みどりの野原

野原の便り

4月4日 勾玉作り

2008年04月04日 | Weblog
学習塾の研修旅行で、中学校を卒業したばかりという学生さんたちが
勾玉作りに来られた。

私は午前中だけお手伝いした。

午前中、女子学生さんは飛鳥めぐりをし、男子学生さんがその間に
飛鳥歴史公園館で勾玉作りをされた。

滑石という石を使う。私達年代にはおなじみの「ロウセキ」だ。
・・と言ってもみんなわからないよねー。


説明を受けた後、さっそく製作に取り掛かる。

先ず、鉛筆で勾玉の輪郭を描く。
紐を通す穴をキリであける。
それから鉛筆の輪郭に沿ってヤスリで削りだす。



見ていると性格がわかるような気がする。
慎重に黙々とヤスリを動かす子。
少々遅くても、ちょっと歯がゆくても、自分でやることに意義があ
り、出すのは口だけ、アドバイスのみ。

要領さえわかれば削るのはただただ根気仕事だ。

面取りをしたらサンドペーパーで磨きをかけ、最後に水ペーパーで
仕上げると、ピカピカの世界に1つの勾玉が完成する。
うれしい瞬間だ。



みんなお昼までには出来上がり、それぞれが首に勾玉ペンダントを
かけ、公園内でお弁当を食べた後、飛鳥めぐりになるらしい。

入れ替わりに女子学生さんが午後から勾玉作りをされる予定だ。

今日、ロープウェイで葛城山に登ってロッジに1泊し、明日歩いて下山の予定らし
い。
お天気もよさそう。飛鳥・奈良を充分楽しんでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日 久米寺~橿原神宮~うねび山口神社

2008年04月03日 | Weblog

橿原神宮駅前はフリーマーケット会場となっていて賑やか。
今日4月3日は「神武天皇祭」 今日は紀元2668年だそうだ。

「じんむさん」と呼んで昔から親しまれているが、昔とは様変わりしている。

賑やかな駅前を抜けて先ず久米寺

      久米寺のサクラ

橿原神宮境内
      
神官が列を作ってどこへ行くの?  記念撮影のモデルになって
                       いた。時代行列でも
                       あるのか?

   
剣道の試合が行われていた。  境内のオガタマノキ 
                   花びらがたくさん落ちていた。

境内を抜けて、畝傍山

山の中にコクランらしい葉と花殻が残っていた。テンナンショウの仲間ら
しい若葉、ウバユリの若葉。
また季節を違えて歩いてみたい。

さわやかな春の山道を登ると少し汗ばんできた。

頂上には三角点がある。199、2メートル ツガの老木がある。
雄花・雌花(異株)をつけたヤマモモの木がある。

山を降りて畝傍山口神社へ
途中で出会ったおじさんがサクラがきれいとお勧めがあったので山を越
えて降りてきた。


畝傍山口神社 おじさんの言葉通り、桜の国だった。

  
白花タンポポとセイヨウタンポポが群生していた。

今日見たスミレ
    
   
タチツボウスミレ・コスミレ・ノジスミレ・シハイスミレ・アリアケスミレ
ニオイタチツボスミレらしいもの・・・スミレの見分けはむつかしい。

深田池には帰るのを忘れたヒドリガモがたくさん観光客に餌をもらっていた。
マガモも数羽いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 平群 桃源郷

2008年04月02日 | Weblog
昨日とは打って変わってうらうらと暖かい春の日、また平群を案内した。

何回も行ってるが、その都度景色が違って、何回行ってもいい。

 
  町中の長楽寺はサクラも満開

田んぼ道
           
ウマノアシガタにシジミチョウ       カヤネズミの巣
コオニタビラコもいっぱい咲いていた。モンシロチョウ・テントウムシも。

花盛りの山
まだヒガンザクラも残っており、ハクモクレ・ンシモクレン・コブシ・
チョウセンレンギョウ・サンシュユ・モモ・ユキヤナギ・ツバキ・アオモジ
も満開で今が一番見ごろだ。アケビの花も花盛り。

ソメイヨシノは山ではまた咲きかけたところ。
ツツジもまだこれから。
 
ウワミズザクラ蕾がいっぱい         シモクレン満開

 

 
                    花・花・花・・ 

今日のメンバーは始めてきた人ばかりなので、ちょっと山へ入っただ
けで現れる桃源郷にみんな大喜びしてくださった。

帰りは違うコースをとり、普門院や藤田家の横を通って駅へ戻った。


小学生のメンバーの孫さん2人も元気に歩き、大人も元気をもらった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日 京都府立植物園

2008年04月01日 | Weblog
友達と打ち合わせがあって、京都府立植物園で落ち合った。

降ったり晴れたり肌寒い日だった。

 
       枝垂れザクラ

ツバキいろいろ
  

 
      金魚葉ツバキ            ヒカゲツツジ

  
      カンヒザクラ              キブシ

その他、ハシリドコロ・イカリソウ・フタバアオイ・サワオグルマ・
ワサビ・ユキワリイチゲ・ショウジョウバカマ・ラショウモンカズラ・
バイモ・・
ミツマタ・コブシ・ヤマブキ・モミジも花咲いてます。

ウグイスが目の前でさえずる姿を見せてくれた。

温室

     
温室の圧巻はヒスイカズラ     ツンベルギアの仲間

 

半木の道のベニシダレまだまだ蕾
なぜか1本だけ満開だった。

渡り損ねた?マガモのつがい・ヒドリガモは雌雄合わせて20羽ぐらいが
加茂川にいた。
今頃ここにいるということは、ここで繁殖するの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする