沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

大いなる青に浸りました

2007年02月28日 | ダイビング

Photo_128トラストを背景に、絵物語のようにロマンティックに描かれています(主役のジャン・マルク・バールを見るといつもダイブ師匠ヤスーン!を思い出すんだよなぁ)。モデルは実在ですが、ストーリーの大部分はフィクションです。涙、涙の感動作ではありません。見終わったあと、静かな、そして奥深い感動がじんわりとやってくるような映画です。ハチローの映画BEST5から、いつまでも外せないことでしょう。謎めいていて、そしてあまりにあっけないラストシーンは、評価が極端に分かれるようですが・・・。以前、ご紹介した「三丁目」が、ベタ過ぎる、という方(笑)、ぜひご覧下さい。更に音楽監督エリック・セラが自らダイビングを繰り返し作曲したというBGMも最高です!本当に海の底から聞こえてくるような曲です。ある意味、映画自体を超えた映画音楽だと思います(ハチロー夫妻も結婚披露宴の入場テーマに使用させていただきました。もちろん著作権料は未納です)。そうそう、これからご覧になると言う方に、注意点を二つ。(1)長いっす。170分くらいあります(2)女性受けはよくないようです(主人公のジャックが恋人よりイルカを選ぶので、当たり前か!)

 ところで、なぜ、ジャック・マイヨールの映画かというと、実は「与那国つながり」なのです。彼は与那国の海を愛していたらしく、何度か潜っています。その記念刻銘版も海中にあるようですね。また2000年にはいわゆる世紀超えイベント「与那国サンセットトークショー」でも来沖しています。日本好き、沖縄好きだったようです。ところが、その一年後、「寂しい」と一言残して、自ら命を経っているんですねぇ。人間の心の底は、海より深いんでし3ょうか・・・。

 さて、わが身を振り返ると、渡難の荒波にもまれてから、が不調です! 潜水の影響(耳抜きはできたけどなぁ)だと思いますが、特に右耳の聞こえが悪くなっています。韻を踏むならば「渡難の海でド難聴♪YO!」と言ったところでしょうか(ラップしてる場合か)。ミンカー(難聴の人)の遺伝子を持つハチロー、笑い事ではありません。明日、早速耳鼻科に行ってきます。今日は休診日でした。

 渡難の海をともに闘った器材一式を、もう一度水洗いして干しました。柔らかな夕日が乾かしてくれています。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


渡難の波に惨敗です

2007年02月25日 | ダイビング

 渡難(どなん)の島与那国出張から昨日帰宅しました。全身筋肉痛です(泣)。特に手首と、足の付け根(腰の部分)がかなりの張り具合です。緊張する中、必要以上の力を入れていたのが理由でしょう。渡難というのは、島へ渡るのが困難、と言うのがその由来。それだけ波が荒いということです。まったくその通りでした! 出張の成果もあまり芳しくなく少々BLUEなハチローですが、これもいい経験だと前向きに考え直したいと思うとります。 結果はどうあれ「やらないよりはやったほうがまし!」。ハチローの小市民人生33年の中で得たポリシーです。・・・しかしよくかみ締めてみると、それほど前向きな言葉でもないですね(笑)。以下、与那国報告を。

 出張には上司のIさんと二人で行きました。Iさんはサラリーマンながら、海人(ウミンチュ)がモリでなくカメラを持った、という表現がピッタリ来るような人です(イメージできますでしょうか?笑)。簡単に言えば、カメラマンにして漁師なみに沖縄の海に精通する男、なのです。そういう上司と、何ちゃって波の上ボーイのハチローとではあまりにパワーバランスが不均衡(笑)ですが、これもいい修行だと思い、この出張に名乗りをあげました。しかし結果はやはり惨敗・・・。まぁ修行としては意義あるものになりましたが。

 潜った目的は二つ。与那国の二大名物ハンマーヘッドシャーク海底遺跡です。 Photo_127ンマーヘッドシャークは頭がハンマーの形をした和名シュモクザメで、冬になると大群(多いと100匹超らしい!)となって与那国沖にやってくるのです。海底遺跡は1986年に地元ダイバー(新嵩喜八郎氏。彼もハチロー族ですねぇ)によって発見された「自然か人工物か」で社会現象になった海底構造物です。こちらも地理上の理由(風向き)から冬に潜れるスポットであるため、ハンマーと合わせて与那国のダイビングは冬がベストシーズンなのです。

