ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

「サッポロ WITH BEER ホワイトエール」を飲んでみた

2024-06-25 23:58:20 | ワイン&酒

ホワイト系のビアテイストドリンクが新発売されることを知り、限定品らしいので、早めに買いに行かねば、と、本日買いに出かけてきました。

 

サッポロ  WITH BEER ホワイトエール  350ml

 

おそらく私の好きなタイプ、と思い、例によって6缶パックで買ってきました。

どうやら、今日(6/25)が発売日だったようで、早々に買えてラッキー

 

ビールをあまり飲まない若い世代がターゲットらしく、フルーティーで軽やかな、やさしい口当たりのホワイトエールになったみたいです。

 

 

ブルーグレーの缶の色が素敵です。

缶にここまでたくさんメッセージが書かれているのも面白いですね。

 

 

飲んでみると、隠し味に使っているというオレンジピールとコリアンダーの風味がまずあり、ホワイト系が好きな人にとって、ほっと落ち着きます。

ほのかなビター感があり、味わいは洗練された辛口。

軽やかで繊細な口当たりながら、ほどよいコクがあり、華やかで上品な香りもあいまって、気分がふわりと上がります。

 

 

小麦麦芽を一部使用し、上面発酵酵母で発酵させたホワイトエールで、

アルコール度数はやや軽めの4.5%。

100mlあたりのカロリーは40kcal。

 

 

リラックスできる癒し系

若くなくても楽しめます(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかい河岸ブルワリーのIPAビール@道の駅さかい

2024-06-18 23:48:47 | ワイン&酒

アルコール解禁記念第2弾として飲んだのはこちらのビール

 

さかい河岸ブルワリー IPA (茨城県境町) 330ml

 

茨城県の「道の駅さかい」に隣接する「さかい河岸ブルワリー」のクラフトビールです。

先日、友人たちと立ち寄った際に、運転手を務めた私に友人たちが買ってくれました。

ありがとう~

 

特産のさしま茶を使った「さしま茶エール」も心惹かれましたが、今回は「IPA」をチョイス。

 

 

IPAインディアンペールエールのこと。

アルコール度数がやや高めでしっかりとした味わいが特徴です。

 

さかい河岸ブルワリーのIPAも、コクのあるしっかりした味わいで、クラフトビールならではのうま味があり、飲みごたえがあっておいしいかったです。

 

アルコール度数は6%

 

 

ここのブルワリーとは少々ご縁があり、1年半ほど前に都内で開催された試飲会で初めて出合いました。

その際、「道の駅さかい」にあることを知り、いつか立ち寄らねば、と思ったのです。

その試飲会の際のリポートを下に貼り付けますので、興味ある方はご覧ください。

 

さかい河岸ブルワリー 

「道の駅さかい」の隣です

車で運転して行くと飲めないのが難ですが (笑)

 

[参考]

道の駅の敷地内にブルワリー!@茨城

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/6de8812f9cb5a0f5230e0c9871e27600

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまビールでリハビリ中 好きなヴァイツェン発見!

2024-06-17 23:58:03 | ワイン&酒

5月中旬に発症した顔面の湿疹の治療中だったため、医師から、アルコール飲まないで、とドクターストップが出ていました。

が、症状が改善されたので、徐々にならOK、とアルコール解禁となった話はすでに書きました。

 

アルコール解禁になったからといって、急にアルコール度数が高いものを飲む勇気はなく、ビールから慣らしています。

ビールはアルコール5%前後、ワインは13%前後ですからね。

 

そんなわけで、ワインを飲まない生活1か月。

先週からビールでリハビリしていますが、たまたま買ったこちらのビールがとても気に入り、追加で6缶パックで購入しました

 

DARGUNER WEIZEN ダルグナー ヴァイツェン 330ml  (Germany)

 

ドイツのヴァイツェンビール(ホワイトビール)です。

ヴァイツェンは小麦を使ったビールです。

私はヴァイツェンタイプが元々好きで、このビールを店頭で見た時、価格がとても魅力的だったこともあり、まず1本買ってみました。

 

アルコール解禁記念の1本めです。

飲むと、はあ~、やっぱりヴァイツェン好きだわ~

 

 

アルコール度数5.1%

小麦50%以上使用で、ほわっとやさしい口当たり。

フルーティーで品がよく、香ばしいコクもあります。

 

 

100mlあたりのカロリー44kcal

輸入元:富士貿易

 

ドイツ北東部、メクレンブルク=フォアポンメルン州ダルグンにあるダルグナー醸造所(Darguner Brewery)が生産者。

ピルスナータイプも店頭に並んでいましたが、ヴァイツェン好きの私はこれ一択で買ってきました。

 

飲んで気に入ったので、6缶パックも追加購入

 

購入したのは株式会社パスポートが運営する業務スーパーで、1本150円ほど。

6缶パックでも税込み1000円以下。

これは買うでしょ

 

業務スーパーを運営するフランチャイズ会社は複数ありますが、株式会社パスポートは酒類事業があるので、酒類充実のパスポート系の店舗はよく覗きに行っています。

このビールが気になる方は、パスポート系の業務スーパーを探してみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのドイツのノンアル「クラウスターラー」

2024-06-12 23:58:29 | ワイン&酒

ブログのノンアル記事にコメントをくださった方のイチオシが、

ドイツのノンアル「クラウスターラー」ということで、買ってきました。

 

CLAUSTHALER  Non-Alcoholic(Germany)330ml

 

これ、以前にも飲んだことがあり、好きなタイプでした。

以前のリポートは下に貼り付けておきますね。

 

ビアテイストのノンアルによくありがちな変なクセはなく、ビールに近いナチュラルで軽やかな飲み心地。

品がいいです。

 

カロリーは1缶あたり90kcal

 

詳細なスペックは缶にプリントされています

 

英語とフランス語の表記なので、輸出向けデザイン缶かもしれないですね

 

 

今回、スーパーで1缶99円(税抜き)で購入しました。

ビアテイストノンアル飲料の価格を見ると、だいたい100円前後が多いですよね。

外国産の商品の中では、ドイツの「クラウスターラー」は、そこそこ満足いく内容じゃないでしょうか。

アルコール解禁にはなりましたが、1、2本、ストックしておいてもいいかな、と思いました。

 

[参考]

ドイツのノンアル「クラウスターラー」@本日の晩酌

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/5ee966c5bb0b54c5fa8000e93b0e3013

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋が真面目につくったZERO 0.00%を飲んでみた

2024-06-06 23:58:18 | ワイン&酒

湿疹のせいで、アルコールNG生活も20日が過ぎました。

今のところドクターストップが続いているので、アルコールが飲めません。

仕方なく、アルコールフリードリンクで晩酌していますが、在庫がだんだん減ってきました。

 

出かけたついでに立ち寄った業務スーパーが酒類充実のパスポート系だったので、なにかいいノンアルないかしら?と探したところ、お値段が威力的なこちらを見つけました。

税抜き65円。安いです。

 

酒屋が真面目につくったZERO 0.00% 350ml

 

色は薄めで、泡も弱め。

見た感じでは、なんだかちょっと微妙…

 

ですが、飲んでみると、意外にもそこそこおいしいじゃないですか

コクはあまりありませんが、変なクセも感じず、スーッと爽やかに飲めます。

 

 

アルコールゼロだけではなく、カロリーゼロ、糖質ゼロ

なかなか嬉しいスペック

 

 

販売者がパスポートで、製造工場はチェリオ中部(愛知県小牧市)。

会社沿革を見ると、中部ペプシコーラボトリングの時代があり、どうやらペプシ系。

自社製品もありますが、受託製造もしています。

パスポートの「酒屋が真面目につくった」シリーズは受託商品みたいです。

 

この味わいでこの価格なら、また買ってもいいかも、と思っています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅酒の仕込み完了!

2024-06-05 23:59:36 | ワイン&酒

自宅の庭の梅の木がつける実はけっこうな数があり、以前は梅干しにしたりもしていましたが、梅干しは手間がかかるので、今は仕込みがラクな「梅酒」ばかりです。

 

今年は収穫が間に合わずに落ちてしまった実も多いですが、昨日ようやく収穫できた梅の実は約5キロ

 

これまでに作った梅酒のストックがまだたくさんありますが、新しい梅酒を仕込むしかありません。

 

ストックの一部  梅酒のほか柚子酒もあります

 

前に入っていた中身を移し、空いた瓶は4リットルサイズが2つ、3リットル(おそらく)サイズが1つ。

昨日はホワイトリカー1.8リットルを1本しか買ってきていなくて、全然足りないので、今日の朝、2本を買い足しました。

 

午後から出かける予定だったので、昼前までに3つの瓶に梅、氷砂糖、ホワイトリカーを入れて仕込み完了。

来年まで放置です。

 

少し傷のある梅もあり、捨てるのはしのびないので、酢と氷砂糖で漬ける「梅シロップ」にしました。

とにかく、今あるストックを徐々に減らしていかないといけませんが、湿疹トラブルでアルコールNGのドクターストップが出ているため、しばらく飲めません。

引き上げた梅の実も大量にあります

 

アルコール解禁になったら、せっせと消費しようと思っています(笑)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の梅を収穫&庭木の剪定~梅酒づくり準備

2024-06-04 23:59:01 | ワイン&酒

今年は庭の梅が熟すのが早く、ここ数日の暴風雨でどんどん実が落ちてきていました。

 

早く梅の実を収穫しないと、と思いながらも、作業の時間が取れず、今日になってしまいました。

 

今日は昼前に歯医者で麻酔をかけた治療をしたのですが、麻酔がなかなか切れなかったので、昼食を後回しにして梅の実の収穫をすることにしました。

 

梅の実は道路側にも落ち、これ以上は放置できません。

木の枝も道路側に伸びているので、梅の実の収獲ついでに剪定もしました。

柚子の木も枝が道路側に出ているので、柚子も剪定しました。

 

収獲や剪定に、脚立は必須。

昨年11月の庭仕事の際には脚立から転落し、その際に怪我した脚の傷がなかなか治らないでいましたが、半年が過ぎてようやく完治しました。

終盤、薬かぶれで湿疹が出てしまったのが残念でしたが、ようやくです。

傷跡はくっきり残っていますが、仕方ありません。

 

庭仕事に話を戻すと、今回も脚立を使い、ただし、平らな場所で、安全な状態を確保しながら使い、収獲と剪定を行ないました。

 

今回収穫した我が家の庭の梅の実

 

良くない実をはじき、水でよく洗い、水気を切って一晩おきます。

重さはまだ計っていません。

 

梅酒を漬けようと、ホワイトリカー1.8リットルを1本買ってきましたが、足りないので、追加購入しないと。

 

漬ける空き容器がなく、一昨年の梅酒が入っている容器を空にしないといけません。

梅酒と梅の実を分け、それぞれを補完する容器を探さないと!

 

今年の2月に漬けた柚子酒も早く実を引き上げなくては、なので、こちらも片付けないと、です。

 

というわけで、なんとか容器を確保し、梅の実の準備も完了。

ホワイトリカーを追加すれば、明日には梅酒づくりが完了するかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアル「アサヒ ゼロ」を飲んでみた

2024-05-29 23:58:08 | ワイン&酒

昨日、ノンアルドリンクについて書いた中で、いま一番気になっているノンアル商品として挙げたのが「アサヒ ゼロ」

スーパーで買い物中、そういえば、と、酒売り場の前で思い出したので、買ってきました。

 

アサヒ ゼロ Asahi ZERO  350ml

 

早速、今宵の晩酌に飲んでみました。

ドクターストップ中には嬉しいアルコール0.00%

 

飲んでみると、たしかにビールっぽさはありますね。

缶の色から、同社の「アサヒ ザ リッチ」の味を想像していましたが、それより軽く、ややサラリとしているように感じました。

コクも中程度かな。

 

100mlあたりのカロリーは28kcal

 

総合的には、ノンアルビールテイスト飲料としては優秀だと思いますが、ビールそのものと比べると、私は少し物足りない部分を感じました。

嗜好品ですから、自分なりの感想があっていいと思います。

 

いろいろ飲んでいく中で、自分のお気に入りを見つけていくのが面白いと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアルコールドリンクの需要拡大中!

2024-05-28 22:36:37 | ワイン&酒

すでに何度か書いているように、10日ほど前に顔面に出た湿疹の治療のため、内服薬と外用薬を引き続き使用中です。

 

顔にスキンケア商品は使えず、メイクもNG。

すっぴんにもすっかり慣れました(笑)

 

飲食についても、アルコールドリンクはNGで、辛い刺激物もできるだけ避けなければいけません。

 

アルコールNGなので、もうずっと晩酌は ハイネッケンアルコール0.0%。

 

大量に買っておいてよかった~(笑)

 

 

晩酌が楽しみな人にとって、アルコール禁止!といわれたら、ガックリですよね。

しかも、気温の高いこの季節、キリッと冷えたビールで喉を潤したい~

 

そういう人にとって、アルコール0.0%ドリンクは救世主

 

ドクターストップがかかっている私のような人だけでなく、飲酒すると暑くなるからノンアルにしたい、明日は大事な用事があるから酔いたくない、などなど、さまざまな理由でアルコールを避けたい人にとって、晩酌したように思わせてくれるノンアルドリンクは便利な存在です。

 

先週、同業者や輸入元の方とノンアルについて話をする機会があったのですが、

今、百貨店の売り場をはじめ、ノンアルの需要がすごい!というのです。

ノンアルバーも人気のみたいですよね。

 

 

ノンアルドリンクも、昔は種類が少なかったですが、今はビアテイスト系、ワイン系で多種多様なノンアルが発売されています。

 

