沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

梅雨時も心地よく

2010年05月13日 | 10郎

 先日、新聞にカクという珍しい鳥がやんばるに飛来しているとあったので、早速行って来ました。いました、いました(下写真)。えりのイエローがなんともおしゃれですねぇ。久々の野鳥タイムを満喫しました。迷鳥のようです。

Photo

 先日のハイイロガンやマガンといい、やんばるのたんぼは渡り鳥にとってよほど居心地がいいのでしょうね。

  下写真は本部町の町営市場に最近できたカツオのベンチ。あまりにインパクトがあったので業務中にもかからわず撮影。白い骨がリアルですね。こういう遊び心は必要だと思います。街に元気が出ますよ。

Photo_3

 座り心地がいいとはいえないようですが…(笑)。

 さて、最近、ジュウロウの風呂入れはハチローの担当となっています。妻や義母がやると泣き叫ぶそうなのですが、ハチローがやるとこの恍惚の表情(下写真、妻撮影)。笑ってしまいます。洗いがいがあるぞぅ。しかし、生後2週間でもこんな表情がみせるんですね。赤ちゃんって面白いなぁ。

Photo_2

  初孫誕生を心より喜ぶ義父がこいのぼりを掲揚してくれました。梅雨時の曇り空ですが、親子3匹仲良くたなびいていました。

Photo_5

 週末はなかなか忙しいっす。これから業務の準備にとりかかります。


5月4日の出来事

2010年05月07日 | むぬかんげー

 4日に来沖した鳩山首相は残念ながら約束を破りました。一ウチナンチュとして非常に残念ですが、どうしてこうも日本はアメリカに弱いのか、不思議でなりません。敗戦国という弱みが根底にあることは間違いないですが、ほかにも理由があるのでしょう。「対等な日米関係」という観念など頭の片隅にもなく、膨大な利益を被ろうとすることに人生かけている「知識層」が、日米両国にいるということでしょうね。

 ま、小市民ハチローには想像することしかできませんが。

 6日、梅雨入りした沖縄。早速豪雨に見舞われ、日頃美しい本部の海も赤土が流失して無残な姿に。

Dai_8195

 名護市東江(あがりえ)の「ひがし食堂」に行ってまいりました。カキ氷で有名らしいのですが、ハチローは普通にカツカレー(650円)を注文。家庭的なお味でした。でも、やっぱカレーなら300円プラスしても「たんぽぽ」がいいと痛感した37歳子持ちのプチ親父です。今度はそばか定食に挑戦します。

Photo

 わがジュウロウは、4日にめでたく退院。ハチローは仕事で立ち会えませんでしたが(泣)。ジュウロウは産後で体調不良の妻とともに妻の実家にいます。なのでハチローは仕事でつかれて帰宅しても、愛らしい寝顔にあうことができません(泣)。3時間に一回のウンチの後処理すら楽しみにしているハチローにとって、ジュウロウのいない日々は、逆に疲れも取れず、ストレスのたまる日々です。

Photo_2

 ジュウロウよ、端正な顔立ちの君はイケメンになるだろう。ハゲ坊主で二重アゴの父はイクメンを目指すぞ

 何度見てもかわいいのぅ。疲れが抜けない親バカはもう寝ます。


守るのが「約束」

2010年05月03日 | 10郎

 気が付くと5月に入っておりました。

 「5月末までに決着する」と根拠のない期限を設け自らの首をしめつつある鳩山首相が明日4日来沖します。「最低でも県外」といった首相が本当に約束を守るのか、130万のウチナンチュが注目していますよ。 

 そんな中、カツオの街・本部町ではかつおのぼりが掲揚されていました。曇り空が悲しいっす。というか中国からの黄砂なんですけどね。こらぁ、中国人。上海万博でチケットの取り合いなどしておらずに、黄河付近の砂をとらんかいっ。

Photo

 カツオも泣いていますよ。 

 一方、国頭ではこいのぼりが約500匹。多くの家族連れが弁当を広げて楽しそうでした。川のせせらぎもいいものです。

Photo_2

 さて、わが長男の命名問題は無事にジュウロウで最終決着(もちろんWEB上の名前)。

※ということで、「ジュウロウ」なる親馬鹿カテゴリーも設置しました。わたししか見ないのでご心配なく。

 「」という字に人と人とが行きかう交差点をイメージ。ハチローも妻やどぅしぐわぁたぁに支えられた人生だったので、男にとって人間関係がいかに大事か痛感しているつもりです。いろんな人と交流し、いろんな人から頼られ、相談を受ける、まさに十字路ど真ん中にいる男になってほしいのです。

 ジュウロウよ、せこい出世争いなんかしなくてもいいわい。生きることはとても大変なことだと分かってくれたらそれでいいわい。みんなから愛される心の広い男になっておくれ。小心者の父ハチローにはできなかったけどね。

 男と男の固い約束、指きりげんまんをしました(下写真) 

Photo_3

 爆睡しとるやんっ 

 さ、明日も業務は大変です。早く寝よう。