
*Click on the photo to see it in larger size.
近所の公園の、遊具の近くにある下水の点検口(コンクリート製)です。
公園を整備した際には、子供たちがつまずいたりしないようにグランドレベルと面一(つらいち)であったはずですが、現在は5センチほど地面から飛び出した状態となっています。
近所の方(多分お年寄りのグループ)が一年を通して熱心に掃き掃除(落ち葉掃き)をしてくださっているようなのですが、そのときにおそらく竹箒で地面の砂を少しずつ削り取り植え込みの方に掃き寄せた結果と思われます。
この近くで遊んでいた子供が点検口の出っ張りに気が付かずにつまずいて転んだら、あるいは転んだ拍子にこの点検口の出っ張りに頭をぶつけでもしたら、善意が仇となるのでは思うと心配でなりません。
blog「恩田の森Now」に、ただいまは5月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。田植えの時期が近づいてきた森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c3c89c198fc1251f76a39236c5950078
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#善意のつもり #悪意なく #善意が仇となる #公園の施設・設備 #公共施設・設備の勝手な変更 #公共施設・設備の不許可変更 #結果として勝手な現状変更 #責任の所在は