10月 12日
ある資格試験に合格しましたぁ。
8月に受けて、9月にWEBでは合格発表が
あったんですが、合格証書が届いたのが今週
でした。
しかしまぁ。この歳になって、次々と試験を
受けるというのはいかがなものか?って思って
しまいますよ。
なんどかカキコしていますが、今の職場で働く
ようになってから、20近くは資格を取っていま
すよ。
その中で本当に仕事に必要なものは5~6つ
ぐらいだと思います。
自己啓発みたいに取る資格が殆どですが、
そいでも合格すると費用を会社が負担して
くれるんですよ。ただし不合格の場合は自己負担
ですがね。
今回の資格、受ける3日ぐらい前から試験
問題(過去問)ばかりを解いて本番でした。
そのおかげで(どんなおかげだぁ)、なんとか
合格でしたね。
いくつか条件があるんですが、1000点満点の
600点で合格。 アタイは625点。
いいんですよ。とにかく合格すればギリギリでも。
そうでしょ。首席だろうとビリだろうと、表に出る
のは東大合格ですよね。(^O^)/
でもまぁ取れるものは取っておいたほうが、
何かの役に立つかも?
アタイが持っている資格で、一番役にたちそうな
のは ボイラー技士ですねぇ。
んでも、資格証の写真は見たくないです。
それはね。高校生のアタイが写っているからです。
(^^ゞ
ある資格試験に合格しましたぁ。
8月に受けて、9月にWEBでは合格発表が
あったんですが、合格証書が届いたのが今週
でした。
しかしまぁ。この歳になって、次々と試験を
受けるというのはいかがなものか?って思って
しまいますよ。
なんどかカキコしていますが、今の職場で働く
ようになってから、20近くは資格を取っていま
すよ。
その中で本当に仕事に必要なものは5~6つ
ぐらいだと思います。
自己啓発みたいに取る資格が殆どですが、
そいでも合格すると費用を会社が負担して
くれるんですよ。ただし不合格の場合は自己負担
ですがね。
今回の資格、受ける3日ぐらい前から試験
問題(過去問)ばかりを解いて本番でした。
そのおかげで(どんなおかげだぁ)、なんとか
合格でしたね。
いくつか条件があるんですが、1000点満点の
600点で合格。 アタイは625点。
いいんですよ。とにかく合格すればギリギリでも。
そうでしょ。首席だろうとビリだろうと、表に出る
のは東大合格ですよね。(^O^)/
でもまぁ取れるものは取っておいたほうが、
何かの役に立つかも?
アタイが持っている資格で、一番役にたちそうな
のは ボイラー技士ですねぇ。
んでも、資格証の写真は見たくないです。
それはね。高校生のアタイが写っているからです。
(^^ゞ