2023/9/20放送
「世の光」の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。今日は「神のみ心を求める」という題でお話ししましょう。
神の子イエス様の生涯は、ひたすら天の父なる神様のみ心を求めてやまない生涯でした。今日はヨハネの福音書5章の30節から32節からお話ししましょう。
まずは30節
「わたしは、自分からは何事もすることができない。ただ聞くままにさばくのである。そして、わたしのこのさばきは正しい。それは、わたし自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたの、み旨を求めているからである」
ここで、「わたしは、自分からは何事もすることができない」とは、「わたしは天の父なる神の子どもであるから、自分の考えや意志では何もしない」と言っているのです。別のことばで言えば、「わたしは父なる神の僕(しもべ)です」と言っているのではないでしょうか。
次に、「ただ聞くままにさばくのである」 父なる神様のことばを聞いて判断をくだします。ここの「さばく」ということばは聖書学者によりますと、「教え」に属することばでもあると言っています。イエス様は、父なる神のことばである旧約聖書の教えを基準にして教え判断をくだしました。だからイエス様のさばきは正しいのです。
そして第三に、「わたしのさばきは、私自身の考えでするのではなく、わたしをつかわされたかたのみ心を求めているからである」と語りました。神の子イエス様は自分の意志だけではなく、自分の理性で考える時も、自分をこの世に遣わした父なる神様の み心を考えて、神が喜ぶことは何かを考え行動したのです。
もう一つ、神の子イエス様が心がけたことがあります。イエス様は自分で証言する証言は、証言ではないと言っています。自分ですることではなくて、他の二、三人の人々が証言する証言が真実となるのです。イエス様が神の子であることの証言は、すでに旧約の預言者や洗礼者ヨハネによって証言されました。
とにかく、私たちも神の子イエス様にならって、天の父なる神のみ心を求める人生でありたいものです。父なる神に喜ばれる日々でありたいものですね。
( PBA制作「世の光」 2023.9.20のお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。