三都物語2012-06④完

2012-07-12 | 鉄道模型ではない仕事
京都へ向かいます。


神戸線特急と併走です。 宝塚線急行は10秒ほど遅れて付いてきています。


まだ三線区間。


大山崎手前、併走はなくすれ違いでした。


今では阪急にとって限りなく手強いJR在来線の下を潜ります。


京都市内地下鉄区間に入ります。


西院駅通過。


四条烏丸駅で下車。


京都パルビルから見ます。


エレベーターホールです。


四条通り側の眺め、右へ行くと次の通りは烏丸通りです。

ビル名変更を考えなくてはなりません。 (パルビルは前のオーナーによる名前)

●井門四条東洞院(いもんしじょうひがしのとういんびる)ビル

*四条と東洞院通りの交差点の南西角にあるから

*眼前の交差点名も「四条東洞院」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%9E%E9%99%A2%E9%80%9A

↑この狭い路地「東洞院通り」が大路で、今では京都で一番重要な南北の通り「烏丸」が小路とは笑えます。

●井門長刀鉾町ビル(いもんなぎなたほこまちびる)

*住所表記からの名称(更に四条を付けてもかまいません)

http://map.goo.ne.jp/address/26/106/333/

長刀鉾町は今回使用しない方が良さそうな感じがします。

四条のうち烏丸~東洞院通りの南北両側が祇園祭のスタート地点でもある「長刀鉾町」で、当該ビルはその南東側の端になります。


四条を東へ歩くと見慣れたIMONのロゴが見えてきます。


内部・・・工事中です

空室が多かった井門四条ビルですが2フロアテナントが決まり、ようやくフル稼働になります。


地下の「鳥貴族」は夜だけの営業なので“お試し”はなかなか困難です。


正面から撮っておきます。

井門明治安田生命ビル(烏丸御池)に向かうのですが、今日は堺町通を上ってみます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%BA%E7%94%BA%E9%80%9A


包丁屋さんが並んでいます。


京湯葉、千丸屋。

http://www.senmaruya.co.jp/


向いの店舗は相当古そうです。


錦湯、お風呂屋さんです。

http://tabitano.main.jp/7nisikiyu.html


錦小路を横切ります。

http://www.kyoto-nishiki.or.jp/


足袋屋さん。


「キンシ」はキンシ正宗でしょうか。

http://www.kinshimasamune.com/

しかし此処はイタリヤ料理店です。

パスタセット(3種)¥900、パスタまたはピザのコース¥1,200


丹波牛鉄板焼肉『いづつ家』

http://www.sanjou-izutsuya.com/


画廊『里見有清堂』

http://www.kyoto-art.net/list/detail/162


『堺町画廊』

http://sakaimachi-garow.com/top.html


紫野『和久傅』(わくでん)堺町店 (料亭)

http://www.wakuden.jp/shop/sakaimachi/index.html


くらふと・ギャラリー集

http://www.blogger.com/profile/13080316968979445423

http://www.kyoto-wel.com/shop/S81550/


これはなんでしょうか・・・・


御池の通りに出ました。


御池の通り添いにもギャラリーの様な建物があります。


これもそうでしょうか・・・


烏丸御池遺跡

http://www.city.kyoto.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/na131.html

不動産屋が一番恐れる「遺跡」です。


井門明治安田生命ビル 今日は横目で見ながらその向いのビルへ。


明治安田生命京都ビル内で報告会です。

ほぼ満室稼働になってきて報告会会場が作れないのです。


こちらのビルは建物が古いので耐震補強がこんな斜交いになってしまっています。


報告会会場から井門明治安田生命ビルを見ます。


我々の姿が映っています。 左から1/4、下から1/3の白いシャツ姿がそれです。


地下はまだ2ブロックの「空き」があります。 地下鉄から直結の強みが生きて欲しいです。


1Fのテナントセブンイレブンさんによる自動販売機。


壁を取り払ったエレベーターホール。


報告会終了後売り物件を見に行きます。 これはその中の空室です。


私1人で東京に帰ります。 京都駅売店です。


炭火焼き風『焼きとり重』白味噌入りだれ使用(←この文句に惹かれたのですが)


余り美味しくはなかったです。

駅弁と言っても「JRの駅弁」風でぶよぶよした感じ。 45点。