prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語」

2012年11月26日 | 映画
実物のシルクは見たことないけれど、中継ではなくて完全に映画的に再構成した作り。3Dにしてショーの空間が非常に深くなった。3Dも映画のショー的側面を強調するばかりでなく、実物のショーにまた別の見方、アクセスを提供できるわけで、これからまた新しい工夫が出てくるかなとも思う。

主人公にして案内役のミアが穴に落ちてそこからシルクの世界に入っていくあたり「不思議の国のアリス」のようで、おかげで少女かと思ったが、来日記事を読むと19歳でシルクでデビューして10年在籍して今30歳くらい。
ショートにしているせいもあって木村カエラみたいに見える顔で、下半身だけ妙に寸詰まりのような不思議なプロポーション。

出だしで古くてちゃっちい昔ながらのサーカスを描いておいて、それと「アート・サーカス」であるシルクがコントラストをなすように構成されている。
ショー自体の肉体的パフォーマンスや構成、衣装や美術のすばらしさは筆舌に尽くせず、見ていてもう一度見てみたいなと珍しく思ったくらい。

昔のいかがわしい、子供が悪いことをすると売り飛ばされるなどと言われたサーカス(曲馬団というおどろおどろしい文字をあてたりする)とでは別次元のものではあるけれど、一方でどこかディズニーがお伽話のどろどろした部分を解毒してすごく綺麗で夢のあるものにしたのに通じた違和感も少しある。

ビートルズの曲使うだけですごい権利代かかっただろうなと下世話なことを考えた。

中国の京劇を、特に孫悟空か何かをこういう具合に3Dショーにしてみたら面白いのではないかとちょっと思った。

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語 - goo 映画

11月25日(日)のつぶやき

2012年11月26日 | Weblog

安倍元首相、躁鬱かいなと思うくらい。


ゆるキャラとか過剰に可愛らしさを振りまくのが大量に集まると、微妙にむかっとくる。


【本棚登録】『レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち』石井 光太 booklog.jp/item/1/4103054…


あんまり政治家や政党にブーたれている連中見ていると、そんなにダメだダメだ言うなら全員まとめて選ぶ心配しなくていい北朝鮮か中国に連れて行ったらどうかと思う。少なくとも選挙権剥奪するとかね。


ETV特集「日韓 記憶のシナリオ~劇作家 鄭義信(チョン・ウィシン)~」 nhk.jp/H944j5BN カムサダンという放浪芸人に日韓を橋渡しする役をさせてるとのこと。ただし韓国でもほぼ消滅していて無形文化財だという。綱渡りの綱が象徴として使われる。

1 件 リツイートされました

日本側からは草彅 剛、広末涼子、香川照之などが出演。草彅が韓国語できるのは有名だし、香川は中国映画に何本も出ている。



「北のカナリアたち」

2012年11月25日 | 映画
殺人事件をめぐるミステリー仕立てなのだけれど、殺された相手の素性がほとんど最後の方になるまで出てこない。おかげで、吉永小百合の元教師が歴訪してまわる教え子たちとのエピソードと、殺人事件の動機とがどこかでつながってくるのかと思ったら違うのね。

それと、ことの発端となる先生の不倫がどういうプロセスを踏んでそういう関係になったのか具体的な描写が抜けているもので(吉永主演作の限界かもしれないが)、お話とすると発端と結末がぴしっと決まらない感じ。

代わりに六人の生徒たちのその後の人生の重みは割とよく出た。「二十四の瞳」のような戦争という大きな体験がなくても、このところの日本の精神的ダメージはボディ・ブローのように効いてきているせいもあるかもしれない。

満島ひかりが勤務する雪原にすうっと雲がかぶってくるロングショット(撮影・木村大作 フィルム撮り)がすごいけれど、困ったことにデジタル処理でいじったのかと思ってしまう。
冬と夏とのコントラストで飽きさせない一方で、ときどきうるさく感じる。

眼目は子供たちと先生、それから生徒たちの心の結びつきで、そこは歌をうまく使って割とうまくいっている。
子供は芝居より歌で選んだそうで、3100人が担当者が聞いてそのうち200人が監督が加わって選考したとのこと。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


