波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

久しぶりの小田原城(スピッツクラブ展覧会その1)

2012-10-31 00:01:01 | お城
こんばんは、白黒茶々です。
10月末の、ある休日の未明のことです。



誰もが寝静まった夜の田舎町に、白い物体を連れた宇宙人……… いや、地求人もいちおう宇宙人のうちに入るので、間違ってはいないのですけど、とにかく散歩をしている人がいたのです。



その宇宙人は………
※もう正体がバレていると思うので、その呼び方はやめてもらえませんか?(白黒茶々注)
支度を済ませてから箔を車に乗せ、始発列車に乗るために浜松に向かいました。



そして、5時34分発の列車に余裕で間に合いました。 あとは気長に各駅停車に付き合いながら、ひたすら東の方向に向かうだけです。



いつものごとく、いったん熱海で降りて、切符を買い足し、箔に背伸びと給水をさせて、私たちは再び列車に乗り込みました。 そして、次に寄った目的地は………



小田原でした。 私は久しぶりに小田原城に行きたかったので、こちらで降りたのです。 その小田原城は、駅からは北側の搦手(裏口)方面を目指したほうが手っ取り早くて行きやすいのですけど、今回はお城の正面となる大手口から案内させていただきます。 ちなみに、私たちの目の前にある単層の櫓は二の丸隅櫓で、これは戦前に再建されたものです。



すでに雨粒が落ちてきていて、時間のほうもゆったりとは取っていないので、手短かに突破させていただきます。 平成21年(2009年)に復元された馬出曲輪の馬出門をくぐっていくと………



今度は銅門(あかがねもん)が迫ってきます。 この流れというか景観は、よりお城を感じるので、私は気に入っています。 しかし、この日はこちらの門のあたりに鎧隊のおいちゃんたちはいませんでした。 彼らが身に付けている甲冑はダンボール製なので、この天候の中で活動するのは、厳しかったのでしょうか?



銅門を過ぎてから、さらに橋や石段を上っていくと、本丸の正門の常盤木門に行き着きます。 こちらの門のすぐ向こうには、以前はゾウ舎があったのですけど………



今は広場になっていました。 こちらには、戦後間もない頃からインドゾウのウメ子ちゃんがいて、国内最高齢となる60歳以上まで生きたのですけど………



3年前の秋に亡くなり、その後ゾウ舎も撤去されてしまいました。その片隅には、本丸の案内とウメ子ちゃんのレリーフが飾られていました。小田原城は国の史跡に指定されていて、そこにゾウがいる光景は本来あるまじき姿なのですけど、私としてはウメ子ちゃんの後継者を迎え入れてもらいたかったです。



それでも、サル舎等はまだありました。 他の動物をこんなに間近に見る機会があまりないこともあって、箔は興味津々の様子でした。

そうそう、小田原城の話をしていたのですよね。こちらのお城は15世紀頃から大森氏の居城でした。しかし、後に北条早雲に奪取され、天正18年(1590年)の小田原征伐で明け渡すまで、北条氏が治めていました。その後は大久保氏などが入り、近世の城郭に整備されていきました。



本丸の奥には、昭和35年(1960年)に外観のみ復元された天守があります。 三層天守のなかでは最大級で、高さは土台となる天守台も含めて、38,7メートルもあるのですよ。



その天守に登れば、眼下に広がる相模湾の眺めが最高 また、そちらからは豊臣秀吉が小田原攻めの際に築いた石垣山一夜城も臨めるのですけど、とにかく今回は時間がない 甲冑の試着体験も含めて、次回の楽しみに取っておくことにします。



それから、本丸の下の御用米曲輪跡では、現在発掘調査がおこなわれています。こちらからどのようなものが発見されて、今後どのように整備されていくのか、楽しみですね。 小田原城の見学がざっと済んだら、あとは駅で列車に乗って、この日メインの目的地に向かうだけです。



そして11時頃に、横浜そごうに到着。この時季に箔と一緒にこちらに来たということは、もうお分かりでしょう。



そうです 私たちはこちらで開催されている秋のスピッツクラブ展覧会を見に来たのです。とはいっても、この日は天気が怪しいということもあって、その会場はいつもの「太陽の広場」のある屋上ではなく、2階の「鐘の広場」に変更されました。 私がスピクラ展を見学するようになってから数年経つのですけど、いつも晴天に恵まれていて、こちらで開催されるのを見るのは、今回が初めてでした。

その鐘の広場では、どのような出逢いや交流があったのか。その様子については、次回レポートさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 甲冑装着願望のある方は、こちらに投票してやってください。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィンと収穫祭と結婚記念日 | トップ | スピクラ展会場での出逢い触... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近くて遠い・・・・・ (エルママ)
2012-10-31 00:57:32
今回も途中下車の旅ですね。
小田原城は近くて何時でも行ける所と思うと・・・
何故か遠い所になっています。
生憎のお天気でしたが、それなりに楽しめた様子ですよね。クラブ展のレポートを楽しみにしてます。
ハロウィンチョコをありがとうございました。現在冷凍庫の中、以前頂いたチョコと一緒にお休み中、不思議と食べれないものですよね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2012-10-31 21:02:23
小田原城にゾウがいたなんて、知りませんでした。そういえば、昔は浜松城の麓にも動物園があったらしいですが・・。
それにしても、スピクラ展の前にお城見学とは、すごいです。
スピクラ展の様子も楽しみにしています。
返信する
なつかしい♪ (けいママ)
2012-10-31 22:45:31
小田原… なつかしいです。
小学生の時に遠足で小田原城、行きました。遥か~昔のなつかしい記憶がよみがえってきます… フフフ!

朝早くに起きて、途中下車して見学してからとは、さすがです

スピクラ展、楽しそうですね♪以前のブログで拝見しましたが、今回は生憎のお天気でしたが、続きを楽しみにしています
返信する
エルママさん♪ (白黒茶々)
2012-10-31 23:55:42
電車で遠征するたびに寄り道していますけど、今回の小田原城は前にきたときから2年半も間が開いていました。 その小田原城はお城の中でも上位に入るほど人気で、その日も朝からたくさんの人で賑わっていました。 エルママさんも近いうちに、ぜひ

スピクラ展の日は雨に悩まされたのですけど、午前中はまだ外を歩ける程度だったので、寄り道のほうは充分に堪能することができました。
それから、箔チロルを大切にしてくださり、ありがとうございます。 今度は、2013年春バージョンの発表をお待ちくださいませ~
返信する
なつみかんさん♪ (白黒茶々)
2012-11-01 00:02:49
3年前に亡くなるまで、私は小田原城に行くたびに、インドゾウのウメ子ちゃんと逢っていました。お城にゾウのいる光景はあまりにミスマッチなのですけど、私は妙に気に入っていました。

浜松城公園の近くの動物園ですか。知っているというよりは、私は小さい頃、親によく連れて行ってもらいました。 また、もと浜松市民の箔母さんもその頃の動物園のことを、よく覚えているみたいですよ。

スピクラ展の前の寄り道は、私のお約束になりつつあります。 来春はその会場で、バニラちゃん一家とまたご一緒したいです。
返信する
けいママさん♪ (白黒茶々)
2012-11-01 00:09:49
けいママさんも、小田原城に行かれたことがあるのですか。 そうしたら、インドゾウのウメ子ちゃんのこともご存知ですよね。そのお城にはミニ遊園地もあって、年齢を問わずに楽しむことができるので、何回でも行きたくなります。

途中の寄り道もしておきたいので、始発列車に間に合うように早く起きるのもなんのその。 今回も、欲張らせていただきました。
今回目当てのスピクラ展は会場はいつもと違ったのですけど、そこならではの味がありました。次回のレポートにも、ぜひお付き合いくださいませ~
返信する

コメントを投稿

お城」カテゴリの最新記事