沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

夜の海に挑戦します

2007年01月31日 | その他

 明後日の2日金曜日は、満月大潮です。それがどういうことを意味するかハチローにもよく分かりませんが、海好きの人たちにとっては、大変楽しみにしている暦だそうです。浅い知識ながら、分かりやすく言うと、潮の干満の差が大きく、しかも海が満月に照らされて明るい、ということのようです。干満の差が大きいとは具体的にいうと、その日午後Photo_1148時2分には潮位(那覇地点)が193㌢にもなるのですが、潮が引いていき最干潮時の午前2時12分にはマイナス12㌢になるのです。つまり干満の差が205㌢にもなるわけです。それは、つまり満潮時にはたくさんの魚介類を浅瀬に呼び込み、一転、干潮時にはそこに囲い込んでしまう、というメカニズムのようなのです・・・(当たっているかな?)。よって、潮干狩りや浅瀬での潜り漁などを楽しむ人々にはそれこそ月に一度(多分)のお楽しみDAYになるわけです。

 会社の上司、先輩にもそういう海好き(ていうかほとんどウミンチュ!)の方がいて、前々から「来い」と言われていたのですが、この2日金曜日ハチローもついにお誘いに乗ることになりました! 金曜日とは言っても、未明の午前2時ですから、1日木曜日つまり明日の深夜と言ったほうがピンと来ますね(笑)。ここ沖縄も亜熱帯とは言え、今は冬真っ盛り。夜ともなるとかなり冷え込みます。が、先輩いわく「死ぬほどの冷たさじゃない」とのこと・・・。買ったばかりのオーダースーツフード、そして手袋の出番です!以前お話したように両方とも狭いので、現在フードには衣類を詰めこみ、手袋にはペンを5本差し込んで、のびのびぃ作業を継続中です(上写真)。妻がフードを見て「これ怖い」と言っていました(笑)。確かに!

 夜の海なんて、ビーチパーティーぐらいしか経験がありません。少々ビビっていますが、楽しみでもあります。先輩らはおもに眠っている魚を「取ったどぉぉぉぉ!」(by濱口まさる)状態のようですが、たまにイセエビも取れるようです。ハチローは初心者なのでサザエあたりを地味に狙いたいと思います。では、明後日、生きて帰ってこれれば・・・いやいや!(汗)・・・もとい、成果があれば、沖縄の“夜の海物語”をご報告したいと思います。請うご期待!

 あ、もちろん、場所は教えられません!ウミンチュのオキテですから・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


さらば諭吉できっつきつ

2007年01月28日 | ダイビング

 そうです。今日、10万1千183円を支払って、器材一式を受け取ってきたのです。つPhoto_112いに重器材一式が手に届きました・・・が、嬉しい気持ちと同時に、いくばくかの不安も。そう、諭吉クン10名と、一気にお別れしてしまうのは、ビンボー育ちのハチローにとってただごとではないのですよ!(笑)。何と言っても家賃二ヶ月分ですからねぇ。いやいや、遊興費に使ったわけではない!と心に言い聞かせながら、早速試着(右写真)。妻に撮影を依頼したのですが、フラッシュを下に向けたまま写したため、光源の位置が変です(笑)。横になりながら写したカメラマン妻根性は評価したいと思います。

 ぱっと見、どうでしょうか・・・。ハチロー的には「やっぱりスーツはがよかった」という後悔も多少あり。頭にかぶるフードゴーグル、羽織っているBCジャケット、カメラマン用手袋、左足に巻きつけたジャックナイフですからねぇ・・・。まぁ、今更どうこう言っても仕方ないので、デザイン的には、これでよしとしましょう。

 ところで、問題はフィット感です。スーツはオーダーなので可なんですが、フードと手袋がきっつきつなんですよ(泣)。フード(ベストと一体型)は既製品最大のXLなんですが、ハチローの頭部の大きさが尋常でないらしく(笑)、きっつきつ。ショップの方にも「これ以上のサイズはないですよ。フードでオーダー注文するっていうのも聞いたことがありませんねぇ」と困惑気味。更に肥え方がMAXに近い現在、顔もパンパンなのでそれもあるかと・・・。やせなきゃいけません(何回言う?)。また、手袋もきっつきつなんです。写真の通り、カメラマン用なので右手の人差し指と親指の先っちょ部分が切れているのですが、その口が狭いんです。10秒もすると、指が青くなってきます(怖)。それでもサイズは。こちらも既製品では最大サイズとのこと。指は太いほうではないんですが・・・。

 商品差し替えができるならともかく、メーカー側にも無いということなので、あきらめようかと・・・。ただ、このままでは業務に支障が出そうなので、それぞれ詰め物をして、素材Photo_113を伸ばしておこうかと思うとります。

 さてさて。合計10万円超のお買い物をした中で、単品あたりの値段が最高だったのが、何と左写真のブツ。ダイバーズウオッチではありません。そうです、ダイブコンピューター(略してダイコン)です。知らない方なら、こんな小さいものが、と驚かれるはずです。ダイバーの敵、減圧症を防ぐための多様な機能を備えた精密機械なのです。ハチローが購入したのはSUUNT製のモスキートというダイコンで、低価格&薄型というのが魅力。とは言え定価は7万超、シーサー特価で3万7千円でした(汗)。

 やはりダイビングとは、お金持ちがやるスポーツなのでしょうか・・・。ショップにいた客層もほとんどがヤマトンチュ(一目で分かります)で、“セレブの週末”あふれるいでたちでした(大げさか?笑)。劣等感に襲われるハチローです・・・。いや!沖縄のは、沖縄の人間が潜らなくてどうする!ウチナーンチュがサンゴの危機を知らないでどうするぅぅぅ! 諭吉クンとサヨナラし、家計まできっつきつになったハチローですが、そんな熱い気持ちを忘れたくはありません。そんな情熱を胸に秘め、フードの素材をのびのびさせる地道で暗い作業に入りたいと思います・・・(笑)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


くびれなしの決意

2007年01月23日 | ダイビング

 今日、フルオーダーで発注していたダイビングスーツを引き取りに、北谷町のシーサーPhoto_109 まで行ってきました。つ、ついに手に届きましたぁ・・・。約4万円かけて、体の33箇所の寸法を測って、一週間待ったブツがハチローの手に届いたのです。嬉しくて早速試着、妻に写真を撮ってもらいました(右写真)。デザイン的には思ってた以上にピシっと決まってます。ほっとしました。妻には「何かイルカみたい」と評されましたが・・・(笑)。そして、肝心のフィッティングですが・・・これはまさにオーダースーツ!ハチローのメタボな体にジャストフィット! ダイブ師匠ヤスーン!はじめ、周りから「絶対オーダーがいいよ」と言われていたのですが、それを体感しました。伸縮性においてもレンタルの奴とは全然違いますねぇ。4万円の重みを感じましたよ。

 閑話ですが・・・。胸囲、腹囲、尻囲ともほぼ100㌢というハチローのまさに寸胴のような胴体を見つめていた妻が一言「くびれなしだねぇ」(笑)。的を射た表現に爆笑。確かにくびれるはずの腹回りにでっぷりと肉ベルトが巻かれていますから(笑)。しかし、「くびれなし」のニュアンスが「ろくでなし」にも聞こえたのが少々引っかかりました・・・。

 そうそう! この一週間、会社の上司にも相談し、自分でもカタログを眺めながら考えた結果、重器材(BC、レギュレーター等)のセットも、購入することに決定しました! 悩みに悩んだ結果です。今回は10万円が吹っ飛びます!安全、業務の精度を考えると、海の中では使い慣れた自分の器材こそが頼り、と判断したからです(まぁ、そんなことは最初から分かっているのですが金がなかったのです)。明日、またシーサーに足を運んでじっくり見てきます。アウトレット系を狙うつもりです。お金は会社の社員共済会から借りる予定(笑)。

 金をかけた分、ある意味「背水の陣」で、今年の海に臨みたいと思います(大げさか!?)。そしてハードなとの闘いを終える師走のころ、「くびれなし」が「ベルトなし」に生まれ変わっていることを願って・・・(笑)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


とろとろらふてぃで思い出す

2007年01月20日 | 夫婦

早速ですが、右写真が今日の夕食のメインディッシュです。そう、ハチローの大好物の一つ豚肉の角煮、沖縄方言でいうラフティです。決して料理のレパートリーが広いとは言えない(笑)ハチローの、製作日数二日間にわたる渾身の力作です! 普段朝にめっぽう弱いハチローが、今日は朝から台所ガタガタやっていたので、朝飯を作っているのかPhoto_108と思ったら、そうではなく昨晩から始めた煮込みの続きでした(汗)。おいおい!朝飯より優先かよっていう・・・(笑)。ハチローの労力に敬意をもって、ハチローには珍しく、ゆっくり噛んで味わって食べましたよ。

 ラフティは沖縄の豚肉料理の代表格で、カツオだしで長時間煮込んで、泡盛、しょうゆ、砂糖などで味を整えます。ハチローは、しょうがにんにくまでかくし味として加えたようです。完成度としては、上出来でした!。仕事をやめ、今は家事に専念している妻の今後に期待します。

 いまさらですが豚肉って、いいですよね。肉の王様は牛であることに異論はありませんが、一ウチナーンチュとしては、高級料理、庶民派料理のどちらにも顔を出す豚肉、そのレパートリーの広さには心から敬服します。ソーキそば、あしてぃびち、イナムドゥチ、イリチー、チャンプルー・・・etc。豚さんに感謝の気持ちをもたねばなりませんね。数え切れない豚さんの命と引き換えに、沖縄の食文化は成り立っているのですから・・・合掌。よし、明日も食べるそ、ラフティ! ちなみにハチローはカレーも豚肉派です。三枚肉の甘さがカレーの辛さとからむのが絶品なのです(唾)。

 数年前、どぅしぐわぁたぁと、恩納村のホテルで泊まった時、Tら~が作ったあしてぃびちを思い出しました。持ち込んだガスコンロ(怖)で夜中から朝にかけて、コトコト煮込んだあしてぃびちを乗せて完成したTら~特製てぃびちそば」。美味かったなぁ。Tら~の味付けには感服しました。でも一番の功労者は、一晩中コンロの火元責任者を命じられた亀さんだったのでしょうねぇ・・・Tら~は仕込んだ後、酒飲んで爆睡してたし(笑)。

 楽しい思い出も思い起こさせてくれる豚肉に、感謝、感謝!

 ラフティについてご参考までに、このサイトを!http://www.churashima.net/gourmet/cooking/buta/rafu.html

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


初春の香り?

2007年01月19日 | その他

 ここ数日、ぐずついた天気が続いていますねぇ。晴れ男ハチローにとっては、つらい時 期です。そんな中、二つの風物詩に出会ってきたので、ご紹介します。

 昨日になりますが、仕事でまたまた、首里に行ってきました。以前に、“桜狂い咲き”でごUme2紹介した世界遺産識名園」です。小雨が降る中、来園者もほとんどいない園内を散策していると、白い梅の花が咲いていました。よく見ると、白の中にもうっすらとピンクが混じっています。まるでポッと頬を染めたかのようです。きれいですねぇ。こういうのを「可憐」と表現するのでしょうか。無粋な男ハチローも、雨に打たれながらしばし、うっとり(キモっ!)。しかし!「美しい花にはトゲがある」とは言いうように、この梅もそれに違わず、トゲというより?ばりの尖った枝が四方八方に。近づきすぎると案外危険です(汗)。ちなみに、ここ沖縄では、本土の逆で、梅より桜の方が先に咲くようです。

 今日は、本島南部の南城市玉城へと。一段と強くなった風雨の中、海岸沿いへと向かいました。地元の新聞で「アーサ」が生えていることが報じられていたからAsaです。アーサとは方言。正式名はヒトエグサという海藻です。沖縄では、汁物や、じゅうしぃ(雑炊)などに使われる庶民にとって身近な海の幸です。とくにアーサ汁は、こってり系が多い沖縄の料理の中で、そのさっぱり感、透明感に存在感を感じますねぇ。浜では、風雨に打たれながら、カッパで完全装備した女性が黙々と収穫していました。「写してもいいですか」と聞くと「あい!絶対顔は写さんでよぉ」と言いながら下を向いてしまいました(笑)。すいませんねぇ・・・心の中で謝りながらパシャ!(左写真)。見た目以上に、強い雨が降っていたんですがねぇ。写真は雨を上手に伝えませんね。って、ハチローの腕の問題でしょうか?それにしても一面アーサだらけですね(笑)。

