ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ルネッサンスザペラシオン試飲会 TOKYO 2019

2019-11-05 10:00:00 | ワイン&酒
ビオディナミを実践する仏ロワールの生産者ニコラ・ジョリー氏が率いるグループ
「Renaissance des Appellations」(ルネッサンスザペラシオン)の試飲会が、何年ぶりかで東京で開催されました。

私の手元にある前回のテイスティングブックの日付は、2012年11月13日(火)、
そして、今回は、2019年11月4日、在日フランス大使公邸での開催です。
※11月5日も開催されますが、すでに事前申し込み終了

自然をリスペクトし、テロワールに回帰したワインづくりを行なう生産者が、東京に集まりました。

生産者はフランスだけでなく、イタリアやドイツ、オーストリア、スイス、スペイン、ポルトガル、アメリカetc..とあって、なかなか全部は試飲できませんでしたが、一番印象に残った生産者を、ひとまずひとつだけ紹介します。



Domaine du Pech (France, Sud Ouest)

フランス南西地方の生産者ルドヴィック・ボネルさん。
1997年に奥さまの父から継いだドメーヌを、ご夫婦でやっています。
ここは、2012年の時も来ていました。




この日の試飲アイテムは3つで、白ワインのブドウ品種はソーヴィニヨン・ブラン、赤ワインのブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フランのブレンドです。

この地方の品種としてはごく普通だと思います。
が、飲むと、私たちが想像するそれらのブドウ品種の味わいと、なぜか違います。

品種というより、土地の味、なのでしょうね。
ワインに力があり、エネルギーがあり、滋味なうまみがじわじわ広がり、水彩画がにじむような余韻がじゅわーっと長く続きます。

おいしい。この余韻に浸っていたい…
こういうワインが飲みたい…



ドメーヌの所在地は、ボルドーとトゥールーズの中間付近にあるSainte-Colombe-en-Bruilhois、といっても、なかなかわかりにくいかもしれませんが。
アペラシオンでいうと、AOC Buzetの地域で、カオールに近いでしょうか。

エチケットにも描かれていますが、ドメーヌには動物もいるみたいです。
ここは機会があれば行ってみたい!




11/5の試飲会に行かれる予定の方、ここのワインをぜひ飲んでみてください。





こんな巨匠のお姿も会場に…




主催者の姿が見えない、と探したら、会場の外のテラスでインタビュー中でした。
ニコラ・ジョリー氏、昔から変わらないですね~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛用の椅子の足も壊れました... | トップ | 今度は靴のベルトが切れまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事