お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

「広島 ・昭和20年8月6日」を見る

2005年08月30日 | 映画・演劇・本
 昨夜見た、TBSのテレビドラマ「広島 ・昭和20年8月6日」はすごかった。

 母方の伯父が広島の陸軍病院で被爆死し、父方の伯母も被爆しているので、このドラマは他人事とは思えなかった。

 四人のきょうだいの構成も、姉三人に末っ子が弟というのは私と同じで、奇しくも次女が教師と言うところまで同じであった。

 ドラマ全体としては明るいトーンで、服装や食べ物もそれほど戦争末期の差し迫った感じがしなかったが、軍事教練や、邪魔な家の取り壊しや、朝鮮人への差別迫害はリアルで、中でも三女と朝鮮人の友人をどこまでも追跡してくる軍人が怖かった。

 また、末っ子が僅か15歳で心ならずも出征して行く姿が痛ましかった。

 しかし、このドラマですごいと思ったのは、あの原爆ドームや街が投下前の姿を(CGなのだろうけど)見事に再現できていたこと。産業奨励館の外側だけでなく内部もドラマの舞台として使われていた。そのことがこのドラマに現実感を与えて、広島にごく普通の人々が生活していたんだと言う実感をもたせるのにとても効果的であったと思う。

 戦地に行っていたため一人生き残った弟役の西田敏行が語り部となって、子供達に戦争をしてはいけないと語る姿は圧巻だった。演技とは思えない、心からの叫びのようで胸が熱くなった。

 そして、エンディングで本当の被爆者の姿が生々しく映し出された。苦しむというより放心したうつろな目をした人々にかえって恐ろしさを感じた。

 このドラマをたくさんの若者に見てもらいたい!。
(書いた後、番組のホームページをのぞいてびっくり。ドームはCGではなくてセットだそうです。街は中国ロケでとったそうです。失礼しました。)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの熱気ムンムン | トップ | まだまだこれから・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・演劇・本」カテゴリの最新記事