沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

元気もくれるてびちの店

2006年05月30日 | 10郎

 今日の昼は那覇市西にある「嶺吉食堂」に行ってきました(右写真)。てびち(本Dsc_0426__1土で言う豚足を煮たもの)で有名な店です。大将が何と10時間煮込んで、油抜きをしているそうです。その美味しさから、鍋を持っててびちだけを買いに来る客も多いとか。ハチローも食べたことがありますが、マジで柔らかくて美味です。全体にゼラチンがぷるるんぷるるんしており、だしがしみ込んでいます。その時はてびちのほかにもたくさん具が入っているにつけを食べたのですが、一人では食べきれないくらいの量が出てきてびっくりした記憶があります。

 ただ、今日は時間がなかったのと、そんなにハイエナ状態ではなかったため、お得意のDsc_0428_1 ソーキそば(700円)を注文(左写真)。しかし、これは予想外に「標準レベル」でした!(謝)。てびちの印象が強すぎて、それをソーキそばにも求めていたのが間違いだったかもしれません。てびちにつけにすればよかったと思ったのも時すでに遅し・・・。まぁ、全部食べましたけどね。皆さんには、まずてびちにつけをお勧めします。でも、食べ終わってあと、動く気力がなえるほどの満腹感に襲われますよ・・・。良い意味でね。

 ところで、この嶺吉食堂、店内におばちゃんねーねーと言わなきゃ怒られそう!)が4名いて、配膳したり注文受けたりしていますが、皆さん元気元気! どっちが客なんだ?と思うほど、常におしゃべりしまくっています(笑)。といっても、仕事をさぼっているわけでなく、仕事をしながら(メニューを運んだり皿を片付けたりしながら)、その4名で楽しそうにおしゃべりしているのです。これはすごい光景です! かえってお客さんのほうが黙々と味わっています。ハチローも、何だか親戚の家に来て、親戚のおばちゃんらに食事を出されているような気分になりました。でも、これは悪い雰囲気ではないのです。行って見れば分かりますが、おばちゃん、いやねーねー達からエネルギーをもらっているような気がしますよ。仕事の悩みなんか何でもないさぁ~。はい、このてびち食べてまた頑張りなさい! とでも言われているかのような気持ちになってくるから不思議です。皆さんもぜひ足を運んでみてください。

 嶺吉食堂についてはこのアドをご参考に。http://www.churashima.net/gourmet/soba_museum/okinawa/mineyoshi.html

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


新しい相棒

2006年05月29日 | お仕事

 今日はうるま市石川に行って来ました。石川は沖縄本島のほぼ真ん中に位置し、豚舎の多いのどかな街です。豚舎からの「におい」が少々強烈ですが、それは「生産活動」の証ということで、見て見ぬふり・・・いや嗅いで嗅がぬふりをしてあげましょう。無理っすか!? 高速道路上でも、その「におい」で石川に入ったのがわかるほどですからね。

 ランチも石川のとあるそば屋に入りました。入店するまで「におい」がありましたが・・・。沖縄そばDsc_0180_1 (大)を注文(右写真)。ごらんの通り、何と三枚肉が別皿に盛ってあります。・・・ん? ソーキが別皿というのは那覇新都心の「てぃーあんだ」などで経験はありますが、三枚肉は初めてです(ソーキの別皿はその脂と味がスープに移らないようにだとか)。その意味を理解できぬまま、空腹に勝てずすすりはじめたハチロー。うぅ~ん、ダシはかつおしょう油(塩っぽい)ながら、個人的嗜好に合わず。三枚肉はまあまあですが、別皿に盛るほどの脂も味もなく。写真左下のゆし豆腐は、甘いタレに漬けられているものの、よく分からない一品。第一、そばの器自体にそばとスープとかまぼこしか入っていない、というもの興ざめ・・・。まぁ、青ねぎを使い放題ということで、たっぷり盛って彩りをつけましたが。

 よってハチローの勝手に番付⇒十両 ※勝手な低評価なので店名は公開しません!

 話は変わって、個人的うれしいニュースです。ハチローに新しい相棒がやってきました!その名も「D200」。NIKONが満を持して発売したハイアマチュアユーザー向けの高Pict0969_3級一眼レフです(左写真)。実質価格は15万程度かと。もちろん、懐の寒いハチローの私物ではな く、会社支給のものですが。うれしい限りです。しかも縁を感じることに、ハチローの誕生日と同日に「カメラグランプリ2006」を受賞しています(強引な縁結びですね!)。

 とは言え、職場の他の同僚には「D2H」なるプロ仕様の最高級一眼レフ(40万円ほどのまさにカメラの王者)が支給されています。なぜ、ハチローだけハイアマチュア?という不満はありますが、自分の腕からするとD200でももったいない、という自制の観点から、素直に喜びたい心境です。ハチローがこれから出会うであろう沖縄の美しいSCENEを、写真という作品で残してくれる心強い相棒なのです。頼むぜ、D200!

 もちろん現在の相棒「D1H」(D2Hの原型で同様に最高級機だが、すでに生産中止の旧型)も、ヨボヨボながら連れて行きますよ。何といっても、初心者ハチローが悩みながらヨチヨチ歩いていたとき、老体にムチ打ちながらその豊富な経験で何度も助けてくれた最初の相棒ですからね!

  D200など、NIKON製品に興味をもたれた方は下記のHPをご参考に。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/index.htm

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ


二十数年ぶりの味

2006年05月26日 | 家族、親戚

Pict0948_2  今日は仕事の妻と時間を合わせて那覇市前島の食堂「ふみや」に行ってきました。実は実家が那覇市前島にあるハチロー。小学、中学時代のある時期をこの一帯で過ごしました。小学校低学年ごろ、今も実家に住んでいるおばぁ~に連れられて「ふみや」に行った記憶がかすかながら残っていました。煮付けを食べたような・・・かすかな記憶が。それから20年以上もの間、一度も行ったことがなかったのですが、雑誌などで「お勧め琉球料理の店」という形で紹介されているのを見たことはありました。「確か地図でいうとあの店だけど、まさか20年以上もやっているはずがない。違う店だろう」と勝手に思っていました。というのも、前島という地区は古びた飲み屋街であり、ハチローが実家を出て行くころにはすっかり寂れていたからです。

 しかし、今日行ってみて確認しました。店にPict0946_1 おいてある名刺に「創業40周年」と書いてあるではありませんか! ハチローが生まれる前から営業していたのです。やはり、あの店だ! おばあちゃんに連れて行ってもらったあの店だ、と確認。なんとも懐か しい気持ちになりました。早速、フーチバージューシーソーキ汁煮つけを注文!(左写真)。これらは文句なく、おいしゅうございました。特に煮つけはかなりのあじくぅたぁ~。妻には少々濃目だったようですが、ハチロー好みでした。ソーキ汁も柔らかい肉がたっぷり!見た目以上に入っています。ジューシーは、フーチバーの抑えた薫りがかぐわしく、これまたGOOD。煮つけとソーキ汁の味を引き立たせる感じの優しい味でした。これぞ琉球家庭料理だ、という感想です。ただ、普通の食堂という感覚で入ると、値段はちょっと高めかなという感じですな。もちろんその分美味しいのですが・・・!

「ふみや」についてはこのアドをご参考に! ※日曜日はお休みだそうです

http://www.okinawa-joho.net/data/gourmet/detail.php3?index=G-001-107-03Dsc_1063_2

 帰宅したハチロー。仕事のノルマは、訳あって締切りが延びたため(ほっ!)、いつもの とおり、洗濯など主夫業。それにしても、今日も天気は晴れ。ダムなどの水事情は大丈夫でしょうかねぇ。恒例の昼ビールは初めて、キリンの高級志向ビールです。苦味がなく美味しかったですよ。

 明日から一週間は仕事もハードになります。今日は家でゴロゴロして、明日からに備えたいと思うアザラシハチローです。

こちらもクリッと!人気blogランキングへ

 


辺戸岬で巨獣対決!

