みどりの野原

野原の便り

12月31日 大晦日

2020年12月31日 | Weblog

秋頃から体調不良で、今年は大掃除やおせち料理が作れないかも・・と案じていたが、何とか持ち直した。

家族の協力のもと、大掃除も済ませた。

おせち料理も「できなくても何とかなるよ」「余分に作ってあげるよ」「買ったもので済ませてもいいし」とのありがたいお言葉・・でも、できれば作りたい。

2.3日前から下準備などして、作ることができた。


大晦日の夜は例年「ちらし寿司」 卵のおつゆと共に。
材料は、煮しめなどの野菜の、面取りしたものや細かい切りくずなど残り物をすべて利用。
それに、アナゴ(大好き)・エビ・イクラ・キヌサヤ・錦糸卵・紅ショウガなどを乗せる。
おいしいと好評。

12時前に近くの氏神様へ年越し初参り。


氏神様の境内
例年、年を越す頃には鳥居まで行列ができるのだが、今年は閑散としている。
焚火もない。  さみしい年越し。
健康や世の中の平和やコロナの終息など、お賽銭に不釣り合いの願い事の多さ。お許しください。

参拝の後のお神酒もつまみの昆布も今年はなかったが、長寿箸はいただけた。

帰ったら今後は「年越しそば」食べてばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日 香芝 旗尾池 分川池周辺 & 木星と土星 大接近

2020年12月22日 | Weblog

久しぶりのウォーキング
分川池のあたりへ連れて行ってもらった。2.3か月余り歩いてない。歩けるかなあ。


良さげな山の道へ。
歩き始めて「前に来たことがある。山を抜けたあたりにムクロジがあった」のを思い出した。


やっぱり。ムクロジ 実を付けていた。珍しく感が働いた。


分川池 静かで良い雰囲気。


向こうの山際に水鳥の姿 オシドリだったらいいなと思ったが、カルガモだった。
オオバンやホシハジロも見えた。
池の一部は釣り堀になっていて、壊れそうな桟橋に釣り人が2人見えた。


山を入った所に「太子堂」


「水神さま」も祀られていた。
そばに、聖徳太子が築造されたとの分川池縁起を書いた石碑(昭和54年)があった。


池のそばに降りる。岩が露出するいい場所だった。
(私が写りこんでいるので、モザイクをかけた)

近畿自然歩道に入る。


あやうく行き過ぎそうになった「たんだの椿」 根元には地蔵堂
香芝の民話に「大きいお屋敷を構えて豪華な暮らしをしていた長者が、古くからあった椿の大木を伐ってしまったところ、家族が次々と亡くなり、とうとう全員が亡くなり、屋敷もなくなってしまった。あまりの悲惨さに、村人が屋敷跡に1本の椿を植えた」という。
帰宅後、撮ってきた説明板を見ると、「花や枝を折ったりすると腹痛が起こる」と書かれていた。
つぼみがいっぱいついていたが、枝を折ったりはしていないので、大丈夫。

だんだん山道になる。

 
両側は岩の崖(山を切り開いた道)香芝市とは信じられないような道だった。

やがて、住宅地に出た。

「旗尾池」を見たい。
少し道を入ってみたら・・


おう!ワンダフル! 正面は二上山
奈良県景観資産「二上山を眺望できる旗尾池湖畔」の看板のある公園なのだった。

旗尾池の説明板によると、『日本書紀の推古天皇15年の条に「是歳の冬に倭国に高市池・藤原池・肩岡池・菅原池を作る・・」との記述があり、「肩岡池が現在の旗尾池ではないかとする説がある」』
『聖徳太子築造との伝承となっている』『現在も農業用水として活用され、恩恵を受ける人々で太子講が組織されており、毎年収穫の一部を法隆寺に供米として施入し、太子へ感謝するという伝統が受け継がれている・・・』
高市池・藤原池・菅原池 などは残っていないのだろうか?

所々でここ前に来たことがあるなと思う道もあった。


15:40出発地に戻る。背高のっぽの影。(出発が遅いのです)
13000歩 ゆっくり歩きだったが、なんとか歩けてよかった。

昨夜は望遠鏡で見た木星と土星。西南の低い位置にありベランダからではちょっと見づらい。
昨夜に続いて見てみる。


木星と土星の大接近 ベランダから見たので、近所の屋根の少し上に見えた。
デジカメで撮ってもらったが、これが限度。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 水路もだんだんコンクリート化 ツルウメモドキ

2020年12月20日 | Weblog

買い物のついでに田畑の残るあたりをほんの少し散歩



田畑の間の のどかな道


水はなかったが、水路もまだ自然のまま。
前にもこのあたりを歩いたことがある。


そんな自然いっぱいの水路もその先はコンクリート護岸になっている。


すっかり三面張りになってしまったところもある。


寺川近くでは樋門工事中


藪の繁みの中にツルウメモドキの果実を見つけた。 
くっつき虫に注意しながら枝をいただく。
いいお土産ができた。


電線にジョウビタキ 帰って拡大したら、白い紋が見えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 ホソイ

2020年12月18日 | Weblog

同じようなところを1時間ぐらい散歩


ホソイ 群生 同じ場所にコゴメイはなかった。


ホソイは白い髄が詰まっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日 コイヌガラシ 見つけた  コゴメイ マメグンバイナズナ ヤツデ

2020年12月17日 | Weblog

40分ぐらい散歩

近くを国道24号のバイパスが通っているが、京都から和歌山に至る一部「京奈和自動車道大和御所道路」に昇格? 今、工事が始まりかけている。

その影響で、買収されて、工事を待つ田畑が見られる。


       イチジク畑もなくなった。


ヒメガマが群生していた休耕田も刈り取られてしまった。


よく見ると、ヒメガマの穂綿が落ちていたり、根株が残っていたり。
来年はヒメガマは見られないのかな?

今まで入ることもできなかったあぜ道を歩いてみた。


そこで・・「コイヌガラシ」を発見。果実は葉腋に付く。
小さい植物で、花や果実がなければ、イヌガラシやスカシタゴボウと間違えそうだ。
花期は本来は春のようだが、こんな時期にも花も果実もあった。


コイヌガラシがあったのはこの畦だけ。
一株抜いて帰ろうと手でほじってみたが、まるでコンクリートのように硬い。

次の日、小さいシャベルを持ってきたが、それでも刃がたたない。
難儀して根を掘り出した。ふ~疲れた。


根は白く太い。(でも掘りにくかったのは根のせいではない。土の硬さ)
環境省絶滅危惧種 奈良県希少種 京奈和自動車工事でこの生育地は消えてしまいそう・・・


コゴメイ 


髄は隙間があり梯子状に見える。


別の場所で、マメグンバイナズナ


庭に植栽されたヤツデ 満開だ。 雌性先熟でこれは雌期の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日 セイヨウヒイラギナンテン わからない木 雲南百薬

2020年12月16日 | Weblog

今日も緑地公園当たりを1時間ぐらい散歩


  ユズリハ ここで果実が見れるのでうれしいわ。


この木は何かわからない。
花の時期に来ようと思ってるが、忘れないかなあ。


途中のマンションの前のセイヨウヒイラギナンテン(マホニア)
今が花の最盛期


雲南百薬はさすがに畑で管理されているだけに、きれいに刈り取られていた。
根っこは土の下に残っているのだろうか?
近所の庭にほったらかしにしてあるのは、ツルが伸び放題で塀から垂れ下がり、今も開花中だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日 コニュニティバスは・・ エノキにヤドリギ

2020年12月15日 | Weblog

今日も高田へ。


急に寒くなり、朝出たころは少し霰混じり。

今日はコミュニティバスを利用。
ちゃんと時間も調べていたんだけど、案内の人に尋ねると、ちょうど来たバスに「これに乗り これに乗り」と急かされ、調べた時間と違うので「このバス(目的地に)行きますか?」と確認したら「行く行くどれでも一緒や」というので、急いで乗り込みすぐ発車。
思っていた時間よりも15分程早いので、だいぶ早く着くなあと思っていたら・・・
どうもコースが違う。西回りのようで・・西・南の方をぐるぐると・・五位堂駅の近くまで行って、ぐるぐると回ってから目的地に到着。
結局、予定より15分程遅く到着。
今日は予約じゃなかったので、高田を観光?できたので・・いいけれど、ちゃんと案内してほしかったわ。



        エノキにヤドリギ

帰りのバスがまたちょうどいい時間がなくて・・タクシーと思ったが、駅までぼちぼち歩いて帰ろ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日 二上山 紅葉

2020年12月11日 | Weblog

関空からバスで帰る時、秋の紅葉はきれいで大好きでした。
今年はそんな機会もなく・・・


今日は車の中からの二上山の紅葉鑑賞です。


やっぱりきれいです。コナラやクヌギの紅葉でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日 池の周りの紅葉 ウラナミシジミ

2020年12月09日 | Weblog

河合町から上牧あたり。

以前に見たセスバニアのその後が見たくて立ち寄るが、刈り取られて陰も形もなかった。


きれいな紫色の表翅 色合いからムラサキシジミかムラサキツバメかと思ったが・・
友達に問い合わせ・・ウラナミシジミのようだ。尾状突起と黒い丸い紋がある。


車を止めて、久しぶりの軽ウォーキング 落ち葉道は気持ちがよいなあ。


静かな池に出た。水に映り込んだ紅葉の美しいこと!


里山の紅葉を満喫した。


畑の斜面は草紅葉。その中によく見ればニガナの花など。


こんな遅い時期にきれいなタツナミソウ 

軽ウォーキング とはいえ、約40分 ほんとに「軽」です。
でも気持ちよかった。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日 ウマノスズクサ イヌセンブリ

2020年12月06日 | Weblog

2か所連れて行ってもらう。

大きい立派な花が咲いて、果実期待のウマノスズクサは?


枯れも目立つウマノスズクサ 果たして果実は見られるか?


花柄の先のふくらみが大きくなって果実になるようなのだが・・
膨らまないまま枯れている。
やっぱり果実はなかなか見られないんだなあ。


もう1か所、イヌセンブリはもう果実になっているかな?と思って見に来たのだが・・
まだ一つ残り花が咲いていた。


果実もまだ若く、中の細かい種子も未熟だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする