お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

忍野村で  ②

2013年08月30日 | 忍野村

 今回の農作業は草むしりと、ジャガイモの収穫でした。

 しかし、草の量がハンパない! 妹が気にして、行く度に抜いていたそうですが、畑が広すぎるのと、作物の種類が多いので、なかなか・・・

           

この写真で見る限りではそうでもないのですが、二日目のジャガイモ掘りに行ってビックリ。どこにジャガイモがあるの? 下の写真、全部ジャガイモ畑デス。(どうみても、ただの草原ですが)

 

         

 ひとうね掘ったら、大小さまざまな芋がごろごろ・・・ この日は二畝で疲れてしまっておしまいに。

      

 右の写真、何かに見えませんが?  ゴマちゃんみたいでしょ?顔も両側のひれ?も、なにより頭の形がそっくりでかわいい!私が掘りました!

 道路を隔てて、別の畑にはルバーブがたくさん育っていました。今年は100個くらいジャムを作ったようですが、それでも一部を使ったとしか思えないくらい繁っていました。

 ここの草も、妹と二人で抜いたらさっぱりして、ルバーブ達が生き生きとしてきた感じがするのが不思議でした。

            

  お昼は一日目は大戸屋で。二日目は、「旬鮮道場」という地元の人で賑わっている魚料理の食堂へ。

   

 これは、まぐろのとろろ定食で、サラダ、ナスの味噌煮、お新香付き。ご飯とみそ汁はお代わり自由で・・・・500円! 大満足でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年ぶりに忍野村へ  ① | トップ | やっぱり、似たもの親子? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

忍野村」カテゴリの最新記事