沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

灰色の街で見た赤い花、王様

2007年04月28日 | その他

 めでたくGW初日を迎えたにもかかわらず、ここ沖縄は相変わらずぐずついた灰色のPhoto_167また本土から来られた観光客の方もがっかりしたでしょう。 写真は、先日仕事で乗った小型ヘリから撮影した那覇市街。ヘリに乗るのは新婚旅行(inラスベガス)以来でしたが、高所恐怖症気味のハチローもストレスを感じないほど、快適な乗り心地でした。ただその日も曇り空だったので、冴えない航空写真になってしまいましたが・・・(涙)。

 またまた首里城公園に行ってきました。守礼の門から県立芸大にいたる並木道に、沖Photo_164縄の県花であるデイゴの赤い花が咲いていたので撮影(左写真)。霧雨けむる首里城公園の中でひときわインパクトがありました。

 同様に沖縄を代表する花ハイビスカス赤色ですが、そのトロピカルあふれる明るい赤に比べ、デイゴは、どちらかと言うと暗くて重い感じがします。でも逆に言うと深みがあり、奥深さも感じるのです。デイゴが満開になった年は台風が数多くやってくるという言い伝えがあります。「でいごの花が咲き、風を呼び、嵐が来た♪」とBOOMの島唄にもありますね。そのメッセージ性の強い赤色に、昔のウチナーンチュもチムワサワサー(心臓どきどき)させられたのでしょうねぇ。

 ところで、本日より浦添美術館で開催されている「ウル トラマン伝説展」にも足を運んできました。GW初日、しかも雨天、ということで室内開催のこのイベントには多数の親子連れが見られました。ウルトラマンの歴史が詳細に書かれたパネル、模型、ジオラマなどなど、かつての少年(今Photo_166オヤジ)にはなかなか楽しい展示物がいっぱいです。関連グッズ即売もあったので、ハチローも思わず買っちゃいました(右写真)。どうです、この威風堂々とした面構え、体格! そうです、ウルトラマンシリーズの個性豊かな怪獣群の中でも、バルタン星人、エレキング、ゼットン、ピグモンらを抑え、堂々の人気一位に輝く「怪獣島のボス」レッドキングです。何でも水爆を飲みこんでいるという設定らしいっす(どんだけ~)。太い首、腕、足、しっぽに比べ頭が小さいというアンバランスさが、逆に凶暴性を感じさせ、それが人気の秘密。 実はハチロー、3年前に丸刈りにしたとき、先輩に言われたのです。「お前、あれに似てるな。あれよあれ、あのウルトラマンの怪獣。そうそう、レッドキング! 肩から首、後頭部にかけてそっくりやさ」(!)。700円も出して購入したのには、そういう個人的愛着もあるのです(笑)。※ハチローは、こんな凶暴顔ではありませんよ!

 皆さんも、ぜひ足を運んでみてください。懐かしい怪獣たちが、歓迎してくれます。

 2日から晴れるという沖縄地方。前倒ししてくれないかぁ・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


鯉と豚がわんさか

2007年04月27日 | その他

 いろいろあって一週間も更新を怠っていました(謝)。その分、長めの記事を書かせていただきます(いつもか!)。

 今、久茂地川では鯉のぼりフェスタなるものが催されていて(5/13まで)、約100匹の鯉Photo_160が川面の 上を泳いでいます(写真右)。まぁ、華やかなのはいいのですが、ハチロー的にはちょっと受け付けないものが・・・。理由は三つあります。一つは、もともと久茂地川自体がきれいな川ではない、ということ。こんな川に鯉が住んでいたら、ヘドロで真っ黒になっているような気が・・・。二つ目は、写真では分かりませんが、鯉の背中にスポンサー名がデカデカと書かれたのも多々あったこと。協賛者なくては成り立たないイベントだとは思いますが、誰のための鯉のぼりなんだろうと・・・。三つ目は、つるす位置が低いことです。通行人の目線程度なんです。鯉のぼりは「屋根より高い」ところを泳いでなきゃ! 

 曇り空の下、何となく悲しげにただよう100匹の鯉でした。

 070419_143401_2 毎度のことながら話は変って・・・。左写真は以前もご紹介した沖縄市まるなが食堂トンカツ定食。どうです、この量! 両手の平くらいはゆうにあります。恐らく肉をたたいて伸ばしているかとは思いますが・・・(笑)。目玉焼きが盛り付けてあるのにもビツクリです。それだけでなく沖縄そば(中)も付いてくるんですよ(怖)。完食したハチローですが・・・。メタボ王国沖縄に一番貢献しているのは食堂だと、つくづく感じたものです。

 さて明日から黄金週間ですが(あえて漢字)、皆さんはどう計画を立ていますか? ハチロー夫妻は大型連休は取れず、長くても2連休なんですが(飛び飛びですが5日休みは取れてます。ほとんど制度休ですが)、出勤シフトの隙間を狙い2泊3日で球美の島久米島に行ってこようかと・・・。そうです、昨年10月の当ブログでもご紹介したハテの浜ミーフガーなどの風光明美で知られる美しい島です。天然記念物クメジマボタルの撮影にも挑戦してみようか と。できればダイビングもしたいのですが・・・。短いですが楽しんできます。

 さて高校時代のどぅしぐわぁたぁとも一遊びしたいなと考えていたハチロー。昨日、彼らPhoto_161と飲んできました。結局「キャンプを張るまでは力を入れないが、ビールを飲みながら一日ダラダラと釣りでもしよう」ということに。アグレッシブな計画ではないですが(笑)、これまた楽しみです。右写真は、二次会で行ったポン先生の高級アパートで熱っぽく人生観を語ったあと、唇をたらこのようにだらっとさせて爆睡状態に入ったTら~。疲れていたのでしょう・・・。こう見えてもかつてはアウトドア少年だった彼に期待します。※昨日は気づかなかったが、いつになく真面目な格好(水色のシャツダーク系のネクタイ)をしていますね・・・気持ちの変化でもあったのでしょうか(笑)

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


エンダーに行ったんだぁ

2007年04月20日 | その他

 エンダーとは、アメリカに本社を置くファーストフードのお店「A&W」のうちなー的愛 070420_171101_2メリカ領だったとき)に、北中城村の屋宜原(ヤギバル)に第一号店がオープンしたのがその始まりです。アメリカ生まれらしく、大きめでジューシーなハンバーグは、かなりハチロー好みです。マックやモス、ケンタッキーもいいですが(あ、JEFも)、かなり空腹で、ガッツリ食いたいときは、エンダーに限ります!

 今日はそんな気分だってので、仕事の途中に立ち寄り、大好物の「ベーコンチーズバーガー」を注文(右写真)。名物「ルートビア」は、胃の調子を考えやめときました(代わりにコーヒーってのもどうだろう?)。久々だったので、なんとも美味しくがっつきました。ハンバーグ、チーズの柔らかい甘さと、ベーコンのカリカリ具合がたまりません!20代の頃は、必ず二つ食べていましたが、さすがにそれはもう・・・(笑)。

 今度また行こうっと。メタボにならない程度に・・・。

 明日から2日間は、早朝から丑みつ時まで、というハードな仕事になりそうなので、今日はもう寝ます・・・。

 エンダーについては公式HPを ⇒ http://www.awok.co.jp/

 追記:あ、ロッテリアを忘れてた!(笑)


浜を下りましたが・・・

2007年04月19日 | 釣り、素潜り漁

 今日4月19日は旧暦3月3日にあたります。同時に、潮で言うと一年で最も潮が引く日となります(最大干満差は250センチ超)。なので、ひな祭りの風習がないここ沖縄では、古くから、旧3月3日は浜に下りて身を清めるという風習がありました。それを「浜下り(ハマウリ)」と呼んでいます。浜に下りるのは、「女性だけ」という慣わしもの地域もあれば「老若男女」という地域もあり、狭い沖縄でも異なるようです。現在は、家族みんなで夕食のオカズを採りに、というのが一般的な捉えかたです。ハチロー夫妻が行ったのは、おなじみ海中道路沿いの干潟。約100名ほどの人が、潮干狩りを楽しんでいました(下写真)。

Photo_158 ※ところで全国ニュースにもなっていたので、ご存知の方も多いと思いますが、昨日浜下りに行った計14名が満ち潮に巻き込まれ、3名が死亡しています。干満の差があるということは、満ち潮のスピードも尋常でない、ということを強く自戒しておかねばなりませんね。

 

 

 

 

 

 

 1時間ほど、暖かい海水に足を浸しながら、潮干狩りを楽しんだハチロー(紫外線に弱ハチローは30分で車中に逃げ込みました)。収穫はというと、何とゼロ。 ゼロですよ、ゼロ! こんKani_1なことってあるんですか? まぁ、たとえ貝とか海藻を採ったとしても、帰宅してどう調理していいか分からないので、「採る」というより「海散歩」の気持ちでいたのは確かですが、あまりに寂しい結果に(笑)。確かにこの干潟は海藻がメインらしいのですが、採り方ってものがあるんでしょうねぇ。100円ショップで買ったバケツに入ったのは、カニ2匹(右写真)。 Hatiスって言うほどの獲物じゃありませんが(笑)。

 しかし温かな太陽海水、心地いい海風に吹かれ、年に一度の 浜下りを満喫した一日でした。海は潜るだけなく、歩くだけでも十分楽しいものですね。

 左写真は紫外線から逃れ、車中の助手席に隠れていたが撮影した干潟風景です。遠くまで干上がっているのが分かりますね。ちなみに一番手前の白い帽子をかぶって、だらだら歩いているのが、そのです・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


黄色い砂が空を汚しています

2007年04月16日 | その他

 昨日と打って変わって今日は晴れたのですが、月初めごろから黄砂が飛来し ているここ沖縄、すっきりとした空ではなかったですねぇ(右写真)。1_8

 写真の奥にそびえたつは、ご存知沖縄県庁。先日の東京都知事選に立候補した世界的建築家黒川紀章先生のご設計でございます。TVで超個性的な発言を繰り返す先生を見たハチロー妻が「うわ!何ね、この人!」と気持ち悪がった先生でございやす(笑)。

 ところで、黄砂現象とは気象庁HPによると「東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により大気中に舞い上がった黄砂粒子が浮遊しつつ降下する現象」とのこと。中国大陸から日本海を越えて飛んでくるわけです!記録ではカナダでも観測されたようですね。

 最近はいろいろな面で支障を起こし「国境越しの公害」という見方も強くなっているようです。沖縄のもこんなに灰色になっているではありませんか!

 日中友好ムードが高まる中、靖国問題で弱みを抱える安倍ソーリ。沖縄の青空を取り戻すために、お隣さんに主張してくれそうにありませんね・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


涙の雨が竜を呼びました

2007年04月15日 | むぬかんげー

 今日午前10時から12時までの2時間ほど、ここ沖縄地方には集中雨がありました。Dai_6_1いきなりで、しかも大量の雨にビックリです。実家、病院を行き来する途中、雨のあまりの凄さに車を降りて撮影(右写真)。もはや冠水を通り越して、側溝から雨水がドバドバッと噴出しているところです。こんなの初めて見ました!車外に出たのはわずか10秒程度でしたが、もちろんズブ濡れでした(笑)。

 本日、日帰りで来沖しているという安倍ソーリ。沖縄のスコールにビックリしたことでしょう。

 お堅い話になりますが、先の13日国民投票法」案が衆議院で可決されましたね。政治ネタにあまり興味のないハチローでも、あれだけメディアで報道されていたら知っています。「投票した国民の過半数で憲法を変えることができる」という内容の法案なようで。

 60年近い前の大戦で、国内で唯一地上戦を体験した沖縄。憲法を変えることの危険性を一番分かっています。恒久平和をうたう世界で最も名高い条文「九条」が、軍国主義の政治家らに削除されていく未来が見えるからです。しかも、それが全国民の過半数ではなく投票した国民の過半数でいいという、国の最高法規を馬鹿にした法案によってです。この採決は、日本の戦後民主主義の大きな曲がり角のはず。またそれが大多数の国民の関心を素通りして決まってしまった、というのが一番怖い・・・。

 軍国主義格差社会を推進する安倍ソーリに、地上戦の舞台となった沖縄の涙が、その来沖に合わせて豪雨となったのかもしれません・・・。

 堅い話になってしまいました・・・。お詫びにもう一枚(笑)。側溝から噴き出す雨水は、反対側から見るとこんな長さ! まるで水のですね。Dai_2

 

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


守礼の門の表裏で

2007年04月11日 | 

 先日、仕事で首里城に立ち寄りました。曇り空ながら、観光客のPhoto_152姿も目立ちました。右写真は、首里城観光で最初に目にする「守礼門(しゅれいもん)」。2000円紙幣の絵柄にもなっている沖縄を代表する観光名所です。「守礼(しゅれい)」とは文字通り「礼節を守る」という意味で、「琉球は礼節を重んずる国である」ということを中国はじめ近隣諸国にPRしていたようです。「平和を愛する国」と言えば聞こえがいいですが、薩摩などの侵略におびえる中、「自ら戦争などしかけない友好的な国」ということを訴えていたようにも見えますね。写真の中央にある白い花はネズミモチ。変な名前ですが、その実がネズミのふんに、葉がモチノキに似ていたことから着いたようです。初夏に咲く花です。

 守礼門をくぐりぬけ、振り返ると、ハイビスカスが咲いていました。沖縄の花と言えば、真っ先に頭に浮かぶ方も多いのでは? 実際の「県花」はデイゴなんですが、こちらはまだまだ二分咲き程度のようです。ハイビスカスは年中、場所を問わずどこでも見られます(笑)。幼いころは、めしべを抜き取り、その甘い蜜を舐めて遊んだ記憶がありますなぁ。Photo_153

 白との二つの花に魅せられた一日でした。

Photo_155のいていました。今日は、テルおばぁの見舞いの帰り、夜だったので車を停めて入ることに成功。注文したのは「ソーキ入り田そば」(左写真。750円)。一番人気の「三枚肉そば」はとっくに売り切れていたのです(泣)。カツオだしですが、しょうゆの風味がかなり強いスープです。ただ、ここのそばの売りは何といっても、! 三枚肉ソーキ赤身も、柔らかくて味がしみ込んでいて最高です。だけで言えば、沖縄のそば屋では一番かと・・・。詳しくは次のサイトを!

http://www.u-r-u-m-a.co.jp/01eat/soba03/den.html

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


男の黒系

2007年04月08日 | その他

 ついにブツが届きました・・・。ブツというのは、クスリではなく右写真のことです。そうで す、カメラマン用ベストです。決して釣り人御用達ではありません! ヨドバシカメラからネットで購入(送料込みで6千円ちょい)。いやぁ、悩んだ上の決断です。Dnesuto

 前々から仕事上必要だなぁと思ってはいたのですが、回りを見渡しても着用している人をあまり見たことがないですし(フィルムが無くなった今、何を入れるんだっていう)、第一、見た目が悪いっす。色はと言えば、グレーベージュ色、オリーブ色など黒系の冴えない色ばっかし。またポケットがやたらと付いているし・・・。購入を考え出したときからハチローは「それだけはやめて。更にふけて見えるから」と大反対でした(涙)。

 しかし、購入しました。業務上どうしても必要だと判断したからです。個人的に、細々とした備品を入れておくポケットが必要なんです。ただ試着してみたところ、見た目が予想通りにやばいのですが(笑)、いたし方ありません。沖縄の気候を考えメッシュ製です。明日から、徐々に使っていこうと思います。いきなりビシッと着るのは気が引けますので・・・(笑)。

 Photo_189 ところで、期待以上のにも出逢いました。場所は妻とランチで行ったラーメン屋、琉球ラーメン「通堂(とんどう)」です。そうです、沖縄にも独自のラーメンがあるのです!・・・と言っても、誕生してからまだ4年ほどらしいのですが。通堂のラーメンは塩とんこつがベース。こってりかあっさりかで「男味」か「女味」に分かれます。ただハチローが頼んだのは、奇をてらって「黒焦がしにんにくラーメン」(680円、左写真)。これはおいしゅうございました! コクのあるスープ、柔らかいチャーシューはもちろん、何といっても黒く焦げたにんにく意外に甘くて、麺だけでなくチャーシューメンマともからみまくり!(発見です)。沖縄のラーメンも捨てたものではありませんねー。チャーハン、餃子も美味しい通堂、観光客の方にもオススメです。首里城近くにも「儀保駅前店」があります。通堂誕生の由来などは、下記のサイトをご参考に。

http://fanet.jp/cgi-bin/diary/View.cgi?CT=11&RN=00012&LP=1

 食後、やはり胃もたれに苦しんだハチローです(笑)

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


シーミーの時期に・・・

2007年04月07日 | むぬかんげー

 沖縄は今、清明(シーミー)祭の最中です。

 清明祭とは、中国から伝わった祖先供養の慣習で、なにやら中国暦の二十四節季「清明」にあたる日(今年は4月5日)に、門中(父系の親戚)一同が集まり、飲み食いをする、というもの。旧盆とならぶ親戚一同の憩いの日なのです。まぁ、それだけなら特に珍しい光景ではないのでしょうが、シーミーのすごいところは、集まる場所が「お墓」ということ!まるでピクニックのように、昼から弁当を食べアルコールを飲みながら、墓前ワイワイガヤガヤ(笑)。これは日本広しと言えども、例を見ない風習でしょうね。

 ところで、4月5日と言っても平日の木曜日。なので、実際に行われるのは直近の休日である今日(土曜日)か明日。先ほど、用事があって首里近辺を回ったのですが、かなり混んでいました。近くにある沖縄最大の霊園「識名霊園」に、数々の門中が集合しているのでしょう。明日はもっと混むでしょうね。

 下写真は、一昨日、シーミーの買出しで活気づく那覇市の公設市場に寄った際に撮影。肉屋さんです。市場名物(?)グラサンが、お客さん相手に愛想笑いを振りまいていました。豚さんに支えられる沖縄文化です。・・・でも、初めて見る方には、ショッキングな絵でしょうね。 Photo_151 

 ところで、このシーミーを前に、ハチロー一家には悲しい出来事が・・・。それはテルおばぁ緊急入院をしてしまったことです。一週間前に風邪で体調を崩し、腰や腹部が痛いということで病院へ。医者からは、風邪はともかく内臓系に異常があるとの判断をされました。最悪はガンの可能性とも・・・。手術もしくは処置が必要ということで、そのまま入院となったのです。未だに呼吸器をつけ、一人では何もできない状態です。毎日見舞いに行ってますが、そのたびに「病院はいやだ。病院に行った友達は誰も帰ってこなかった」と弱音ばかり吐きます。与えられた食事もほとんど手をつけようとしません。「家で死にたかったのに何でここに・・・」とも。頑固ぶりに、ハチロー父も、病院側も手を焼いているようです。

 しかし・・・父とも相談しましたが、もし、これから手術が必要ということなるなら、それを拒否し家に連れて帰ろうか、と。テルおばぁも88歳。手術に耐えられる年とは思えません。それなら多少危険を冒そうとも、住み慣れた自宅で生活させたい、と(ただ終日そばに付き添う人がいない、というハードルがありますが)。

 親戚一同の笑顔があふれるシーミーの時期に、ある判断を迫られているハチロー一家です。

 

 


風の車、風の庵

2007年04月05日 | 食事処&飲み屋

 先日、またまた末吉公園に行ってきました。クチナシの花が咲いていると、新聞に載っていたからです。末吉公園のクチナシは昨年も撮影し、当ブログの8Photo AlubumにもUPしています。一年ぶりなので期待して出かけました。行ってみるとご覧のとおり満開でした!Photo_147(下写真).

 今にも回りだしそうな風車の形をした白い花。4月の太陽を浴びて眩しいばかりですねぇ。香水のような甘い芳香もただよっていました。近くにいた子供たちは「アイスクリームの匂い」とはしゃいでいました。

 話は代わって・・・。久々に美味しいそばを食べてきました。場Huuan_1所は八重瀬町東風平の「風庵(ふうあん)」。 追い鰹から取ったダシが売りの人気店です。ハチローが頼んだのは相変わらず「ソーキそば(大)」(右写真)。800円と金額は張りました(汗)。スープは少々薄めですが(コーレーグースを3滴垂らしました)、カツオの透き通ったダシは飲めば飲むほど、舌に伝わってきます。麺は淡白でしたねぇ。ソーキは程よい甘み、柔らかさに満足です。久々のハチロー勝手に番付は「毎場所優勝にはからまないが二ケタ勝利は堅い実力派大関」というところで・・・。優勝にからませろ!(笑)

 「風庵」については次のサイトを。

http://www.itoman.info/php/show_spot.php3?spot_id=479

 太陽が顔を出すと、もう夏のような暑さ。でも夜になるとまだ冷える、ここ沖縄はそんな気候です。

 では明日も早いので、もう寝まーす。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