ワイン系では、単なるブドウジュース系、いったんワインを醸造してアルコールを抜くタイプなどがあり、後者の方がよりワインらしさを感じるでしょう。

が、気になるのは味わいで、先日試飲したノンアルワインは独特のクセがあってちょっと苦手に感じました。

ノンアルとはいえ、し好品ですから、自分の好みに合ったものが見つかれば嬉しいですよね。

 

ノンアルワインの問題点をもうひとつ挙げると、賞味期限があること。

ワインのラベルに賞味期限は書かれていませんが、ノンアルワインには書かれています。

それが意外と短いので、売る側のリスクが高いのが難かと。

 

飲む側としては、ノンアルワインを寝かせておくことはしないでしょうけれど。

 

 

冒頭に戻りますが、私はまだドクターストップが続きそうですので(本日、診察に行ったら、まだまだアルコール飲んじゃダメ!と医師に言われました)、引き続きノンアル晩酌を続けます。

ノンアルのストックはあと2週間強ありますが、足りなくなりそうなので、なにか探そうと思っています。

 

いま気になっているのは、濃いネイビー缶の「アサヒ ゼロ」。

CMでは、ノンアルと思わなかった!という飲んだ人の感想が流れていますが、本当?

近いうちに試してみようと思っています

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレモル「そよ風エール」を飲んでみた

2024-05-10 23:58:04 | ワイン&酒

4月16日に発売されたサントリー「ザ・プレミアム・モルツ そよ風エール」を発売当日に買って飲みました。

 

サントリー ザ・プレミアム・モルツ そよ風エール 350ml

 

例によって6缶パックで購入

「香るエール」の季節限定商品ということで、グリーンとブルーを基調とした缶デザインが春、新緑、を想像させますね。

 

使っているホップは、白ワインのような香りが特徴という“ハラタウブランホップ”(Hallertau Blanc)。

ドイツ系ので、グースベリーや芝、白ブドウのソーヴィニヨン・ブランのような香りが出るみたいです。

 

 

色は思っていたより濃いめでした。

実際に飲んでみると、香りはそれほど強くなく、ふんわり軽く香ります。

軽やかでやわらかなコクのある味わい、ということですが、私の舌にはもう少しシャキッと一本筋の通ったボディを持っているように感じました。

ただ、秋冬向けの季節限定ビールとは誓って、重厚感あるタイプではありません。

 

 

 

アルコール度数は6%とやや高め。

100mlあたりのカロリーは48kcal。

ビールとしてしっかりつくられています。

 

 

それにしても、このビールの最大の魅力は、やはり目にも清々しいこの新緑パッケージでしょうか。

薫風を感じながら、リラックスして飲みたいなぁ~

休日の昼とか、最高じゃない?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のため息ワイン!ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ

2024-05-09 23:59:02 | ワイン&酒

先日出合ったイタリア・サルデーニャ島のワインがとても素晴らしく、はあ~とため息モノでした。

 

「これ、ぜひ飲んで。私が行ったことがあるワイナリーなの」と、日本イタリアワインソムリエのMさんから勧められたのがこちら。

 

“Antico Gregori” Vernaccia di Oristano Riserva 1979 Contini(Italy, Sardegna, DOC Vernaccia di Oristano) 375ml

 

サルデーニャ島南西部オリスターノのヴェルナッチャ種でつくられる、サルデーニャ島最初のDOCワイン「ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ」で、生産者はコンティーニ。

 

「アンティコ・グレゴーリ」は良い年にしかつくられません。

製法が特殊で、スペインのシェリーで見られる「ソレラ」方式です。

わかりやすくいうと、「うなぎのタレ」方式(笑)

1900年初頭につくられたベースワインに、良年のキュヴェをつぎ足し、つぎ足ししています。

 

今回わたしが飲んだのは1979年。

1979年の白ワイン+オリジナルのベースワインを木樽で40数年熟成、瓶詰め後にさらに1年熟成させてから出荷しています。

 

とても手がかかっています。

 

 

アルコール度数は18.5%と高く、自然な甘みを感じます。

参加熟成させた独特の風味があり、アーモンドのニュアンス、うまみ、複雑味があり、じんわり滋味で、はぁ~

余韻がとても長く、これは瞑想ワインですよ。

 

コンティーニはGambero Rossoイタリアワインガイドの最高評価3グラスの常連生産者で、“Antico Gregori” Vernaccia di Oristano Riserva 1979は3グラスを、“Antico Gregori” Vernaccia di Oristano Riserva 1976はGambero Rosso 2021でDessert Wine of the Yearのアワードを受賞しています。

 

相当のイタリアワインファンでないと、このワインまでたどり着けないかもしれません。

機会があれば、ぜひ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリングワインのコルクが折れるハプニング!

