ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

怒り方は難しく相手の尊厳を傷つけないように話さなければならぬ

2017-04-17 07:05:32 | 社会・経済

私は建築の設計監理の仕事を行っておりますが、設計図に基づいて様々な方々が建物造りを行います。 設計のミスも含めて実践の中で、如何に手違いをなくして造って行くかを心がけていきます。

設計も施工も全て人間が携わるのですから、ミスは付きものです。 ミスした時の話し方は、細心の注意を払って行うようにしております。 その方の人間としての尊厳を傷つけないように、如何にして分かりやすく、なおかつ柔らかくも明確に話すようにして来ました。

時には笑いを交えながら鋭く話すこともあります。 ミスが起こらないように心がけてはおりますが、そのミスが決定的なものの時には、潔く何らかの方法、方策を考えて対処しますが、そのミスが許容される範囲のものであれば、比較的簡単に対処出来ます。

怒り方ひとつで、相手から恨みをかって殺されかねない世の中に、なっています。 先日の家のリフォームのトラブルから、営業マンに床下に殺されて放置されていたご婦人のことを思うと、改めて感じることでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