WALKER’S 

歩く男の日日

月山神社へ

2020-05-14 | 四国 番外霊場


 足摺倶楽部を7時15分に出発、大月町月山神社へ向かう。こちらの道を行くのは4年ぶり4回目。


 夫婦岩はいろんなところにあります。


 道の駅めじかの里、8.9kmを89分、ちょうど時速6kmだけどベストよりは4分遅い。


 6年ぶりに見残し展望に来た、


 見残し海岸へはグラスボートですが、乗らなくてもこちら側でも化石レンコンや奇岩はたっぷり見ることはできます。


 竜串海岸から15分、下川口トンネル。


 さらに15分、片粕トンネルへ、


 片粕トンネルの出口から歯朶浦トンネルが見えている。四国のみちはトンネルに入らずに海岸線の道ですがなかなかそこまでの余裕はもてません、


 前の写真から19分、貝ノ川トンネルです。ここも四国のみちがあります。だいぶ遠回りですが、


 貝ノ川トンネルを出るところ、すぐ叶崎の集落が見えるはず、


 叶崎、灯台も見えています。


 叶崎トンネル、トンネルの中は工事中ですが今回はトンネル回避で四国のみちを行くつもりだった。ここだけはね。


 初めてここまで来た。


 灯台の手前はちょっとした公園のようになっていて、猫の遊び場にもなっている。軽トラでやってきたおじさんがネコと戯れている、話を聞くと伊豆田トンネルを出たところにある喫茶店ルーチェのご主人だった。2日前通った時は営業していたけどやはり相当暇なのか、


 叶崎で昼食をとって11時20分に出発、3分ほどで西叶崎トンネルです。


 西叶崎トンネルの出口から次の脇ノ川トンネルが見えています、本日最後のトンネル、


 小才角から大月町です。


 大月町に入る、


 国道を離れる大浦分岐、


 月山神社まで3.6km、


 大浦の港、この先でちょっとした山越え、


 昔はこちらがメインルート、今こちらを歩くお遍路さんはほんの数%、


 登る、


 登りはあっという間に終わる、ここで橋から3分ほど、


 橋から5分で山道は終わり、舗装道を横断して再び山道ですが今回も山に入らず左折して舗装道を行く。


 この山道は2回歩いているので、


 舗装道はフラットに近い道がほとんど、


 眺望もこちらの方が良い、


 山道が合流してくる所、


 灯台から73分で月山神社が見えました、前回舗装道を歩いたときは71分だった。


 前日に電話をしたら御朱印は今は全くしていない、ということでした。そのために今回こちらに来たのに、でも初めて歩いた道も長かったからそれなりに満足はしています。


 こちらが本殿です。


 こちらの石はレプリカだった、


 ぼくのスマホ(ASUS)ではこれが限界でした。


 こちらは大師堂、神社だけど般若心経を詠める。


 明治の初めまでは南照寺だった、大師堂があるのも当然。


 これを見てびっくり、


 裏山に行く、この石も本物ではなくて、まだ上にあります。


 こちらが本物です、


 大師堂の鳥居のところからも見えました。


 光の加減がよくなった、


                   2020年4月14日 参拝