WALKER’S 

歩く男の日日

奈半利町 御霊跡

2020-05-17 | 四国 番外霊場


 羽根岬を過ぎてすぐ奈半利町に入る、奈半利町に入って700mで目の前の加領郷のバス停、というのは国道を歩いた場合、中山峠の短絡路を歩くとバス停のすぐ先で国道に合流する。峠道は1.2km短いと地図に書いてあるけれど、それなりに厳しい登りなので今まで2回しか歩いていない、これからも歩く気はありません。


 バス停を過ぎるとすぐ国道の下に御霊跡が見えます。

 


 こちらにも御蔵洞のような岩屋があったということでしょうか、


 国道の反対側にも建物がありました、岩屋があるとすればこちら側ですからね、
                   2020年4月6日 参拝


室戸市 御蔵洞

2020-05-17 | 四国 番外霊場


 昨年は7時過ぎに来て納経所が閉まっていたので今回は8時過ぎに来ました。


 こうなる前にちゃんと写真を撮っておけばと少し後悔してます。入り口の横の二つのボックスにヘルメットが入っていてそれをかぶってから入場する。


 お参りを終えて国道まで出てきてからの空と海、洞の中からではどうしてもいい写真が撮れません。


                 2020年4月6日 参拝


西予市 導引大師

2020-05-17 | 四国 番外霊場


 これは歯長峠の少し手前、


 峠を下って、肱川を渡って800mのところに導引大師があります、今まで15回もこの前を通っておきながらこのお堂の存在に気づいたことは一度もありませんでした。時間とスピードばかり気にして歩くことが多かったから、


                     2020年4月17日 参拝


愛南町 松尾大師

2020-05-17 | 四国 番外霊場


 高知と愛媛の県境、松尾峠の50mくらい手前で眺望が開ける、これだけすっきり見えたことは今まであったろうか。


 以前は峠に松尾大師があった。


 昨年の秋に来た時よりもきれいにすっきり峠のたたずまい、峠の手前の山道もきれいに補修されていました。


 峠から40分下って、一本松の交差点の700m手前に新しい松尾大師があります。昨年秋後ろに見えている休憩小屋で沖縄の青年と長い間喋った、ぼくはその日、津島から40番までバスに乗ったので時間がすごく余っていた。大阪に弟さんが住んでいて毎年暮れから正月にかけて高野山に行く、彼はまず高野山に魅せられて、それから四国に来ることになった。正月には京都にも行くというので三弘法のお守りを見せて紹介すると、お正月にはちゃんと三弘法に行ったことがブログに記されていました。秋は43番で区切ると言っていたけど、続きはまだ歩けていないかな、
                    2020年4月16日 参拝