たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とーろくふぉむ

2024年08月02日 | Weblog
 8月 2日

 登録フォーム。

 毎年恒例の年末第九演奏会。今年も開催されます。
 で、アタイは合唱団の裏方をしているんですが、昨年までは参加希望者は
メールで意思表示でしたが、今回はぐーぐるのフォームを使うことになったん
です。

 こういうのって、使い方に慣れているとかいつも使っているとかだと便利
なんでしょね。編集のやり方が分かっていれば、いろいろな分類がすぐに
できますからね。今回の第九合唱募集だと、ソプラノやアルトなど、参加者ご
とに集計できたりが、パッとできるんでしょ。

 んで、アタイはフォームを上手く使えないので、申し込んだ人の情報を
エクセルにコピーしています。
 そいでまずは昨年の第九に参加した人(途中キャンセルした人も)に登録
フォームのアドレス周知、次に数年前までの参加者に連絡しました。
 思っていたより過去参加の人からの応募が多かったですね。

 アタイ、個人情報をバラまきたくないので、なるべくこういう便利機能は
使いたくないんですよ。本音だとね。
 ぐーぐるのフォームなので、まぁだいたいの人がすでに情報登録しているん
でしょうが、今回のフォームだと、名前(本名)、メールアドレスを登録する
ことになっています。

 スマホで写真を利用したアプリがあるんだけど、それを使うためにはスマホ
に入れている写真とか動画へのアクセスを許可しないといけないんだよね。
 だもんだからふぇいすぼっくへの写真投稿などもしていないね。

 スマホなどには便利機能やアプリがたくさんあるけど、ふんとに必要な
ものしか使っていませんよぉ。(^^)/
コメント

ごむさんだる

2024年08月01日 | Weblog
 8月 1日

 ゴムサンダルを買いました。

 8月ですねぇ。今年もあと5ヶ月。日中の時間が短くなってきました。数日前
からは朝の散歩を再開しました。(7月はほぼ止めていた)
 ゆっくり歩くし距離も短いんですが、そいでも汗がジワッと出てきますね。

 で、ゴムサンダル。このところ毎日のように夕立だったりにわか雨だったり
雷雨だったり、とにかく雨が降る。ウレタンとか皮が使ってあるサンダルだと
濡れたあと、上手に乾かさないと臭くなったりする。そこで、雨が降りそう
なときに履くために買ったんです。

 車の運転でも履くことがあるから、ヒールバンド(かかとのところに引っか
ける紐)が付いたタイプにしました。(脱げないしね)
 街歩きにも使えるのですが、やっぱゴムなので履きごごちや弾力性は普通の
靴よりも劣る。でもまぁアタイとすれば合格です。

 こないだ、自転車で出かけたんだけど、夕方から雨の予報だったので、ゴム
サンダルを履いていきました。
 予報通り午後に雷雨だったので、服はずぶ濡れ状態になったけど、ゴムの
サンダルは濡れてもOK。そこだけはよござんした。

 あと、普通のゴム長靴も買いました。こないだは靴に見えるタイプの長靴
を手に入れましたが、今回はよくある黒い長靴。自分の足にピッタリなサイズ
にしました。(前の長靴は棚にしまっているうちに折り目が付いて、そこから
破れてしまった)

 普通のゴム長靴は内側に毛のようなものが付けてありますよね。肌ざわりが
良いようにとか、熱が伝わらないようにとかの目的。
 ということで、長靴の内側に水が入ったときは乾かすのに時間がかかる
から、水が入らないように注意しないといけないんだよね。

 これで雨用の履物が3種類になったので、雨が降っても完璧だぁ。(^^)/
コメント

ゆり

2024年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 ユリの花が咲いていました。

 こないだの林業ボランティア、その前のときに軽い熱中症になってしまった
ので、事前準備で冷凍お茶をたくさん用意しました。(冷凍を2ℓ、冷やした
だけのお茶を1ℓ)

 で、当日。事務所にいつもより少し早く着いたので、車の中で仮眠。夢の
中で草刈りをしていて、大鎌で草を刈るときエイッ!って鎌を手前に引く。
手が動いて体も後方に体重移動。それで目が覚めました。(笑)

 事務所の周りは蝉の大合唱です。寿命が尽きそうになったセミもいて、
動きが悪いので手で掴むことができます。
 「このセミの種類は?」と、アタイ。
 「これはミンミンゼミだよ」と、すぐに教えてくれた指導員。
 「なんで分かるんですか?」
 「ミンミンゼミとヒグラシは羽が透明。そしてヒグラシはもう少し小さい。
アブラゼミは茶色。
 なるほどでしたねぇ。訊いてみるもんだね。


  柱にしがみついているセミ


 それが落ちてきたので、つかまえて
 シャツにくっつけた
 (羽がスケスケなので、ミンミンゼミ)

 そいで事務所を出発。20分ぐらいで現場到着。木陰は涼しく感じるけれど、
作業場所は蒸し暑い。そいでもこの日は山の上の方での作業だったので、風が
通るのでまだよかった。

 そしたら指導員が「たまおさん、ユリが咲いてますよ」
 「ほんとだぁ。山の中で初めて見ました」


    ヤマユリでした

 アタイの体調はいつもどおり。たくさん水を飲んだから熱中症にならない。
でも汗はすんごい出る。(汗をかくのはいつものことですね。林業作業では)
 こまめに休憩しましたよ。日陰は無いけど。(笑)

 昼休憩になりました。大きな木がある場所なので、木陰で昼食。
 ウグイスの鳴き声が林の中に飛び交っています。今年の若鳥でしょか、
まだ鳴き声がぎこちない。ガンバレー! でした。

 アタイはチャンと1時間の休憩をしたいのですが、殆どの人が30分ぐらいで
ゴソゴソ動き出す。しかたなくアタイも作業開始準備でした。
 作業準備ができた4~5人が集まって話をしていたので、その中にアタイも
入っていきました。
 「帯状疱疹になったんでしょ?」
 「そうなんだよ」
 「ワクチン注射したの?」
 「接種費用が高いんだよね」
 「無料じゃないんだ」
 「都が補助金を出してる」
 「オレ23区だから自己負担が少ない」
 「そうなのぉ。コッチは市だから高いんだぁ」
 「そうとも限らないよ。自治体によって自己負担の額が違うんじゃない」
 「小池くん。投票したんだからちゃんとやってくれよ」(笑)

 午後、この日は にわか雨も降らなかったので、定刻まで作業をしました
鹿(動物)侵入防止ネットの近くで作業だったので、ネットを切らないように
慎重に作業を進めました。

 アタイは体力維持も目的の林業ボラです。(^^)/
コメント

へんなおやじのみせに

2024年07月30日 | Weblog
 7月 30日

 ヘンなオヤジの店。その2

 昨日からのつづき。急いで映画館出て居酒屋さんまで。電車の乗り継ぎが
良かったので、10分遅れで着いた。
 「お待たせぇ」
 テーブルには生ビールのジョッキ、それほど減ってはいなかったので、飲み
始めてすぐにアタイったちが着いたようです。「ビール少し減ってる?」
「あなたたちを待っているうちに泡が消えて、減ったように見えるのよ」(笑)

 「お好み焼きは注文した?」
 「それがダメなの。鉄板がある席は少ないから、ソッチは予約でいっぱい」
 「店で焼いてくれて、それを持ってきてくれるか、予約の時間まで鉄板を
使わせてくれればいいのになぁ」
 マダムがオヤジと交渉したようだけど、どの作戦もダメでした。

  「オヤジさん、ビールお代わり」
 「ばかやろう。コッチは話で盛り上がっているんだよ。生ビールぐらいは
自分でいれろ。ジョッキはそこでサーバーはコッチにある」と、お客さんの
席に紛れ込んでタバコをすっているオヤジ。あっ、この店は禁煙です。(笑)

 ともこちゃんとマダムがサーバーからビールを注いでお代わり作ってくれま
した。(それでもビール代が安くなるわけではない) 
 「マッコリください」と、マダム。
 「自分でやれ。マッコリはコッチで冷やしてある。グラスはそこの棚だ。
マッコリでモッコリだなぁ。ねーちゃんはモッコリしないな。ワッハッハ」
と、オヤジが昭和の親父ギャグ。
 それを聴いていたイノさんが「ここにくるみちゃんがいなくてよかった。
『こんな店、出よ。もう二度と来ない』って怒って出ていってしまうよな」

 「映画はどうだった?」と、シム。
 「よかったですよ。将軍様」と、両手を握るアタイ。(両手を胸の前で合わ
せるポーズがある)
 「面白かったわよ。大沢たかおの独壇場」と、ともこちゃん。
 「私もキングダム観たい」と、シム。
 「映画はあんまり見なかった。ともこちゃんと手をつないでたら、そっちが
気になって、映画どころじゃなかった」と、冗談で言うアタイ。(笑)

 「映画館の席って、AとかBとかあるだろ。どのあたりだった?」
 「Hの10と11」
 「Aの10とBの11だとよかったんじゃないの?」
 「映画館とか劇場って、普通はアルファベットは縦の列よぉ。横が数字なん
だから、Aの10とBの11だと前後に座ることになるじゃない」と、シム。
 「AとBじゃ、席の上から手をつなぐことになるわよ」と、マダム。
 「Aは最前列で首が痛くなるから満席じゃなきゃ座らないわよ」と、ともこ
ちゃん。
 いつも頓珍漢なことを言うイノさんです。