 しかし! 結果から言うと、残念ながらハンマーは見られませんでした(悔)。暖冬の影響もあってか、年々減ってきているらしいです。新聞には乱獲の影響もあり、と書いてましたね。ただ、ハチローらが帰る日(24日)の午前中に「出た!」という情報が入ってきましたが、時すでに遅し・・・。ダイバーの中には「一週間滞在しているが一度も見ていな い」という方もいましたよ。右上写真は、ハンマーを探して海中をさまようダイバーたち。こうやって見ると、一番不思1_5議な動物は人間ですよねぇ。

 対して海底遺跡の方は、波が荒れてましたが、潜れました。ただ海底でも潮の流れが強くハチローは自分の体の バランスを保つのが精一杯でしたねぇ。左写真は海底遺跡ツアー最初のスポットの一つ「二枚岩」です。こんな似通った二枚の岩が並んで直立している、というのは確かに「人工物」の匂いもしますが・・・。んん~、どうでしょう?(長島風)。ハチロー的には、「遺跡」という印象よりは、自然のもたらした奇妙な構造物、という感触でした。と言っても海底遺跡へのロマンが消えるわけでもありませんが。はっきりとした決着がつかない限り、夢は続くわけですからね。 

 潮の流れと、運の悪さ、そして己のスキルの未熟さに苦しんだ与那国ダイブ。疲れたハチローの心を、島の美しい浜が癒してくれました。ナンタ浜です(右写真)。その美しさから数々の民謡に歌われた与那国を代表する浜です。いろいろな海岸整備事業で、Photo_126かつての面影は消えたと言われていますが、名の由来とも言われる波の多さ(波多浜)は健在で、西日を浴びながら浜を黄金色に染めていました。波打ち際近くまで小魚がいっぱいいましたよ。近くの防波堤ではタコが小さなカニを捕食するSCENEを見ることができました!(写真はありません)。生き物が生き生きとしている自然はやはりいいものですね。

 今回は仕事のため、ゆっくりできませんでしたが、いずれプライベートで行ってみたいものです。瞳の可愛い与那国馬(日本最小の馬)やヨナグニサン(世界最大の蛾。怪獣モスラのモデル)などにも会ってみたいですねぇ。海だけでなく、島の風土にはもっと多くの魅力がありそうです。日本最西端、国境の島、渡難の島与那国。次回は一週間ほど滞在したいものですねぇ・・・。早速、妻に宝くじを買ってくるようお願いをしておきます(笑)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


祝一周年! 渡難の島へ

2007年02月21日 | お仕事

 いきなりですが、明日から日本最西端の島、渡難(どなん)こと与那国島へ行ってまいります。Dr.コトーのロケ地で一躍有名なりましたね。もちろんハチローは仕事です。天候不良が予想され、厳しい条件づくしのようですが、運を信じ、頑張りたいと思います。その過程でご報告できる絵が取れれば、後日ご紹介したいと思います。2_4

 与那国行きに備えて、先週から右写真のDVD「謎の沖縄海底遺跡」と文庫本「さとうきび畑のまれびと」(立松和平著)を手に取り、はるか遠い与那国の風土に少しでもふれたつもりです。DVDはとても美しい映像、文庫本は立松さんの素直な文体が与那国の人情をさわやかに伝えてくれます。まだ行かずして行った気になったハチローです。そうそう、DVDは妻がレンタルしてくれていました。夫の出張を前に、内助の功を見せてくれた妻にヒデキ感激です。明日も早いのですが、今夜も寝る前に見たいと思います。

 ところで、かのE原氏が明日の夜、帰沖(?)することが判明。まったくタイミングの悪い男です(笑)。本島北部でダイブするとか、桜坂で豪遊するとか・・・。都合が合えば、一杯行きたいものですが。

そうそう! 当ブログが先日19日をもって、めでたく開設1周年を迎えました。ぱちぱちぱちぃ~。これも皆様のアクセスのお陰です(謝)。過去の記事を読むと、あまりに小さな写真に笑ってしまいますねぇ。ぷっ。これからもご愛顧のほどを・・・。

 そんなこんなで、仕事でつかれた今日はこれにて・・・。与那国馬の夢でも見たいなぁ。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


マトリックスな海開き

2007年02月17日 | その他

 いきなりですが、右写真は沖縄版マトリックスではありません。那覇市唯一のビーチ「1_3の上ビーチ」で 今日見られた光景です。今日は那覇でも25℃近くを記録したようですね!あまりの暑さについついトランクスのまま海に飛び込んだ地元の中学生たちです。友達の肩に乗って、そこからバック宙をしていたので、面白くて高速シャッターで撮影してみました。水しぶきがまるでつららのように見えますね。でも非常に懐かしくて嬉しい光景でした。ハチローも若狭っ子。このビーチではよく遊び、よく泳ぎましたよ。ある一時期、ラブホテルの乱立や傷害事件の多発やらで、子供の姿がみえなくなりましたからねぇ。今でもホテルは多くありますが、地元住民らの活動(祭りやら清掃活動やら)で、市民の憩いの場としての地位を取り 戻しつつあり2_3ます。ただ、向こうに見える工事中の橋げただけが何とも残念です・・・。水平線の見えないビーチになってしまいましたから。どうしてこういうものを作るんでしょう・・・。

 左写真は、沖縄版犬神家の一族ではありません。上の写真の次のコマです(わかっとるちゅーに!)。でも、こういうSCENEを見ると、沖縄のが終わったことをつくづく感じますねぇ。暑がりと同時に寒がりでもあるハチロー(どっちやねん)。特に感傷もありません・・・。早く泳ぎたくなってきました!

 地元の後輩たちが見せてくれた、2月中旬での海開きに、夏への思いが強まった一日でした(早いっつーの)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


敵前逃亡ではありません

2007年02月14日 | その他

 今日、決心をしました。例のさんきゅう試験、今回は敵前逃亡をしようと・・・。いやいPhoto_120や! そ うでなくて、さんきゅう試験の日程が、業務出張とかぶってしまうことになったのですよ。急に決まったことなのでどうしようもありません。ラストスパートへの気合を入れていただけに残念です。次回の六月のやつを申し込みたいと思います。もちろん支払った受験料は戻ってきません・・・(悔)。

 将来のために努力するのも大切ですが、やはりサラリーマンにとって目の前の仕事が最優先であることに異論はありません!業務に集中したいと思います。

 決して、不勉強のため合格の自信がなり、業務を言い訳にしているわけではありませんよ。決して、決して・・・。

 最後になりますが、右写真はツツジ。おそらく慶良間ツツジかと。東村で咲いていました。有名なツツジ祭りまでまだ2週間ほどありますが、意外に咲いていましたよ。ヤンバルはそろそろ新緑の季節。沖縄の冬はあっという間に終わります(笑)。

 では、風邪気味のハチロー。今日はこれにて・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


二匹の怪獣がやってきました

2007年02月11日 | 家族、親戚

 今日は、ハチロー姉の長女と長男を、ハチロー夫婦で預かることに。なにやら、ハチロPhoto_124 ー姉がどうしても聞きたい講演があるらしく、4歳と2歳の子どもをとてもじゃないが同伴できないとのこと。いつもいつも、二人の子ども相手に苦闘している(笑)ハチロー姉の姿に、ハチロー夫妻も快く承諾したのです。小さな怪獣二匹は朝の九時にやってきました。姉ひまりん、弟いちんの目パッチリコンビです。

 最初は家のDVDで「アンパンマン」を見ました。ハチローも初めて見たのですが、なかなか面白いですねぇ(笑)。主人公のアンパンマンはあまりにお決まりの「いい子のヒーロー」なのでともかく、その取り巻きのキャラクターたちが、面白いのです(バイキンマン、ドキンちゃん、長ネギマン、鉄火の巻き、にがうりまん、etc)。ひまりんいちんにいたっては、それまで騒いでいたのがうそのようにTVにかじりつきました(右写真)。それも1時間以上も・・・。世間のお母さん方がアンパンマンに頼るのも分かりました(笑)。

 それから浦添大公園に行きました。いつも国道330号線を走っているとき、真っ赤な長いすべり台を目にしてはいたのですが、実際に足を踏み入れたのは初めて。天気のおだやかな日曜日だったので、家族連れがわんさかわんさか。平日のOFFに慣れてしまPhoto_122ったハチロー夫妻、その光景に最初からぐったり・・・(笑)。ところが、ちび二人は、水を得た魚のように走りまわり、捕まえるのがそりゃぁもう大変(汗)。ハチローのトレーナーも汗でぐっしょりですよ。やっとこ、適当なすべり台(ちびどもを監視できる)を見つけ、そこで遊ばせました(左写真)。「こいつらあきないのかい?」と思うほど、二人は繰り返し繰り返しすべっていきます。ハチロー妻もお手上げのようでした(笑)。

 せっかくだからと、二人を連れて外食でもしようかと思いましたが、ハチロー姉の 「外食は二人が暴れるからやめた方がいいよ」との一言を重く見て(笑)、コンビニ弁当を買って帰宅、アンパンマンの続きを見ました。その直前までケンカしていた二人ですが、アンパンマンが始まると、肩を並べてじっくり鑑賞(笑)。

 午後2時に、やっと(!)ハチロー姉、が迎えに来ました。先週4歳の誕生日を迎えたばかりのひまりんに、ハチロー妻がプレゼントを用意していて別れ際に渡したのですが、ひまりんは中身が洋服と分かると、興味が半減したようにスタスタと玄関へ。おいおい!お礼の言葉もないのかい!(まぁまだ4歳ですから。姉に強制的に「ありがとう」を言わされていましたが。笑)。いちんは別れ際、ハチロー夫妻の手のひらをバシッと叩いてニヤリ。何も言わず去っていきました。彼なりの「ありがとう」だったのでしょう・・・(そうか!?)。Photo_123

 まだ子どものいないハチロー夫妻。ですが、そのいい事前訓練になりましたよ(笑)。子どもの相手って大変ですねえ。いつもはただ平和な光景としてか見ていない「子連れの散歩」。今日からは尊敬のまなざしで見ることになりそうです。

 最後に右の絵。けっして根菜類ではありません。ひまりんが書き残していった「ハチローの似顔絵」です・・・。頭頂部に毛が申し訳ない程度に生えています(悲)。鼻もありません。耳も・・・。これではまるでかの有名なムンクの「叫びではありませんか!!

 小さな子どもたちのエネルギー、感受性に、夫婦ともども感動、疲労(笑)した一日でした。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


クジラは跳んでましたねぇ

2007年02月08日 | ダイビング

 一昨日、「海が凪いでいるとクジラも穏やかになるケースが・・・」というガイドの言葉どおりになったホエールウオッチングの報告をしましたが、何と、何と、何と!(たっち風)。 昨日のニュースで地元TV局が同日、しかも同じく慶良間諸島海域で取材した風景が流されており、そこではクジラがかなりダイナミックなパフォーマンスを繰り広げていたのです!!! ビツクリしました。しかも二頭同時にブリーチしているではありませんか!凄いしーんです(さすがにTVカメラも振るタイミングが少々遅れてましたが・・・)。何ということでしょう・・・。夫婦二人で1万円をかけた初のホエールウオッチング。テイルスラップ一度だけの寂しい結果は何だったのでしょう(笑)。確かにクルーザーを操縦していたガイドが無Photo_117 線のやりとりで「え、そっち跳んだ?こっちはまだだな。もうちょっとねばるよ」という言葉が聞こえました(じゃぁ、そっちに移動せいよ!)。まぁ、これも運です。あきらめましょう・・・。

 話は変って、昨日、職場の同僚らと潜る機会があったので、購入したダイビング器材のデビューもかねて参加してきました。場所は那覇港沖の通称「一文字」と呼ばれる防波堤付近。なぜ、そんなところとかという理由は置いといて、初の自前器材での潜水ですが、いろいろ発見することができました。まずオーダースーツ、着心地はバッチシでした。フードは少々せまかったのですが、のびぃのびぃ作業が効いたのか、試着当時ほどきつくはありませんでした。ただ新品ということもあり、まだ体に馴染んでないのか、空気が多少入っていたようで、いつものウェイト8㌔では全然沈まず、結局先輩から2㌔借りるはめに・・・。またBCジャケット背部にあるダンプバルブという排気口のつまみを多少強く引っ張ったら、糸が切れてしまうというハプニングも。えぇ~!こんな簡単に? 早いうちにショップに持っていって修理してもらう必要がありますなぁ。

 まぁ、そんなこんなで、いろいろな長所、修正点が見つかり、いいダイビングとなりました。もっといっぱい潜って、早く自分のモノにしたいですねぇ。ではこれから出勤です。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


沖縄 太陽 ホエールズ

2007年02月06日 | 夫婦

 かつて横浜大洋ホエールズという球団がありました。盗塁王屋敷ら元祖スーパーカートリオ、魔球カーブのエース新浦、スーパーマリオの実写版ポンセ、代打の職人片平などなど、渋い役者が揃った万年Bクラスの球団が・・・。「プロ野球選手なのにこんな地味なユニフォームでいいのだろうか」という幼少時代の感想とともに淡い記憶が蘇ります・・・。Photo_118

 てなことで(どんなこと?)、本日と二人で行って来たホエールウォッチングの報告をいたします。※ここでいうホエールとはザトウクジラのこと。北極から沖縄まで来れるのはザトウクジラだけのようです。

 結果からいうと、ブリーチなどのダイナミックな絵は撮れませんでした。残念です。今日は天気よく、海もがつくほどの(なぎ)。「絶好のウオッチング日和だ!」と意気込んだのもつかのま、インストラクターいわく「海が穏やかな日は、クジラの心も穏やかになってしまう傾向があり・・・」と暗雲をにおわす発言が。実際その通りでした(笑)。

Tate ナガンヌ北というポイントでクジラの親子を 見つけるのに10数分程度。幸先いいかと思ったのですが、その親子は終始リラックスムードで、のんびり遊泳。ブロウ(潮吹き)をするために、たまに背中を見せるくらいです(涙)。船上約1時間弱の間、唯一ダイナミックといえるSCENEが右上写真。テイルスラップといわれるパフォーマンスで、尾びれで強く海面をたたくという攻撃的な行動です。水しぶきが激しくてクジラが見えませんねぇ(涙)。ガイドさんも「今日のクジラさんはサービス精神があまりないですねぇ」と一言・・・。クジラの勝手だろ、と思う気持ちとそれに同感する気持ちが交錯(笑)。でもクジラの側からすれば、リラックスできた一日だったのでしょう。沖縄の海の散歩を楽しんだのではないでしょうか。ガイドの声が聞こえたのか、最後の数分間だけ、船に近づいてきた親子。その時の子クジラのブロウを収めることに成功!(左写真)。ありがとう、子クジラ君!

 ザトウクジラが北極から数千㌔の旅を経て沖縄の海に来るのは、繁殖のためのみだそうです。繁殖と子育てのみに終われ、在沖中ほとんど食事をしないそうです(驚)。メスをめぐるオスたちの戦闘行為が、ブリーチテイルスラップなどのダイナミックな行動に現れるわけです。意外な事実に無知ハチも勉強になりました。一人4,800円という高額なツアー料を払ったかいがありました。

 下船後、妻と二人、同港内にある食事処「えんがん」に入りました。水揚げされたばかりPhoto_119 の海産物を料理してくれる人気店です。以前入ったときにも注文した「イカソーキ」を食しました(右写真)。イカソーキとは、沖縄料理の珍味「イカ墨汁」にソーキを加えたぜいたくメニュー(1,400円)。イカ墨独特の甘みとコクに、ニガナの苦味がまるで黒潮親潮が交わるように(?)同化。まさに「海と畑の国際結婚やぁ・・・」。おいしゅうございました。妻が頼んだランチは、おかずがマグロの刺身。これまたすごい。

 クジラで目を癒され、イカで腹を満たされた今日。に感謝、感謝の一日でした。

 皆さんも、「クジラとイカツアー」(勝手に命名)へと足を運んでみてはいかがですか?

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


寒いのか暑いのか

2007年02月05日 | その他

 寒いのか暑いのか、分からない日が続いているここ沖縄。体調を崩した方はいませんで Asa_2

 一昨日のことですが、仕事の途中で、うるま市海中道路に寄って来ました。海中といっても、実際は海上道路ですが・・・(笑)。初春の風物詩アーサのじゅうたんが広がっていました(右写真)。ところで決して仕事をさぼったわけではありません。ランチタイムを惜しんで(といってもコンビに弁当を車中で食べましたが)、業務上の営業のような部分もあったのです。因果な商売です。結果から言うと、成果は特にナシ!結局サボったに近い時間を過ご したことになりますねぇ(笑)。給料ドロボーと呼んでいただいて結構でございます。

 仕事はあきらめて(早!)、車を降り、カメラを持って辺りを散策。ちょうど干潮時、潮干Photo_116狩りをしている方がちらほら見られました(左写真)。ドライブコース沿いということもあり、さすがにアーサを採っている人はいませんでしたね。ほとんどの方がを目的にきているようです。天気がよくて青空が広がっていたこともあり、初夏を思わせる風景でした(早いっつーの)。おかげでいい気分転換になりましたよ。やはり海風はいいっす!

 ところで、明日から久々の2連休。しかも法事などに縛られないまったくのフリー!ということで、早速、ホエールウオッチングツアーの申し込みをしました。高速艇で慶良間方面まで。前から一度は行ってみたいと思っていたのですが、やっとその機会が来たのです。妻も一緒です。ジャンパーを買って張り切っています。すでに船酔い宣言しているので多少の不安ありですが(笑)。できればザトウクジラブリーチ(背面ジャンプ)を、カメラに収めることが出来ればと思ってるんですが、かなり難しいようです。第一、360度の海でどこから飛び出すか、予想できないですからねぇ・・・。まぁ、結果はどうあれ、明日ご報告いたします。

 では今日はこれにて。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


ぶるっと球春到来

2007年02月01日 | その他

  今日予定していた夜の素潜りツアーは、強風のため、中止となりました。残念です。しかし、立ちっ放しの仕事で少々熱っぽかったハチロー。ほっとした気持ちもあり・・・(笑)。何といっても、寒い日でしたからね! イセエビとの出会いは次回に期待したいと思います。

 さて、ここ沖縄は、今日からプロ野球8球団の春季キャンプがスタートしました。来沖し Photo_115ているチームを挙げると、セが中日(北谷町)、(宜野座村)、(浦添市)、横浜(宜野湾市)、広島(沖縄市)、パが日ハム(名護市)、オリックス(宮古島市)、楽天(久米島)です。さらに韓国プロ野球も4球団来ており、まさに野球一色の様相を呈しています。サッカー、バスケ人気に押され気味かと感じていましたが、何の何の南野洋子という感じで(最近ぽろっと出てきます)、野球王国沖縄の面目躍如といったところですね。そうそう、更にあの巨人軍も沖縄キャンプの構想を練っている、という報道がされていました。それが実現すると、大変なことになりますなぁ。経済効果はあるでしょうが、この小さな島にはちょっと多すぎるような気もした小市民ハチローです。

 さて今日は沖縄市での仕事だったので、昼飯ついでに沖縄市野球場に足を運んできました。広島カープがキャンプを張っていました。キャンプ見学はタダなんですねぇ。初めて知りました(笑)。右写真は県出身の比嘉寿光内野手。沖尚⇒早稲田大と進んだ野球エリートです。写真では分かりにくいですが、先日のバスケ呉屋選手同様、ウチナーイケ面です。ティー打撃を徹底して行っていました。飛び散る汗が絵になってましたねぇ。なかなか一軍に定着しませんが、素材は一級品。新井など、マッチョな野手が多い広島ナインの中でも遜色ない存在感がありましたよ。しかし、一軍で結果が出せないのは、やはり何かが足りないのでしょう。それを見つけるキャンプになってほしいものです。ガンバレ!比嘉! 呼び捨て御免。

  V0_2 左写真は、比嘉クンイケ面ぶりに、掃除のおあばちゃんたちも思わず手を止め見つめてしまう、というSCENEです。面白かったのでパチリ! おいおい、掃除せい、とは決して言わないで下さいね。これも沖縄の風物詩なのですから(笑)。

  球春到来とは言いますが、この冬一番の寒さ(ハチロー体感)だった2月最初の日。プロ野球選手という特殊な職に生きる男たちの、この一年にかける情熱を見た一日でした。

 でも、足も痛いので今日はもう寝ます(笑)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