大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

宗教では解決しない

2006-07-31 | 市民のくらしのなかで

 近所の52歳の主婦が、がん でなくなった。

その方の主人は、子供が小さい時に交通事故でなくなっている。

長女が私の三男と同い年なので懇意にしていた。残された三人の子はそれぞれたく

ましく育っているが、両親がいる家庭に比べて今後もハンデェがある。

 それまでも生活が大変だったので、おじいさんの時代から相談にのっていたが、小

泉政治の悪影響をもろに受けてこられたことになる。

 しかし、われわれとちょっと疎遠になったと思ったら、そういうご家庭には、色々な

宗教がらみの人や他党派の議員も出入りしていた。知り合った人にお金を貸してし

まった取り戻すのにどうすればよいかといっていた事もあったが、結局利用されて逝

ってしまった。    こう言う時は一番むなしい時だ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことです。

2006-07-30 | ドイツの友人からのメール

       ドイツの友人にだしたメールの一部です。

 

  京都新聞の7月30日の朝刊トップ記事に

「新生児延命治療中止8人、余命1~2時間両親希望で

                淀川キリスト教病院99-05年」

と言う見出しで、次ぎのような記事がありました。
 
 (この病院の名前に見覚えがありませんか、たしか、ホスピスケアーの実

践が進んでいるという事で以前に話ししていたところじゃなかったですかね)

 記事を見てみますと「大阪市の淀川キリスト教病院が2005年までの

7年間に、治る見こみがない重い病気で死期が迫った赤ちゃん8人いつい

て「後1~2時間以内」と判断した時点で両親の希望を受け全ての延命治

療を中止していたことが29日、病院のまとめでわかった。
 
 親が赤ちゃんを抱っこして安らかな最期を迎えられるようにするためで、

同病院の船戸正久小児科部長は「治療よりケアを重視し、親と一緒に過

ごす時間を最大限大切にすることを「看取(みと)りの治療」と考えている。

赤ちゃんにとって一番よい選択を両親と話し合うことが大切」 としている。
 
 淀川キリスト教病院は1998年10月、無脳症などの致死的奇形や、末期

の脳室内出血などを検討対象とする、赤ちゃんの終末期医療に関する指

を作り、倫理委員会が承認。99―05年に指針に基づき対応したケース

を集計したところ、死亡した約70人のうち、人工呼吸も含めて全ての延命

治療を中止したのは、重い脳室内出血などを起こした末期の超低出体重

児ら8人だった。
 
 いずれも新生児集中治療室で積極的治療を受けたが、複数の医師が回

復不可能と判断。余命が「数十分から1~2時間」と見られる時点で両親の

希望を受け、治療を中止した。医師が点滴や呼吸器のチューブを「抜いて

あげましょうか」と尋ねる事もあれば親の側から「抜いてください」という

ケースもあった。
 
他に、苦痛の除去など一部を除いて新たな治療を差し控え、家族との時

間を尊重する「緩和的治療」の対象となった赤ちゃんが57人いた。
 
 治療方針は看護師やソーシャルワーカーも含む医療チームで議論し、

両親とも話し合いを重ねて決定していると言う。同病院の指針は「看取り

の医療」について「医学的介入を中止し家族全員に赤ちゃんと納得がいく

まで過ごしてもらい、看取りの立場に立ってもらう。希望があれば宗教家

も立ち会い、大切な「別れの儀式」の時をもってもらう」  としている。

(まだちょっと関連記事があったのですが)
 
 年よりのホスピスケアについては、あの時はじめて知ったのですが、

新生児の…・    で、なるほどと思ったので……

こういう分野の学問は、やはりドイツの方はすすんでいるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日午前8時に会いましょう

2006-07-29 | 市民のくらしのなかで

    お寺さんのご協力により毎年行われています。

第18回 乙訓非核・平和の鐘を打つ集い 
     

     と き  8月6日(日)午前8時~8時半
     

     ところ  下記のお寺(雨が降っても行います。)
     

     主 催  原水爆禁止乙訓協議会・乙訓平和委員会

  光明寺・粟生      金蓮寺・友岡      勝竜寺

  北真経寺・御屋敷   南真経寺・勝中前   石塔寺・島坂 

  大念寺・上の田     宝寺・銭原     山崎昇天・白味才

            広島に原爆が投下されて61年目を迎えます。

   人類と核兵器・戦争は共存できないと言う声を広げるために

                 ご一緒に「平和の鐘を打ちましょう」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社は,ルール違反

2006-07-28 | 世界の変化はすすむ

 7月28日の新聞にA級戦犯で処刑された、広田元首相の孫,広太郎さん(67歳)が、


1978年靖国神社は他の13人とともに広田氏を合祀したが、「事前に合祀の連絡はな

かった。聞かされていれば断った。今も祖父が靖国神社に祭られているとは考えてい

ない」「これは広田家としての見解である」としている。

 「靖国史観」派にとっては、天皇発言メモに続きWパンチ。ダウンは、国民の手で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ミサイル!!

2006-07-26 | 市民のくらしのなかで

 本日の夕刊トップ記事に 

兵庫沖・日本海   ミサイル試験で漁船避難

通知不充分防衛庁に県抗議

                                 と掲載されている。

兵庫県の井戸敏三知事は26日、防衛庁が25日に兵庫県沖の日本海で十分な事前通知をせずにミサイル性能試験を行い、訓練海域にいた地元漁船が恐怖を感じて現場から緊急避難したとして、防衛庁と水産庁に抗議した。(詳報あり)

 拓殖大客員教授で軍事評論家の江畑謙介の話として

 発射された熱源がもしも射撃訓練海域外に出ていないのなら問題はない.防衛庁の説明どうり、漁船が訓練海域外にいたとすれば、通常の訓練を目撃したに過ぎない。この程度の訓練を通告すると言うのは、普通の国ではあり得ない。

   北朝鮮の時とえらい違う・日本も普通の国ではない のか?

どこでも いつでも 悪いことは 悪い はっきり言わないとつじつまが合わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつの見識だが

2006-07-25 | 市民のくらしのなかで

 天皇のA級戦犯合祀以来の靖国神社不参拝は私の心、発言メモは

どこでも大きな波紋を呼んでいる。

北朝鮮のミサイルをふっとばす勢いである。

 この問題を議論して、第二次世界大戦の戦争責任を明確にすることが必要だ。

さらに、戦後世界に何を公約して、再出発することが出来たのか現憲法の平和原

則の再確認
が必要である。

 私は、天皇がそう言う理由で靖国参拝しなかったのは、一つの見識であると思う。

 靖国史観で、天皇を利用しようと考えていた連中にとっては、計り知れない痛手で

ある。小泉総理の記者会見は、全く理性を失っている目をしていた。個人の自由、政

教分離、心の問題と言ういつものコメントが破れかぶれに言っているように聞こえ

た。天皇の考えや発言メモは、自民党や公明党役員たちにとっては、曲げることの

出来ないものであるからこそ、今後の打消しにどのような手を使ってくるのか注意が

必要である。

 だからと言って、天皇が平和主義者だったとか、国民のことを第一義的に考えてい

たと言うことはありえないことである。

 

 本来なら戦争が終わり現憲法が出来るまでの間に、天皇自身が「私が超A級戦犯

です。どうもすみませんでした」「明治以来長い間のご支援ご協力に感謝します。」そ

うして、皇室の解散を国民に宣言し、自分は切腹するのが筋である。天皇が武士道

をわきまえていたら、・・・・・・・

 しかし、彼は神道であり 己のことを第1に考えていたのではないか。

平和主義者どころか利己主義者だったのではなかろうか。
 
  その天皇が不快感を示している「戦犯の合祀」については、天皇ですら具合

が悪いと思っていたことが分かる。それくらい理屈が通らないことなのだ。 
 

A級戦犯とされたひとをどう思っているのか、というメモはなかったのだろうか。天皇

から言えば戦争を計画し、その実行部隊の先頭に立った側近中の側近である。

 もし、計画が成功していれば、たくさん褒美をもらう家来だ。お城の一つももらうこと

が出来たかもしれない連中だ。
 
 だから生き残った責任者としてとして、「側近」を赤紙一枚で集めた一兵卒と同じ

神社ではしのびがたく、区別して特別にお祭りする神社を作りたいと考えていたかも

しれないのではなかろうか。        そんな不快感だったとすれば…・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のときの記憶は、

2006-07-24 | 市民のくらしのなかで

 23日(日)夜,
 

11時から12時までBS11で、先日なくなった川田正子さんの子供の時からの「童謡とともに歩んだ一生涯」とも言うべき内容の番組みを見た。
  正子・孝子姉妹は、私より少し年上だが、同じ時代を生きてきた者として共感できる所がたくさんあった。
 