2006年05月24日 | 風物詩(やんばる)

 今、辺戸岬でソテツが咲き乱れています。ソテツに花?といぶかしがる人も多いかDsc_0040 と思いますが、そうですソテツにも花が咲くのです。沖縄では5月から開花シーズンが始まります。といってもハチローも33年の人生で、じっくり見たのが今日初めてでしたが・・・。ソテツは雌雄異株と言って、オスメスが別々に株を持ちます。右写真は雄花のおしべ。まるでとうもろこしのお化けですね! こんなものに33年間も気づかなかったなんて、自らの観察力のなさに感動します・・・。

 今日もからっ梅雨で晴天だったので、辺戸岬から見る海、与論島がきれいでしたね。仕事に追われながら も、心が洗われました。ついでにと、ヤンバルクイナ展望塔にまで足を運びました。「ゴジラと戦えるくらいのヤンバルクイナがいる」との噂は、かねてから聞いていましたが、行ってみて大爆笑。まさに巨獣!(左写真)。 キングギドラからゴジラの好敵手の座を奪えるのでは!?  下を歩いている女性と比べて、その大きさが分かりますよね? ちなみに左下には・・・ここにもソテツの花がぁ!その自生力、お見事!2億年前からDsc_0019地球上にいるというだけはあります・・・。

 大正後期から昭和初期にかけて、沖縄や奄美諸島は全国的な大不況のあおりを受け、米や芋が手に入らずソテツの実まで食べて飢えをしのいだのですが、ソテツの実にある毒性物質を洗い落とせないまま食べてしまい、苦しみながら大勢の人々が死んでいった「ソテツ地獄」という悲しい歴史も、忘れてはなりません。かといってソテツが悪いわけではなく、同類で搾取を繰り返す悲しい動物「人間」が作り出した地獄なのですが・・・。

 明日は訳あって、早朝4時起きです! なので本日は早く寝ます! しかし、とうもろこクイナのおばけが夢に出てきそうで・・・こわっ!

こちらもクリッと! 人気blogランキングへ


不調のオフ、偉大なる先輩を偲ぶ

2006年05月22日 | その他

 今日はオフでしたが、不調でした。というのも、仕事でやり残しているノルマがあり、オフDsc_0801_1を逆利用してそれに取り掛かたったのですが、結果がいまいちだったというわけです。それなら「何もせずただ休んでたほうがよかった」という気持ちになりかねません! そうではないと自ら言い聞かせつつ、収穫のなかった休日労働に、帰宅後思わず必殺昼ビール!(右写真)。それもロング缶。

  ノルマに挑んだついでに、「浦添大公園」を歩いてきました。かなり広い公園なので、今ふくらはぎがパンパンです。こんもりと茂った木々の中を歩いていく と、沖縄学の父「伊波普猷(いは・ふゆう)」の墓がひっそりDsc_0790と建っていました(左写真)。伊波普猷とは、ハチローも詳しくは知りませんが(大学で習った程度)、言語・文学・歴史・民俗などを総合した沖縄研究いわゆる沖縄学の創始者であり啓蒙的社会思想家、です(1947年没)。簡単に言えば、琉球処分以後、琉球独自の文化・思想を抑えてつけてまで支配しようと諸政策を実施していた時の日本政府に、「沖縄は日本の下ではなく同等であり、独自の素晴らしい文化を持っているのだ」と行動をとおして主張した、偉大なお方なのですねぇ。時代が変わって、今や、ウチナーンチュが少々気恥ずかしくなるほどの「沖縄びいき」が横行しています。確かに人情味にあふれる美しい島ですが、そこまで美化しなくても・・・、という気持ちも多々あり。そんな時代だからこそ、「沖縄とは何か」を追い求めた伊波普猷の功績が改めて見直されるべきなのでしょう・・・。しんみりとお墓に手を合わせたハチローです。著作物を一冊も読んだことのないハチローです・・・。

 浦添ということで、お昼は有名な「高江州そば」に行ってきました。雑誌などでも評価が高く、浦添在の先輩が「毎日でも食える」という名コメントを残しており、ハチローも期待して、ソーキそばを頼みました。しかし、正直期待倒れでした・・・。よって写真もなし。これは煮付け用ではないのかい?と思うような具(ソーキ、昆布)が乗っており、麺は固め(というより湯通しをあまりしていない?)、スープも塩っぽい豚骨系でした。それはそれで、あじくぅたぁ(コクのある味)ではあったのですが、ハチロー個人の好みからいうと対極の位置にありますねぇ。でも県内でも屈指の人気店であることは間違いないですよ(慌)。「あなたの進む道を進んでください。私は一緒に行くことはできません」という感じです・・・。ハチローの勝手に番付⇒前頭7枚目。Dsc_0806

 あの潜水士免許がやっと届きました(写真右)。我ながら怖い顔で写っています・・・。のでモザイクモザイク! 大事に財布にしまっておきます。

 ああ! 達成できないノルマのことで、休んだ気になれない22日のオフでした・・・。

こちらもクリッと! 人気blogランキングへ

 


からっ梅雨の記念日

2006年05月19日 | その他

 梅雨入りしてから早や5日。未だ、実感がわきませんねぇ。今日の昼すぎに、一時大雨2006051921571800532288が降りましたが、30分ほど?で止んじゃいました。その後はポツリポツリ降ったりしましたが、夕方頃には晴れ間が広がりました。ハチローも、「本格的梅雨入り」の写真を撮りたくて、那覇市内を回ったのですが、雨が上がってしまってはどうしようもできず・・・。仕方な く「雨あがりの風景」を撮ることにしました。

 まず行ったのが、首里の末吉公園。以前クチナシの花を撮影した公園です。既に雨は止んでいましたが、花々にはしずくが残っていましたので、それをアップ目に撮影。右写真は、ちょうど散歩している夫婦がいたので、許可をとって撮影。この白い花の名は今調査中。分かっている人がいましたら教えてください。しかし、花びらがトビ気味でしずくが見えにくいなぁ。その上、手前2006051921564700532285の花がこっちを向いていない! ずばり失敗作!!

 公園を出て、那覇新都心の天久公園に向かいまし た。ここはハチローもお気に入りの公園。何でかと言うと、新しくて清潔で広いからです。駐車場に車を止めて歩いていくと、バスケットコートで、元気なニーセーター(方言で青年たち)が、3on3に興じていました。怖がられないように、ハチロー精一杯の愛想笑いを振りまいて声をかけると、気軽に返答してくれて、撮影にまで応じてくれました(左写真)。何でも大きい二人が大学生で、左は中学3年生とのこと。このコートで出合って、バスケ仲間になったらしいです。夜の9時までやっていて、バスケ好きならいつでも参加可能とのこと。「いつものようにプレーしてくれます?」と頼むと、軽快なプレーを見せてくれました。ジャンプ力がすごいですね! 20枚くらい写しましたが、そのうちのベストショットです。後日、彼らにも紙焼きしてプレゼントするつもり。ああ、若いっていいなぁ!(今日は特に痛感するハチロー・・・さて何故でしょう。答えは以下に)

 体中を汗のにおいでプンプンさせながら(自分でも臭いと思いました・・・)10時ごろ帰宅Dsc_0438すると、待っていた妻からケーキのプレゼント!(右写真) 職場近くの「リキュールド・パリ」というケーキ屋さんから買ってきたそうです。え、なぜプレゼントかって? 

 実はハチロー、本日5月19日をもって、33歳になりました!! 

