波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

連合チームで挑む高校野球

2022-07-23 00:19:10 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

7月に入ってから、完全に明けたと思われていた梅雨が再びやって来てしまいました。 おかげで夏らしさをなかなか感じることができないのですけど、気付いたらその7月も下旬に差し掛かっていました。

夏といえば、高校野球が真っ盛りの時季でもありますよね 日々練習に励み、その集大成を夏の大会にかける高校球児には、声援を送りたくなります。 たとえ結果がどのようになろうとも、ひたむきに野球に励む彼らの姿には、心を打たれます。 さらに、母校の野球部には愛着が湧いて、毎年その試合の行方が気になります。できたら、彼らの試合がおこなわれる球場に行って、スタンドから見守りたいですね。

しかし、私の母校となる新居(あらい)高校の野球部は、深刻な問題を抱えていました。 昨年の夏の大会を終えて3年生が抜けたら、部員が7人になってしまったのです。 そこで、同じように部員不足の相良高校磐田北高校浜松湖北高校佐久間分校(以降は佐久間分校)と連合チームを結成して、秋と春の大会に挑むことにしました。 これも一時的な措置で、春に新1年生が入部してくれば、また例年通りに単独で夏の大会に参加できるハズ
とはいっても、春以降はそのチームに関する情報は一切入ってこなくて、夏の大会こと第104回全国高等学校野球選手権静岡大会の直前の出場チームの紹介記事が出るまで待たされました。 新居高校の野球部はどうなったのでしょうか?

チーム名は「熱海・新居・佐久間(分校)」となっていて、部員数は3校合わせて13人。 そのうち、新居高校の選手は5人……… って、増えるどころか減っているではありませんか しかも、新入部員が1人もいないときたもんだ どうやら相良と磐田北は、ギリギリながらも分離独立することができたみたいですね。 その代わりに、熱海が新たに加わることになったみたいです。 熱海は静岡県の最東端、新居は最西端で佐久間は北限といってもいいところに位置していて、距離的なハンデはかなりあります。 なので、合同での練習や試合は週末に限られることに。
それでも、私の応援したい気持ちは少しも変わりませんでした。 彼らの結束力を信じているのですけど、こうなったら勝ち負けは気にしません。 その今大会唯一となる連合チームに直接エールを送りたいので、せめて私が試合を観に行ける日程のクジを引いてくださいませ

………という、私の念が通じたのでしょうか?2回戦からの登場ながらも、7月17日の日曜日の、清水庵原球場の第2試合にしてくれました。 とはいっても、その日までかなり間が開いていて、当日に雨天中止なんてことになったら、今夏は高校野球を観に行く機会がなくなってしまう

………ということで、その1週間前となる10日に、私はたつぴと一緒に彼の母校の浜松大平台高校の応援に行くことにしました。 その試合がおこなわれるのは、御前崎市にあるこちらの浜岡球場。大平台は、私は母校の次に応援しているので、楽しみにしていました。

対する相手は横須賀高校 私たちがたまに行く、玉石垣が特徴的な横須賀城の近くにある学校で、春の県大会に出場するほどの実力を持っていました。 気になる試合のほうは………

大平台は初回から横須賀の猛攻に遭い、いきなり4点を失いました。 しかし、無得点に抑えた2回裏に………

反撃開始 チャンスでヒットが出て1点を返しました。 ところが、横須賀のほうに勢いがあり、肝心なところで大平台にエラーが出たりして………

1対8の7回コールドで負けてしまいました。 それでも、2年生主体の若いチームで、まだ完成してなかったのですけど、監督の意表を突く攻めは強力な武器になりそうですし。 今後が楽しみです。 そうそう、私の母校を含めた連合チームの出番も、もうじきですね。 こちらのほうも楽しみにしています。

ところが、その前日に恐れていた事態が 朝からの雨の影響で、その日に予定されていた試合が翌日の17日の日曜日に変更になり、さらに熱海・新居・佐久間分校の試合は翌々日の18日の月曜日(海の日)にズレてしまったのです 私はその日は休みではないので、球場に観に行くことはできません。 決戦の場となる清水庵原球場までの交通手段などを調べたりして、士気を高めていたというのに……… 直前になって取り上げるなんて、くれだましを受けたような気分です。
※「くれだまし」って、静岡の方言みたいですね。通用しなかった皆さま、これはあげるフリをしておきながら取り上げる仕草のことです。(編集部注)
17日は予定が空いてしまい、このままおとなしくしていたら悔しいので………

私は朝から、浜松球場に行きました。 高校野球観たい欲は治まらなかったので、その日に予定されている試合のなかで最も好カードの………

聖隷クリストファー高校(以降は聖隷)と浜松開誠館高校(以降は開誠館)の対戦を観戦することにしました。 開誠館は春の県大会で優勝し、その勢いのまま東海大会も制して、今夏の優勝候補にも挙げられるほどの強豪校。 対する聖隷は、昨秋の東海大会の決勝戦で惜敗し、選抜高校野球大会の出場を有力視されながらも、謎の落選。 その「事件」は物議を醸しましたよね。 そのショックを引きずっていたこともあって、聖隷は春の大会は初戦で惨敗したのですけど、あれから立ち直ることはできたのでしょうか?
そのような思い入れもあって、私は聖隷側の応援席で彼らの行方を見守ることにしました。 さらに父兄の方からうちわやペット茶をいただいたので、応援により力が入りました。

その浜松球場は、私と同じように好ゲームを期待して集まった観客で賑わっていました。 気になる試合のほうは………

聖隷の先発は今久留主君だったのですけど彼は5回まで投げ、私がカメラを構えた頃には山内君に代わっていました。

対する開誠館は、グレーというより黒に近いユニフォームですね。 それに赤の胸文字やアンダーシャツも相まって、毒々しいというか、とても独特なデザインです。 この姿を、甲子園で全国に広めてもらいたいのですけど、今回は聖隷に肩入れさせていただきます。
そうそう、試合のほうはいきなり巡ってきたチャンスを活かして、聖隷が先制 序盤で4点取り、試合を優位に運んだと思いきや、5回に開誠館に追い付かれてしまいました。

それでも、6回の2アウト満塁の場面で、春先のケガで出遅れていた背番号19の小出君が走者一掃のタイムリーヒットを放ち………

勝ち越しに成功 私のほうも、まさにその1振りをカメラで捉えることに成功しましたよ その結果………

10対5で聖隷が勝ち、3回戦への進出を決めました

その勝利を讃えて、球場には校歌……… ではなく、キリスト教系の学校ということもあって、讃美歌393番が流されました。 こうなったら、甲子園にもこの讃美歌を響き渡らせてもらいたいですね。
聖隷の父兄の皆さん、聖隷側のスタンドに座った私にペット茶やオリジナルのうちわといった応援グッズをくださり、さらにその試合の間だけでもお仲間に加えてくださり、ありがとうございました。 おかげで高校野球をより熱く観戦することができました。 それだけではなく、聖隷の選手が春期大会の時の辛そうな姿とはうって変わって、のびのびと楽しそうに野球をやっていたのが嬉しかったです。 これからできるだけ長い夏になることを願っています。

その翌日の18日(月・祝日)に、静岡市の清水庵原球場で、熱海・新居・佐久間分校の試合がありました。 対する相手は、10日の浜岡球場の第2試合で池新田高校に大勝した加藤学園高校でした。

加藤学園といえば、最近メキメキと力をつけて一昨年の春に選抜高校野球大会への出場を決めた強豪校です。 その年はコロナ禍でその大会は中止となってしまったのですけど、夏に甲子園球場で招待試合を用意してもらったのですよね。
確かに強い相手で、正直言って勝つのは難しいと思います。 それでも、そのようなチームにどこまで通用するのか? 1点でも取って、1イニングでもいいから無得点に抑えてくれることを願っています。 それから、この試合はテレビやラジオ、ネットなどの中継はおこなわれないので、スマホでイニングの速報を追うようにします。 そうしているうちに、加藤学園対熱海・新居・佐久間分校の試合は始まりました。

いきなり加藤学園に3点先制されてしまいましたけど、よく抑えたほうです。 他の地方では82点も取られたチームもありますし。

うっ、2回は6点ですか……… まだまだ大丈夫です。

う~む、5点……… カト学の勢いが止まりませんね。 せめて次の回は無得点に抑えてください。

1点ですか。 これで0対15ということに。 こうなったら、次の回に1点でも反撃できることを願っていたのですけど………

結局、その試合はそのまま終わってしまいました。 5回コールド負けです。 それならば、1つでも多くヒットは打てたのでしょうか?

………という私の想いも叶わず、5回参考記録ながらもノーヒットノーランとなってしまいました。 結果は惨敗でしたけど、地域を越えて選手たちが困難を乗り越え、力を合わせて戦った経験は貴重な経験となったハズです。 新チームの編成も、数校による連合になる可能性が大きいのですけど、私はそんな彼らを応援し続けます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「くれだましって猫だましに似ている」と、ふと思われた方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湖西市のパンダ公園、珍百景... | トップ | いよいよ公開開始!映画「ゆ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球ネタ」カテゴリの最新記事