北のカナリアたち - goo 映画

公式サイト

11月24日(土)のつぶやき

2012年11月25日 | Weblog

【これ聴いてます】ベートーヴェン:ピアノ作品集(ディアベリと名変奏曲集)(ブレンデル) ml.naxos.jp/album/ALC1194 #nml


補償金目当てに大通りのど真ん中に居座る中国のアパートのあつかましい風景 - DNA dailynewsagency.com/2012/11/23/lon… しかし、成田の三里塚闘争だって終わったわけではないのですけどね。あつかましいと嗤える話かな。


【本棚登録】『鉄道が変えた社寺参詣―初詣は鉄道とともに生まれ育った (交通新聞社新書)』平山 昇 booklog.jp/item/1/4330325…


後楽園の闘魂ショップ。新日本プロレスのシンボルのライオンマークがでている下ではイタリア料理店が。 pic.twitter.com/SNehCUPt


未だにマスクマンというとタイガーマスクとミル?マスカラスなんだな。 pic.twitter.com/3fKbWzu6


シャッターがガラス戸の中にある。なんで? pic.twitter.com/MPqn42oy


タイの映画ポスターが本気すぎて本作越え。 karapaia.livedoor.biz/archives/52100… 地獄の責め苦を見せる彫刻をものすごい数集めたタイの寺をアサ(秘)ジャーナルで見たことあるけど、こういう感じのすげえ迫力だった。


だいたいあってる、ガーナのお手製映画ポスター特集 karapaia.livedoor.biz/archives/52014… すげー適当。



「リンカーン/秘密の書」

2012年11月24日 | 映画
リンカーンがヴァンパイア・ハンターというのは何かの寓意ですか。奇抜な思いつきには違いないけれど、物語上の結びつきをあまり感じない。

奴隷を使う人間を人の生き血を吸っているようなものだというにしては、いくらなんでも飛躍がありすぎに思えて、南北戦争で南軍が吸血鬼となって大勢突撃してくるという画は、南部人を吸血鬼扱いするのかと怒る人間が出てきやしないかと勝手に心配になった。

画面が19世紀の後半の時代色を出しつつ3D効果を出すという高度な達成を見せていて、いかにも奥行きを強調しましたという画面構成ではない、どっしりした画も見ごたえはある。色彩の美しさというのは3Dだと犠牲になりがちだけれど、今後どうなるか。
飛び散る血しぶきが宙に浮いている感じがおもしろいけれど、CGっぽさが目立つ結果にもなった。

銀を流した斧でぶった切ってまわるのだけれど、どうすればヴァンパイアが滅びるのか、ゾンビみたいに頭を潰せば滅びるといったルールがどうも曖昧。銀を使わなくても滅んだりしている。十二使徒のユダがキリストを銀貨で売ったというところからヴァンパイアが銀に弱いという設定は「ドラキュリア」以来のものに思えるが、他にもあるのか。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


リンカーン/秘密の書 - goo 映画

公式サイト

11月23日(金)のつぶやき その2

2012年11月24日 | Weblog

愛と希望の残業 愛と青春の残業 愛と喝采の残業 愛と追憶の残業 愛と哀しみの残業 #作品のタイトルの一部を残業に変えると悲しくなる


ブラック会社に勤めてるんだが、もう残業は限界かもしれない #作品のタイトルの一部を残業に変えると悲しくなる 当然。


誰かが言っていた。「企業が即戦力の新人を求めるのは床上手な処女を求めるようなものだ」と。 #dig954

小暮 宏さんがリツイート | 8 RT

美大出て新日本プロレスに就職した人いた。営業だけれど。 #dig954


して下さい! @oku_chan1919 私、某都道府県職員の正職員ですが、本当にブラック企業化してます!内情を暴露したいくらいです…。 #dig954

1 件 リツイートされました

勤労感謝の日って、誰が誰に感謝する日なんだ? #dig954



11月23日(金)のつぶやき その1

2012年11月24日 | Weblog

解禁!暴露ナイト tv-tokyo.co.jp/official/bakur… 恋愛感情がないとストーカーと認められない法律の欠陥をつくクレーマーを装ったストーカーというのに驚愕。

1 件 リツイートされました

しかしなんで音楽がゴールドスミスなんだ。


解禁!暴露ナイト テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/official/bakur… 戦場拘束ジャーナリストが衝撃の拘束体験を!元官僚が知られざる裏事情を大暴露!証拠調査士がその知られざる仕事内容から衝撃体験までを大暴露!


