閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

青梅大祭

2009-05-20 09:11:26 | 日常

                   ニコンD200   28ミリ相当

日向和田の山車の後ろです。戎様の絵が描いてあります。各山車の飾り付けにはそれぞれ工夫が凝らしてあるようです。

                  ニコンD200  100ミリ相当

西分町の山車の前の部分です。龍と龍を退治する人らしきものが彫ってあります。

屋根の上に何のために人が乗っているのか分かりませんが、登場する山車すべてに人が乗っています。

    

般若の絵が描かれた法被を着た人たちがいました。なにやら恐ろしげな出で立ちでありますが、これから交通整理に出かけるところのようでした。般若の絵に納得・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅大祭

2009-05-19 09:06:03 | 日常

                   ニコンD200  50ミリ相当

日向和田の山車と居囃子との競演です。居囃子は市内で活動する9つの囃子連が街道筋に設置したやぐら?でお囃子を演じます。その前を通る山車は必ずその居囃子と競演することになっているようです

                 ニコンD200  100ミリ相当

お互いに自分たちのお囃子の技を競い合います。このお囃子を演じる人たちのことを何々連と言うそうです。阿波踊りなども何々連と言いますが、このお囃子も同じように言うのですね。写真左側は日向和田囃子連で、右側が下長渕囃子連のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅大祭

2009-05-18 09:00:42 | 日常

                  ニコンD200  50ミリ相当

いなせなお兄さんたち??が先導して山車は進んできます。

                  ニコンD200  28ミリ相当

なにやら乗せた小さな屋台車?を先頭に手古舞姿の女の子が山車を曳いて来る町会もあります。

                   ニコンD200  28ミリ相当

朝から山車と一緒に歩き、疲れてしまったのでしょか、表情が今一冴えませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅大祭

2009-05-17 09:29:06 | 日常

    

   

   

山車にはその町会によって色々と趣向を凝らしていて、出し物?がそれぞれ違うようでした。

お囃子にあわせて踊る様は勇壮、優雅様々ですがそれぞれが大熱演です。

 

ニコンD200  100~200ミリ相当  ISO400  絞り優先 F8  シャッターオート

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅大祭

2009-05-16 09:22:43 | 日常

    

    ニコンD200  35ミリ相当

いなせなお姉さんたちに曳かれて山車がやってきました。山車の中では狐の化身??がお囃子に合わせて踊っていました。各町内の山車にはそれぞれ違った扮装の人たちが踊っています。

                  ニコンD200  50ミリ相当

日向和田の山車のようです。日向和田と書いた高張提灯を掲げ、屋根には二人の人が乗っています。(何をするために乗っているのかは良く分かりません)

山車そのものにはあまり装飾的彫刻のようなものはあまり無いようでした。

山車の曳き回しは結構荒っぽいので、撮影には巻き込まれて怪我などしないよう注意しなければいけません。かといって遠くからでは見物人が邪魔になり撮影が出来ません。このような撮影は難しいものですね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅大祭

2009-05-15 09:29:12 | 日常

  青梅大祭 5月2日・3日

5月3日青梅大祭を見に行きました。以前からこの祭りがあることは知っておりましたが、今回初めて行ってみてその賑やかさに驚きました。

青梅宿「青梅村」に位置する住吉神社の氏子である五町(住江町,本町,仲町、上町、森下町)で山車を曳いたのが青梅大祭の始まりと言われているそうです。

青梅駅前を中心に東青梅、宮ノ平間の青梅街道の両側に露天が立ち並び、その中を山車が曳き回されるという賑やかなお祭りです。

狭い道幅の青梅街道は人であふれていました。

道の彼方此方に居囃子という屋台が設置され、いなせで威勢のいいお囃子が披露されています。

このような露天が街道の両側にびっしりと並び観光客で賑わっていました。

今回の撮影は、デジイチニコンD200に28ミリ~300ミリ(35ミリ換算)のズームレンズ付きカメラ一台でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和公園のムラサキハナナ

2009-05-14 09:59:32 | 昭和記念公園

                  キャノンG10  50ミリ相当

小川に散る桜の花びらが綺麗でした。散っている花びらが目の前を雪のようにひらひらと舞い落ちてくるのですが、残念ながら写真では良く分かりません。

暗いバックを選んで、長めの望遠レンズを使って撮影すれば見えるのかもしれませんね。

                  キャノンG10 50ミリ相当

同じ場所の左岸にはムラサキハナナに混じって水仙が咲き乱れていました。

水仙を主役にしながらその環境も取り入れて撮影しました。水仙に光が当たり、生き生きとした写真になったと思います。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和公園のムラサキハナナ

2009-05-13 09:03:59 | 昭和記念公園

                  キャノンG10  28ミリ相当

森の中にはムラサキハナナの群れを分けるように小川?が流れていました。

川面には桜の花が散り水面が見えないほどでした。小川の両側にはムラサキハナナと水仙が咲き乱れそれは綺麗な風景でした。

                  キャノンG10  35ミリ相当

道の真ん中に岩??道のように見えるのは小川に散った桜の花びらで、水面が隠され道のように見えるのです。

まさに晩春と言った趣で、感動的な風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和公園のムラサキハナナ

2009-05-12 09:47:11 | 都立武蔵国分寺公園

                 キャノンG10  50ミリ相当

チューリップの園の奥にムラサキハナナの咲き乱れる森がありました。あたり一面見渡す限り?ムラサキハナナの青い色で埋めつくされていました。

                 キャノンG10  100ミリ相当

青一色の中に黄色や白の水仙が入り混じって咲いていました。この取り合わせもなかなか良いものでした。

                  キャノンG10  28ミリ相当

水辺にはどこからともなく桜の花が舞い散り一層風情がありました。水辺では蛙の声が聞こえ、その長閑な雰囲気に遠い昔の田園風景を彷彿とさせられ、しばし水辺に佇みました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和公園のチューリップ

2009-05-11 09:12:03 | 昭和記念公園

                   キャノンG10  50ミリ相当

チューリップの咲く水辺の飛び石を渡る白い二つの傘が印象的でした。

写真の中に何かポイントと言うか、アクセントになるものがあるとその写真は生きてきますね

                  キャノンG10  28ミリ相当

近くの広場にポピーが咲き始めていました。花がまだまばらな感じで、満開の豪華さがありませんでした。

広さを出したく広角レンズで撮影しましたが、花の密度が無くなり寂しい花畑になってしまいました。この場合望遠レンズでバックを引き寄せながら花の密度を出すべきだったかなと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする