昨日はスイムを行いました。アップは300m(ゆったりとクロールで200m、ブレストで100m) メインは500m×2本、4ストローク1ブレスと2ストローク1ブレスを組み合わせて泳ぎました。スピードは100mを2分のゆっくりとしたペースです。若い頃だと回転数を上げて速く泳ごうとしてしましたが、今はワンストロークでどれだけ効率よく泳げるかを大切にしています。一回に泳ぐ距離も、1000m→2000m→3000mと長くしていきたいと思います。
ところで、土日に自宅で過ごしていて、昼食後30分から1時間経つと睡魔に襲われてしまうと言う現象が続いてます。昼食に麺類やご飯物(炭水化物)の取りすぎなのでしょうか。インシュリン不耐性の現れかもません。また、トレーニング時間が週3回で一回のトレーニング量がジョグ30分から40分にスプリントトレーニング少々なので、もともと体脂肪を効率的に利用するトレーニングになっていので、体重もここ2ヶ月で70kgをキープしたままです。ま、ビールをおいしく毎日飲むという目的は達成しています。しかし、昨年のトレーニング記録を見ると68kgから2ヶ月で65kgに落ちています。トレーニング内容しては、土日のどちらかで15km前後のランニングをしています。それを考えると、現在体重が容易に落ちないのもうなずけます。ぼちぼち、できたしこでトレーニングを続けていきます。
ところで、土日に自宅で過ごしていて、昼食後30分から1時間経つと睡魔に襲われてしまうと言う現象が続いてます。昼食に麺類やご飯物(炭水化物)の取りすぎなのでしょうか。インシュリン不耐性の現れかもません。また、トレーニング時間が週3回で一回のトレーニング量がジョグ30分から40分にスプリントトレーニング少々なので、もともと体脂肪を効率的に利用するトレーニングになっていので、体重もここ2ヶ月で70kgをキープしたままです。ま、ビールをおいしく毎日飲むという目的は達成しています。しかし、昨年のトレーニング記録を見ると68kgから2ヶ月で65kgに落ちています。トレーニング内容しては、土日のどちらかで15km前後のランニングをしています。それを考えると、現在体重が容易に落ちないのもうなずけます。ぼちぼち、できたしこでトレーニングを続けていきます。