-
「舞台の演技はカメラには写らない」らしい
(2018年10月07日 | 芸術)
「舞台の演技はカメラには写らない」... -
例によって公立図書館の除籍によってもらい受けた、1987年に・・・
(2018年08月26日 | 芸術)
例によって公立図書館の除籍によって... -
江口寿史 『江口寿史の正直日記』
(2018年06月24日 | 芸術)
山上たつひこ氏原作の『冷馬記』の作... -
魯大鳴 『京劇訳者が語る京劇入門』
(2018年04月25日 | 芸術)
出版社による紹介。 200頁あまりの... -
板倉聖哲/実方葉子野地耕一郎編 『典雅と奇想 明末清初の中国名画』
(2018年03月14日 | 芸術)
アマゾンによる紹介。 典雅と奇想―... -
安田靫彦 安田建一編 『画想 安田靫彦文集』
(2018年03月13日 | 芸術)
出版社による紹介。 おそらくはそ... -
鄭燮〔板橋〕 『清鄭板橋懐素自叙帖/岣嶁碑』
(2018年02月13日 | 芸術)
巻末の小林斗盦氏の解説が、わずか2頁... -
増川宏一 『将棋の起源』
(2017年05月10日 | 芸術)
出版社による紹介。 期待したル... -
越劇 - Wikipedia
(2017年05月07日 | 芸術)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B... -
小松謙 『中国古典演劇研究』
(2017年03月01日 | 芸術)
出版社による紹介。 氏の学問を勉... -
山崎正和 「人間にとって藝術とは何か 近代の藝術論の発見したもの」
(2017年02月20日 | 芸術)
『世界の名著』続15「近代の芸術論」... -
祥見知生 『うつわを愛する』
(2017年02月13日 | 芸術)
出版社による紹介。 "いま”のさま... -
コロナ・ブックス編集部編 『日本の笑い 遊び、洒落、風刺の日本美術』
(2017年01月21日 | 芸術)
出版社による紹介。 絵的に(対象... -
ロビン・トンプソン 『琉楽百控 琉球古典音楽野村流工工四百選 楽譜と解説』
(2016年12月26日 | 芸術)
出版社による紹介。 伝統的な楽譜「工... -
横地清 『絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 数学の文化史』全3巻
(2016年09月19日 | 芸術)
ブレネレスキ(15世紀前半)以降の西... -
笠智衆 『小津安二郎先生の思い出』
(2015年12月11日 | 芸術)
私がこの役者さんを一個の役者さんと... -
小野勝年訳注 『歴代名画記』
(2015年11月23日 | 芸術)
著者の張彦遠という人は実作者ではあ... -
谷晃 『中国・韓国 やきものと茶文化を めぐる旅』
(2015年08月05日 | 芸術)
手にとってみると、筆者はベトナムと... -
マリア・ポプシェンツカ著 渡辺克義/加須屋明子/小川万海子訳 『珠玉のポーランド絵画』
(2015年05月06日 | 芸術)
出版社による紹介。 府立図書館で... -
辻聴花 『支那芝居(上・下)』
(2014年06月10日 | 芸術)
大空社複刻版、2000年4月。 面白か...