柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

498号 「山路来てなにやらゆかしすみれ草」芭蕉。最近撮影したスミレたち。

2016年04月14日 18時00分23秒 | お知らせ

 我が家の近くではサクラの盛りも過ぎ、散り始めました。今まではサクラを見るために上ばかりを見上げていたのですが、ちょうどその頃、足元ではいろいろななスミレたちが楚々と咲いています。

 「山路来てなにやらゆかしすみれ草」芭蕉。芭蕉は樹上に咲くサクラだけでなく、足元のスミレにも目を向けていることは流石です。

 日本は世界でも屈指のスミレの種類が多い国だそうです。しかし、スミレはいずれもよく似た形や色のものが多く、また、同じ種でも変異があり、区別するのはなかなか困難です。今回は私の住んでいる周辺で見かけたスミレたちの写真です。一部は山野草店で購入したものもあります。

 タチツボスミレ。木の根元で咲いている状態。

 タチツボスミレ。正面。

 タチツボスミレ。側面。

 タチツボスミレ。葉。

 オトメスミレ。タチツボスミレの白花で距が赤みを帯びるもの。

 ニオイタチツボスミレ。華やかな花で香りがある。

 ニオイタチツボスミレ。葉。

 ツボスミレ。別名ニョイスミレ。湿地に多い。

 ツボスミレ「ニョイスミレ」。正面。

 ツボスミレ「ニョイスミレ」。側面。

 ツボスミレ「ニョイスミレ」。葉。

 アギスミレ。ツボスミレの変種。葉がブーメラン型になったもの。

 ムラサキコマノツメ。ツボスミレの色違い。花に赤紫の色がついている。変種のミヤマツボスミレとの区別は困難。

 スミレ。

 スミレ。正面。

 スミレ。側面。

 スミレ。葉。葉の柄に翼がある。

 ノジスミレ。

 ノジスミレ。正面。

 ノジスミレ。側面。

 ノジスミレ。葉、全体に短い毛がはえている。

 アリアケスミレ。群生。

 アリアケスミレ。正面。白地に紫の縞が目立つ。

 アリアケスミレ。側面。

 アリアケスミレ。葉。

 アカネスミレ。

 アカネスミレ。距、ガクなどに毛がある。

 ヒメスミレ。スミレに似て小型。

 ヒメスミレ。正面。

 ヒメスミレ。側面。

 タカオスミレ。

 タカオスミレ。葉が黒褐色。

 ツクシスミレ。正面。唇弁が小さい。

 ツクシスミレ。葉。縁に荒い鋸歯がある。

 マルバスミレ。

 マルバスミレ。正面。

 マルバスミレ。側面。

 マルバスミレ。葉が丸い。

 エイザンスミレ。

 エイザンスミレ。葉が5裂し、それが細かく分かれる。

 ビオラ ソロリア ‘パピリオナケア’。ヨーロッパ原産のスミレ。

 ビオラ ソロリア ‘パピリオナケア’ 。正面。

 ビオラ ソロリア ‘パピリオナケア’ 。葉。

 ビオラ。日本で一般にトリコロルといわれている。本来の原種のビオラ  トリコロルは別物という。

 スミレの名の元になったという大工道具の墨壺(墨入れ)。墨入れがスミレになったという。形がスミレの距の部分に似ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 497号 野草を食べる。スイセ... | トップ | 499号 野山で黄色で5弁花を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事