 戦後の荒れ果てた時期に、唯一ラジオが、世間の新しい出来事・新しい時代を生で伝え、国民に生きて行く力を与えていた。川田姉妹の歌・童謡は子供の心にふかく蓄積されていった。

 わんぱく坊主だったわたしでも、あんな綺麗な声を出す人はどんな人なのだろうと憧れにも似た感情を持ったものだった.。
 今日はじめて「みかんの花咲く丘」をうたった子供の頃の姿を見て、はっと思った。それはあのおかっぱ頭が、当時の私にとって、憧れの基準になっていたからである。
 なんで?だったのだろうとその根拠についてまで記憶になかったが、その原因が、今日やっと分かった気がした。
 だから、「みかんの花咲く丘」をはじめ、歌われたおおかたの歌を歌うことが出来た.。カラオケで演歌を歌えと言われても苦手だが、童謡ならうたえる。
 

 子供のときに覚えたものは、今もはっきり覚えているから不思議だ。
 3日前のことは……・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮大な牧草の中でこそ

2006-07-23 | ドイツの友人からのメール

 小泉総理がアメリカに持っていったお土産2つ、基地再編0Kと、BSE牛肉輸入0Kでした。検査してないひどい状態なのに。外国・ドイツなどではどうとらえられているのか、「ドイツ友人」のメールの中にこんな話しが書かれていました。

 「……・・おいしい,話となりますとアルゼンチンでは何もかもおいしい,と思いました.意外でした.
ドイツから長い長い飛行でブエノスアイレスに到着,一泊後イグアスの滝へ飛んだわけですが,その初日にホテルで朝食に飲んだ紅茶がおいしい物でした.
すぐ,“買って帰ろう!”と思った位においしい“ダージャリン”でした.
 それからいろいろ,食べた訳ですが,兎に角パンもソーセージもチーズもおいしい.
 ドイツでBSEが騒がれた折,アルゼンチンの牛肉は大丈夫,あそこは肥料や飼料は高いので使っていないから.といわれたのを思い出しました.
そうなのですね.ここには壮大な牧草が有り,そんな人工の何が混じっているか分からないものなど使っていないのでしょう.
おそらく.
 そういった食材からイタリアのパーマ地方の作り方でソーセージ,チーズを作るのですから,ドイツの子豚を輸入し,パーマ地方で人工飼料を使って育てて作られるものとは味が自然と違うのではないか,と思われました.」

 アメリカのは、どのように思っておられるのか、聞いておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くやらないと習慣にならない

