閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

晩秋の武蔵国分寺公園 2

2017-12-25 09:30:48 | 都立武蔵国分寺公園

紅葉あれこれ

二本のイチョウをメインに広場の晩秋を写す。

前景に置く樹木の取り込み方で雰囲気が変わる。

右の写真はもう少し低めの位置から写すべきだった。

イチョウが手前の木と重なってしまったがこれは離れた方が良かった。

池の近く、イチョウの葉がイチョウの木から離れた所に散り落ちている。

遠くから吹き寄せられたようだ。

その横には鉄道学園由来の機関車の動輪を模した碑が立っている。

その後ろにはもみじの紅葉と欅の紅葉が美しい。

完全逆光線の撮影。

シャドウ部が暗くなるのをオリンパスペンFのシャドウの調整機能を使ってやや明るく表現してみた。

鉄道学園の碑の横を通り、先に進むとモミジの紅葉が見事だ。

モミジのトンネルの先の階段を昇ればふれあい橋に出る。

この辺りは夏はあじさいの咲く小径になる。

公園の中でも美しい風景が見られるお薦めの場所だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の武蔵国分寺公園 1 | トップ | 晩秋の武蔵国分寺公園 3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都立武蔵国分寺公園」カテゴリの最新記事