唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
PENTAX 645Dは1時間待ち!
横浜みなとみらいで開催されていたCP+2010も今日で4日間の会期が終了したが、昨年のPIE2009よりも入場者が多かったようで、まずは同慶の至りである。さて、そのCP+2010、Nikon(ニコン)からD700の後継機種(もっぱらD900と云われている)の発表がなかったことから郷秋<Gauche>的には今ひとつ盛り上がりに欠けたのであったが、一般的に最も注目を集めたのは、郷秋<Gauche>も11日の記事で触れたPENTAX 645Dであったようである。
Digital Camera.jpの今日(14日)付けの記事によれば、一人5分間に制限された645D体験の為に最長1時間の待ち行列が出来たとか。まるでディズニーランドのようではあるけれど、それだけ注目されたということはDSLRのシェア下落傾向のPENTAXにとってはめでたい話である。まっ、実際の販売に結びつくかどうかは判らないが。
さて、CP+のタイミングで登場したかったD900がいる登場するのか。正確な時期は知る由もないが、Nikon Rumorsでちょっとしたヒントを見つけた。
New discount for employees who work for Nikon camera dealers: Nikon D700 for $1,999. This offer is valid till April 30th, 2010.
ニコンの販売店従業員を対象に4月末日までD700が僅か18万円で販売されるというのである。18万円と云えばちょっと前のD300Sの価格である。これはもう在庫処分だな。となると、この廉売期間終了後にニューモデルが登場すると考えるのが普通だろう。日本においては折りしも夏のボーナス商戦が始まる頃でもあり、この時期での登場が大いに期待できる、のではないだろうか。
今日の一枚は、CP+見学後に桜木町駅までの道すがら、高層ビルを見上げて撮ったもの。いかにも郷秋<Gauche>のワンパターン振りが見える写真だ(^^;
Digital Camera.jpの今日(14日)付けの記事によれば、一人5分間に制限された645D体験の為に最長1時間の待ち行列が出来たとか。まるでディズニーランドのようではあるけれど、それだけ注目されたということはDSLRのシェア下落傾向のPENTAXにとってはめでたい話である。まっ、実際の販売に結びつくかどうかは判らないが。
さて、CP+のタイミングで登場したかったD900がいる登場するのか。正確な時期は知る由もないが、Nikon Rumorsでちょっとしたヒントを見つけた。
New discount for employees who work for Nikon camera dealers: Nikon D700 for $1,999. This offer is valid till April 30th, 2010.
ニコンの販売店従業員を対象に4月末日までD700が僅か18万円で販売されるというのである。18万円と云えばちょっと前のD300Sの価格である。これはもう在庫処分だな。となると、この廉売期間終了後にニューモデルが登場すると考えるのが普通だろう。日本においては折りしも夏のボーナス商戦が始まる頃でもあり、この時期での登場が大いに期待できる、のではないだろうか。
![]() |
![]() |
今日の一枚は、CP+見学後に桜木町駅までの道すがら、高層ビルを見上げて撮ったもの。いかにも郷秋<Gauche>のワンパターン振りが見える写真だ(^^;
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 恩田の森、更新 | 鶴岡八幡宮の... » |
この場所、良く通るのですがこんなアングルがあるとは思っても見なかったです。
私も真似していいですか(笑)
でもLX3じゃ無理っぽいな。
家電メーカー製ですもんね。
(↑笑うところです)
いい写真たくさんありますね。
たまに寄り道させていただきます
LX3は広角側24mmからでしたよね。多分ほとんど同じ絵が撮れると思いますよ。
>こんなアングル
奇を衒うということではないのですが、見下ろす、見あげるなど、思い切って30度くらい傾けるなど、いつもの目線とは違うアングルを工夫するとインパクトのある写真になりますね。
これを機会にどうぞ度々お越しください。