 料理は旨いんです。板さんの腕がよい。
 こんなオヤジがいることを知らないで入ったらガックシになるんだけど、
知っていて飲むぶんにはまぁいいか。です。

 この日は珍しく二次会も。いつもの店での飲み直しでした。(^^)/
コメント

へんなおやじのみせいち

2024年07月29日 | Weblog
 7月 29日

 ヘンなオヤジの店。

 フードバンクのボランティア仲間のシムが「私も作業が終わった後、お酒を
飲みに行きたいんだけど、今度はいつ行くの?」
 「ボランティアの日は毎回飲む」(笑)
 「じゃぁ、来週なら仕事休めるから、連れてって」
 「いいわよ」

 ということで、マダムとシムの約束ができて、次のときに飲みに行くことに
なりました。
 「アタイ、その日は林業ボランティアなんだよね。シムが飲みに行くなら
林業は止める」
 「私はお昼過ぎまで仕事。そのあと夜までなにしようかなぁ?」と、ともこ
ちゃん。
 「たまおさんと映画でも行けば?」と、マダム。
 「そーしよ。アタイも昼間は時間がある」

 てなわけで、ともこちゃんと映画でした。
 自宅を出て暑い中、駅まで歩いていると、向こうから地元仲間のはるみ
ちゃんが日傘をさして、そして一緒にベビーカーを押している人がやってきま
した。
 「あらぁたまおさぁん。コッチはお嫁ちゃん。それから孫よ」
 「どこに行ってたの?」
 「孫の水泳教室」
 「あらぁ。きーつけないと溺れちゃうよ。あなたは浮力があるけど、孫は
アブナイ」
 (お嫁さんはニコニコ笑っていました)

 電車に乗って出発。向かったのは渋谷の映画館。観たのはキングダム。
 ともこちゃん、このシリーズをズッと観ているんだそうです。
 中国の春秋戦国時代末期を描いた物語だそうで、群雄割拠で戦いに明け暮れ
た。そんな時代を生き抜く主人公。

 武器、アタイの知識では、戦いの初めは飛び道具の弓や弩(いまでいうとこ
ろのボーガン)が使われて、そのあと白兵戦だと思っていたんですが、今回の
映画ではあまり出てきませんでしたね。
 刀は青銅製ではなく鉄製が使われていたので、この時代だとやはり騎馬隊が
弓を放ちながら敵陣に突っ込む。そんな戦いじゃないかなぁ?

 アタイの評価は70点。不合格です。物語としては面白かったんですが、細か
いところが気になる。マンガとして誇張したまま描くか、実写版として身体
能力の限界+αぐらいで映像化するか。ですかね。
 中国の合戦は、兵員が数万人から数十万人の戦いですが、それがよく表現
できていました。蟻や雲霞のように人が地面を埋め尽くす。

 しかぁし、アタイとしてはも少しリアルなほうがよかったなぁ。
 武将が矛(槍の先に刀のような鎌のような刃が付いている)を振り回すと、
雑兵が吹っ飛んでしまう。矛の柄が直角以上に曲がる。大柄な武将(鎧などの
防具を付けている)が数メートル飛ぶ。
 あぁ、こんな時代に生まれていなくてよかった。(笑)

 出演者は日本人の役者ばかりでした。ということでアフレコも無し。
 俳優さん。アタイが見たことある人、名前も知っているひと、まるっきし
知らない人もいましたが、カメ止めの濱津隆之が準主役扱いで出演していた。
(このシリーズの初めごろから準主役で出演しているそうです)

 この映画、上映時間が長いんです。そいで本編だけの時間を考えていたので
居酒屋飲み会に間に合う計算だったのに、CMとか予告編が20分ぐらいもある
んだもの、完全に計画がくるった。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

う なぎ

2024年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 うなぎ。

 まともなウナギは何年振りだったかな。
 土用の丑の日。「う」のつく食べ物を食べると良い。てなことをいいます。
みなさんもご存知でしょうが、土用の丑の日にウナギを食べるのを広めたのは
平賀源内といわれていますね。ということは300年ぐらい前からですね。

 土用の丑の日はうなぎが高い。(それはスーパーの魚売り場だね)街の
鰻屋さんで食べると同じ値段ですよ。
 てなわけで、土用の丑の日が過ぎてから鰻屋さんで食べましたよ。

 PTA仲間にLINE。
 「ねぇ。ウナギを食べにいこ」
 「いいわよ」
 ということで手頃値段の店へ。
 もちろん昼食にしては高いんだけど、人気の店ということで、近所のサラ
リーマンなどで満席でしたよ。(20分ぐらい待って入れました)



 肉厚のウナギでした。
 肝吸いではなかったんだけど、
 どうせアタイはお汁は飲まない(笑)

 「注文してから出てくるまで、わりと早かったわね」
 「『ウチは早いですよ。温めて袋から出すだけですから』って言われそう」
(笑)
 かば焼き、アタイ好みの薄味でした。

 ここ数年、自宅では「う」のつく食べ物ということで、梅干しを食べて
ます。そして鰻の代わりは穴子や鰯のかば焼き。(笑)
 中国産のウナギよりも鰯のほうが安心か?

 鰻の栄養。ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンD、ビタミンEなどが
豊富だし、亜鉛やカルシウムもたく含まれている。他にもたくさんの栄養素(DHA、EPAなど) たしかに健康によさそうです。
 ただし、かば焼きなど、調理したあとで栄養素がどのくらい残っている
のか?

 とはいいながら、気分的には夏バテ予防になる! かな?(^^)/
コメント

あつかったぁ

2024年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 暑かったぁ!

 こないだの林業ボランティア、朝から気温が上昇。んで、夏は前日から冷凍
しておいた氷のお茶(自分で作る)を持っていきます。水は重いんですが、
水分補給は大事ですからね。

 林業ボラのミーティングルームでの会話。
 「新しい作業着を買ったんだよ。通気性の良いシャツ。でも欲しい色がなく
て、赤い色のを買った」と、イトさん。
 「赤は目立っていいよな」と、イトさんの隣に座っているコンさん。
 「そうなんだよな。山の害虫も赤だと寄ってこない。緑色が一番ダメ」と、
イトさん。
 「悪かったな、オレの服が緑で」と、コンさん。(笑)

 事務所を出発して現場到着。
 作業前に事務局の人が「気温が37℃以上または熱中症危険指数になった
ときには作業を中止します」でした。

 作業場所は背の高い草(カヤ)が生い茂っているような場所だったし、
斜面の下のほうだったので、とにかく蒸し暑い。そこで下草刈りでした。
 アタイ、1時間ぐらいでダウン。凍らしたお茶が融けていなかったんです。
ということで、水分補給ができなかったことと、日陰になるような背の高い
樹木もなかった。そして寝不足気味だったことが重なったんでしょ。

 「たまおさん。車のところに戻って日陰で休んでください。天気予報アプリ
だと、あと1時間ぐらいで雷雲がやってくるみたいなので、全員早めの休憩に
なりそうですから」と、指導員。
 日陰で休んでお茶を飲んだら元気回復しました。軽い熱中症だったのか?

 みんなも早めに作業を止めて戻ってきました。
 レジャーシートを敷いてオニギリを口にしたぐらいのとこでゴロゴロと
雷鳴。「車に入ってください」と、指導員。
 オニギリを口に銜え、リュックや作業道具を持って、急いで車へ。

 「イトさぁん。大鎌を高く掲げて立っていてください」と、アタイ。
 「避雷針の代わりか?」と、イトさん。
 「そーでぇす」(笑)
 
 車の中で昼食のつづきでした。
 「雨は小やみになりましたが、午後の作業は中止とします」と、指導員。
 ということで、事務所に戻りました。

 午後は鎌研ぎをしてから解散でした。(^^)/
コメント

おやまぁ

2024年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 小山。

 地元の若者からLINE「たまちゃん。小山でコンサートの裏方をするんだ
けど、手伝ってもらえないかなぁ?」
 「どんな?」
 「週末3日間で東京からの荷物運び、事前準備、本番中のセッティングなどよ」
 「その3日間だと、初日だけなら手伝える。あとは予定が入ってる」
 「じゃ、1日だけでもお願いね」
 でした。

 ということで当日。自宅から若者を乗せて車で出発。まずは都内にある
スタジオへ。古い街だったので、道が細いし一方通行が多い。なんとかスタ
ジオがある建物に到着。
 「建物の外には荷物が出てないわね。チョッと見てくる」
 「じゃ、そのあたりをグルグル回ってる」(道が狭いので駐車しておくことが
できない)

 20分ぐらいで元の場所に戻ったら建物の前に若者と南米系の人がいました
 運ぶのは太鼓(ボンゴ?)と重いスーツケース、それに細長いサボテンで
した。(直径4~5cm、長さ1mちょっとの棒みたいなサボテン。サラサラと
音がする。あとで調べたら「レインスティック」というそうです。サボテンの
棘を内向きに刺してあって、サボテンの中に小石を入れてある。そうすると
小石が棘に当たって、雨音とか波の音に聴こえる)

 スタジオを出発。
 「あの人、中南米から日本に来て7年ぐらいになるし、奥さんは日本人なんだ
けど、日本語が話せないのよね」と、若者
 「ヒスパニック系だとそういう人が多いよね。外国語を覚えようとしない
人が」
 「たぶん、聴きとりはできると思うけど、話すことができないのよね」

 首都高から東北道を走って佐野藤岡ICで下りた。そこから小山までは
それなりの距離がある。(交通量はそれほどでもなかったので、渋滞はない)
 お昼ごろに小山到着。駅ビルの駐車場へ車を入れたんだけど、これがまぁ
初めて利用したアタイにとっては難しい駐車場でした。(なにが難しかったの
かはアタイに直接訊いてください) 
 30分ほどかかって、なんとか車を止めることができました。

 荷物を運んで、ホールの受付に預けて仕事は終わり。
 「たまちゃん。ご飯はなにがいい?」
 「なんでもいいけど、揚げ物とかマグロとか甲殻類は食べない」(笑)
 ということで、イタリアンの店へ。

 若者は鰯のスパゲッティ、アタイは小柱のピザにしました。2人でシェア
して食べました。どちらもけっこー美味しかったですね。


   小柱のピザ、アタイには少し
   味が濃かったけど、旨かった

 食後は東京へ向かって出発。
 往路と同じルートで佐野藤岡ICから高速にのるか?時間があるので下道を
走るか?チョイと迷って下道にしました。
 国道新4号線はスイスイ。信号が少ないのでほぼ高速道路(といっても、
制限速度があるので、高速道路ほどではない)

 16時前に帰宅でした。(^^)/
コメント

はんちゃんかねはらえに

2024年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 ハンちゃん。金払え。その2

 昨日からのつづき。ボラ作業中から。
 15時からのボラ、何度か参加しているオーストラリア人がやってきました。
ちょっと精神的な障害があると思える人で、話が止まらない(止められない)
作業をベテランのキダちゃんが英語で教えていたけどできない。

 それほど難しい作業ではないんですよ。米をポリ袋に小分けして、その袋の
口をシーラー(ポリ袋の口を熱で溶かしてくっつける)で塞ぐ。
 なんですが、なぜかシーラーで溶かす作業を何度も繰り返すので、ポリ袋の
口がグチャグチャになる。しかたないので仕分け作業に入ってもらったんだ
けれど、それもできい。(以前に仕分けをしてもらったことがあったんだけど
それもできなくなっていた)
 なにか本人ができる作業を見つけることができればいいんだけど、ボラが
やる作業の種類は多くないので難しいね。

 キダちゃん、中南米に5年間住んでいたので、スペイン語がペラペラです。
英語も話せる。
 そういえば、このフードバンクにはヒスパニック系の人がボラ参加しない
ね。(というか最近はいない)

 ボラ終了。さぁて居酒屋へ。
 でしたがぁ。イノさんは地元で飲み会、ともこちゃんは疲れているので
パス。マダムと2人で居酒屋かぁ。チョイと寂しいなぁ。と思っていたら、
パスのはずだったともこちゃんが「明日の仕事(ネイル関係の店で働いて
いる)は午後からだから、飲みにいけるわ」
 わーい!

 よく行く居酒屋さんで飲んでいたら、この店の大家さんであるPTA仲間の
ハンちゃんが店長と打ち合わせのために店へやってきました。
 ハンちゃんを見つけたアタイが「ハンちゃん。金返せ!」
 「私が借りたんじゃないでしょうよ」(笑) 
 ハンちゃんはアタイが理事をしている財団法人の事務担当です。アタイが
山荘の冷蔵庫やコンロなどの購入代金を立て替えています。その代金をハン
ちゃんが銀行から振り込んでくれるんだけど、この時点ではまだだった。

 居酒屋での会話。
 「私の押しがコンサートをやるからおっかけする」と、ともこちゃん。
 「いいわねぇ。わたしも押しを作ろうかしら」と、マダム。
 「アタイでどう?」
 「パス」(笑)

 「来週の飲み会は何人参加するの?」と、ともこちゃん。
 「シムーが飲みたいということなので、どこかでやろうと思っているんだけ
ど、人数的には6人ぐらいかしら」と、マダム。
 「シムーは夜も仕事だから、なかなか一緒に飲めないよね」

 「その日、仕事が13時で終わるから、夕方の飲み会まで時間がある」と、
ともこちゃん。
 「それなら、たまおさんとお茶でもすれば?」と、マダム。
 「そうだ。そうしよう。アタイも昼間はヒマだから映画でも行く?」
 「いいわよ。そうしましょう」
 ともこちゃんの押しが出演している映画を観ることになりました。

