たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だいくこーかんかいご

2011年02月20日 | Weblog
 2月 20日

 昨日は荒川第九意見交換会でした。

 昨年(2010)の反省と来年度(2011)に向けての改善点を
話し合いましたよ。(内容については「たまおのページB面」)

 んでね。交換会が終わってから、さっそく”出来ることは主体的に
やろう!”ということで、展示してあった写真の片づけをお手伝い
しました。 このときまで残っていたのは10人ほど。

 そいで、だれからともなく発言があって、なんだか第2回目の意見
交換会のようになりました。
 団員(元団員というか、来年度も団員になるぞっていう人)
と先生とACCの担当者が立ったまま本音を出し合いましたよ。

 オフレコの部分もあったので、あまり詳しくはカキコできませんが、
一つだけね。
 「練習時間を効率的に」という理事長の意向があるそうで、練習中の
休憩時間後に行っている「人数確認」を止めたらどうか。大人なんだから
そこまで管理しなくても自主的にできるだろう。
 ということだそうなんですよ。

 これって、エリートコースを歩いてきた人の発言ですよね。
 そういうレベルの人だけが集まっているのなら、それでもいいんですがね。
荒川第九はそうじゃないんですから、酸いも甘いも裏も表も頂上も底辺も
いるんですよ。いろいろな経験をしてきた 大人 の集団です。

 年齢が上がるほどに ジコチュー 利己的 になってくるんですから。
練習の途中で黙って帰る。なんていう人も多いんですよ。実際は。
 団体生活(会社や学校)から離れて何十年って人が殆どでしょ。基本的な
ルールが分かっていないんです。

 出欠の点呼をとるときに、その場にいなければ出席にはならない。って
何度も言われていても、その時間にトイレに行っていたりして、欠席扱いに
なると怒る人。
 本番舞台は長袖のブラウスです。ってことで、事前の衣装合わせには長袖
だったのに、本番当日は半袖を着ている人。
 練習中、楽譜は許可したとき以外は見ないように。って毎回言われている
のに、毎回見ている人・・・

 これが実態ですよ。それこそ毎年(毎回)半数ぐらいのメンバーが
入れ替わっている荒川第九ですから、なかなかルールが浸透しない。って
こともありますがね。


 同じく、先生の無駄話が多い(長い)ということにもクレームがついて
いるそうです。
 そうなんですよね。たぶん多くの団員が「横道にそれる時間が長い」
って思っているとおもいますよ。アタイもです。

 どんなことでも緊張の連続っていうのは人間にとっては良くなくって、
やっぱ途中で緩和したほうが能力を発揮できる。(人間の生理です)
 先生の話も長くなければOKですよ。(長いときには10分以上も
練習に関係ない話ですからね)

 んで、では具体的には何ができるか、どんなことに協力できるか? 
って話になったときに、アタイの隣にいた ゆみちゃんが、「たまおさん、
第九お知らせを作らない?」って声を掛けてくれました。

 アタイ、自分の性格として、誘われたら断らない(断れない)って
ことが分かっているので、昼間(第1回目)の交換会のときにも
「お知らせ」のお手伝いをしよう。って話がでたんですが、そのときは
口にチャックしてたんです。

 そうしたらゆみちゃんから 作ろう でしたから、 いいですよ。
って返事をしてしまいました。
 自分から苦労を背負ってしまう要領の悪い性格。でもその性格がキライ
ではない。です。

 さっそく今日から「お知らせ」の下書き作りですね。
 
 
コメント