今年の4月中旬、出向いた試飲会で、山梨県の中央葡萄酒のFさんに遭遇。
「ちょうど“グレイス 茅ヶ岳”白の2016年ヴィンテージを瓶詰めしたばかりだから、飲んでみて」と言われ、試飲してみました。
グレイス 茅ヶ岳 白 2016 中央葡萄酒 (GI Yamanashi)750ml
山梨県北西部に位置する茅ヶ岳(かやがたけ)山麓で栽培された甲州種100%でつくられた、辛口タイプの甲州ワインです。
ほわ~っとした甲州らしいアロマがやさしく広がり、口にすると、タッチがふわふわっとソフトで、春の木の芽のようなニュアンスをほんのりと感じさせながら、やはり甲州らしい味わいがしっかりとあります。
生まれたばかりの、初々しい和毛(にこげ)の印象があり、ほっこり。
スクリューキャップで扱いやすく、アルコール11.5%と低いのもマル。
手頃な価格なので、家で気軽に開けてもいいですし、気心知れた友人とのワイン持ち寄りパーティーにもオススメです。
※希望小売価格 2200円(税抜) 2016年ヴィンテージから
右)グレイス 茅ヶ岳 赤 2015 中央葡萄酒 (GI Yamanashi)750ml
グレイス 茅ヶ岳は赤ワインもあり、茅ヶ岳山麓のマスカット・ベリーA、カベルネ・ソーヴィニヨン、明野町のメルロのブレンド。
こちらはコルク栓で、アルコール度数は12.5%。
ヴィンテージは、白よりも1年古い2015年になります。
赤系ベリーの果実味のニュアンスたっぷりで、やさしい果肉感がいい感じです。
少し落ち着きも出て、うま味が増し、しっとりとにじむようなテクスチャーは、出汁を使った和食などによく合いそうです。
※希望小売価格 2000円(税抜)
中央葡萄酒は、もはや日本を代表するワイナリーのひとつとして有名すぎるほどですが、「グレイス茅ヶ岳」のようなクラスのワインは色々なシーンで使いやすいので、覚えておいて損はありません。
ちなみに、茅ヶ岳山麓は、日照量に恵まれ、昼夜の寒暖差が大きく、水はけが良いため、ブドウ栽培に最適な土地だそうです。
「ちょうど“グレイス 茅ヶ岳”白の2016年ヴィンテージを瓶詰めしたばかりだから、飲んでみて」と言われ、試飲してみました。
グレイス 茅ヶ岳 白 2016 中央葡萄酒 (GI Yamanashi)750ml
山梨県北西部に位置する茅ヶ岳(かやがたけ)山麓で栽培された甲州種100%でつくられた、辛口タイプの甲州ワインです。
ほわ~っとした甲州らしいアロマがやさしく広がり、口にすると、タッチがふわふわっとソフトで、春の木の芽のようなニュアンスをほんのりと感じさせながら、やはり甲州らしい味わいがしっかりとあります。
生まれたばかりの、初々しい和毛(にこげ)の印象があり、ほっこり。
スクリューキャップで扱いやすく、アルコール11.5%と低いのもマル。
手頃な価格なので、家で気軽に開けてもいいですし、気心知れた友人とのワイン持ち寄りパーティーにもオススメです。
※希望小売価格 2200円(税抜) 2016年ヴィンテージから
右)グレイス 茅ヶ岳 赤 2015 中央葡萄酒 (GI Yamanashi)750ml
グレイス 茅ヶ岳は赤ワインもあり、茅ヶ岳山麓のマスカット・ベリーA、カベルネ・ソーヴィニヨン、明野町のメルロのブレンド。
こちらはコルク栓で、アルコール度数は12.5%。
ヴィンテージは、白よりも1年古い2015年になります。
赤系ベリーの果実味のニュアンスたっぷりで、やさしい果肉感がいい感じです。
少し落ち着きも出て、うま味が増し、しっとりとにじむようなテクスチャーは、出汁を使った和食などによく合いそうです。
※希望小売価格 2000円(税抜)
中央葡萄酒は、もはや日本を代表するワイナリーのひとつとして有名すぎるほどですが、「グレイス茅ヶ岳」のようなクラスのワインは色々なシーンで使いやすいので、覚えておいて損はありません。
ちなみに、茅ヶ岳山麓は、日照量に恵まれ、昼夜の寒暖差が大きく、水はけが良いため、ブドウ栽培に最適な土地だそうです。