たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あさく さしちふくじん

2012年01月11日 | Weblog
 1月 11日

 「浅草名所(などころ)七福神巡りでした。

 といっても、ここは神社が7つではなくって、
9つあります。
 浅草寺(大黒天)、浅草神社(恵比寿)、待乳山聖天
(毘沙門天)、今戸神社(福禄寿)、橋場不動尊(布袋尊)
石浜神社(寿老人)、鷲神社(寿老人)、吉原神社(弁財天)
矢先神社(福禄寿)

 アタイは矢先神社(福禄寿)を除く8つを巡ってきま
した。
 
 アタイが巡ってきた順番どうりではないんですが、
1番人出が多かったのはもちろん浅草寺です。


2番目は
隣にある浅草神社。


 さすがに東京というか、どこの神社でも規律正しいというか、
チャンと順番を守ってお参り(本堂への順番待ち)でした
ねぇ。
 神様にお参りするのに割り込むのも気が引けるんでしょ。

 浅草神社の境内では猿回し。


 「カワイイねぇ。お猿さん。」って声が聞こえていましたが、
たしかに仕草が幼児みたいですものね。
 でも猿はタイヘンでしょ。休み無しでしたからね。こういう
稼ぎ時だもの、少し無理をしてでも おひねり 確保ですよ。

 今戸神社は若い人が多かったです。カップルか女性のグループ
でしたね。(男だけで参拝は殆どいませんでした)

 恋愛とか縁結びのご利益がある。ということみたいです。
招き猫の元祖だか発祥の地だかになっていますね。


 イチョウの周りに絵馬ですよ。ウジャ~っと招き猫だったね。

 待乳山は江戸湾が一望(それは昔のこと)とはいきません。

スカイツリーが見えました。


 石浜神社は歴史が古いことを ウリ にしていましたね。
日本武尊が蝦夷征伐のときに ウンヌンカンヌンと謂われが
書いてありました。


 橋場不動尊は狭い路地の奥というか、少し引っ込んでいる
場所にひっそりとありました。

 七福神の幟がなければ通り過ぎてしまいますよ。

 吉原神社も小さくて、普段は訪れる人も限られるかな。



 鷲神社は大通りに面していて、わりと広い駐車場もあるので
お参りする人も多め(それほどでもないけれど)でした。





 七福神とはいいながら、知っている人は知っている という
のが実態のようですね。
 混んでいる神社とポツリポツリしか人が来ない社があります
もの。(谷中七福神はどの神社もそれなりの参拝者ですよ)

 アタイは自転車でしたので、グルッとお参りして、より道して
2時間ぐらいでしたね。 パンパン!
コメント