 ところで、梅にしろ、アーサにしろ、先輩方に聞くと口をそろえて「去年より、というか年々時期が早まっている」と言います。地球温暖化の影響でしょうね。素直に喜べないものもありますが・・・。

 まぁ、例年より早く初春の風物詩に出会えた、ということで・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


ランチはあじくぅたぁ汁

2007年01月17日 | 食事処&飲み屋

 今日は仕事の合間に首里に用事があったので、ちょうど会社近くまで来ていたと、琉070117_130801 球家庭料理「富久屋(ふくや)」へ行きました。以前、ハチローから教えてもらい、その味に満足していたハチロー夫妻。前々からもう一度行こうと話していたのが、ついつい1年以上も経ってしまいました。右写真は病明け、二度目の外食に張り切るハチロー妻です。旦那に負けず劣らず、携帯カメラでパシャパシャやってます(笑)。

 ハチローは、馬鹿の一つ覚え“ソーキそば”がなかったので「沖縄そば定食」を、妻は「イナムドゥチ定食」を頼みました。そばは、あっさり系カツオだし。まぁ、普通のお味でした(笑)。お盆の上に見える青野菜のおひたしは、甘いピーナツ系ソースにくるまれ、絶品! その右隣のジーマーミー豆腐(落花生でつくる甘い豆腐)も冷たくて美味しかったぁ。食わず嫌いの妻の分まで、ペロリとたいらげました。でも一番、感動したのが、写真にはありませんが、妻が頼んだイナムドゥチでした。ハチローも妻からおすそ分け。イナムドゥチとは沖縄を代表する家庭料理の一つで、正月、お盆には必須の汁物です。豚とカツオの両方のだしに白味070117_124603噌を混ぜたスープがベース、具は長時間煮きった豚肉椎茸かまぼここんにゃくなど。もう書いているだけで口の中に唾がわいてきますね(笑)。煮れば煮るほど、美味しくなるといいます。確かに、ハチローおばぁが作ってくれたイナムドゥチも、どの具も噛む必要がないほど、柔らかかったなぁ。そして、ここ富久屋のそれも、絶品!少々、味が濃い目ですが、ハチロー的には全然OK! スープやおかずというより、もう、これ自体が主食っていう。それだけを食べてていてもいいっていう感じですよ。画像でお伝えできないのが残念です(笑)。

 ただ、料金は、やや高め。店内もきれいだし、首里城にも近いということで、接待や観光客相手というのもあるのでしょう。料金は両方とも1,000円でした。ランチにしては、贅沢してしまいましたねぇ(汗)。関連サイトを・・・。

http://www.jalan.net/kanko/SPT_169477.html

 さて、これから、例によってさんきゅうのお勉強です。昨日も参考書をめくりましたが、なかなか・・・(汗)。簿記用語は漢字ばっかりで、嫌になりますね! でも頑張ります。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


ふたつの花が咲いていました

2007年01月16日 | 

 今日は仕事の昼休みに、末吉公園へと足を運びました。今日も基本的には晴れ、気温Photo_106 も20度を超えたようで、公園にもたくさんの親子連れや、観光客らしき団体の姿が見えました。あったかい日差しを浴びながら、長い長い階段を下り、散歩を続けていると、公園内を流れる川に沿って、がちらほらと咲いているのを発見(右写真)。かなり小さいですが、見えるでしょうか? あと二週間もすれば、満開となるはずです。ちなみに、この川沿いより公園入り口近くの方が、木も多く、満開のときの絵は素晴らしいですよ。その際は、撮影してここにUPできたらと思います。

 階段沿いには、オオベニゴウカン(左写真)がほぼ満開でした。まるで真っ赤パウダーのようなそのいでたPhoto_107ちはかなり目立ちます。沖縄では、家庭の庭にもよく植えられていますね。嫁の実家にも咲いていましたが、嫁はその名前も知りませんでした(笑)。実際、あまりの赤みと奇特な形に、それほど人気のある花ではないようです(寂)。今日はご覧のとおり、メジロがとまっていました。中央に確認できるでしょうか?あまい蜜を吸っていたのでしょうね。

 ぽかぽか陽気に、ハチローの心も温められた午後でした・・・。ところで、一転して明日から天気は崩れるようです(悲)。雨具を用意していた方がよさそうですね。

 今日はザックリとこの辺で!(笑) 今夜もさんきゅうさんきゅう! 自分にプレッシャーを与えなければ・・・。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


再スタートです

2007年01月15日 | 夫婦

 今日はOFF。徐々に体調が回復してきたを連れて、北谷町美浜まで行ってきましPhoto_100た。 目的は妻の気分転換と、ハチローのウェットスーツを買うためです。メイクマン美浜店内にあるシーサー海人商店で、念願のフルオーダータイプを購入! 店員さんに10分かけて体の寸法を図ってもらいました。胸囲が100㌢を超えているということで、価格が10%上乗せに・・・。太ったなぁ、とつくづく感じましたねぇ。10代のころは鍛えても97㌢止まりだった記憶があり・・・あれから筋肉は落ちてるはずなので、その分、メタボに100㌢超えを果たしたことになります(怖)。フルオーダーなので、納品には2、3週間かかるとのこと。金額は4万円弱。形は右写真のワンピースタイプですが、色はネイビーブルーホワイトの組合わせを選択。全部ブラックがよかったかなと今更後悔中・・・。まぁ、これで軽機材はほぼ揃えました。正直、重機材にもPhoto_105手を伸ばしたいのはやまやまなんですが・・・。

  昼飯は久々に浦添市伊祖の「高江州そば」に足を運びました。以前も当ブログでご紹介、その塩味とんこつ系のダシとソーキに、100%は賛同できなかったハチローでしたが、いつも味覚が正反対の妻ならどうだろう?という興味もありました。ハチローは例によって「ソーキそば+いなり」(700円)、妻は「中そば」(400円)を注文。まぁまぁのお味でした。いなりは正直×ですねぇ。妻も「まぁまぁ美味しい。でもスープは塩が濃いくて全部飲めない」とのコメント。当ブログ名物?勝手に番付 では、まだまだ三役どまりのようです(笑)。

 そうそう、今日は北谷に行く前に、浦添市商工会にも寄 ってきました。それは、簿記三級試験を申し込むためです! 今度こそは受からねば!Yuuhi_2試験日は来月25日。あと一ヶ月ちょっとしかありませんが、ここで勝負をかけないとズルズル行きそうですから。どなたか、チーム「さんきゅうず」を結成しませんか?(笑) 勉強して決して損な科目ではありませんよ。Z先輩もそう言ってました・・・。

 新年早々、いろいろなことがあり、好スタートを切ったとは言い切れない07年度。しかし、妻の復調もあり、やっと「位置に付いた」ような気がします。遅まきながら、再スタートです。

 今日も県内各地で20度を超えた沖縄・・・。ベランダから見る夕日もとても元気でした。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


TEA ROOMで水餃子を・・・

2007年01月10日 | その他

 前略 「深夜の凶行」は未然に食い止められ、結果的に「早朝の善行」となりました。 

 今日は、仕事で寄った首里で、昼飯を食べようと、龍譚どおり沿いで食Photo_102堂を探しました。観光客向けの沖縄料理店、家族連れ目当ての洋風レストラン?などが、3件並列していたので、一番空いていそうな(失礼!)、真ん中の「TEA ROOM リンゴ」を選びました。TEAROOMとはありますが、ドアやガラスに中華風のメニューが書かれてあったのです。不思議な店ですねぇ。それと一人だったハチロー、混雑しているところは避けたかったのです。入ってみると、やはり空いていました(これまた失礼!)。

 席に座り、「水餃子セット」を注文(左下写真)。値段は忘れてしまいましたが、恐らく600円だったかと・・・。メニューは中華だけでなく、洋風のハンバーグなどもありました。聞くと、中華というより台湾料理という位置づけらしいですね。でも、なぜにTEAROOM? そこまでは確認できませんでしたが。さて、水餃子セット、食べてみました・・・。これは「美味すぃぃぃぃ!」(ごちバトルの岡村風)。ビツクリしました。水餃子も6個ほど入っており、スープの味も薄口ながら絶品!ニラ、もやしなどもたっぷり入っていてヘルシーです。更に、サイドの厚揚豆腐と、写真右上の豚肉きゅうりの油炒め?も、まさに「あじくぅたぁ」! 沖縄の食堂では味わえない、まろやかな味付けでした。またまた男性にはうれしい「ご飯お代わり自由」というサービス付き。久々にヒットした食堂、いやTEAROOMでした(♪を付けたい気分です)。

Photo_104 清算時、世話焼きじいさんよろしく、「この味、ボリュームで600円(多分)でやっていけるんですか?」と聞いてみました。店のママさん(台湾の方らしいです)は、「自分もかつてはサラリーマン時代があっから身にしみて分かる。どんなに美味しくても700円とかだったら、誰も足を運ばないね。低料金ありきで、味を落とさずにやっていきます」との答え。平均所得全国最下位の沖縄県民にはうれしい限りです(笑)。開店してまだ4ヶ月程度とのこと。これから、徐々に名が知れ渡っていくかもしれません。要チェックの店ですよー。

 補足ですが・・・最初空いていると思ったら、ハチローが食っている間に、どんどん入ってきました(汗)。首里城公園県立芸大の職員や学生さんらが、すでに常連となっているようです。この内容なら、納得です。みなさんも首里にお立ち寄りの際は、ぜひTEAROOM台湾料理を! そして可能なら、TEAROOMリンゴの命名の由来を調べてみてください(笑)

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


たまっています

2007年01月09日 | その他

 たまっています・・・と言ってもけっしてハチロー家の貯金ではありません。右写真のとおSinnbunn2 り、古新聞紙がたまっているのです! そう年末の大掃除ができなかったツケが回ってきているのですよ。ハチローが住む浦添市のある区域は、資源ゴミの日が水曜日となっているので、明日がそうなります。明日の早朝、一人でこれをゴミ捨て場までもっていかなければならないと思うと、今から気が引けますねぇ・・・。しかもこれだけではありません!空き缶空きペットボトルも、これまた大バケツ3杯分ほど捨てきれずに、ベランダに置いてままなのですよ! こればっかりはさすがに写真に写すことも控えました(汗)。こうなったら深夜、周りが寝静まったのを待って、オキテ破りの前日廃棄してやろうかと、思いたくなります・・・。いかん、いかん。そうなったら、またエレベーターに「残念ながらルールを守らない方がいます」という紙が張られることになります(笑)。でも、野良猫にあさられる生ゴミ、雨が降ったらぐしょぐしょになる古新聞紙などならともかく、空き缶、空きペットボトルすら前日廃棄はダメという理由はなんでしょうかねぇ?ハチローには理解できません。リサイクル業者に勝手に取られるから?それとも単にうちのアパートの大家が潔癖Photo_101症なんでしょうか。皆さんのところはどうですか?

 ところで、左写真は、けっして生ゴミからあふれでたたくあんではありません(当たり前か!)。満杯になりつつあるフォトアルバムから引っ張り出してきた在庫です。ゴミの写真だけなら、アクセスしていただいた方に失礼というもの(謝)。気休めになるかどうか分かりませんが、海中写真でお口直しをしていただこうかと・・・。ヘラヤガラ(方言名カタナイズ等)というれっきとしたお魚です。阿嘉島沖で撮影したものです。最初見たとき、誰かのシュノーケルが外れて浮かんでいるのかと思いましたよ(笑)。人懐っこいのか、カメラを向けても寄ってきましたね。餌付けの名残かもしれませんが・・・。また潜りたいですねぇ。デザートになりましたでしょうか?

  深夜の凶行に及ぶかどうか、これから妻と作戦会議をもちたいので、今日はこの辺で・・・。

こちらもクリッと!人気blogランキングへ