2006-07-22 | 市民のくらしのなかで

 21日から小・中学校とも夏休みだ。朝の交通指導も9月1日までお休み。

   一学期間に正門前だけでも、事故ではなかったが何度か危険なことがあった。

①  横断歩道上で、軽自動車の後ろにバイクが追突した。怪我はなかった。

②  雨の日に自動車が続いて止まっている所に、西山高校の子が滑ってこけた。

③  急いで渡ろうとした小学生をつかまえて事無きを得た。

④  止めても、止まらないのが5~6台はあった。「俺は急いでいる」と言うのもい

た。

   ドライバーの態度も以前より良くなってきていると思うのだが、どうだろう…
 

  小学生・中学生・近所の人も出勤する人も 挨拶は確かに増えている。

また、はじめた頃中学校に通っていた子が、社会人になって出勤するのに毎日挨拶

していく。こう言うことはうれしいことだ。
 

   校長先生は「無理しないでくださいね、」と「高齢者?」をいたわってくれるが、特別

無理をしているわけではない。先生方もちょっと早起きして参加する人が増えている

が、「先生こそむりせんかてけっこうですよ」と言ってあげたい。二人ほどでよいと思

う、何かの都合でこちらが出られないときだけ、出ていただければよいと思っている

が、…。

 いつまでも無事故であるよう、努力したい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米からの贈り物

2006-07-21 | ドイツの友人からのメール

 ドイツの友人から、アルゼンチンなど南米旅行のお土産が届きました。
同封されていた説明書兼手紙をご紹介します。

 「いつもメールありがとうございます。
今日は、アルゼンチン原住民が飲物として愛用されている、チェルバティーを贈ります。
今は、アルゼンチン中がコーヒー変わりに愛飲しているそうです。隣がブラジルなのに・・
 現地の人は、チェルバと呼び、何も知らない他所の人はマテティーと呼ぶそうです。
マテとは、茶葉を入れるダチョウの卵大の壷のことだそうです。そこヘチェルバの葉を一杯詰め込んで銀のストローを(ストローとは、わらでしたか)さしこみ、お砂糖を入れ熱湯を入れて2~3回すすり、また熱湯を入れて隣人にすすめ…とまわし飲みです。
でも、ティーパックにいれてあるのは、ウーロン茶的で味もそれほどクセなく飲めるかと思います。緑茶よりアンチオクシダート…抗ガン・抗コレストロール云々の効果の強い健康飲料と宣伝していました。おためしいただければ幸いです。」

とありました。


 アルゼンチンからのお土産が、今日届きました。7月19日 12時30分ごろ(日本時間)
YERBA MATE、  MATE COCIDO、NARANJIA,FRUTAS
ROJAS,など早く飲んでみます。これは、オレンジとフルーツですか?
 アルゼンチンの飲物が飲めるなんて、思っても見ませんでした。やはり、持つべきものは友達ですね。土産ばなしだけでも良いのに、本物のお土産があれば、もっと良い。    ですね。    本当にありがとう。
 とお礼のメールを入れました。


早速「おためし」しました。SABOR VAINILLA Y MIEL   MATE COCIDO   NINOS
TARAGUI とかいてあるのを飲みました。(パック入り)
 臭いは中国広東天馬果飲品有限公司の九制梅肉のうすーい臭いと味です。色々なものが少しづつ入っているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋が通った話し

2006-07-20 | 世界の変化はすすむ

 19日、午後6時半より、東京で日本共産党創立84周年記念講演会が開かれた。

参議院議員予定候補、東京と比例候補が挨拶、志位和夫委員長が、「政党としての大道を歩む日本共産党」と題して講演した。

あらすじは

北朝鮮によるミサイル発射問題ー国際社会が一致して外交的解決を

政治の流れの変化の中で政党の値打ちが問われる

第一、自民党政治を根本から変える綱領をもつ党

第二、草の根の力で政治を動かす党

第三、国民に依拠した財政活動をすすめる党

第四、戦前・戦後の一貫した歴史をもつ党

第五、自主独立の立場で、国際連帯をすすめる党

日本共産党‐この歴史で試された旗を高く掲げ、来年の二大選挙で勝利者に

と言う内容だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代を切り開くために

2006-07-19 | 市民のくらしのなかで

 私のお祖父さんは、大橋 孝(よし)と言う。向日市史に名前が出ている。

「孝」の弟に「大橋五郎」と言う人がいた。

その兄弟の父は、大橋七郎右衛門といい  母はモトといった。
 

   97歳の私の母からすると、五郎さんは叔父さんになる。時々この叔父さんのこと

を話してくれる。   また五郎さんが書いた1枚の文書が、私の手元にある.
 

  五郎さんの肩書きは、「学習院教授正六位」である。母は、数学の先生だったと

言っている.また、四国でなくなったのだが、お葬式の時、天皇からしきみ(白布)がき

たと言っていた。
 

1枚の紙と言うのは、この五郎さんが大橋家先祖代々のお墓のあるお寺(福島県)を

廻って書き上げた系図である。
 

  年代がハッキリしているのは、応永(1394~1424)17年 旧、福島県伊達郡

小国村大字上小国に開創せる「小国寺」の開創以来の檀家である.当時ここには7

軒しか人家はなく、大橋家は、同寺の開創に際し、建築物その他種々の物品を寄進

したと記録があると言う.

   さらに、何故この地にきたのか、大橋と言う姓がどうしてつけられたのか、もっと先

祖は誰なのかにまでさかのぼって書かれている。不明な年代のところが何故不明な

のか、当時の時代背景も書かれている。
 

 福島に「常泉寺」と言う寺があり、そこにも大橋家の墓がある。東京の叔母さん・母

の妹のご主人(養子)がなくなった時、その寺から10何代目の坊さんがわざわざ出て

きたのを思い出す。私も参列し写真を写した。
 

    一度五郎さんが作った系図を持って、その足跡をたどろうと思っている。
 

 小国寺があるところを霊山と言うがその名も書かれている。この町の町長は共産

党で大橋と言うひとだった。一度メールを打ったが返事がない、ここにも行きたいと

思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介

2006-07-18 | 市民のくらしのなかで

今日は、改めて自己紹介しておきます。

 日本共産党向日市議会議員 

     
 おお         はし          みつる
 大   橋     満  

                      自  宅  向日市向日町南山12番地
                      電  話 .F  075―921―4415
                      

 ホームページ (大橋満の世直しトーク)
           http://blog.goo.ne.jp/micchan_oohashi/

主な経歴 

 ・1940年4月10日、向日市向日町生まれ
  現まこと幼稚園、向陽小学校、乙訓・現勝山中学校、洛陽高校(定)卒
 ・1955年・15歳・三菱製紙(株)入社  ・28歳退職
 ・1967年・27歳・向日町議会議員(市政移行で市議)28歳共産党勤務
 ・1987年・47歳・向日市長選挙出馬、落選 ・市議再選、現在に至る

議会内役職歴

 ・向日市監査委員、議運委・常任委・特別委・委員長など歴任

趣  味  

 ・写真・スポーツ(剣道・バレーボール・野球・ゲートボール)

ボランティア

 ・無料生活相談(40年)、向陽小正門前交通指導(約4.5年)


主な活動 

・行政への暴力団介入排除 (水道行政、特養・用地買収、公共工事
・市幹部の不正ただす (ゴルフ、不正支出、私生活、市民不在の姿勢
・市民要求実現(主なもの)に尽力     
  バリアフリー・安全 (阪急東・西駅、向陽小非常階段、向日神社崖地
  水つき対策     (小畑川、阪急東・西駅前、岸の下、東野辺、
  公共施設(運動で) (消防署、桜の径、図書館・市民会館、プール
  公共料金あげるな (水道料、保育料、公民館・コミセン有料化、
  道路・側溝・公園  (南山、祓所、馬立、辰巳、東野辺、荒内


政治心情 

①、子供は世界の宝もの、世の中で一番すすんだものを提供する。
②、一人は、皆んなのために 皆んなは、一人のために。
③、現憲法を守り、平和な社会を築く。安心して暮らせる向日市をつくる。
④、人を差別してはいけない。外国人と仲良くする。物事は現実から出発する。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎町議選で共産党全員当選を!

2006-07-17 | 市民のくらしのなかで

 日本共産党創立84周年記念乙訓集会が長岡京市で開かれた。

司会は、石村さんと小原君が行い、井上さとし参議院議員が記念講演を行った。

 成宮まり子さんの決意表明と、10月に大山崎町議会議員選挙があり6名の候補

者がそれぞれ決意を述べられた。

 84周年記念講演だが、現実政治を動かす党の値打ちを、今国会の実例を挙げて

話されたので、みんな納得がいったのではないかとおもう。未来社会のことをもうす

こしふれて頂きたかったが、時間の関係でやむをえなかったかもしれない。

 新しい人が出て、新しい風を起こしてこそ歴史は進む、しっかりした土台の上に!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日朝鮮人・虚像?と実像!

2006-07-17 | 日本と韓国・朝鮮・中国との友好

 宵山で、市内の中心道路は、歩行者天国・自動車通行禁止。

東山通りはどうなるかと心配しながら、ヤット通れたが、夕方から相当な人出だった。

 16日の未明に国連「決議」1695、北朝鮮が国際社会に復帰?出来るよう配慮されているが、どういう態度をとるのか、私は、無条件で六者協議の場に出てくるべきだと言うことを求めたい。

 18時30分より京都会館で「金剛山歌劇団の京都公演」があった。府や市が後援していることもあって来賓として日本人関係者が招待されていた。
 「日朝協会」の関係者も来賓受付をとうれば無料だったが、一般参加者として当日券を買って入った。自主的な立場を明確にするためである。
 そうして、友好を進める相手に対して、お祝いの花束を贈った。司会者から団体の2番目に紹介された。

 在日朝鮮人の方々は、籍がどちらにあっても、日本人との友好を心から望んでおられる。しかし、日本人のほうが「反朝鮮」宣伝で間違った意識が植え付けられているために、彼ら・彼女らに大変つらい思いをさせている。
 歌劇団の司会者は、何度も友好・平和・ともに生きることを訴えておられた。

 朝鮮・韓国の嫌いな人びとに、ぜひ見てほしい公演だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする