道端の雑草〜おっ立ち片喰

 桔梗草、箆大葉子続いて今日も道端の雑草、おっ立ち片喰(おったちかたばみ。カタバミ科カタバミ属。かたばみは酢漿草、傍食とも書く)。北アメリカ原産で日本では1965年に京都府で初めて見つかったということなので外来種としては新顔だが、すでに全国各地に分布している模様。

 在来の片喰の茎が地面を這うように伸びるのに対してこちらは立ち上がるので「おっ立ち」。地を這う在来の片喰は駆除しにくいがこちらは立ち上がり、花が咲けばより目立つので駆除はしやすい。我が家の庭では見つけ次第抜いてしまうので、上の写真のように群生することはまずない。

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは5月21日に撮影した写真を6点掲載しております。田植え時となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/1a95b299d7e2d12948e22550c6159054

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#おっ立ち片喰 #おったちかたばみ #カタバミ科カタバミ属 #おっ立ち酢漿草

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 道端の雑草〜... 道端の雑草〜... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。