goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

大ヒット「本麒麟」を初めて飲みました!

2019-01-24 17:08:07 | ワイン&酒
キリンの新ジャンル「本麒麟」の評判が非常に良いようなので、ぜひ飲まねば!と思いつつも、なかなか手が出せずにいましたが、ようやく、ようやく、念願の初「本麒麟」です!

しかも、2019年1月にリニューアルしたばかりの新「本麒麟」を飲むことができました


本麒麟 (キリンビール) 350ml

昨年、スーパーの売り場で見た時は、「そのうち…」と思っていましたが、なんと2018年の大ヒット商品だそうですね!




アルコール度数6%。
長期低温熟成とは、キリン伝統の低温熟成の期間を1.5倍にした製法だそうです。

飲んでみると、コク、厚みがあり、うまみがあります。
骨格がしっかりして飲みごたえがあり、ビールと言われても納得のクオリティです。
これで新ジャンルですか?!



100mlあたりのカロリーは47kcal。

スーパーのパック寿司と、餃子に合わせて飲んでみました。
海外から帰国直後なので、どちらも食べたいフードです(笑)

お寿司だと、本麒麟の方のパワーが勝ってしまいます。
餃子の方が味が濃く、油分もあるので、本麒麟とガッツリ合いました。
合わせるフードは、パワーのあるものの方が良さそうです。





パッケージと味わいをリニューアルしたそうですが、前のものを飲んでいないので、違いがよくわかりません。
が、パッケージは、赤色と金色をより鮮やかで上質な色に変更し、聖獣を大きく配置しているそうです。

味わいに関しては、長期低温熟成とアルコール分6%による力強いコクと飲みごたえをそのままに、これまたキリン伝統のドイツ産ヘルスブルッカーホップ(一部使用)を増量し、ビールに近い力強いコクを向上させているそうです。

「本麒麟」の人気、飲んで納得!
私もこれは気に入りました

スーパーで6本パックセットがお安く出ている時にリピートします!(笑)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーツケースはソフト派?ハ... | トップ | 年明けの風景@ヨーロッパ某所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ワイン&酒」カテゴリの最新記事