 ぱちぱちぱちろー。・・・しかし、何だかぜんぜん実感というか、感慨がないですねぇ。30歳の誕生日は、なんとも表現できない 感情に胸を詰まらせましたが、それから3年、ハチローもすっかりおじさんになってしまったようです。あと何回か寝ると、40歳になっていても不思議ではありません(やっぱ、それはいやだ!)。

 さ、汗臭いからだをシャワーで流してきます。

こちらもクリッと!  人気blogランキングへ


みんな(水納)島にひとり・・・

2006年05月18日 | 風物詩(やんばる)

 今日は本島北部の水納(みんな)島行ってきました。水納島とは、本部半島の西方Min_1 約7kmに位置する馬蹄型の島(右写真。当然ハチロー撮影ではありません)。そのユニ ークな形状から通称クロワッサンアイランドとも呼ばれています。ハチロー的には、極太の毛筆でダイナミックに書いた平仮名の「」に見えますが、皆さんはどうでしょうか? 周囲の海は珊瑚礁が発達していて、真っ白な砂浜のビーチが延々と続いています。行政区域は本部町です。

 今日はオフだったのですが、水納島には一度も行ったことがないという好奇心と、仕事で何か生かDsc_0325せるものが得られないかとの思いから、那覇から往復4時間の小旅行を、急遽決行。表題のとおり「みんな」というフレンドリーな名の島に、ひとりぼっちで行ってきたのです!(悲)。渡久地港から高速船が出ており、片道15分程度で行けます。高速船は案外こぎれいで快適な船旅でしたよ。ただ、ほとんどがカップルでしたね。

 午後2時という一日で一番気温の高くなる中、島の東側の砂浜を歩いてみました。その痕跡が左写真です・・・。熱かった! きれいな花でもないかと探しましたが、と白とのコントラストだけが延々と続いていました。この写真の反対側つまりハチローの背中側、が水納ビーチです。平日のわりには案外、人がお泳いでいました。

 事前情報では15分程度で島をぐるりとできる、と聞いていましたが、それは島内の舗装された道での話し。外側の砂浜は足を取られるので、倍の時間がかかります。正直、見るところはあまりありませんでした。観光マップにもビーDsc_0332 チ、灯台、小学校、牛小屋(!)程度しかなかったので、ハチローも期待はしていませんでしたが・・・。つまりは「マリンスポーツをするために行く島」ということでしょうか!? 海パンくらい持っていけばよかった。いや、高速船の便数が一日3便(繁忙期は増えます)しかなかったので、そんな余裕はなかったですけど。右写真は仕方なく、民家の壁沿いに撮影した白いブーゲンビレア。もちろん無許可です(謝!)。 

 水納島の話はこれくらいにして・・・。実は今日のランチはあの岸本そばに行ってきました! 半年ぶりくらいですかねぇ。前回同様「岸本そば(大)」(600円)とジューシー(200円)を注文(左下写真)。ジューシーは相変わらず激うま! 人によっては「味が濃すぎ」という評価もありますが、ハチローにはベスト・オブ・ザ・ベスト。甘く柔らかい豚肉煮しいたけ強力コンビを青ねぎでセーブする、という完成Dsc_0262_3 度はどこにも真似できません。そばの方はというと、スープにおいては、最近の実力店の台頭に少々存在感が弱くなったような気もしましたが、赤みまで味のしみ込んだ柔らかなソーキはやはり絶品でした。麺はもうちょいだけ細くしたほうがいいような・・・。でも、こんな美味しいものを百円玉数枚でランチとして食える、という幸せ! ウチナーンチュに生まれてよかったです。朝青龍は途中休場しましたが、「岸本そば」は今日も横綱相撲でした。 

 水納島はみんなで行こう! 

みんなでクリック! 人気blogランキングへ


漂う僕とホウオウボク

2006年05月16日 | むぬかんげー

 仕事から帰ってきましたが、今日はストレスのたまる一日でした・・・。何が原因かという と、ザ・人間関係です。サラリーマンなら誰でも抱えるものでしょうが・・・。ブログ上で個人的な愚痴など書きたくないので、ハチローの心をごく簡潔にいうと「仕事にあからさまな私情をはさむんじゃねぇ~!」ということだけです。人間誰だって感情の動物ですから、私情というのはある程度自然に出てくるものでしょうが、それが傍目に見ても明らかな場合、これはもう業務妨害です!「みえみえの私情をはさむおっさんハチロー」という未来像はあまりに悲しいっす!ジーコが久保をはずしたのは決して私情からではないでしょうが!(関係ない?)。Dscdaihati

 そんなブルーハチローの16日。沖縄県のまさに中心地「県庁前」に行ってきました。真夏のように晴れ渡ったお昼時、サラリーマン、OLなどに混ざって修学旅行生などの観光客がたくさんおりました。人ゴミはきらいなハチローですが、なぜか今日はそうでもなかったですねぇ。仕事を終えて、ふと空を見上げると、街路樹に真っ赤な花が咲いてたので撮影(右写真)。デイゴではないようなので、おそらくホウオウボクという木だったと思われます。ホウオウボクは那覇市の市花でもあるようですから。ちなみに名の由来は、開花した姿が「鳳凰」に似ているとこらから来ているそうです。

 相変わらず梅雨とは思えない青空に、赤いホウオウボク(?)が鮮やかですね。見ているだけで、なんとなく心がウキウキしてきます。原色のコントラストが鮮やかな景色に遭遇するたびに、沖縄に生まれて本当によかったと思えるハチローです。といってもほとんどシーズンはPict0943ですが・・・(沖縄は年の半分が夏だから当然といえば当然)。

 きれいな景色を前に、ぐずぐず悩むのも情けないので、今日は早く寝て明日からに備えたいと思います! ・・・その前に、デザートを少々・・・。ダイエットの天敵ですが、誘惑には勝てません。妻が職場の同僚からもらってきたプリンです(左写真)。何でも名護市のケーキハウス「サントゥール」という店で購入したとのこと。案外有名らしいですね。味はと言えば、甘さが強いですが、しっかりとしたプリン、という感じでGoodです。

 あ、例の残ったイセエビは、今夜エビチリにして食らいました。現在、エビとプリンが腹の中で抱き合ってます・・・。

こちらもクリッと! 人気blogランキングへ


嘉手納基地を目の前に

2006年05月15日 | むぬかんげー

 今日はかの有名な米軍嘉手納基地を見てまいりました。嘉手納基地は極東最大の空軍Dsc_1454基地として、または沖縄県民を長年にわたって苦しめている基地として、その名を世界に知られています。ハチローも子供のころから名前だけは聞いていましたが、実際によ~く見たことはあまりなかったので(国道58号沿いのフェンス越しは除く)、嘉手納町によったついでにと、基地がよく見える「道の駅かでな」へと向かいました。その時ちょうど、頭上から耳をつんざくようなごう音で米軍の飛行訓練が行なわれていた、というタイミングもハチローを後押し。右写真は北谷町砂辺で車を止めて、歩道橋から撮影したものです。ごう音の犯人はやはり現在世界最強の戦闘機と言われるF-15イーグルでした。民間地のすぐ真上を飛んでいるというのが分かりますよね。

 ちなみに「道の駅かでな」については、下記のアドレスをご参照に。決してお堅い場所ではなく、休憩所や飲食所などがある観光、ドライブスポットでもあります。今日は時間がなかったのですが、今度ハチローもゆっくり回ってみたいと思います。http://www.town.kadena.okinawa.jp/jigyou2/miti/index.html

Dsc_1469_1 格納庫が見渡せます。左写真でずらっと並んで駐機しているののはP-3C対潜哨戒機だと思われます。P-3Cとは米海軍の敵潜水艦向けのパトロール機らしいです。手前の壁からこっちはもう国道です。

 ところでハチローがついF15c130_3 ところで、次々と着陸していました。素人カメラマン根性としては、どうせならタッチ&ゴー(離着陸訓練)を見たかったのですが、残念!(F-15ぎりぃっ)。200㍉レンズに1.7倍のテレコンを装着して撮影したのが右写真。前方がF-15、後方がC-135輸送機と思われます。見た限りではF-15は8基が着陸、格納庫へ向かいました。先日の脱輪事故など、すでに忘れたかのようですねぇ。

 ところで、展望台には本土の中学生が修学旅行で来ていました。広大な嘉手納基地、断続的に離着陸する軍用機を目の当たりにし「かっこいぃ~」やら「トムキャットは飛ばねぇのかよ」(その年で知ってんのかよ!?)などなど、まだまだ歴史勉強が足りない発言が相次いでいました。中学生なら仕方ないような気もしますが、基地と軍用機は人を守るために作られたものではないということを、身にしみて感じる機会こそが、歴史勉強だと思います・・・。平和を願う小心者のハチローが、そう感じた嘉手納のお昼どきでした。

こちらもクリッと!人気blogランキングへ


一人の夜。肴はイセエビ!

2006年05月13日 | その他

 先ほど仕事を終えて帰ってきました。妻が久方ぶりの「模合(方言でユーレイグワァ)」ということで、ハチロー一人きりの夕食となりました。妻が夕飯を作ってくれていたのですが、今晩のハチローにはもう一つ「メインディッシュ」があったのです。なんとイセエビです! 先日の披露宴余興へのお礼として、同僚のシモGからもらったのです。しかも2匹です!! 宮古島の両親から送られてきたものとのこと。人情の島らしいことをするねぇ! ハPict0921チローもふぉ~と腰を振ったかいがありました・・・。しかし宮古では4~6月くらいまでイセエビ禁猟期間と聞いたこともありますが・・・まあまあまあ! 不確実な情報は置いといておいといて!

 ところでイセエビ君ですが、右写真のとおり、もちろん殻つき(汗)。ゆでてはありますが、さて、どうやって料 理しましょうか。休みの昼とか、ビーチパーティーならともかく、仕事帰りで疲れたハチロー。手の込んだことはやりたくありません(もちろん体力があってもできませんが・・・)。包丁を押し込むように、殻を割り(というか破壊し)、そのままフライパンに放り込みバターと塩で炒めました(なんとも大雑把でシモGのご両親に申し訳ない)。浪人時代、ステーキ屋でコックのバイトをしていたハチロー。イセエビも毎日焼いていました。都市ガスと言えども、火加減だけはミスりません。

 で、できたのが左写真。あらためて塩を振り掛けました。そしてお気に入りの琉球ガラスにPict0924経費節減ビール(その名も発泡酒)を注ぎ、一人晩酌セット完成! どこかの居酒屋で豪勢な料理を目の前にしているだろう妻にも負けないサタデーディナーです。い、いやサタデーつまみです。ディナーはあくまで妻が作った夕飯ですから・・・(汗)。 

 で、味はというと「おいしゅうございました」。まあイセエビがおいしくないわけがありませんから。塩バタの風味だけで十分でございます。ぜいたくな夜を過ごさせていただきました。もう一匹は妻と相談し、後日別の調理をくわえたいと思います。シモGはみそ汁を勧めていましたが、ハチローは海の薫りと味噌の薫りの融合にあまり共感できないため、遠慮しておきます。理想を言えば、ウニソースをかけたイセエビグラタンですが、作れるわけがありません。とりあえずイセエビ君には再び冷凍庫で眠ってもらいましょう。

  ところで、今日13日は満月。しかし、梅雨入り前のため夜空にも雲がかかっています。Dsc_0368_1 なので、昨日とった満月直前!の写真をアップします。スローシャッターで撮ったため、手ブレが見受けられますなぁ。更に下部にある高架鉄道にモノレールが写っていればもっと面白い絵だったとは思います。同業他社の方々との飲み会の時間が迫っていたため、待ちきれず! カメラマンならぬダメラマンだったハチローです。

 13日は更に大潮です。琉球列島が世界に誇るサンゴの産卵が行われる神秘的な日です。明日あたり新聞、TVでそういう情報が流れてくるかもしれませんね。ハチローもダイブしてそのシーンに早く出会ってみたいものでです。

 最後におまけですが、西表島で日本唯一サンゴの産卵ダイブツアー」を行っているダイビングショップのHPを紹介します。私のダイブ師匠ヤスーン!が、かって働いていたショップでもあります。年に一度と言われていたサンゴの産卵。実はそうではないようです。今年中にまだまだ見られるチャンスはありそうですよ。

「コーラルスパーン」のHP⇒ http://bww.jp/spawn/

 今日は二日酔いが残っているため、早く寝ようっと。

こちらもクリッと! 人気blogランキングへ