控え室での練習風景は内々でとることができたが、考えてみれば、演出が始まればみんな舞台の上。会場にいる人はなく、したがって、本番の舞台のバンドの雄姿を結局収めていなかった。

これは今となっては大変残念に思う。地元市内の施設といえども、そう簡単にホールごと借り切って利用することはほとんどない。

したがって、今日の演奏後は、当分出番がないということで、その演奏風景をカメラに収めることは、記念になるものである。

今日の様子を唯一収めたのが、楽屋裏での数ショット。現役PTAのY本女史が、写してくれた。

P1010007_2

P1010003_13

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会No14

2007-09-22 08:20:08 | おやじバンド

朝晩の爽やかさが秋らしくなってきましたので、デザインを更新しました。

N藤氏からコメント届きました。

「早くも燃え上がってるO元会長、快調ですネ。Mr.ベースマン&三味線マンのT氏、そのノリにかかってます。マスコミ対応も心配?それより演奏が心配…茶レンジの会、ガンバ!

投稿 N」

私は常に燃えています(!?)。

T塚氏、S山氏、そしてN藤氏のノリに期待していますが、ここでチョット心配!

今日の会場「い~ら」は、大変音響設備がいい生演奏用のホール。演劇もマイクなしにそのまま会場全体に十分聞こえるほどです。

そこで、ノリノリの3氏のエレキが、ボリュームを上げガンガンに演奏しだすと、私のアコースティックが陽の目をみず、かわいそう!

しかも、今日使うアンプはフェンダー、マーシャルの高級品。少しボリュームを落とし気味でちょうどいいので、その点よろしく!!!

12時30分集合。がんばりましょう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会No13

2007-09-21 22:03:52 | おやじバンド

いよいよ明日は、榛南住民安全大会本番。

今日、会場の「い~ら」で音だしをやってきた。

集まったメンバーは、アルデンテS山氏、M田元会長、私の3人。あと、演劇をやっていただく交通担当と婦人交通指導員の数名。

リハーサルなんてとてもいえない。しかし、抜群の音響のステージで、結構満足する練習ができた。

また、会場に備えてあるギター、ベースアンプ類は、フェンダーなど、一級品。したがって、いつもとは違う、ワンランクグレードアップした演奏となり、なんとなく、自分達で上手い演奏だと満足していた。

心配した演劇も、集まった連中は、その劇の内容を十分理解してくれて、面白おかしく演出してくれた。

これで、明日はバッチリ。

今日来れなかった、N藤氏からも、今日の仕上がり具合を心配して夜連絡があった。

これで、明日、あとT塚氏のベース、M島女史の美声があれば、結構絵になる見通しとなった。

もうこうなったら、当たって砕けろ!ファイト一発~、である。

がんばりましょう!!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行歌による’70年代社会意識分析(No6)

2007-09-20 21:36:53 | 流行歌による’70年代社会意識分析

流行歌による’70年代社会意識分析(No6)

前回は、分析の材料となった昭和46年(1971)から52年(1977)までの年間ヒットチャート(上位50)の一覧の紹介でした。

皆さん懐かしい曲があると思います。あるいは、こんな曲があの歌手により歌われていたのか、という発見もあったかもしれません。

今回のNo6は、そのヒットチャートの最初の分析、「演歌」「ポップス」「フォーク」「ニューミュージック」の4つのジャンルに年度ごと分類したものを整理したものです。

演歌が流行っていた年、フォークが流行っていた年、それぞれ世相が反映され、あああの時はこんな事件があったんだ、こんな人物が世間に登場したのだなど、人気ジャンルの傾向と世相は、なんだか繋がりがあるように見られます。

その関係を分析することが、社会意識分析のまず第1歩ということになります。

では、ご覧ください。

「ryuukoukaNo6.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバコーヒーの新製品

2007-09-19 21:18:55 | 日記・エッセイ・コラム

10月に発売予定だというスタバコーヒーをいただいた。

この福岡に行っていた間に友人の娘さんが、わざわざ届けてくれたようだ。

ありがとうございます。

そこで早速いただこうとラベルを見たが、市販の販売品にはある、その豆の名前や原産地を示すシールが、貼られていない。

また、パッケージは、今市販されている製品は、その挿絵で、ある程度どこの産地か想像できるものであったが、今回はなんと、人魚の挿絵である。

P1010002_22

しかも、全体的にシュールレアリズム調で、一瞬、ムンクのマドンナを想像したものである。

ただ、なんだか現代美術で、人気作家のこんなタッチのイラストを、見たような気もする。

パッケージは、ずべて英語で書かれ、おそらくスターバックスの製造元からの直輸入品かもしれない。

これって本当にいただいていいのだろうか?まだ現段階では企業秘密の製品ではないのか?

でも、10月には販売されるということは、もうすでにPRの準備で、ある程度公表されているのかもしれない。

ただ、スタバーバックスのHPを見ても、プレスリリースには載っていない。

もし、まだ公開の段階ではなければ、マイさん、至急ご連絡を!

コーヒーの味は、香ばしい強烈な香りと、濃厚な苦味が印象的。

私好みである。

先週福岡に出張の折、新幹線静岡駅で飲んだエスプレッソの味に極めて似ていた。

豆を見れば、深いロースト。香りは、香ばしくもいつまでも残る苦みの香り。

P1010005_9

ところで、いつも私はスタバに入るときは、エスプレッソを注文する。娘のいる大阪から帰ってくるときは、新大阪駅のスタバでよく飲む。

別に、気取って注文しているのではなく、時間も無く、また、コーヒー1杯までいらないときが多く、したがって、少量でしかも濃厚なエスプレッソを注文する。

ここでである。スタバの店員は、エスプレッソと注文すると、どのお店でも一瞬困惑したような(私には常にそう見える)顔をする。

そして次の言葉は、エスプレッソは、少量ですが、と確認する。

こちらは何回もスタバのエスプレッソを注文しているのでどんな量か承知している。

紙コップの底に2センチほど黒い液体がある、といった感じである。そのエスプレッソを私は注文しているのであるが、店員は、Sは30ml、Lは60mlであると確認する。

P1010006_13

こっちはむしろ、60mlとはどのぐらいの量か分からないのであるが。

もしかしたら、スタバに入ったお客さんで、エスプレッソを注文する人は、名前で訳も分からず注文する人が多く、出来上がった後クレームがつくのかもしれない。

したがって、あえて注文の際、どんなものか確認するために少量ですよ、と教えてくれているのだと思う。

そして、である、私もそのタグイの、エスプレッソなどと訳も分からず注文する中年のおじさんと見られているのかもしれない。

スタバとしては、注文後、少量+濃い苦味を初めて知って、クレームをつける注文客よりは、安全策で、エスプレッソを注文する人間には、必ず確認することを実行しているのだろう。

マイさん、また新しい発見ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会No12

2007-09-18 23:48:45 | おやじバンド

コメントありがとうござります。

「本番を控えた緊張感、ワクワクしますね。チャレンジ、全力失速して完全燃焼で廃人かも…でも、目標に向かうって、いいよね。この気持ちを大勢に伝えたいよネ。ガンバを感じ合おう!

投稿 N」

こちらは緊張感を通りこして、あり地獄の不安感。

練習は十分でなく、ここにきて、俳優が一人減り二人減り。。。

もうこうなったら、まな板の鯉、なるようになれ!

頼みは、持ち前のメンバーの本番の強さ!百戦錬磨の精神。

当日は楽しく行きましょう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会No11

2007-09-18 07:11:49 | おやじバンド

残念なお知らせ2件入りました。

「最終練習お疲れ様でした。生徒会ホールというものができたんですね?今回は本当に参加できなくて残念です。22日は私の担当の仕事で・・・・。

戦争を知らない子供たちはずいぶん前に(中学生の頃?)フルートやったような気がします。22日、会場のみなさんに演奏や寸劇でメッセージが伝わりますように・・・頑張ってください(^^♪

投稿 santa」

22日は仕方ありませんね。
でも、10月20日の榛南3高P連には是非ご都合をつけてください。
数年前のこの研修会での演奏を思い出し、みんなで楽しくやりましょう。

「戦争を知らない子供たち」は、20日にも演奏します。是非フルートで間奏を!

もう1件。。。

「すいません!今年最後の秋冬番の刈り取り前で忙しく、なかなか休みが取れません。
22日も工場の掃除のため、参加できません。すいません。

いろいろ配役も考えてくれてありがとうございます、すいませんが皆さんで頑張ってください。

投稿 PTAじいじ」

昨日の忙しさは分かります。Rickの散歩の途中、もう暗くなっていた茶畑で、奥さんが一人作業をしていました。

でも、22日は期待していたのに。。。
せっかく適役の恐喝男に配役したのに。。。
シナリオを練り直します。

【連絡】
110番ソングの構成ですが、最初、1番2番を演奏し、間奏を入れた後演劇入りとしたいと思います。
N藤氏、T塚氏よろしく!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバンド in 榛南住民安全大会No10

2007-09-17 21:09:38 | おやじバンド

今日久しぶりに吉田高校に入り、生徒会ホールでPTAバンド練習。

スペースは十分で、しかも天井が思ったより低くまた、コンクリートのため、ギターの音や声がはっきり通り、快適に練習ができた。

参加者は、アルデンテS山氏、現役PTA山本女史、遅れて増田女史が参加。

そして、ここにきて頼もしいM島女史も参加。

いきなり戦争を知らない子供たちを、簡単なアドバイスでハモリ。

110番ソングは、そのリズム感と歌いやすさから、2、3回聴くうちにいつの間にか歌っていた。

これで、住民安全大会当日のボーカル陣は、何とかいけそうである。

今日は、110番ソングの演劇の練習はできなかったが、当日、出演までの時間を使って十分リハーサルができる。

【おしらせ】

22日(土)当日は、直接「い~ら」に集合してください。時間は、午後0時半です。

アトラクション開始の3時過ぎまでには十分時間があるので、そこで最終の練習をしようと思います。

PTAじいじ、増森さん、リハーサルよろしく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました。(No1)

2007-09-16 21:05:33 | 日記・エッセイ・コラム

富士山静岡空港は、福岡空港とアクセスする。

したがって、今から、福岡との観光・産業・物流交流を互いに積極的に展開するよう、空港と観光のキャンペーンにいってきた。

静岡新聞の14日(金)朝刊1面に載っていたが、こちらから花森副知事を交流団長として、県、県議会、商工団体、農業経済団体、各市町村など、総勢190人が福岡に集合。

福岡県内の同じような団体などが参加し、総勢60人で静岡県を出向かえてくれた。

今回の「ふじのくに静岡 in 福岡交流会」は、覚悟はしていたが、結構ハードなスケジュールであった。

【第1日目:9月13日(木)】

この日の午前中、前から予定されていた会議が静岡市内であり、他の市町村の参加者とは少し遅れての別行動。

12時14分発のひかりで静岡から名古屋に、それからのぞみに乗り換えて博多へ。

着いたのは、ほぼ5時。ちょうど5時間、新幹線を乗りっぱなしであったということである。

地元から同じように参加された大石県議会議員などは、名古屋空港から福岡空港への航空便を使って福岡入り。

しかし、新幹線、リムジンバス、飛行機など、様々なアクセスを使い、また待ち時間などもあり、結局新幹線と同じくらいかかったようだ。

富士山静岡空港ができれば、福岡空港と直行便ができ、安価でしかも短時間で行き来できる。

そんなメリットを売り込みに、今回県内の関係者が福岡に乗り込んだというわけだ。

【第2日目:9月14日(金)】

初日は、夜の交流会で終了だが、第2日目からは、朝10時から福岡市内の旅行エージェント回り。しかも、今回の福岡は、台風の影響か大変蒸し暑く。福岡のタクシーの運転手も、こんなことは今までにない、というほどの猛暑。

そんな天候の中、午前中で3箇所のエージェントを回る。

主に、静岡県の魅力PRと富士山静岡空港の利活用に関し、エージェントとの意見交換を重ね、予定の1箇所30分程度をどこもオーバーし、最後の訪問を終了したのが、12時半過ぎ。昼食をそれから済ませ、一旦ホテルへ。

ここで、ゆっくり一息と思ったら、この日予定される、エージェントとの観光宣伝・商談会の準備のため、午後3時、会場となる隣のホテルに集合。

静岡から事前に郵送しておいた、ポスターやノボリ旗を掲げたり、各市町村の何十種類とある観光パンフレットを机に並べたりと、時間がないほどであった。

つづく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする