goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

こだわりの牛乳(1)

2007年10月28日 11時43分02秒 | 日々のこと
次のこだわり食品は牛乳です。70年代の中頃はじめてヨーロッパに行ったんですが、そのときに飲んでいた牛乳の味が日本の牛乳と味が全然異なることに気がつきました。いろいろ調べていくうちに、その主な原因が殺菌の温度にあるらしいということがわかってきました。

日本でよく売られている牛乳は、120度くらいで2秒とか3秒という、高温短時間殺菌なんですが、ヨーロッパの牛乳はその半分の60度台で30分くらいの殺菌のようです。この高温で殺菌するという過程で風味が損なわれるんだなと理解しました。そこで日本にも低温殺菌の牛乳がないかと探しましたら、ありましたね。中部特別牛乳です。これは販売ルートが限られていまして、近所だと名古屋の三越星ヶ丘店でしか販売されていませんでした。今もあるんでしょうかねぇ。星ヶ丘あたりに行く用事があったときは必ず三越に寄って買ってきたものでした。確かにこの牛乳は、よく売っているMN乳業とかMG乳業の製品とは全然味が違いました。でもお値段がちょっと高いのと、何よりやや入手難であるということがネックでした。