2024-05-04 23:46:19 | ワイン&酒

腱鞘炎やバネ指を経験し、今は左手中指の爪が剥がれた状態の私には、

スパークリングワインの抜栓はかなり力のいる作業です。

ペットボトルのキャップやジャム瓶のフタも開けるのに苦労していますし、握力弱いですよね、おそらく。

 

硬い栓に当たると、5分以上苦戦することはザラで、酷い時は10分かかったこともありました。

こうなると、途中でいったん休憩し、再度取り組む、という感じです(笑)

 

このGWも仕事関係でスパークリングワインの抜栓をしたのですが、コルクがとてもキツく、まったく動いてくれません!

びくともしないので、栓抜きを使い、テコの原理を利用して、少しずつコルクを浮かせていきました。

 

ところが、途中でコルクの頭の部分が取れてしまうという、前代未聞の事態に!

 

スパークリングワインのコルクが途中で折れるなんて!

 

仕方ないので、瓶口に残ったコルクを、普通のワインのようにソムリエナイフのスクリュー部分を差し込んで引き上げました。

その際、スパークリングワインが噴き出す恐れがあるので、ゆっくり慎重に引き抜きました。

 

幸い、噴き出すことなく、プシューっと軽い音を立てて無事に抜けました

 

スパークリングワインの抜栓が苦手な私には、コルク栓がなかなか抜けないよりも、噴き出しが懸念されても軽く抜けてくれる方がありがたいです。

どっちのタイプなのか、パッと見ではわからないので、運、でしょうか (笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半は渋谷のプロセッコガーデンに行くもよし!

2024-05-02 16:37:12 | ワイン&酒

いよいよ明日からGW後半が始まります。

今年のGWは、円安のため海外よりも国内旅行に出かける人が多いようで、国内の観光地はインバウンド客も加わった大混雑みたいですね。

 

こういうときは、都内がいちばん空いています(笑)

 

ということで、都内、渋谷方面にお出かけを予定している方に、

ふらっと立ち寄れるワインスポットを紹介します。

 

イタリアの「DOCプロセッコ」ワインが飲める「プロセッコガーデン」が渋谷の街角に出現します。

 

DOCプロセッコは、北イタリアのスパークリングワインで、イタリアではもちろん、世界中で愛されています。

日本にもファンが多いワインですよね。

 

そのDOCプロセッコのさまざまなブランドが「プロセッコガーデン」で楽しめます。

プロセッコだけでなく、人気のアペロールスプリッツもあるようです。

 

入場無料ですが、飲み物、フード類は有料で、プロセッコは1杯500円から。

 

お天気良さそうですし、渋谷で待ち合わせするなら、ここでプロセッコを1杯飲みながら、という使い方もありですね

 

 

渋谷プロセッコDOCガーデン

開催日時:2024年5月4日(土)、5日(日)、6日(月・祝)

               11:00オープン  20:00クローズ

開催場所:渋谷キャスト ガーデン(渋谷区渋谷1丁目23−21)

主催者:プロセッコDOC保護協会

主催協力:イタリア大使館貿易促進部

 

詳細はイベントHPをご覧ください

https://proseccodoc.jp/proseccogarden/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ざかりのゴールデンウィーク

2024-04-30 23:59:10 | ワイン&酒

もうそろそろモッコウバラの花盛りも終わりそうなGWの中盤。

 

モッコウバラ

 

モッコウバラ、という名前を知らなくても、黄色くこんもりと咲くこの花に見覚えのある方は多いのではないでしょうか?

数年前に皇族を離れた方のお印の花、でもありましたね。

 

我が家にはモッコウバラはありませんが、隣家には立派なモッコウバラがあり、毎年この季節はモッコウバラを楽しませていただいています。

上の写真も隣家の花で、白いノバラも混ざって咲いています。

 

この季節はあちこちでさまざまな花が咲き、まさに「花盛り」

 

各地の観光地の花の満開情報がニュースなどで流れてきますが、見に行けば本当にキレイなんでしょうけれど、行くまでも行ってからも渋滞や混雑で大変そう。

私はTVの画面越しで満足ですが、行かれる方は、どうぞお気をつけてお出かけください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の美味 よもぎ団子

2024-04-29 23:58:36 | ワイン&酒

この時季にしか出していないという、よもぎ入りのお団子を買ってきました。

 

よもぎ団子

 

緑色が濃く、鮮やか~

春らしい苦みと粒あんの絶妙なバランスを楽しみました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする