沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

知られたくなかった三十代後半

2009年05月23日 | 

 去った19日、36歳の誕生日を迎え、ついに30代後半に突入したハチローです。

 30歳を過ぎてからあっという間でした。このままでは、あっとも言わないうちに不惑の大台に飛び込んでいるのでしょうね(汗)。1日1日を大切にしなければ…。

 梅雨入りした沖縄ですが、相変わらず晴れ間が続いています。下写真は宜野座村内のひまわり畑。逆光が柔らかい感じを出していますなぁ。

Photo

 先日、恩納村の「なかまそば」という店に行って来ました。大好きな「なかむらそば」(一文字違い)から車で5分?程度のところです。正直「なかむらそば」が満席だったので仕方なく行ったのですが(笑)。ソーキそばをを注文すると、下写真のような別皿で登場! ソーキでかっ!

Photo_3

 お味はまぁまぁというところ…。しかし常連さんらでにぎわっていました。店員さんも愛想のいいチラカーギーでした。腹ペコのときに行ってみてください。

 さて、衝撃的な本に出会いました。「東電OL殺人事件」などで有名なノンフィクション作家・佐野眞一氏の「沖縄 誰にも書かれたくなかった戦後史」(1995円、下写真)です。654㌻の分厚い本ですが、面白かったです。金武町新開地で飲み明かし、午前4時半に帰宅したため、翌日は終日二日酔いで業務遂行、「今日は9時には床に付く」と決意し、早めに帰宅したにも関わらず、あまりの面白さに、結局深夜1時まで読んでしまいました(!) 36歳の目が膨れ上がったのはいうまでもありません。

Photo_2

 簡単に言えば、多様な沖縄問題を、アンダーグラウンドというか、佐野氏の個人的人脈、取材力で 、あぶりだした「誰も書いてこなかった」側面が描かれています。氏の主観がかなり入った感もあり、多少誇張しすぎな描写もあるような気もしますが、面白いことは間違いないっす。軍用地主の実態や沖縄ヤクザの歴史も詳しく書かれています。654㌻がほんと短いっす。未だに「カラマーゾフの兄弟」を40㌻しか読んでいない36歳が言うから本当です。

 ちなみに、表紙写真は、平良孝七という沖縄を代表する写真家の作品です(撮影場所・多良間島)。ウチナンチュそのものの女の子の力強い目が印象的ですなぁ。いろんな媒体で転載されているのを目にしますが、佐野氏が使ったのにはどういう意図があったのでしょうか…。

 さて…もう寝ます。


モリのアジサイ

2009年05月17日 | 

 妻と二人、本部町のアジサイ畑に行ってきました。梅雨をげる花アジサイがすでに咲いているというのです。確かに咲いていました(下写真)。しかし、晴天のお昼時という、花を撮影するには最悪のコンディション。ごらんの通り、コントラストも激しく失敗作です(泣)。写真左の妻もしおだれています…。

Photo

 アジサイは雨の日に限りますねー。

 さて、ここ数日、ハチローの心を揺さぶった衝撃の漫画を紹介いたします。「モリのアサガオ」(作:郷田マモラ、全7巻)です。1冊600円。ネットで購入しました。読まれた方も多いかと。

Photo_2

 主人公の新人刑務官・及川直樹と、家族の仇を討って死刑囚となってしまった渡瀬満の二人の友情を描きつつ、死刑制度の核心に迫った問題作です。

 極悪人とはいえ一人の人間、それを処刑することが国家にゆるされるのか。逆に改心の可能性もない極悪人を遺族に代わって処刑するのは国家の務めではないのか。 深いテーマにさらに「えん罪」が加わってくると、死刑問題に解決なんてあるのかと暗澹たる思いに包まれます。

 個人的には3巻で、凶悪犯星山が処刑直前に、罪を懺悔するところが一番悲しく、一番考えさせられました。心の底から罪を悔やむ人間を殺す意味があるのでしょうか。

 そして、及川が渡瀬を処刑するラストシーン(7巻)は誰だって泣くでしょう。あまりに悲しすぎます。

 死刑制度はあるべきだと今でも思うハチローですが、死刑で解決するなんて到底思えません。現場の刑務官の方々は心底そう思っているのではないでしょうか。

 21日から裁判員制度が始まります。わたしたち一般庶民も、死刑について考えざるを得ません。何と言っても、いずれ判断させられるのですからね。死刑問題は、今や遠い世界の話ではないのです。

 「モリのアサガオ」、機会があれば読んでみてください。

 【追記】同作者の裁判員制度を描いた「サマヨイザクラ」も面白かったっす。30日からフジテレビ系列でドラマ化されます。 


7人の初心者@慶良間

2009年05月06日 | ダイビング

 GW最終日の6日、ハチローは会社の同僚6人とともに慶良間ダイビングをしてきました。いやぁ、社内にCカード保有者がこんなにもいたとは驚きです。メンバーは、久々登場のバディ第1号&2号のタカモーリーと、モーリー夫人、それに後輩のキョン2マズサマサゴンです。みんな本数10本以下の初心者ダイバーです。

 いざ、エントリー! おお、みんな初心者のくせに元気いっぱいだぜっ(笑)

Photo

 さて、潜るのはCカードを取得して以来5年ぶりというモーリー夫人。耳抜きがなかなかできなかったため、全員5分ほど海底(5㍍程度)で待機するというハプニングに。しかし水中で無理は禁物。ガイドさんの迅速丁寧な対応は正解でした。その後、モーリー夫人は女性ガイドの付き添われ、海底散歩を満喫できました。

 初心者向けの穏やかなポイントで流れもほとんどなかったものの見事なイソバナが迎えてくれました(下写真)。

Photo_2

 ここからは生物マクロ3連発をどうぞ。

 最初は、岩に擬態して小魚を狙うオニダマルオコゼ。見分けがつきますでしょうか?

Photo_3

 お次はおなじみカクレクマノミ。あちらこちらにいました。

Photo_4

 ライトブルーデバスズメダイ。いつ見ても癒やされるお魚クンです。

Photo

 最後は、ウルトラマンホヤという愛称があるホヤです。一つ一つよく見ると、確かにウルトラマンらしき模様をしたものがいるような、いないような…。 

Photo_7

 さて、初心者軍団。海底から浮上するさい、いっせいに白砂を巻き上げます。ご覧下さい、まるで雪が降っているようです!(下写真)。けして合成画像ではありません(泣)。悲しいかな、ある意味、美しい…。

Photo_8

 そんな初心者軍団を落ち着かせようとしたのか、男性ガイドさんがバブルリングを披露!(下写真) 女性ガイドさんに手をつながれたままのモーリー夫人も大喜び。

Photo_5

 今回利用したのはアー〇ダイブという宜野湾市のショップ。男女ともガイドさんは盛り上げ上手で最高でした。ところで、上の写真、よく見ると、右端でしりもちをついている人がいますね(笑)。誰でしょうか?

 満足の2DIVEを終え、7人の初心者は船上へ。

 船長のマタキチさん(ウチナンチュ)が「珍しいウチナンチュのお客さんに、渡嘉敷1週ツアーをサービスです」と船を走らせました。何のことはない、3DIVEする他の客のために移動しているだけでした(笑)。いくつになっても言葉の遊びは必要です。

Photo_9

 停泊して10分、若い血が騒いだのか最年少のマサゴンが、船の2階から慶良間の青い海へダイブ!(下写真)。すっげー度胸です。しかし「で~じ(とても)気持ちいいっす」と笑顔全開で船に上がってきたマサゴンを待っていたのは、賞賛などではなく、「太ったシャチが飛んだかと思った」という先輩方のがんまり(からかい)でした…。

Photo_6

 かっこいいぜー、マサゴン。今回、イチオシのショットです。

 あぁ、楽しかった。やっぱり一人で潜るより、大勢で潜ったほうが楽しいっす。金は間違いなくかかりますが、「今年中にまた潜ろうぜ」と約束して7人の初心者は解散しました。

 明日から仕事。気合を入れなおそう!


北海道旅行withカシオペア 最終日

2009年05月05日 | 県外 8 Scene

 ついに最終日です。

 カシオペアの車窓から明るい日差しが差し込んできました。朝8時です。過ぎ行く北関東の風景を眺めていたハチローは、窓越しの視界にただならぬ殺気を感じました。

Photo

 スナイパー(カメラ小僧)です!! 予想外の敵にハチローも思わず愛機D300を取り出し、撃ち返しました。カシャ、カシャ! どうやらこっちの勝ちです。まだスナイパー歴の浅そうな二人、このくらいにしてやりましょう。

 しばらすると…

Photo_2

 狙撃部隊までいるではありませんか! これでは多勢に無勢。ハチローは身を潜めたのです…。冗談はともかく、さすが高級寝台特急カシオペアです。朝からこれだけの人を集めるのですねー。

 午前9時半、ついに東京上野駅の到着です。別れを惜しみ写メを撮る妻です。カシオペアの顔が変わっていますね。寝台特急のたびは、南の島の庶民派夫婦にとって、一生の思い出となるでしょう。さらばカシオペア

Photo_3

 せっかく東京まで来たのだからと、二人は午前中は浅草参りをすることに。乗り換えるため上野駅中央改札口を出ました。かつて日本が敗戦から高度成長に向けて歩み始めたころ、東北地方からの出稼ぎの人々であふれた上野駅。その面影を何となく残していました。そういえば、あの映画「ALWAYS 三丁目の夕陽」にも登場しました。観光で利用したハチローもパチリ。

Photo_4

 早速向かったのは定番の雷門。観光客、外人やらがごった返していました。

Photo_5

 仲見世通り。せんべいやら甘菓子やら、外人向けの侍、空手家コスプレまで売っていました。

Photo_6

 浅草寺(右)と、五重塔(左)、そして153㌢の妻(中央)。

Photo_7

 必死におみくじを振る妻。結果は「凶」だったとか(泣)。南の島からの旅人に冷たいっ。

Photo_11

 外に出ると水溜りにの花が溜まっていました。散っても美しいですねー。沖縄にはこんな繊細で可憐な花はないなぁ。

Photo_8

 さあ、元祖ゆうえんち「浅草花やしき」です! ご覧下さい。コースターの左後方にはマンションが建っています(笑) 初体験の異空間です。

Photo_9

 このローラーコースターは日本に現存する最古のコースターで最高時速42㌔。速さより、走っているうちにPhoto_13壊れそうな雰囲気と、建物の中に突入する際に天井にぶつかるんじゃないかという恐怖がハンパないっす! 

 そして右のスペースショット! 一気に数十㍍上がるマシンに、下腹部の神経が麻痺するかのような恐怖感に襲われました。 

 絶叫マシン、たまには数年に一度は乗るべきかと。なぜなら人間ってこんなに弱い生き物だと、改めて痛感させられるからです。謙虚な気持ちに戻ります(笑)

 ちなみに花やしきは、夜間、貸切ができるそうです。

 さあ、楽しかった浅草参りも終了。羽田空港で時間をつぶしたあと、午後4時半の便に搭乗しました。たまった疲れでハチローは爆睡。窓の外を見ると、これまた行きの便でみたのとは一味違う雲海。まるで氷河のようですなぁ。見たことないけど。 

Photo_10

 結婚5周年を記念し、貯金をはたいて敢行した北海道旅行withカシオペア。これにて終了です。不況の世の中、幸せなことでした。よし、あとは仕事にまい進するぞう。

 おっとっと。最後にこの旅で、最も衝撃を受けた写真をUPします。

 それは積丹の絶景でもなく小樽の異国情緒でもありません。妻が撮った一枚です。ご覧下さい(下写真)

Photo_14

 コントラストが印象的な芸術的一枚です! ハチローが撮った140枚の写真のどれよりも衝撃的でした。一体何の写真か分からない方に2つのヒントを。

①ハチローが帰りの機内で寝ている間に、妻が撮影。

②ハチローはこの旅で85㌔の大台に10年ぶりに復活。

 これだけ言えば充分でしょう! 

 さ、ダイエット、ダイエット! 明日はGW最後の休み。会社の同僚らと慶良間にダイビングです。またご報告いたします。


北海道旅行withカシオペア 3日目

2009年05月04日 | 県外 8 Scene

  3日目です。バスツアーで異国情緒あふれる小樽市へ! 運河の街、ガラスの街、金融街の街、海産物の街と、いろんな顔を持つ街です。 

Photo_2

 まずは北一ヴェネチア美術館(下写真)。写真のゴンドラや各ガラス工芸品が、多数展示販売されていました。な~んにも買わずに記念撮影だけして退館しました。

 

 

Photo_3

 次は小樽オルゴール館(下写真)。1万5千点ものオルゴールが並び、美しい音色を聞かせてくれました。な~んにも買わずに写真だけ撮って退館しました。

 

 

Photo_4

 ところで、小樽市はかつて札幌より栄え、大手銀行や商社などが立ち並んでいた歴史があります。NYの金融街の雰囲気が残っているその通りは北のウォール街と呼ばれています。下写真は日本銀行小樽支店跡。今は金融資料館として無料開放されています。手前のはじけるオッサンが邪魔ですなぁ。

Photo_3

 海産物も豊富な小樽。妻方の両親のために、今が旬というアブラガニを購入。下写真は、水槽からの脱出を図るカニさん。撮影の後、ハチローが水槽に戻してあげました(酷)

Photo_4

 そしてお次はメインの小樽運河。右のレンガ造りの倉庫跡は今や、改装されて飲食店などになっています。

 

 

Photo_2

 さて、ほかのツアー客と別れ、北海道初の鉄道開業区間の一つ手宮線跡地(下写真)を見学していたハチロー夫妻。いきなり紫色のジャンパーを着たおっさんに声をかけられました。「観光客の方?どこから来たの?小樽はいい街でしょ?」。人懐こい笑顔満開のおっさんと多少話しが弾みました。おっさんは「食べるなら雑誌に載ってるようなとこじゃなく、うしお亭に行ってみるといいよ。すし組合の会長がやっている店だし、安くておいしいよ」と場所まで教えてくれると、足早に去っていきました。

Photo_5

 上写真の右端に写っている背中がそのおっさんです。おっさんの笑顔を信じハチローらはうしお亭に向かいました。

 下写真はうしお亭うしお御膳(2700円)。思っていたほど絶品ではなかったのですが、まぁまぁ美味しい満足感でした。(初日の海鮮丼があまりにもインパクトありすぎ)。

 

Photo

 満腹感に満たされ店を出、小樽運河へむかったハチロー夫妻の目に、通りの物陰から道行く人々を見つめるあのおっさんの姿が入ってきました。その目は、数十分まえのにこやかなものとは一変、獲物を狙う鋭い眼光だったのです! ハチローは分かりました。あのおっさんは、けして話好きなただのおっさんなどではなく、筋金入りの呼び込み営業マンだったと…。

 おっさんはハチローと目が会うと、無表情のまま、筋道に姿を消しました…。

 まぁ、おいしかったからいいかぁ~(笑)

 さて、小樽駅から札幌駅に向かいました。これで北海道とはおさらばです。この旅のメインの一つ、豪華寝台特急カシオペアについに乗るのです。

 ごう音ともに、やってきましたぁっ。かっちょいいっすぅ~。

 さらば、北海道。人生3度目だったが、満足させてもらったよ。

 

Photo_7

 カシオペアの部屋はとても狭く、畳2枚をL字型にしたようなスペースです。ですが、2階席の景色は素晴らしかったです。早速、サッポロビール「CLASSIC」で祝杯を挙げました。Photo_8

 ご参考に⇒「寝台特急カシオペアについて」

 あとは景色を見ながら、のんびりするだけです。ディナーは車内レストランもあったのですが、あえて北海道を満喫しようと、駅弁を仕入れていました。どうです、このカニ! 彦馬呂の言葉以上に表現手段が思い浮かびません。何度もすいませんが「海の宝石箱やぁ~」

Photo_5

 下写真はちょど世界最長の海底トンネル青函トンネルを通過中のラウンジ。海底140㍍を走っていると思うとなんとも不思議な気分でした。

Photo_7

 

 ゴトゴトゴト…という音と多少のゆれが気持ちよく、ハチローは爆睡。妻はなかなか寝付けなかったようです(悲)。

 さて夜が明けた最終日の4日目。終着の上野駅でカシオペアに別れを告げたあと、ハチローらはかの浅草「花やしき」に突入します!


北海道旅行withカシオペア 2日目

2009年05月03日 | 県外 8 Scene

 

 

 

 2日目は4日間の全日程の中で最も歩いた一日でした。流れるようにご紹介します。

 宿泊先のアスペンホテルの朝食はバイキング。定番のスクランブルエッグソーセージに加え、シラスホッケ塩焼きなどもありました。おいしかったっすぅ。

Photo_4

 2日目のメインは、妻がネットで探し出した積丹(しゃこたん)半島1日バスツアー(一人約7500円)。参加者はハチロー夫妻を含めわずか5人でした(寂)。シーズンの入り口手前なんですね。

 車窓からはまだ雪が積もっている山並みが。なんだか象の背中を彷彿させます。

 

Photo_5

 最初に、バスガイドさんいわく「トイレタイム」として訪れた(泣)のが、余市宇宙記念館です(下写真)。地元出身の宇宙飛行士・毛利衛さんを称えて作られた施設です。建設の際、毛利さんが「次世代の子供達に宇宙に興味をもってもらいたい。わたしの名前などつけないで欲しい」というロマンあふれる提言を行ったおかげか、集客が芳しくなく、現在は長期休館中(再泣)。理想と現実はあまりにもかけ離れていますなぁ。右下の窓から宇宙服がこちらを見ているのが、かなり不気味です。毛利さんの怨念でしょうか…。

 

Photo_6

 バスは、積丹半島に向かって走ります。海岸は奇岩が目白押しでした。まずは夫婦岩。左の今にも倒れそうな岩が神秘的というか面白いっす。バスガイドさんの「どうですか、あのくびれ」との言葉に、後部座席のおばちゃん二人組みが「うらやましいわね。おっほっほ」。思わず苦笑してしまいました。

 

Photo_8

 お次が、ロウソク岩。高さはなんと46㍍もあるそうです! うちの本社ビル並みです。「ナニコレ珍百景」でも紹介されていました。夕陽がちょうど、先端部分に差し掛かったとき、神々しいロウソクに変身するとのこと。いつか見てみたいものです。

 

Photo_7

 かつてニシン漁で栄えた島武意(しむい)海岸に行きました。何となく沖縄っぽい地名です。日本の渚100選にも選ばれているとのこと。下写真はその絶景にたどり着くまでのトンネル。ニシンの運搬のために作られたものです。身長153㌢の妻が天井タッチに挑戦しています。足は浮いているし、手と天井に隙間がありますなぁ(泣)

Photo_9

 トンネルを抜けると、ご覧のような絶景が(下写真)。夏場ならシャコタンブルーを拝見できたのでしょうが、なにぶん北国の春。色は薄かったっす。それでも充分きれいですなぁ。冷たい海風が心地よかったっす。

 

Photo_10

 さて、お次は当日のメインスポット神威(カムイ)岬(下写真)。先端にある突き出た岩が神威岩です。ロウソク岩に負けす劣らずの垂直ぶりです。小さくてもはっきしていますね。

Photo_11

 ちょうどこの写真を撮っているころ、ハチローの携帯のメール着信音が! 開いてみると、送信元はTら~。「北海道はでっかいどーか?」という禁断のオヤジギャグ。旅行の件は一言も言ってないのに、恐ろしい情報収集力です。当ブログを監視していたに違いありません。

 しかし、縦長島国NIPPONの北端で受けた、南国どぅしぐわぁからの音信。プチ感動いたしました。

 下写真は長い起伏を乗り越え、岬までたどり着いた妻。ガッツポーズにも力がありませんな。

 

Photo_12

 絶景コースを終え、バスは余市にもどり、「ニッカウヰスキー余市蒸留所」へと。ハチローの晩酌に愛飲しているニッカウイスキーやワインの試飲もありました。下写真2枚は博物館内の様子。

 

Photo_14

 ウイスキーの香りが漂う落ち着いた雰囲気で、ゆったりと楽しめました。

 

Photo

 ちなみに、ニッカのシンボル赤帽のおっさんは「19世紀にウイスキーのブレンドの重要性を説いたローリー卿」という殿方らしいっす。あ、別に覚えなくても結構です。

 9時間のバスツアーを終え、ハチロー夫妻は札幌市へ舞い戻りました。夕飯は、ジンギスカンにしようか迷いましたが、「とりあえず何でもある」という理由で居酒屋へ。下写真は最初に勢いで注文したタラバガニ(1500円!)。解体作業に手間取った割りには、実が少なかったっすぅ。北海道限定販売のサッポロビール「CLASSIC」の生がおいしゅうございました。地元のビールが断然うまい! どこかで聞いたようなフレーズ、北海道でこそ当てはまりますなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_20 

 腹を満たした二人は体脂肪を少しでも落とそうと、大通りへ。定番のテレビ塔です。

  Photo_17

 塔から見た夜景(下写真)。通りの向こう側に白く光るのは大倉山スキー場です。

 

Photo_18

 さて2日目を終了。ホテルに戻ったらふくらはぎがパンパンでした。3日目は小樽へのバスツアーです!