沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

1年ぶりの2DIVE

2019年09月29日 | ダイビング

 令和初ダイビングをしてきたので、ご報告いたします。場所は慶良間諸島より本島に近いチービシです。

 

 ログを振り返ると昨年からほぼ1年のブランク!(1週間程の誤差あり)。バディは昨年に続き同期入社のTAKAが付き合ってくれました。 

 2日前から始めた準備も楽しいものです。12年目を迎えるMY重器材は、ていねいに扱っているのでまだまだ使えます。ちなみに丸めた古新聞はカビ対策で活用しているものです。

  午後スタートの部を選択。恒例の三重城港から出発。平日ということもあって、客は少なかったです。 ガイドさん3人はみな女性でした。肉体酷使の職場のはずですが、接客という意味では男性より向いているのかもしれません。ていねいな説明に安心しました。

 予報では曇りでしたが、予想外の快晴! TAKAは晴れ男なのかもしれません。そのTAKAがスマホでこのような美しい写真を撮っていたので無断借用&転載!(笑)。

 1本目のポイントは、ナガンヌ島が目の前に。この島で家族3人1泊した夏から2年が経っていました。あの頃までは10郎を肩車することができたなぁ。一瞬、感慨にふけった46歳です。

 いざ、1年ぶりのDIVE to OKINAWAN BLUE! 

 (注)とりあえずかっこつけたかっただけの横文字!

 冷たくて気持ちいい~。でも、台風17号の通過後なので、多少のにごりが。。。ピント合わせの天敵となりました。

 (注)前回からダイバーズコンピュータを持っていないので各種データはありません。

 1本目は砂地でした。

 殺風景かと思いきや、海水のうねりが創り出した砂の造形美が、そこにありました。

 何だか、心癒されます。TAKAも気持ちよさげに海中散歩を楽しんでいました。

 砂の造形美は動画でも撮影したので、興味のある方はご覧ください。涼しくなれると思います。

 サンゴ豊かなポイントへ移動。

 まずはサンゴに注目。

 エダサンゴの先端もうっすら慶良間BLUE

 脳みそサンゴ!

 慶良間ブルーヒトデもたびたび目撃。「大」という漢字にも見えますね。

 

 いつかもUPしたことのある、イバラカンザシという奇妙な生き物も再び動画撮影。オチは読めますがご覧ください。

 

  お次はお魚さんたちにフォーカス。まずはヤガラの仲間。奇妙なスタイルをしていますね。また、何色?と聞かれても答えられない色彩ですね。威嚇しているのかな。

 釣り人から見た雑魚の帝王(失礼)ことオヤビッチャはいたるところに。

 海中のアイドルことカクレクマノミには会えませんでしたが、ハマクマノミがいました。

 ワンランク希少度の高いセジロクマノミも。

 個人的にうれしかったのが、1㍍級のミーバイ(ハタ科)です。こんなの釣れたら門中一同分の刺身をごちそうできますね。貫禄たっぷりにゆったりと去っていきました。

 ほかにも、一匹で海底を堂々と泳いでいった1㍍近いロウニンアジもいたのですが、濁りでピントが合わず。残念!

 2本目のポイントは過去に何度か経験のある「ラビリンス」へと。洞窟ポイントです。

 洞窟内はスチールよりもムービーでお楽しみください。途中で一瞬、写真モードに切り替えたため、動画も短いながら前と後に分けるはめに(汗)。

  動画でお分かりのようにガイドさんが8郎向けに写真を撮っていました。その写真にはリュウキュウハタンポの群れと、それを写そうとするおっさんがいました。

 「早く進め~」(By後方のTAKA)。

 洞窟を出ると、亀にも遭遇。シャッターチャンスを逃してしまった8郎。いい絵はありません。

 下写真はガイドさんが後日送ってくれた写真です。きれいに撮れていますね。左上に写るはタイミングを逃した46歳で~す。

  あ~、とても楽しかった。

 無数のバブルとともに1年ぶりの2DIVEも終わる時間となりました。

  チービシからは30分程度で帰港。1時間かかる慶良間諸島と違って体力的にも楽ですね(リアルおっさん登場)。

 夜は韓国居酒屋で打ち上げ。ほかの有志らも参加してくれて、盛り上がりました。ダイビングのあとのビールと肉は最高です!(これまたTAKA撮影を無断借用)。

 まだまだ飽きる要素のない8郎最大の趣味であるダイビング。少なくとも年に2回は潜りたいものです。今回は、2年連続付き合ってくれたTAKAに心底感謝ですね。決済してくれた妻にも。

 台風18号(ミートク)が迫っています。これで沖縄のダイビングシーズンもひと段落つくのでしょう。

 1年ぶり2DIVEの余韻に浸りながら、今日はこれにて。


1年ぶりのHANABI

2019年09月21日 | 風物詩

 台風17号(ターファー)が沖縄本島を直撃しました。強風域のみで暴風域には発達しないとみられていましたが、個人的には帰宅バスの窓越しに移るヤシの木の揺れに前兆は感じていました。大きな被害がありましたね。ところで背の高いヤシの木に、打ち上げ花火の形を重ねてしまうのは8郎だけでしょうか。

 その夜から台風が一気に勢力を強め、瞬間風速も40㍍を超えました。8郎家も朝から停電! 電気がないと現代人の行動の90%ができなくなりますね(怖)。楽しみにしていた少年野球の練習も中止となったため、仕方なく10郎とアナログの野球盤を引っ張り出します。

 結果は10対1で愛息10郎の完勝! 8郎が親心で投じたど真ん中ストレートを、4番10郎はセンターバックスクリーンにツーランホームランという花火を打ち込んでくれました。

 そんな愛息は今は再びキャッチャーを目指して、外見から入っています。身に着けているのは、もちろん空手の組手のプロテクターです。チバリヨー。

 先日、とある公園の敷地内に黄色い実が大量に転がっているのに遭遇。まるで地面に打ち上げられた花火のように散らばっていました。

 上を見上げると、アダンの果実の本体が無残な姿をさらしていました。道に落ちていたのはアダンの外皮である小さな果実だったのですね。あとでネット検索すると、アダンの本体果実は熟すと、外皮を落とすことが分かりました。

  落ちている果実からは、甘い香りがしました。柿のようなとてもおいしそうなにおいでした。もちろん食べてもおいしくないと知っていますが、貧しい時代には食べていたようですね。

 会社組織に生きる身とはいえ、季節の風物詩を感じられる心の余裕を持っていたいものです。そうでないと人生もったいないと思いますので。社畜だけはまっぴらごめんです。

 

 ・  ・  ・  ・  ・  ・  

 

 さて、あの日から一年がたっていました。 

 昨年引退した、沖縄が生んだスーパーアイドル安室奈美恵さんのレガシーを継承することが目的の「WE ♥ NAMIE HANABI SHOW」が、今年も引退日である9月16日に宜野湾市で開かれたのです。もちろん8郎家は浦添市内の自宅で鑑賞(笑)。テラスからも見えました。昨年のリベンジを果たすべく愛機D300を三脚にセット、久しぶりにレリーズも使います。

 SHOWが始まりました。打ち上げHANABIは爆音とともに夜空を鮮やかに彩ります。安室さんの音楽は聞こえてきませんでしたが、家族3人、「あれからもう一年か~」と時の流れの早さに感慨深げ。

 た~まや~。

 一枚は愛息10郎にも撮ってもらいました。まだ身長133㌢なので、ファインダー越しでなく、三脚の隙間越しに10㌔先をガン見しながらの撮影です(笑)。

 カシャ!

 反対側ではおぼろ月が怪しげに光っていました。ピントが合っていませんなぁ(謝)。

 ということでツーショットも。遠い~。

 それにしても。。。

 1年って本当に早くなったなぁ。

 

 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて、最後になりますが、8郎家にとって、とても素晴らしいニュースが飛び込んでまいりました。妻が職場で素晴らしい花火を打ち上げてくれたのです!(パワハラ上司にロケット花火を向けたわけではありません)。詳細は後日あらためてご報告いたします。


15年目の誓い

2019年09月08日 | スキルアップ

 私事で恐縮ですが、先日、15回目の結婚記念日を迎えることができました。夫妻、愛息ともに健康で来られたのは、支えてくれた皆様のおかげです。

 10月に記念旅行を計画しています。観光地は15年間の感謝として、妻の希望を尊重することにしました。おしゃれなヨーロッパを選択すると思ったら、家計を考慮したのか、国内に落ち着きました(笑)。最近、山歩きに目覚めたというのもあるでしょう。島生まれ島育ちの家族3人、人生初の“高原”を楽しんできたいと思います。8郎にとっても数年ぶりの飛行機なので、楽しみです。

   

 8郎永遠の夢であるハワイはいつになるやら・・・(笑)

 

  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 

 

 さて、8郎が大惨敗を喫した、令和初の中小企業診断士試験第1次試験の結果が発表されました。 

 8郎は、あったりまえだの不合格。それでも、来年のために、発表された資料を分析してみました。

 

 全国で2万1163人が申し込み、合格者は4,444人。合格率は20%強。沖縄に関していうと、182人が受け、22人が合格。合格率は16%です。爆弾科目だった「中小企業経営・政策」に限っていうと、県内合格者はわずか2人でした! あれだけ暗記を頑張ったのに報われない科目だったということです(全国の受験生が予想を裏切られたことでしょう)。とはいえ、「経済学」や「経営法務」は例年同様レベルなど全体的には易化したとされています。そんな今年、5割も得点できなかったのはわが身を恥じるばかりです。(注)何度も書いてますが、メインの2次試験ではさらに振り落とされ、最終的に5%程度の合格率になる難関試験です。

 

 どちらにしろ8郎は、1次試験に関してだけでも、まだ5分の1に入れない“負け組”の世界にいるのですよ。

 

