大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

労働者の雇用承継と団体協約の履行などを求め、426日/ファインテックの労使交渉が劇的に妥結した

2019-01-13 | 市民のくらしのなかで

 

ファインテック426日間の闘争終え…「天空の監獄」から地上へ

登録:2019-01-12 07:39 修正:2019-01-13 02:54

 
ファインテックの労使交渉が劇的に妥結した今月11日、金属労組ファインテック支会のホン・ギタク前支会長(右)とパク・ジュンホ事務長がソウル陽川区ソウルエネルギー公社の75メートル高さの煙突から426日間の座り込みを終え、感想を述べている=パク・ジョンシク記者//ハンギョレ新聞社

「民主労組なのに…それを守るのがなんでこんなに辛いのか…本当に汚れた世の中です」(ホン・ギタク前支会長)

 「泣かないつもりだったのに…とても感謝しています、 ありがとうございましたと申し上げたいです」(パク・ジュンホ事務長)

  「合意書」という3文字から始まり、「最善を尽くす」で終わる2枚の紙を手に入れるため、二人は地上75メートルの煙突の上で、425夜を過ごさなければならなかった。鳥も住み着かない「天空の監獄」と呼ばれるところで。

2017年11月12日、金属労組ファインテック支会のホン・ギタク前支会長とパク・ジュンホ事務長は、彼らが働いていた韓国合繊を2010年に買収したスターフレックスのキム・セグォン代表に、労働者の雇用承継と団体協約の履行などを求め、ソウル陽川区木洞(モクドン)のソウルエネルギー公社(熱併合発電所)の煙突によじ登った。そして、426日後の11日午後4時15分になってやっと地上に降り立った。二人の“帰還”は同日午前7時20分ごろ、チャ・グァンホ金属労組ファインテック支会長とキム・セグォン代表ら労使代表者が「子会社での雇用」を保障する合意案を発表したことで、決定した。

 
  ファインテック労使が劇的に合意した今月11日午後、金属労組ファインテック支会のホン・ギタク前支会長(左の写真)とパク・ジュンホ事務長(右の写真)が426日間の高空座り込みを終え、119救助隊員に支えられながら、階段を下りている=パク・ジョンシク記者//ハンギョレ新聞社

しかし、パク事務長とホン前支会長が地上に降りることは簡単ではなかった。消防隊員らが万が一の状況に備えてエアマットを敷き、煙突に安全ロープを設置する作業を行った。1時間ほどの安全措置が終わった同日午後3時30分から、2人は体にロープを結び付けて、20分以上かけて垂直の梯子を下りてきた。その後、煙突に巻き付けるように設置されたらせん階段に到着した2人は、消防隊員に支えられながら、さらに30分間にわたり階段を下り続けた。力の抜けた二人の足取りは重かった。らせん階段の手すりをしっかりとつかんだ手と震える脚から、2人の健康状態が窺えた。二人は今月6日から6日間ハンストを行ってきた。

 約300人の市民らが煙突から下りてくる2人を遠くから見守りながら、「ホン・ギタク、パク・ジュンホ、頑張ろう」、「私たちが共にいるよ」と叫んだ。2人が完全に「天空の監獄」を抜け出すまでは50分がかかった。地面に踏み込んだ2人は移動式ベッドに移された。彼らがベッドに横たわったまま、ソウルエネルギー公社の正門を出てくると、同僚らは罷業歌を歌った。歌が流れる間、二人はチャ支会長ら同僚の手を握ったまま、一言も発しなかった。ホン前支会長はこみ上げる感情をこらえきれず、両目をぎゅっと閉じてまた開けることを繰り返した。パク事務長は、地上に降り立ったという実感がわかないかのように、自分たちを見つめる市民たちと取材陣を無表情で見つめていた。歌が終わる頃、彼は結局堪えていた涙を流した。その様子を見守っていたホン前支会長は、ベッドに座ったまま、力を振り絞って右腕を持ち上げながら叫んだ。「青春を捧げた。民主労組死守しよう」

 2人が階段を下りてくる姿を見守った市民のムン・ヨンミンさん(49)は「無事に下りてきてうれしく思っている。だけど、しかし、地上に降り立った過程を考えると、本当に悲しい」と話した。同日まで25日間、同調ハンストに参加したパク・スンニョル韓国キリスト教教会協議会(NCCK)人権センター所長は「二人の労働者が今日無事に帰ってきたことを契機に、韓国社会が『人間が生きる世の中』に進む第一歩を踏み出すことを望む」と述べた。パク・レグン人権財団「人」所長も「憲法が保障する小さな権利一つを確保するために、こんなに多くの人が努力しなければならない状況が悲しい」と述べた。

ソン・ダムウン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国と北朝鮮の軍事境界線沿... | トップ | 厚生労働省、追加給付の問い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市民のくらしのなかで」カテゴリの最新記事