 隣の席に兄弟ではないか?パッと見だとそう思ってしまうような太目の男
2人。旨い、美味しいと食べていました。
 そこへオムライスが出てきました。旨そうだったので、アタイが「旨そう
ですね」
 「初めての店なので、何を食べてもウマイです」
 「この店、よく来るんだけど、どの肴を食べても美味しいですよ」
 次々と料理を頼んで、メガハイボールをグイグイ飲んでいる2人でした。

 兄弟に「またね」と、アタイたちは2時間でお開きでした。(^^)/
コメント

はんちゃんかねはらえいち

2024年07月24日 | Weblog
 7月 24日

 ハンちゃん。金払え。その1

 こないだのフードバンクボランティア、雨だったのでレインブーツを履いて
いきました。いいですねぇ雨の強さや水たまりを気にしないで歩けるから。
(でもゴムなので足の中がムレる)
 替えの靴を持って行って、フードバンクに着いてから履き替えました。

 この日、アタイは開始時間過ぎに着いたので、他の人はすでに作業をして
いました。マダムもいたので、「顔、キレイになってる」でした。
 前週のとき、マダムの顔にはシミ抜きのレーザーで焼いたかさぶたがあり
ましたが、それが取れてシミも無くなっていました。
 マダムはゴルフが好きというか、月に何度もゴルフ場へ行くので、肌の色は
濃くなっているし、シミも多い。
 「こないだ初めて日よけ傘を買ったわ」と言ってました。(笑)

 昼休憩。ランチはマダムの希望で韓国料理の店へ。
 マダムは石焼ビビンパと冷麺のセット。アタイとイノさんは普通のビビンパ
 「冷麺はゴムみたいだよな」と、イノさん。
 「アタイも好きじゃないよ。一度しか食べたことない」
 「ボランティアが終わってから居酒屋さんに行ける?」
 「アタイは大丈夫。イノさんは?」
 「オレはダメだなぁ。今日は地元の友だちと飲むんだぁ」
 「ダメよ。ボランティアの日に他で飲んだり用事を入れたりしちゃ」(笑)

 午後の作業開始。
 同じ飲料でも、液体(紙パックやペットボトル)と固体(粉)に分けな
きゃいけないんだけれど、仕分けに慣れていない(ルールを知らない)人は
紙パックの飲料を粉系の箱に入れてしまう。あまりに間違いの数が多いので
アタイは紙パックを液体系の箱へ移す作業をしていました。

 ボラ初めての2人(20代)。大学の友だちか?付きあっているのか?2人とも
介護・看護関係の仕事。彼は関東、彼女は東北で働いていて、有給を使って
ボラに来たんだそうです。
 「こういうボランティアに興味があって、参加したかったんですが、すぐに
募集定員になってしまって、なかなか参加できなかったんですが、こないだ
なんとか2人分が空いていたので、初参加できました」
 そうなんですよね。募集人数が少ないので、新しい人が参加するのは難しい
ですね。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

かぶとむし

2024年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 かぶとむし。

 こないだの林業ボランティア。その日の早朝まで雨でしたので、山に入れ
るかどうか微妙でした。だもんだから地下足袋と長靴(どちらもスパイク付)
を持っていきました。

 この日のボランティア参加者が全員揃ったところで、事務局の人が「これ、
指導員のケンさんのお土産です」って、薄くて丸いえびせん風のお菓子を
配ってくれました。
 「おっ、山口県のお菓子だね。名前に ふく が入ってる。ふぐの間違い?」
と、イトさん。
 「山口県は フグではなく フク って言うんですよ」と、アタイ。
 「ホントですかぁ? たまおさんの言うことを素直に信じちゃダメだし」
 「これはホントのことですよ」(笑)

 「チョッと辛いけど旨い」と、食べているコンさん。
 「たまおさんは食べないんですか?」と、さゆりさん。
 「フクのお菓子でしょ。コンさんが食べて苦しまないかどうか確認してから
食べる」と、アタイ。(笑)

 「ケンさん、山口まで行ってきたんですね」と、サイトさん。
 「そういえば立川で山口県物産展やってたから、そこで買ってきたんじゃ
ないの?」って、アタイ。
 「そうだったんだ」と、サイトさん。
 「サイトさん。たまおさんの言うことを信じちゃダメですよ。ケンさんは
本当に山口県に行ったんですから。だいいち、立川でそんな催しはしていま
せんよ」
 「そうです。アタイの言うことを信じちゃいけません」(笑)

 事務所を出発し現場到着。
 作業場所はモァっと蒸している。湿度が100%近くあったんじゃないか?
雲っていたけれどとにかく蒸し暑い。
 水を何度も飲んで、短い休憩をして、なんとか午前中の作業おわり。

 地面がジメッとしているので、なるべく乾いた場所を探してレジャーシート
を敷きました。
 お昼ご飯を食べおわった3人が、コンさんにオヤツをもらって、並んで
座って食べていました。
 なんだかお猿さんが仲良くエサを食べているように見えました。(笑)

 午後の作業中に小雨。全身汗だくだから雨で濡れても気にしない。小雨じゃ
なくって大雨でもいいと思った。(でもすぐに止んでしまった)
 ヨタヨタになりながらなんとか終了時間になりました。
 作業を終えて車のところに戻ってきたら、リンさんがニコニコして、「作業
場所にいた」と、こんなものを見せてくれました。



 コジさんの手にオスのカブトムシ。
 コジさんは女性ですが、林業作業に
 参加する人ですから、虫でも嫌がらない

 カブトムシ、だれも持って帰らなかったので、林の中に逃がしてやったよう
でした。カブトムシを久しぶりに見ました。(^^)/
コメント

しょどて ん

2024年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 書道展。

 国立新美術館で開催されている書道展に行ってきました。(この書道展を
主宰している新聞社、ジリ貧状態から抜け出せないようですが、この書道展は
続けていくんでしょね)

 まずはバイク点検。チェーンのたるみを確認。規定では3.5cmですが、
まだ2cmぐらいだったので、調整しなくてもよかった。チェーンを布で
拭いてからグリースを塗っておいた。

 タイヤ空気圧、空気圧計で測ろうとしたら、上手くできないので、空気圧計
をイジッていたら、なんとバラバラになってしまいました。大事なバネが飛ん
でいったので、探したんですがみつけられません。(バネだからピョーンと
弾けてしまったので、どこへいったのか?)

 あとは目視点検。購入してまだ半年ぐらいですから不具合な個所は無し。
オイル交換してからそれほど走っていないので、交換するのは秋ぐらいに
なりそうです。

 点検終了。バイクに乗って書道展へ。
 暑かったけれど長袖・長ズボン。走っているときは風が吹き抜けていくので
快適とまではいかないけれど快調に走ることができます。がぁ。信号などで
停車するとヘルメットの中にモワァと熱気が溜まって、頭の中がクラクラ。

 大きな道、50ccスクーターに乗った女性がアタイと並ぶように走っていま
した。走りが上手。速度も車の流れに乗っている。(車の流れに乗る。という
ことは、原付なのでスピード違反ですがね)

 美術館に到着。そしたらなんだか大きな音。すぐにヘリコプターのローター
(回転翼)の音だと分かりました。
 どこにいるのか、音がするほうに近づいてみたら、政策研究大学院大学の
駐車場に赤い機体が見えました。(消防庁?)
 消防車も停まっていたんですが、隊員がのんびりと歩いていたので、事件や
事故ではなく、訓練かな?



 書道展、何年も連続ですが、歌仲間のせっちゃんが出品しているので、
それを見てきたんです。せっちゃんはいつも昔の漢詩です。アタイには読めま
せん。漢詩を適当に読んでみると「間食していると竿が燃えた」そんな詩の
わけないか。(笑)

 んで、会場からミカちゃんにLINE。「書道展に来てるよ」「私、外出している
んだけど、家に帰る前に寄ってみる。でもチケットは自宅に置いてきた」
 「チケット、1枚残ってる。ここで待っていようか?」
 「チケットが無くて入場できるでしょ」
 「それなら帰るよ」


   駐輪場から美術館をパチリ

 帰宅してからLINEを確認したら。
 「新美術館のトイレ、洗面台のところに書道展のチケットが2枚置いてあった
ので1枚もらって入った。(笑)

 読める字で書いてくれるといいんだけど、最近の書道展は美術展と間違えて
しまいそうな「絵」がたくさんある。あれでも「書」なんでしょね。(^^)/
コメント

はんにんはだれだ

2024年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 犯人はどいつだぁ。

 我が家のブドウ。まだ青い(熟れていなくて緑色ですが、日本では緑を青と
いうので、この記事では青でいきます)のに消えました。
 カラスには毎年やられているんだけど、実が少しだけ赤くなってきたころ
です。(実の表面が少しだけ赤身をおびてくる)
 そいで、カラスはその場で食べて、食べなかった実はその場に置いていき
ます。

 ところがこないだ。ブドウの房があるべきところにスッポリ空間が・・・
まだ青かったので安心していたんですよ。そしたら持っていかれたぁ。
 通行する人が手を伸ばせば届くところにあった房なので、もしかしたら人間
なのか?なんて思いました。

 そしたらもっと上、自宅の壁(地上3mぐらい)のところにあったはずの
房も消えていたんです。人なら梯子を使わないと取れないぐらいの高さ。
 そうなると人ではなく鳥でもない。可能性としてはハクビシンかアライグマ
もありえる。

 そしたらトタン屋根の上にこんなものが落ちていました。


 上の緑色2つは青い実
 下の茶色は食べたあとの皮
 
 その日の夜に新聞紙で袋を作ってブドウの房に被せました。できることなら
袋は使いたくないんですねぇ。でもこうなるとしかたがないなぁ。
 今年は全部で10房ぐらいなのですが、手が届かない場所の房はあきらめて
残りには袋をかけました。

 袋も破られたりして?(^^)/
コメント

だいくまちがい

2024年07月20日 | Weblog
 7月 20日

 第九、間違って覚えてた。

 何十回も歌っていると、だんだん楽なほうに流れる。いつの間にか間違って
いるのに、それが正しいと思い込んで歌っている。なんでもそうだけど、慣れ
って怖いね。(自宅練習で修正する)

 で、こないだの第九練習後はいつもの喫茶店でランチ。
 レコード盤はどうやって作るか?という話になりました。だれもチャンとは
知らないので、想像や予想で話をしました。
 「レコードの溝は人が手で掘ってる?」
 「一番初めはそうだったかもしれないけど、大量に工場で作るんだから、
そんなわけないじゃないのぉ」
 「【レコードをプレスする】。っていうから上下から挟んで作ると思うよ」
 「レコード盤は硬いよね。プレスしたら割れるんじゃない?」
 「材料でレコード盤の丸い形をつくって、まだ温かいうちにプレスするん
だと思うなぁ」
 (どうやって作るのか、ネットで調べれば分かるんだけど、あえて調べな
かった)

 「昔のレコードプレーヤーはモーターからの回転伝達や速度を変えるのに
革ひもみたいなのを使っていたよね」
 「そうそう。SPとかLPとか、回転数が違ってた。33回転とか45回転ね」
 「モーターの回転数は変えられなかったから、いろいろ工夫していたね」
 (これについても調べていない)

 店には次々とお客さんがやってきました。狭い店なのですぐに満席になる。
店員さんも2人しかいない。アタイたちは1時間チョッと粘っていました。
コーヒーのお代わりも飲み終わったので、店を出ることにしました。
 「第九練習も夏休みになって、次は8月の中頃だから、そのころまた来ます」
と、シオさん。
 「えっ、そうなの。そんなに休まれたらお店が潰れる」と、店員さん。(笑)

 次の第九練習まで1ヶ月ほどあるので、自宅練習だぁ。
 毎年参加している第九がもう一つある。そちらはまもなく募集開始。(^^)/
コメント

てむ?

2024年07月19日 | Weblog
 7月 19日

 てむ。

 知っていましたか?アタイは知りませんでした。ネット通販の会社ですが、
アメリカでは売り上げがアマゾンに急迫しているそうです。すでに日本にも
進出しているそうで、とにかく安いらしいですね。(安かろう悪かろうという
製品もあるそうですが、アマゾンと同じ商品がもっと安く販売されているらし
いので、まずはアマゾンで買いたい商品を見つけたら、てむ で調べてみたら
どでしょ?

 価格だけではなくサービス全体としてはどうなのか?っていうのもありま
すよね。当日や翌日配送とか、キャンセルとかクレーム・交換時の対応など。
 しかしまぁアメリカに上陸してから2年ほどで急成長している会社ですから
勢いがありますね。

 上陸。って書きましたが、親会社は中国系の企業です。(理由はいろいろ
あるんでしょうが、親会社の本社はヨーロッパになっています)まぁ中国系の
会社だということをなるべく知られたくないんでしょ。でもまぁアメリカ人は
よほど問題にならない限り国籍には関係なくみんな利用しますからね。

 日本でも同じですかね。中国系というのは関係なく便利で安くて楽しめる
なら使っていますよね。(特に若者が。というか歳を取るほどに保守的になる)
 アタイはなるべく個人情報をバラまきたくないので、よほど必要にならない
かぎり新しいシステムとか製品は利用しませんね。

 アメリカでは中国系企業への締め付けが強化されてきていますよね。ファー
ウェイやTikTok など。 てむ についても規制されそうな雰囲気になってき
ました。

 てむ 日本でどこまで成長できるのか?
 日本の商習慣が通用しない中国系の会社ですから、価格破壊的な値段設定
で切り込んでくるでしょね。(^^)/
コメント