 ところで、驚くことに合格者最年長は78歳、そして最年少はなんと17歳です! 宅建のときの13歳同様、「俺の30年を返せ!」と叫びたくなるニュースでした(笑)。この17歳は英才教育を受けているのでしょうねー。まぁ、天才少年はともかく、戦時中に生まれながらも、まだ学びの精神を失わない78歳の方には尊敬の念しかありませんね。46歳の青二才はまだまだ努力不足だということです。

 

  ・  ・  ・  ・  ・  ・    


 そんな負け組46歳ですが、愛息10郎のため、少年野球の活動に徐々に参加度を高めております。下写真はカウントを忘れないために審判が使うインジケーター。審判をする機会も増えるだろうからと先輩コーチに勧められたので、購入しました(600円。私物です)。少年野球に参加することで勉強する時間を失うことに、かなりの危機感がありますが、息子とキャッチボールができるのは、二度と戻らない時間だと割り切るようにしています。そもそも、やっぱり野球って楽しいんですよ! 白球を追う息子が教えてくれました。

 野球といえば、結成33年となる草野球チーム「ダン〇ンズ」の試合にも久しぶりに出場し(2打数ノーヒット、守備は無難にこなす)、飲み会にも愛息10郎を連れていきました。全身に疲労が残りましたが、とても楽しかったです。

 野球に関わる時間って、幸せです。

 

 とはいえ、右肩下がりの会社の雇われサラリーマンである以上、50歳を過ぎるとできることは限られてくる、そう心に言い聞かせ、地道に机に向かいます。あと4年の猶予です。

 挑戦はまだ始まったばかりだー! 

 以上、妻子とともに生きる、しがないサラリーマンの15年目の誓いでした。


7人の再会

2019年09月03日 | どぅしぐわぁ

 毎年旧盆恒例のヤスーン会を今年も開くことができました。

 2008年に天国に召された、いちどぅしヤスーンを慕う、N高同窓生のどぅしぐゎ6人が集まりました。

 療養のため、ここ2、3年不参加だったリーダー(TOKIOの城島茂ではありません)も元気に参加してくれました。退院後の経過も順調で職場にも復帰しているとのこと。それだけでもうれしかったのに、わらわさー(面白い人)のキャラが完全復活していました。彼の前では城嶋茂もかすんでしまうでしょう。8郎もとてもうれしかったです。

 ほかの5人もみな元気。お互い年々おっさん化が加速するばかりですが、何度会っても、30年前と変わらないレベルの話をするのはなぜでしょうね(笑)。8郎らはいつまでたってもN高を卒業する気がないようです。

 幹事である8郎は、この日のために、いろいろ店を探しました(実は3日前に焦っただけですが・・・)。行きついたのが、数年前に会社の先輩に教えてもらった那覇市内の小料理屋。ごらんください、トロと島ダコの刺身です。こんなに新鮮で濃厚なタコを食べたことがありません。4000円で2時間半飲み放題。ほかにもステーキなどおいしいつまみが出てきました。ただ、おかみ自慢のテビチが出てこなかったのは残念ですね。それは、次回に期待ということで。

  とてもいい店なので紹介したいのですが、諸事情により、ここで紹介することは差し控えますね(謝)

 その後は6人で久しぶりにスナックへ。時間延長もして飲みまくり、歌いまくりました。翌日財布を開けてみると、恐怖のすっからかん。

 みんな、この夏も集まってくれてありがとう! そして、ヤスーン。また忘年会に帰っておいで。

 6人で待ってます。 

 

 きみはふざけて またみんな笑ってる

 ひとつひとつ どれもたわいない

 でもいろいろあっても温かい ♪ 

    (ケツメイシ『友よ~この先もずっと・・・』より)


  ・  ・  ・  ・  ・  ・ 

 

 

 おいしい小料理屋の代わりに紹介するのが、仕事の途中で立ち寄った那覇市久茂地のラーメン屋「登竜門」。高温注意報が出るほどの暑さだったので、初めて「冷やしトマトラーメン」(¥700)を注文。ランチタイムなので麺大盛がサービスでした。トマトの酸味と硬めの細麺が夏バテの舌、胃腸に心地よい食感で、とてもおいしゅうございました。薬味にパルメザンチーズと乾燥アカネギが付いてきます。

 残暑疲れのみなさんもぜひ。

 

 さて、公式大会を控え、練習に明け暮れる愛息10郎。ある日曜日は、朝から灼熱の炎天下で先輩たちの試合を2試合応援したあと、午後4時からの練習試合というハードスケジュール。帰宅途中の妻がLINEで送ってくれた写真には、ごらんのように腑抜け状態の10郎が! お~い、しっかりしろ~!(笑)

 毎年、夏はやってくるが、すべてが二度と戻ることのない夏だよ。チバリヨ―、10郎!

 

 9月に入りました。が、あっという間に過ぎていきそうです。

 台風13号(レンレン)が近づいています。みなさんも台風対策よろしくお願いいたします。

 今日はこれにて。