出版社による紹介文。
うち、読んだ部分に関して要点:
①「ハーバート・ノーマン」(中野利子) VENONAについての言及なし。ソ連のスパイだったか否かについては判断せず。
②「都留重人」(安田常雄) 「ノーマンを売った」という批判は誹謗であると都留の証言記録(部分)を引用して主張。
③「費孝通」(聶莉莉) 『中華民族多元一体構造(中华民族多元一体格局)』は、費の「調査」「研究」「思考」の「集大成」であると評価。
④「竹内好」(山田賢) 「脱亜論」に関する言及なし。
その他、「丸山眞男」(石田憲)、「プンツォク・ワンギェル」(小林亮介)などもあり、それぞれ興味深い。
(有志舎 2014年4月)
うち、読んだ部分に関して要点:
①「ハーバート・ノーマン」(中野利子) VENONAについての言及なし。ソ連のスパイだったか否かについては判断せず。
②「都留重人」(安田常雄) 「ノーマンを売った」という批判は誹謗であると都留の証言記録(部分)を引用して主張。
③「費孝通」(聶莉莉) 『中華民族多元一体構造(中华民族多元一体格局)』は、費の「調査」「研究」「思考」の「集大成」であると評価。
④「竹内好」(山田賢) 「脱亜論」に関する言及なし。
その他、「丸山眞男」(石田憲)、「プンツォク・ワンギェル」(小林亮介)などもあり、それぞれ興味深い。
(有志舎 2014年4月)