沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

雨のマジックアワー@今帰仁

2012年04月22日 | その他

 4・21「第2回古宇利マジックアワーマラソンin今帰仁」に参加してきました! ハーフとはいえ、もちろん8郎、人生初のマラソン大会です。会場に向かう車中では愛息10郎がサングラス越しにガンを、いや激を飛ばしていました。

Photo_5

 発着点の今帰仁村運動公園からは折り返し地点の古宇利島が見えました。めっちゃ遠いっす!

Photo

 ドキドキしながらスタート地点に並びました。琉装の女性たちが応援歌を歌ってくれていました。3千数百人が参加したようです。

Photo_2

 スタートと同時に、8郎は数え切れないランナーに抜かれました(泣)。マイペースで行こうと決めました。5キロ地点では愛息10郎と妻と義父母が応援してくれました。

 坂道で歩いていた8郎を一人の女性ランナーが追い越していきました。その女性の背中には「追い越せ」という文字が。8郎は「追い越せ」という女性に追い越されてしまったのです。こんな屈辱はありません。とりあえずこの女性が見えるポジションをキープしようと決めました。

Photo_3

 最大の景観スポットの古宇利大橋はご覧のように灰色の光景が。雨天でマジックアワー(夕陽の一番美しい時間帯)は拝めませんでした。観光客にとっては悲惨な大会となったようです…。

Photo_4

 しかし、8郎にも悲しい結末が。折り返しの古宇利島には無事到着したのですが、安堵のあまり、トイレや休憩に時間を費やしたため、なんと島から2キロ先にあった中間地点の関門にひっかかったのです(悲)。

 土砂降りのなか、泣く泣くリタイアランナー回収バスに乗り込みました。前の席には「追い越せ」の女性もつかれきった様子で座っていました(笑)

 完走はならなかったものの、いい体験になりました。機会があればまたハーフ大会に出場してみたいものです。


やんばるドライブ

2012年04月15日 | 風物詩(やんばる)

 一年で一番過ごしやすい季節、うりずんがやってきました。8郎も大好きな季節です。

 先日、家族3人で妻方の両親が住む、名護市などやんばるをドライブしてきました。新しく開通した名護東道路を通りました。エクストレイルは視点が高いので気持ちよかったっす。

Photo_2

 名護勤務時代は何度も通った道ですが、久々に来ると、名護市がとてもきれいな街だったことを改めて痛感します。

 

Photo

 両親と、妻の兄家族と大宜味村まで足を伸ばし、満開状態のオクラレルカを見て来ました。

 

120408_

 いい気分転換になりました! 休める限り、エクストレイルとともに時間を過ごしたいと思う今日このごろです。


週末オンリーX

2012年04月01日 | 10郎

 相棒エクストレイルが来てからというもの、少ない休日は、ほとんどドライブに繰り出しています。代休もとれない業務のなかで、最高のストレス発散となっています。

 瀬長島での一こまを。ディズニー映画の「カーズ」を筆頭に車が大好きな10郎が運転席に乗り込んできました。将来は父ちゃんを超えて、ランクルでも買うつもりかな。そのころはランクルも電気で動いているのかな。

Photo_8

 先日、数年ぶりに海中道路を渡りうるま市の伊計島まで足を運びました。帰路、宮城島の「命御庭(ぬちうなー)」で休憩。ぬちまーすが運営している観光施設です。駐車場の奥に展望広場があるのですが、期待せずに足を運んだら絶景でした。

 沖縄に生まれてよかったー!

Photo_9

 先週は、妹夫婦に案内されて、糸満市西崎のにじ公園に。多くの家族づれが遊んでいました。なかなか疲れがとれない8郎は、愛息10郎を妹の旦那さまや妻にまかっせきりで木陰で居眠り。

Photo_10

 はー。なかなか疲れが体から抜けませんが、気持ちだけはリフレッシュできたので、また仕事頑張るぞー