沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

不器用なバレンタイン

2021年02月23日 | 映画

 すっかり忘れていた今年のバレンタイン。近年はジェンダーの台頭なのか、世の中でチョコを配る光景がめっきり減りましたね。8郎個人的には歓迎です。なぜなら、特にうれしくもないのに礼を言わなきゃならないこととお返しを考える手間が省けるからです。こんなおっさん、いやですね(笑)。だって、不器用ですから。

 しかし、我が家では妻がしっかりチョコケーキを買っていました。いつも忘れっぽいところを8郎に指摘される妻ですが、こういうセレモニーだけは絶対に忘れることはありません。不思議です。「パティスリーアッシュ ユウジ」という宜野湾市の人気店らしいです。ネット情報によると、オーナー兼パティシエのユウジさんは国内最大規模の洋菓子作品展「ジャパン・ケーキショー東京」の実技コンテスト「トップ・オブ・パティシエ2011」(チョコレート部門)で優勝した経歴があるようです。器用なのでしょうね。おいしゅうございました。

 セレモニー系を苦手とする不器用8郎。家庭内不和を招かないよう、来月のホワイトデー、忘れないようにします(笑)。 

 ちなみに「パティスリーアッシュユウジ」さんの公式サイトはこちらです。

https://h-yuji.site/message.html

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて、コロナ禍の最大の娯楽である宅シネマ。隙間時間を見つけては楽しんでいます(隙間というには2時間使っていますが)。最近面白かったものをご紹介します。下写真は映画鑑賞のお供、ビールとつまみです。ビールはワイングラスに入れるとおいしさが増します。つまみは、年々衰える筋骨に少しでもタンパク質を与えようと、アーモンド小魚にしています。不器用な健康管理法です。。。

 トップバッターは『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年、降籏康男監督)です。今さら紹介するまでもない名作ですが、BS録画で20年越し初見の8郎、じんわり来るものがあったので、一度観た方でも久々に観てほしいなと思います。鉄道オタクが喜ぶ鉄道ネタではなく、昭和世代向けの「お迎え」の物語です。

 元祖〝不器用〟こと故・高倉健さんの渋さはもちろん、大竹しのぶさんの名演技にも泣けました。そして昨年コロナで亡くなった志村けんさん。コントで磨いた酔っぱらいの千鳥足は天下一品! いい味出していました。いまだに亡くなったのが信じられませんね。

 登場人物たちのザ・昭和の愚直な生き方が、効率を信奉する平成・令和世代に受けるとは思えないので、語り継がれる時間は残り少ない作品かなと勝手に思っています。昭和世代で見てないという方、早く見ておきましょう。昭和を、そして、いずれ自分にも訪れる「お迎え」の時から人生を振り返ることができる映画です。

 

 お次は久々に観た三谷幸喜監督作品の、コメディ『記憶にございません!』(2019年)です。アマゾンプライムです。政界が舞台ですが、テーマは家族愛ですね。

  

 主役の中井貴一がよかった。記憶を失い不器用になってしまった総理大臣を好演していました。首相補佐官のディーン・フジオカも適役でした。どんでん返しにしようと思えばできたようなストーリーですが、希代の脚本家、三谷氏の意地?で、ちょっと軟着陸させたようなオチでしたね。10郎は天井を見上げて大爆笑していましたよ。

 本作は隠れキャストを探すのも楽しみの一つ。鑑賞前にパッケージなどでキャスティングの確認をしないで見たほうが面白いと思います。政権批判を繰り返す厚化粧の女性キャスターの配役が誰か、8郎が気づいたのはクライマックス直前でした。

 

 残りはサクっと楽しめるエンターテイメント2作です。ご家族での鑑賞もオーケー。まずは『サバイバルファミリー』(2017年、矢口史靖監督)。矢口監督は、綾瀬はるか主演『ハッピーフライト』が超面白かっただけに、好きな監督の一人です。

 世界的な停電が発生したために、東京から鹿児島まで徒歩で移動することになった家族の笑いあり涙ありのロードムービーです。お父さん役の小日向文世さんが、サバイバルな状況下では何もできない現代のリーマン父親を好演していました。思春期の娘との口喧嘩シーンは爆笑ものですね。8郎も妻子からこう見られているのではないかと、ちょっと考えてしまいました(笑)。デジタル社会で日々生きるリーマンおじさんに、いきなり電気なしの生活で家族をリードしろと言われても、そりゃ難しいですよね。最後はほんわかするので、とてもお勧めです。地味に80点を差し上げます。母役の深津絵里さんはきれいさを失わず年を重ねている感じですね。そうそう、沖縄出身の大地康夫さんの登場もうれしかったです。

 

 最後は『コンフィデンスマンJP』(田中亮監督)シリーズです。詐欺師集団が繰り広げるこってこてのどたばたエンターテイメントなので、難しいことは一切考えず、どんでん返し連発の展開をジェットコースターのように楽しめます。キャストも豪華です。ドラマから派生したようですね。まずはシリーズⅠの『ロマンス編』(2018年)

 お次はどんでん返しにさらに磨きをかけたシリーズⅡの『プリンセス編』(2020年)です。ラストは、妻が「まさか・・・」と絶句するほどのオチでした(笑)。

 2俳優の自死や助演男優の不倫問題などで、呪われた映画とまで言われるようになった本シリーズ。映画中のセリフもひとつひとつ意味深に感じてしまうのは8郎だけでしょうか。だけでしょうね。だって不器用ですから。

 みなさんもおすすめの映画があれば、教えてください。

 

 いやぁ~、映画って素晴らしいですね!(いつも不器用に登場する水野8郎)

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 最後は、久しぶりに「おいしゅうございましたシリーズ」です。浦添市内のそば処「まんねん」にお邪魔しました。ラーメンのスープに沖縄そば麺をいれたような感じです。おすすめは塩スープの鶏そばのようですが、8郎は軟骨ソーキそばのしょうゆを選択しました。だって不器用ですから。

 セット(850円)なので、炙りソーキ丼(ミニ)水餃子も付いてきました。70㌔の世界、もはやいずこ! 箸使いも不器用だけに、あっつい水餃子を器に落とし、あっついだし汁のしぶきが顔にかかってしまった47歳です。

 お味はというと、おいしゅうございました。駐車スペースも数台あるので、市外の方でも、不器用な方でも気軽に来店できます。興味のある方はぜひ。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて〝取りに行く〟と掲げた2021年。ブログを更新するなら必ず記しておこうと考えているジャンル「資格試験」です。常に絶対合格を意識しようという思いからです。ということで、興味のない方はここでページアウトください(9割の方がアウトしそうですね。笑)。

 今年こそ7月予定の1次試験に合格するという前提で、10月の2次試験対策にも手を出していると書きました。2次対策はまだ始めたばかりですが、範囲が7科目と幅広い選択回答式の1次試験と違い、どっぷり記述式という2次試験は、効率的な時間配分を苦手とする不器用な自分に向いていると感じています(もちろん今は全く解けないのですが・・・)。1問ごとの分析・解答にかなりの時間を要するので、一度取り掛かったら数時間は机から動けないというのも、サボタージュが得意な8郎を拘束するという意味でも合っています(笑)。

 そんな2次試験対策を年間日程に入れると考えると、少年野球のコーチを休業宣言してよかったと、改めて思いますね(汗)。同時に10月いっぱいまで野球を休まざるを得ないということを意味していますが。ほかのお父さん連中に負担をかけることにもなるので、勉強頑張らなきゃ!

 

 不器用だけに急に終わります。今日はこれにて。

 


サバけない旧正月

2021年02月18日 | 釣り、素潜り漁

 2021年の旧正月もコロナ禍ではありますが、久しくインドアが続いていたので、家族3人、釣りドライブに繰り出しました。目的地は浜比嘉島です。下写真は大漁旗たなびく浜漁港の光景です。

 このような晴天!

 国道330号を北上中、分離帯のフェンスが一部なくなっているところを通過。先日の沖縄・浦添市で起きたダンプカーの多重事故の現場です。ダンプが倒した門柱の下敷きになった20代のお母さんと1歳の男の子が犠牲となりました。あまりに悲しい事故です。ご冥福をお祈りします。車って一歩間違えば凶器ですね。

 高速も当然ながらずっと第一車線を走る安全運転で、2時間かけて浜比嘉島に到着。浜漁港にたなびく大漁旗に、海人ってまだこんなにいるのか、とちょっと驚きましたね。これから港釣りをする8郎もあやかりたいと手を合わせました。コロナ禍なので滞在時間はわずか10秒! 

 お隣の草野球場に移動し、10郎のピッチング練習。息子が野球に目覚めてくれたら、と思っていたのはもう2年前。今では息子から「釣りよりピッチングがいい!」と言い出すくらいなので、うれしい悲鳴です。野球ってすばらしいですね! 父ちゃんも君のボールを受けられるだけ受けておきたいんだ(中学生になって120㌔投げだしたらもう取れませんので)。母ちゃん撮影。

 とはいえ後から動画を見ると、ピタ止めしているつもりの父8郎、完全に体が動いていましたね(泣)。息子の球をしっかり受けるためにも、父がボールさばき、ミットさばきを覚えなければなりません。

 そうそう、記録に残しておくことがひとつ。ここで、10郎の野球チームのメンバーの家族一行に遭遇したのです! キャンプしにきたのだとか。車で走行中に10郎を見つけたので走ってきたのだそう。沖縄って狭い(笑)。

 一行と楽しく懇談、情報交換したこともあって、釣り開始時間が遅れました。

 迷ったあげく、いつもの港に決めました。向かい風が強く、釣りの環境としてはBADでしたが、もう午後3時過ぎ。時間がないので仕方ありません。前回車中泊同様、右端の特等席(のはず)をゲッツ。

 投竿からわずか5分で鈴に反応が! 引き上げてみると、このようなハゼ系?の小魚が1匹(笑)。家族3人「ちっせ~」と声を上げて笑いました。この小魚、おなかがパンパンだったので卵を持っているかもと思い、さばかずに逃がしてあげたのですが、なにせ針を取る道具もなく無理やり引っこ抜いたので、健全な状態で戻せたとは思えません(酷)。海中にすーっと沈んでいった小魚の眼が忘れられません・・・。元気でいるといいなぁ~。

 カップラーメンを食べるためにコールマンのガスバーナーでお湯を沸かします。ネットで見た「サバ缶を使ったメスティン炊きご飯」も作りたかったのですが、風の強さに断念。仕込んでいた材料はそのまま持ち帰りました。

 寒さに凍えながらヤカンが鳴るのを待つ母子。こんなシチュエーションもたまにはいいよね。

 ヤカンに水投入から数えること23分(長!)でできた赤いきつねを堪能する10郎。「温まる。おいしい」とのことでした。

  ほぼ坊主(2つの意味で)の父8郎は釣りの必須アイテム缶ビールに手を出します(これがなきゃ釣りする意味がないって)。そんな運転席でくつろぐ2つの意味で坊主の目の前を、市営バスが通過! こんな港の先まで回ってくるんですね。Uターンしてるだけかもですが、驚きました。

 えさを変え、待つこと3時間。結局、釣れたのはさっきの1匹だけ。強風といつもながらのてーげー(方言で適当)な仕掛けが敗因だと思われます(泣)。

 満潮時間の午後7時半を前に撤収~。辺りはすでに真っ暗でした。帰路のハンドルを握ったのはもちろん妻です(謝)。

 ありがとう、浜比嘉島! また来ます。

 

 小雨の中、1時間かけて帰宅。サバ缶炊き込みご飯に取り掛かります。仕込みはしてあるので、炊飯器に入れてスイッチ押すだけです。30分ほどで炊きあがりました。いいにおい。 

 ネギを乗せて完成~。

 10郎に味の感想を聞くと「味はというか・・・」としばし沈黙。その後、父を思いやったのか「シャケはおいしい」とひとこと。サバって言ってるあらに!

 心優しきボーイです👦

 アウトドアのあとで言うのも何ですが・・・。やっぱり我が家が一番落ち着きますね(アウトドアを気取る実質インドア家族です!)。そう思わせるのもアウトドアの醍醐味なのでしょうね。

 再び訪れた爆弾低気圧の影響か、はたまた小魚の怨念か、頭痛がしますので今日はこれにて。 


意味ある回り道

2021年02月11日 | お仕事

 2月になって初の更新です。公園のカンヒザクラ青空に映えていました。天気のいい日と悪い日が交互に繰り返しています。

  コロナに関する緊急事態宣言が2月いっぱいまでに延長されています。出勤時(午前9時)の久茂地スクランブル交差点もこのように人がいません。リモートだけでなく、出勤停止か、最悪解雇になった方々が在宅しているという影響もあると思います。

 外出自粛という、いわゆる遠回りの政策が、結果的に感染抑止につながることを願います。

 

 さて、2月に入り寒暖の差が激しい日が続いた上に、爆弾低気圧に見舞われた沖縄。それはつまり、万年副鼻腔に悩まされる8郎の体調も最悪の状態にあるということを意味します! 頭と顔面を襲う圧迫感のある痛み、肩こり等、寝起きの悪さ等、自律神経の異常です。我慢できずに会社を休み、半年間さぼっていた耳鼻科に行ってきました。先生には「初めて通院した6年前より悪くなっている」と厳しい指摘を受けました。定期的に通わなければ抑えることができないそうです。薬はジェネリックもあって多少安くなっていたものの2千円台後半。コロナ禍の財布に隙間風が吹きまくります。

 低気圧が近づくと、愛息10郎も全く同じ症状が出るので、負の遺伝子を与えてしまったと申し訳ない限りです。まぁ、人になかなか分かってもらえない痛みを共感できる仲間がいる、ということで息子には理解してもらおうかな。

 

 さて、ブログを書いている日の午前。8郎は上記の通りの体調の悪さで寝ており気づかなかったのですが、在沖米海兵隊のオスプレイ4機が浦添市内上空を爆音を立てて飛び交っていたようです。妻が動画を撮影。爆弾低気圧で台風なみの強風だった日にです。危険だろーが。

 辺戸岬での米軍輸送機の低空飛行に対する県議会の抗議決議に対するいやがらせに違いありません。その翌日に4機編隊組むなど、いつまでも占領意識丸出しですね。だからいつまでもたっても出ていけと言われるんだぞ。〝よき隣人〟というならせめて住宅地上空を避けて回り道するなど最大限の配慮をしろ! 

 

 ・  ・  ・  ・  ・ 

 

 さてお次は、超不人気カテゴリー資格試験です。興味のない方はここでページアウトください。

 10月予定の中小企業診断士2次試験に向けて参考書をアマゾンで購入しました。「ふぞろいな合格答案」です。不思議な名前ですが、背景には中小企業診断士の2次試験が数ある国家資格の中で唯一、正解が発表されない論文試験だという事実があります。なので、大手予備校の講師陣などが模範解答をつくって対応するなどしています。その中で、合格者の解答を集めたのがこの参考書になります。ネット情報によると、受験生必須のアイテムというので仕方なく購入しました。写真右の5色マーカーも2次試験必須のアイテムらしいので、ついでに購入。とりあえずネットでおすすめだった薄めのやつを選択しました。

 独学の8郎にとって、どう使いこなすのかよく分かりませんが、ネット先生などから教えを請い、活用していこうと思います。行かなきゃよかった回り道とならないよう、1次試験最優先を意識しながら、やるとしても3月までですね。そうです、まだ1次試験に受かってもいないのですから(笑)。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて、サラリーマン8郎にも人事の季節がやってきました。例年通り形だけ異動願いを出していたのですが、結果からいうと残留となりました。説明責任から逃げ続けるきったねー人事権者とそのおこぼれにあずかろうと必死な取り巻きがいるので仕方ありません。せこい、そして悲しい会社です。

 しかし、残留という結果に、昨年同様、内心ほっとしている自分がいます。理由はズバリ、定時退社が可能な部署だからです。仕事が楽という意味ではなく、自分の時間が持てるということです。現部署は入社して以来個人的にはもっとも閑職であることに疑いの余地はないのですが(悲)、定時に帰ることができるという事実は、例え窓際族だと言われようと、会社が意味のある時間をくれたというメリットととらえています。理解ある上司、同僚にも恵まれていますしね。周囲にはとても感謝しています。

 何度も書いていますが、今年こそ1次試験を突破しなければなりません。まずそれを実現しなければ、今年48歳になる8郎の50代からの展望が描けないからです。コロナショック以降の今ほど、サービス残業に代表される昭和平成バブリーズの生き方が無駄なときはありません。サラリーマン人生おいても、5年後を見据えた生き方としても無意味な回り道だと考えています。

 ちなみにくそきったねー人権者によって10年ほど止められていた昇級は、心ある上司たちのおかげで実現しました。本来なら30代後半で実現するべきものなので、何ら喜べるものでもないのですが、奮闘していただいた上司らには感謝の意を述べました。ただし、8郎的にこれは6年前から分かっていたことです。本年度にくそきったねーやつが退任し、人事においてそいつの影響力が限りなく小さくなったからです。そのときに現経営陣が何気なく昇級させるはずだと6年前から確信していました。子供みたいな人事です。笑うしかありません。

 メンタルで腐っていても全く意味がありません。いいように考えていくと「本当に運がいいのは俺ではないか」とまで思ってしまいます(笑)。6年前に始まり、現在の部署に左遷的残留というまでの道のりは、きっと神の思し召しに違いありません。なぜなら、おかげさまでこの6年、かわいい盛りの10郎との時間をたくさん取ることができたからです。さらに簿記2級宅建士等のビジネス資格を取得することもでき〝人生最後の資格〟と銘打った中小企業診断士への挑戦に1300時間も充てることができました(いまだ不合格ですが)。家族やどぅしぐゎーとの旅行、キャンプも満喫しました。さらに妻と一緒に終の棲家を探して歩き回り、ライフスタイルに合った物件を見つけることもできました。30代を過ごしたような激職にいたら非常に困難だったと思います。いつかサラリーマン生活を振り返るとき、きっと意味のある回り道だったと言えるでしょう。将来を見据え努力あるのみです。その本丸こそが1次試験突破だと位置付けています。

 

 一日、一日頑張るしかねー🔥 

 

 最後の写真は天気のいい日に、家族3人でキャッチボールをしたときのランチタイムです。ケンタッキーフライドチキンを爆食する10郎です。球速はどんどん速くなってきました。息子のすこやかな成長こそが8郎の生きがいです。

 さて、ブログを書いていることこそ一番危険な回り道ではないか💀ということに、今さら気づきましたので、今日はこれにて。