goo blog サービス終了のお知らせ 

中学受験で子どもと普通に幸せになる方法

中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。

やる気の波

2016年08月23日 | 中学受験で子どもと普通に幸せになる方法

子どもたちのやる気はずっと続くわけではありません。

受験まであと半年だから、勉強はもちろんしているのだが、やはりやる気にムラがあるでしょう。

それが当たり前だと思ってください。

この時期から必死にがんばる、というのは多分最後まで続かない。子どもたちの目の色が変わるのは一般的には11月です。

そこまでは、もちろんがんばりはするのだろうけれど、受験生とは決して思われない行動も多々あるでしょう。小学生だから、それも当たり前の話。

土台やりたいことは勉強以外にもたくさんあるし、勉強以外の活動から学ぶことも多いので、別に目くじらを立てる必要はありません。

確かにやるべきことはちゃんとこなしてほしいが、あまり追い詰められて自信をなくされても困るので、焦らないことです。

==========================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

自分で勉強する姿勢
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村