「5 five ~小津安二郎に捧げる~」ひょえ~ goo.gl/pmkLV


毎度のことながら、バリウム飲んだあと出るものの色は異様ですな。


そもそも「ブカツ」は老害の要素を子供達に押し付ける最初の場所。卓球をやりたかった家内が卓球部に入ってはよかったが、一年近く先輩の玉を拾わさせられて辞めた。先生も含め空いている人が拾うものだよ、世界は。

小暮 宏さんがリツイート | 221 RT

もはやスケジュールがカオスなオーディトリウム渋谷で来月22日~1月11日にかけて木下恵介特集が組まれるのは良いが、ホモっぽさ満点のチラシが凄まじい。 twitpic.com/bfghl0

小暮 宏さんがリツイート | 4 RT

吉田喜重が木下恵介のホモセクシャルに踏み込んだ発言をしたのは『黒澤明と木下恵介 キネマ旬報臨時増刊1998年8月3日号No.1262』のインタビューが最初か?その後も『nobody Issue22』でも言ってたか。田村孟は昔から、吉田喜重は木下恵介のお稚児さんと発言してた。

小暮 宏さんがリツイート | 2 RT

それにしても無線LANルーター安くなったなー


アメリカは日本に特に出来の悪い兵隊を送り込んでいるんじゃないか。金は出してくれるわ、文句は言わないわだものね。


なんだろう…これ…RT @aerosounds: 吉川ひなのの兄の写真を見たのだが、あまりの衝撃に動悸が収まらない。 pic.twitter.com/SbWk3s9V

小暮 宏さんがリツイート | 386 RT

100%の安全・快適を求めるというのはビョーキでしょうね。


かかりつけのドクター、今日明日も出勤してレントゲンをチェックすると言っていた。医者もラクじゃないなあ。


限りなき残業 #作品のタイトルの一部を残業に変えると悲しくなる

これ、元ネタわかりにくいと思うけれど、昭和12年の映画「限りなき前進」です。定年制度が導入されたため(!)リストラされたサラリーマンが発狂する話。

「5 five ~小津安二郎に捧げる~」

2012年11月23日 | 映画
5とは何かというと、全部で5カットしかないという意味。
それも黒味や白味が多くて、海岸の波にもてあそばれる木片、海岸の道を行きかう人びと、海岸を右往左往する鳥たち、(おそらく)池に写った月また月をそれぞれ約20分にわたってひたすら撮り続けた映像が境界を曖昧にしたまま、もうえんえんと続く。ビデオでないとこれだけ長いカットは撮れない。

昔、双葉十三郎が日本映画で花が咲いたり波を写したりする風景描写がやたらはさまってテンポを悪くする弊を「波打病」と名づけたけれど、その波打ちに類する映像で全編通してしまったわけ。小津にはそういう人物抜きの風景で場を区切る(だから南部圭之助はカーテン・ショットと呼んだ)のがスタイルとしてあった。

アンディ・ウォーホルの6時間とか8時間、バージョンによっては24時間にわたって眠る男やエンパイア・ステート・ビルの同じような映像がえんえんと続く「眠り」とか「エンパイア」といった、昔でいうアングラ映画とかコンセプチュアル・アートに近い。

NHKがよくこういうの作らせたなと思うのと、商業ベースでは絶対できないなとも思う。コンセプトをマネするだけだったら誰でもできるけれど、キアロスタミくらいの名声がなかったらまあ上映の場はないだろう。

銀河チャンネルにて。テレビで見るものじゃありません。

※ 小津作品は、ロングショット、静かなリズム、慎ましやかな時間の流れ、自然な人物たち。
そしてカメラは飽くまでじっと固定された謙遜の姿。
小津の世界は私たちに思い出させます。
「私は<自然>であり、自然はまた<私>である」と
まさに「禅」の世界であるこの考えは私に勇気を与えてくれ、
私は小津監督にこの「5 five」を捧げることにしました。
この「5 five」の根底を貫いているのは「生きる」という人間の経験です。
A・キアロスタミ

小津作品を敬愛するキアロスタミ監督が、小津作品への尊敬と愛を独自のスタイルで組み上げる。巨匠キアロスタミがNHKアジア・フィルム・フェスティバルのために演出する映画による映画への愛。

<以上、公式HPからの引用>

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

11月22日(木)のつぶやき

2012年11月23日 | Weblog

「希望の国」こういう映画は誉めるのもくさすのも難しい。 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/da…


日本が中国を援助したのは、フランケンシュタインがモンスターを作ったようなものかなと思ったりする。


まあ、超大金持ちが首相になっても金持ち優遇の政策はとりませんでしたね。


【本棚登録】『大使館なんかいらない』久家 義之 booklog.jp/item/1/4344000…


地方のテレビ局で安田弁護士を扱ったドキュメンタリーがあったと思いましたが。 #dig954


死刑廃止論者ではないけれど、冤罪で死刑にしてしまってもいいのかといわれると答えられない。 #dig954


もともと死刑というのは遺族の代わりに国家が復讐するという性格のものですか。法理論ではどうなっているのでしょう。 #dig954


遺族が死刑を望むのは当然に思えるけれど、遺族でもない人間がいきりたって復讐を煽ったりするのはちょっとどんなものか、遺族をダシにしているのではないかと思う。  #dig954

1 件 リツイートされました

どの死刑方法がより苦痛が少ないかって、計るのは難しい。吉村昭の「休暇」とその映画化では吊るされた死刑囚が猛烈に暴れるので押さえつける刑務官には特に手当てとして休暇が与えられるように描かれていたが、おそらく実際に大変なのだろう。注射で意識を失わせる方法も実は苦痛を覚えているという説がある #dig954


総論の話にして欲しかったのだけどなあ。細かい話をするには時間がなさすぎ。#dig954


しかし、被告の話を具体的に聞いていくと死刑肯定に傾いていくんだよな。#dig954


「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」、アメリカでは死刑賛成派・反対派両方に批判されて興行的に失敗したそうですが。#dig954


そのせいかどうか、監督のアラン・パーカーはそのあと撮ってない。どうしたんだろ。#dig954


「デッドマン・ウォーキング」もお勧め。「ウォーキング・デッド」じゃないよ。#dig954


安田好弘弁護士を追ったドキュメンタリー『死刑弁護人』は11/24(土)~30(金)16:30~ポレポレ東中野にて再上映されます。#dig954 shikeibengonin.jp/news.html#/det…

小暮 宏さんがリツイート | 22 RT


「希望の国」

2012年11月22日 | 映画
「長島県」とタイトルが出るので、福島になぞらえた架空の県を舞台に東日本大震災を描くのかと思うと、もう福島の災害が起こった後のまた別の災害を描いているのがわかってきて、実際にまた大震災があったとしていったん経験しているのにまた同じ反応見せるとはとても思えないので、ひどく違和感がある。

杓子定規に事故現場から何キロと計って人の庭を横切ってフェンスを作ってしまう画というのが寓話を狙っているのか風刺を狙っているのかわからず、思いつきとしてもあまりおもしろくも刺激的でもない。

ああいう大事件を相手にリアルな描写を貫徹するのはムリだし、象徴化するかデフォルメするかしてフィクションとして描くのも不徹底。
枯れた木が庭に立ってまわりに花が咲いているので「サクリファイス」みたいな詩的な使い方をするのかと思ったが。

結局、津波の被害跡の実写、特に誰もいない風景が一番雄弁ということになる。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


希望の国 - goo 映画

公式サイト