再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(192)

2009-04-22 08:43:10 | Weblog
 『どんな時も、人生には意味がある。(フランクル心理学のメッセージ)』著・諸富祥彦の本を読み返している。

 その中で、私たちの人生は「私たち自身のもの=所有物」ではない。人の迷惑にならなければ、何をしてもいいわけではないともいう。

 著者がいうには、「私たちの人生は、私たちが、自分のなすべきことを、私たちがこの世に生まれてきたことの意味と使命とを実現していくための機会として与えられたもの。そのために授かったものなのです」という。意味と使命を実現していくことが大切だというわけだ。

 人生からの問いに、こたえなければならないともいう。
 フランクルは「この世にいのちある限り、意味のない人生なんて一つもない」という含蓄のある言葉を残している。自分の人生は授かりもので、人生でなすべきことを発見し、実現するという試練を課されている、と。意味を与えられていない人生はないということだ。

 「人生が自分に求めていること」を発見する。それを悟るだけでも大きな意味があると私は思う。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再開 私の色(191) | トップ | 再開 私の色(193) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事